2008年06月16日
マウスクリッパー大破!

なんてこったい。
まあクーラーに入れる時とか強引にやっていたので仕方ありません。
次はどうしようと思い釣具屋で見ていると・・・・・なんて高いんだ(汗)
2万とか・・・ありえない。
しかし壊れないなら良いのか・・・これは悩ましい。
2008年06月15日
73漕ぎめ〜最良の日〜
注意、弱冠調子に乗ってますがお許し下さい。
今日は福井で浮いてきました!朝4時出艇。風とうねりが少しありますが許容範囲。stopと一緒ですが岸よりと沖に分かれてやります!今日のテーマは「なんとしてもマダイ!」です。なんでほぼインチクオンリーです!35mぐらいを攻めます!すぐに釣れたのはちっさいカサゴでした。

リリースしてからまた落とすと良いサイズのアコウゲット!良いね〜!

ポチャン。
???
なんか落ちたと思ったらジガーのハンドルノブが無くなってる!!
しまった〜!沈んだ(泣)
仕方ないのでパイプを掴んでやるけど指が痛いのでビニールテープを巻く。

鳥山発生!

急行してジグ投げてはや巻き!あっさりハマチ2匹ゲット!写真撮る余裕なかった!鳥がいるナブラは釣れるのかな?ベイトはイワシでした!
回りでインチクを落とすと・・・・
鯛だ!

これはレンコダイかな?
続いてアオハタ3連発!
結構でかいよ!


アタリはいっぱいあるけどなかなか掛からない。
またレンコダイ追加!

ズドン!!!!!
キタキタキタ〜!めちゃめちゃ引く〜!
ドラグ出されてなかなか上がってこない!お〜腕痛て〜!
見えた!デカイ!泡吐きながら浮いてきた!GET〜!!!

やぁリィィィィ!

はじけ5枚めの鯛は72センチ!(東海チームレコードはストクラさんの75です、おしい!)
腕疲れました(笑)
クーラーにねじこんでまた落とします。もうクーラーにデカイのは入りません!
ガツン!
ん?おおお?
また良い引きしてます!腕が回復してませんががんばります!
キター40ぐらいの鯛!
やったね〜!
もうクーラーまんたん入りません。疲れたので凱旋!
今日は爆釣でした!

残念ながらstopは船酔いと浅場しかできなかったのでノーフィッシュ。まあはじけもはじめはそんなんでしたから仕方ありません(汗)魚半分やるから!
疲れた。(ノД`)
陸でstopにインチク講習しました。底が見える所でやってたらなんとインチクの横にヒラメが居る!一瞬食ったけどかからず。しつこくやってると横からなにやら陰がインチクに乗った!タコだ!鬼フッキングでタコGET(笑)

今日はインチク頑張ってきた成果が出ました!
今日は福井で浮いてきました!朝4時出艇。風とうねりが少しありますが許容範囲。stopと一緒ですが岸よりと沖に分かれてやります!今日のテーマは「なんとしてもマダイ!」です。なんでほぼインチクオンリーです!35mぐらいを攻めます!すぐに釣れたのはちっさいカサゴでした。
リリースしてからまた落とすと良いサイズのアコウゲット!良いね〜!
ポチャン。
???
なんか落ちたと思ったらジガーのハンドルノブが無くなってる!!
しまった〜!沈んだ(泣)
仕方ないのでパイプを掴んでやるけど指が痛いのでビニールテープを巻く。
鳥山発生!
急行してジグ投げてはや巻き!あっさりハマチ2匹ゲット!写真撮る余裕なかった!鳥がいるナブラは釣れるのかな?ベイトはイワシでした!
回りでインチクを落とすと・・・・
鯛だ!
これはレンコダイかな?
続いてアオハタ3連発!
結構でかいよ!
アタリはいっぱいあるけどなかなか掛からない。
またレンコダイ追加!
ズドン!!!!!
キタキタキタ〜!めちゃめちゃ引く〜!
ドラグ出されてなかなか上がってこない!お〜腕痛て〜!
見えた!デカイ!泡吐きながら浮いてきた!GET〜!!!
やぁリィィィィ!
はじけ5枚めの鯛は72センチ!(東海チームレコードはストクラさんの75です、おしい!)
腕疲れました(笑)
クーラーにねじこんでまた落とします。もうクーラーにデカイのは入りません!
ガツン!
ん?おおお?
また良い引きしてます!腕が回復してませんががんばります!
キター40ぐらいの鯛!
やったね〜!
もうクーラーまんたん入りません。疲れたので凱旋!
今日は爆釣でした!
残念ながらstopは船酔いと浅場しかできなかったのでノーフィッシュ。まあはじけもはじめはそんなんでしたから仕方ありません(汗)魚半分やるから!
疲れた。(ノД`)
陸でstopにインチク講習しました。底が見える所でやってたらなんとインチクの横にヒラメが居る!一瞬食ったけどかからず。しつこくやってると横からなにやら陰がインチクに乗った!タコだ!鬼フッキングでタコGET(笑)
今日はインチク頑張ってきた成果が出ました!
2008年06月14日
暑くなってきましたね

はじけよう的評価は80点!かなり気に入っています!
しかしそろそろ昼間はかなり暑くなってきました。ウエアもハーパンかウエットか悩みますね。朝一だけ寒いのでウエットで出ています。
そろそろハードクーラーじゃないきゃマズイかも?
ということでコイツの出番です!
デカイ!おそらくターポン120に乗る最大サイズ。37リッター。ラゲッチに入れても後の端は少し浮いていますのでベルトで押さえ付けてます。
背が高いのと、重いのが欠点ですね。(ドンスカとくらべりゃなんでも重い)
中が仕切れるので1番自分側に食料を納めて使っています。
安クーラー(笑)
留め具が一つなくなった(汗)
輪切りにして中間抜けないもんかなぁ。
2008年06月13日
反省
ナイトカヤックについていろいろありました。お話しの中でひっかかる部分があったのでああゆう風になってしまいました。(ここに対するご意見は結構です)
結論としてはもうナイトカヤックは辞めようと思います。安全に努力しているつもりでしたが今の状況ではカヤックでは限界のようです。
自分が伝えたいことを伝えるのが難しいと感じました。
僕のblogにコメントをくれる時はかみ砕いた表現でお願いします。
ご意見ありがとうございました。そしてすみませんでした。
ちょっと落ちてた時書いたので少し直しました。
結論としてはもうナイトカヤックは辞めようと思います。安全に努力しているつもりでしたが今の状況ではカヤックでは限界のようです。
自分が伝えたいことを伝えるのが難しいと感じました。
僕のblogにコメントをくれる時はかみ砕いた表現でお願いします。
ご意見ありがとうございました。そしてすみませんでした。
ちょっと落ちてた時書いたので少し直しました。
Posted by はじけよう at
12:33
│Comments(10)
2008年06月12日
捕り放題!
夜海を見に行ったらカニがいっぱい浮いている!!!急いで網を取りに行く!戻ってきて懐中電灯で照らしながら捕る!
真ん中にカニ居るのわかる?

この蟹は産卵絡みで堤防に張り付いて水面近くまで浮いてくる。毎年この時期から夏過ぎぐらいまで条件が良い時だけ浮いている。
堤防に張り付いているので「トビツキ」という。
正式名は知りません。モクズガニも一匹混ざりました。
格闘中!

この蟹、逃げるのがすんごいうまいです。
え?網格闘技やってる?ぐらいうまい!
網を被すときにまわりのフチを掴んだり、上げてくる時も右に左に激しく逃げます!油断したら捕れません。堤防にはカキがびっしりなんで無理はできません。
抱卵しているメスは捕りません。抱卵していないおっきい奴だけ捕ります!

結構捕れました!捕るのがおもしろいです!僕はアレルギーで食えませんがおかんが大好きなんです!
早速茹でて食べてました!

本当は蒸したほうがうまいですがめんどいようです。
激ウマだそうですよ(笑)
真ん中にカニ居るのわかる?
この蟹は産卵絡みで堤防に張り付いて水面近くまで浮いてくる。毎年この時期から夏過ぎぐらいまで条件が良い時だけ浮いている。
堤防に張り付いているので「トビツキ」という。
正式名は知りません。モクズガニも一匹混ざりました。
格闘中!
この蟹、逃げるのがすんごいうまいです。
え?網格闘技やってる?ぐらいうまい!
網を被すときにまわりのフチを掴んだり、上げてくる時も右に左に激しく逃げます!油断したら捕れません。堤防にはカキがびっしりなんで無理はできません。
抱卵しているメスは捕りません。抱卵していないおっきい奴だけ捕ります!
結構捕れました!捕るのがおもしろいです!僕はアレルギーで食えませんがおかんが大好きなんです!
早速茹でて食べてました!
本当は蒸したほうがうまいですがめんどいようです。
激ウマだそうですよ(笑)
2008年06月11日
カヤックフィッシング初心者の方へ

やり始めたばかりの人達へ。
あの大風を経験したか?
一漕ぎ30cmの世界。あれを経験してないなら沖には出てはいけません。
あの風波を経験したか?
小刻みにできる風による波。激しいです。あれを経験してないなら沖に出てはいけません。
あのウネリを体験したか?大きなうねり。大きなうねりは大丈夫とはいうもののいきなりあれはきついですよ。
あれを経験してないなら沖に出てはいけません。
堤防や浅瀬で急に成長するうねり、波を経験したか?あれを経験してないなら沖に出てはいけません。
長い時間、距離をパドリングした事はあるか?向かい風で漕ぐのを止めたら押し戻されますよ。
あれを経験してないなら沖に出てはいけません。
あの引き波を経験したか?これが怖いです。規則ただしくない波が一番やっかいです。あれを経験してないなら沖に出てはいけません。
天気の急変を経験したか? 突然あれだす海況。
あれを経験してないなら沖に出てはいけません。
海は荒れだすと相当厳しいです。
荒れた海にでないのは勿論ですが天気は急変します。岸に近い場所でこれらを経験してほしい。
限界を知る事が重要です。
誰でも急に高くは跳べません。少しづつ成長しましょう。
一番言いたい事は「海をなめるな!」
これにつきます。
2008年06月10日
カヤックを活かす
カヤックの欠点は流されやすいこと。これを最大限に活かせないか?
カヤックでしかできない釣りはないか?
流されるということは底は取りにくいが自分の下に新しいポイントがどんどん現れるということ。
つまり線の釣りが一番向いている。点の釣りは不得意。だから根を狙うというよりはどのラインを流すのか?となる。
一番向いている釣りはジギングだと思います。
流す場合の評価を書いてみます。
ジギング ◎
インチク ◎
シーバス ○
エギング △
スパイラルエギング ○
ディープエギング ×
表層メバル ◎
やや深いメバル ×
ロックフィッシュ △
Mリグ △
コチング △
展開速いバス ○
TOPとかボトムの遅いバス ×
つまり展開が速い釣りは向いている。インチクはカヤックがガンガン流される程良い!ジギングはソコソコのスピードで。
あとはスローにパラアンカーで流す。この余り向かない釣りも向くように工夫したい。
タイラバは釣れてないのでわかりません。
マゴチを◎にできないか思案中。画像は使い回しです。
2008年06月10日
論争
昨日の記事では論争を呼んでしまいました。1番困るのが地名を書かれる事です。僕だけじゃなく回りにも迷惑がかかります。携帯でコメントを直すのがどれだけ大変か。
17:00には前の記事は削除します。
すぐに消したかったけど逃げるみたいで嫌でした。
17:00には前の記事は削除します。
すぐに消したかったけど逃げるみたいで嫌でした。
Posted by はじけよう at
15:25
│Comments(16)
2008年06月08日
76漕ぎめ〜VSマゴチ2nd〜
最近雨が多すぎてコチが微妙な感じでした。海はどちゃにごりです。しかし今回金曜からまとまった雨がなくチャンスの予感。月曜は雨でまたダメになりそうなんで朝だけGO!・・・・・・・・・・・・・と思ったら・・・・会社の専務に連れられ酒ナシスナック再び(泣)まじ勘弁してくれ!
帰ってきて寝たのが2時半。明日は無理だなと思っていた。
6時に起き、しばらく悩み・・・結局GO!です。

僕が行かなくてもstopは出ると行ってましたので後から合流。眠い。
降ろすのは大変だけどポイントが近い場所から出艇。
海はやっぱりどちゃにごり。これ釣れるの?(汗)
遥か向こうにstopが見える。話しするとワームのテールをくいちぎられたらしい。
可能性アリ!
有望な場所を2人で攻めるが反応なし。
ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン
はじけは大きく北に移動して探って行く。しかし潮が速い!ガンガン流されてやりにくい。
ここで有望ポイントで粘ってたstopがマゴチGET!なにーΣ(゜Д゜;)

はじけもその周辺を攻めるも反応なし。
stop腰の限界で9時沖上がり。お疲れ!
なんとか釣りたい!よりスローにやや深めを攻めていると明確なアタリ!ちょっと待って・・・・・・・・バシッ!
スコーン!!
ギャー(>ロ<)すっぽ抜け(泣)
やっちまった。少し潮上に漕いでもう一度攻める。
コツン!コッコッコッコッコッ・グー・・・グン・・・・ビシッ!
キター!!!
やっと来ました!
なかなか良いファイト!
ヨッシャー!コチゲットー!やりぃぃぃァァ!!

激HAPPY!釣れてよかった〜!

タイムアップ。午後は釣りできませんので帰ります!
52センチでした。

こないだの58と比べると大分小さく見えます。幅が全然違う。まあ良いや!
エンジョイカヤックフィッシング!
帰ってきて寝たのが2時半。明日は無理だなと思っていた。
6時に起き、しばらく悩み・・・結局GO!です。
僕が行かなくてもstopは出ると行ってましたので後から合流。眠い。
降ろすのは大変だけどポイントが近い場所から出艇。
海はやっぱりどちゃにごり。これ釣れるの?(汗)
遥か向こうにstopが見える。話しするとワームのテールをくいちぎられたらしい。
可能性アリ!
有望な場所を2人で攻めるが反応なし。
ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ン
はじけは大きく北に移動して探って行く。しかし潮が速い!ガンガン流されてやりにくい。
ここで有望ポイントで粘ってたstopがマゴチGET!なにーΣ(゜Д゜;)
はじけもその周辺を攻めるも反応なし。
stop腰の限界で9時沖上がり。お疲れ!
なんとか釣りたい!よりスローにやや深めを攻めていると明確なアタリ!ちょっと待って・・・・・・・・バシッ!
スコーン!!
ギャー(>ロ<)すっぽ抜け(泣)
やっちまった。少し潮上に漕いでもう一度攻める。
コツン!コッコッコッコッコッ・グー・・・グン・・・・ビシッ!
キター!!!
やっと来ました!
なかなか良いファイト!
ヨッシャー!コチゲットー!やりぃぃぃァァ!!
激HAPPY!釣れてよかった〜!
タイムアップ。午後は釣りできませんので帰ります!
52センチでした。
こないだの58と比べると大分小さく見えます。幅が全然違う。まあ良いや!
エンジョイカヤックフィッシング!
2008年06月06日
75漕ぎめ〜vs BASS〜
今日は昼から病院でした3時半に終わったので激久しぶりにバスやりに行きます。
昔野池探しをしてたころに見つけた池に行きます。
久しぶり過ぎて道に迷いました(汗)
現場に付くとなんか見たことある車が・・・・・・ん?あのステッカーって・・・・・・・昔いつも一緒にバス釣り行ってたかつてのライバルだ!
音信不通だった。すげー偶然!
ゴムボで朝からやってるらしい。一匹しか釣れてないらしい。あちゃ〜キツイな。
はじめて淡水で浮いた!
バスは持って帰らないし道具が少ないので楽。この池は雰囲気が良い。奥まった筋が3つある。水が多いのでかなり奥まで行ける。
海よりか冒険心は高まる!
しかしさっぱりだめです。バスベイト、クランク、ポッパー、スウィッシャー、ラバジとやってみますが反応なし。

久しぶりでキャストが下手です。しかしラバジでスキッピングが決まると楽しい!
ライバルが一匹釣りましたが10センチぐらい。ジグヘッドワッキーで釣れてた。そんなん持ってきてませんので(汗)
暗くなってきた。ほぼボートからしか攻められないこの池。暗くなると雰囲気抜群恐すぎです。
ダメだ。帰ります。
久しぶりにバスの匂い嗅ぎたかったなぁ。
昔野池探しをしてたころに見つけた池に行きます。
久しぶり過ぎて道に迷いました(汗)
現場に付くとなんか見たことある車が・・・・・・ん?あのステッカーって・・・・・・・昔いつも一緒にバス釣り行ってたかつてのライバルだ!
音信不通だった。すげー偶然!
ゴムボで朝からやってるらしい。一匹しか釣れてないらしい。あちゃ〜キツイな。
はじめて淡水で浮いた!
バスは持って帰らないし道具が少ないので楽。この池は雰囲気が良い。奥まった筋が3つある。水が多いのでかなり奥まで行ける。
海よりか冒険心は高まる!
しかしさっぱりだめです。バスベイト、クランク、ポッパー、スウィッシャー、ラバジとやってみますが反応なし。
久しぶりでキャストが下手です。しかしラバジでスキッピングが決まると楽しい!
ライバルが一匹釣りましたが10センチぐらい。ジグヘッドワッキーで釣れてた。そんなん持ってきてませんので(汗)
暗くなってきた。ほぼボートからしか攻められないこの池。暗くなると雰囲気抜群恐すぎです。
ダメだ。帰ります。
久しぶりにバスの匂い嗅ぎたかったなぁ。
2008年06月06日
池がない。
昨日昔よく行ったダムを見に行ってきた。立入禁止。段々釣り出来る場所が減って行く。ダムの下に小さな池があって昔さんざん通った。50UPのバスもいっぱい居て良い環境だったが・・・・水を抜かれなにもいない池になった。
雷魚が猛烈に居る用水があった。80UPがいっぱいだった。その上を高速が通ることになって草の護岸はすべてコンクリートに。回りすべてを高いフェンスに囲われてしまった。雷魚もコイもフナも激減。
もう地元でチャリンコしかなかったら、釣り出来る場所が殆どなくなった。
先輩がザリガニを海でエサにすると言うので探しまわった。全然いない。
う〜ん悲しい。
そういや最近イナゴも見ないなぁ。
これじゃあ地元中学生がバスや雷魚やろう!とはならないなぁ。
雷魚が猛烈に居る用水があった。80UPがいっぱいだった。その上を高速が通ることになって草の護岸はすべてコンクリートに。回りすべてを高いフェンスに囲われてしまった。雷魚もコイもフナも激減。
もう地元でチャリンコしかなかったら、釣り出来る場所が殆どなくなった。
先輩がザリガニを海でエサにすると言うので探しまわった。全然いない。
う〜ん悲しい。
そういや最近イナゴも見ないなぁ。
これじゃあ地元中学生がバスや雷魚やろう!とはならないなぁ。
2008年06月04日
Nobuさんから学んだ事
こないだNobuさんと漕いだ時にワーナーパドルを借りました。これかな?


す・・・すげー軽い!これゃ楽だ!そしてなんともカッコイイ!
漕いでみる。キャッチが強い。シャフトがしなってる感じ。キャッチが強いのでいつもより速い?って感じ。良い感じ。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ
僕のカスケードパドルは重い。そしてキャッチが弱い。はじけ的には強いキャッチでガンガン漕ぎたい感じ。欲しい!
が、高いッス(泣)
そしてNobuさんが旗の変わりに付けてるキラキラの視認性能が凄い!遥か遠くに居てもピカピカ光ってる!はじけも旗の上に付けようかなぁ。
あとあの〜何だっけ?ハチの字漕ぎを教わりました。
いろんな人と漕ぐと学ぶ事が多いです!


す・・・すげー軽い!これゃ楽だ!そしてなんともカッコイイ!
漕いでみる。キャッチが強い。シャフトがしなってる感じ。キャッチが強いのでいつもより速い?って感じ。良い感じ。゜+.(・∀・)゜+.゜イイ
僕のカスケードパドルは重い。そしてキャッチが弱い。はじけ的には強いキャッチでガンガン漕ぎたい感じ。欲しい!
が、高いッス(泣)
そしてNobuさんが旗の変わりに付けてるキラキラの視認性能が凄い!遥か遠くに居てもピカピカ光ってる!はじけも旗の上に付けようかなぁ。
あとあの〜何だっけ?ハチの字漕ぎを教わりました。
いろんな人と漕ぐと学ぶ事が多いです!
2008年06月04日
おみやげ
彼女が東京ネズミの国へ行ってきた。はじけとは無縁の地(汗)パイレーツオブカリビアンのジャックが居て顔も動きもソックリらしい!あ〜それは見たい!
お土産はステッチのふりかけ。缶に入っているんですがプリントされているステッチが・・・・・・・

まさにはじけです!これを見て「あ!おった!」と思ったみたいです(笑)宝船に乗って鯛を持つステッチ。良い感じです!
お土産はステッチのふりかけ。缶に入っているんですがプリントされているステッチが・・・・・・・
まさにはじけです!これを見て「あ!おった!」と思ったみたいです(笑)宝船に乗って鯛を持つステッチ。良い感じです!
2008年06月03日
鯛の歯3
やっと組み立てました!kamo120さんの臭い取り法を施して組み立て。
やっぱり真鯛は骨の間に隙間があるので引っ付けるのが難しい。ピンポイトでしか当たっていない。
いままで釣具用アロンアルファで付けていました。(有ったので)
しかしなくなったのでアロンアルファゼリー状でやってみました。
しかしくっつきにくい。
接着剤の用途を見ると
プラスチック
金属
合成ゴム
木材
陶磁器
となっている。骨とは書いていない(当たり前)
時間をかければくっ付くけど付くまで固定していなければならない。
上の歯と下の歯はまあ取りあえず組める。問題は上下の組み立て。
割り箸、爪楊枝満載で良い形から動かないように固定して接着剤を付け一晩置きました。朝にはガッチリ付いていました!
並べるとサイズがよくわかります。
中に入れてみたりして(笑)
ストクラさんのはさらにでかいはず!
次はいつ増えるかなぁ〜!
2008年06月02日
One Day Trip
なんかがまんたんに充電されました。
ありきたりですが海に出ると小さなことなんかどうでもよくなります。
何気ない朝日が綺麗なこと!
やっぱこんな楽しいことないよ!
2008年06月01日
74漕ぎめ〜5機DEカヤックジギング戦〜
作戦決行日前夜。天候良好のよう。戦闘員に、はじけからモールス連絡(メール)
明朝ヨンマルマルマル時、作戦決行!各機整備を怠らず敵(魚)を撃て!
返信。
ストクラ隊員 らじゃ〜!
Nobu隊員 アイアイサー!
テル隊員 了解です!はじけ伍長殿!
stop隊員 ・・・・・・・。
返事なしかよ!
初めての団体任務。はじけ寝れません。釣れるかなぁ〜。
朝集まる隊員。Nobuさんはじめまして!もっとインテリな感じかと思ってました(笑)
各機戦闘準備完了。さすがにこんだけ居ると壮観だ!

(ターポン120X2、ターポン140、ライド135、コブラカヤックタンデム)
出動!

海はべた凪。今回の任務は各種爆弾(ジグ、インチク、カブラ)による爆撃で敵を捕獲する事だ!
沖に出るとすぐさまハマチナブラ発生。呑気にお食事中。引っ捕らえろ〜!
くそ〜!コイツラ全然食わない!周辺を狙っていく!
ストクラ隊員が一匹捕獲!はじけも続け〜!としゃくると少し抵抗してアオハタ捕獲!

Nobu隊員もハマチゲット!
ここでスーパーサイズがストクラさんにHIT!緊迫したファイトが続きます!

トロフィーGET!!

すげー!こないだ僕が釣ったやつよりでかいや〜ん!一打逆転だぁ〜(笑)
詳しくは「blog.stormcloud」にて!(リンクからドーゾッ)
開始そうそうオオボスが捕獲されました!われわれ東海部隊も手分けして新たな敵捕獲を目指します!大きく南へ攻めていきます!しかし・・・・・・やつらなかなかしっぽを出しません!(潮動かない)
用を足していると周りでバッチャバッチャ好き放題やりだしました!しかし手が離せず、バッチャバッチャ終了(泣)
ここで良いサイズのなんかキタ!なかなか上がってこない!
ハマチでした!良いサイズです!
あとは・・・・とにかく形勢は厳しく・・・・・(ひたすら潮動かない)
しかしNobu隊員!良い型のヒラメとアコウ捕獲してます!すげ〜!

詳しくは〜〜Sea-mammal的 遊び&子育て〜〜にて。リンクからど〜ぞ!
わ、わたくしはこのあとオオエソを一つ追加したのみ(即リリース)
ハマチ53センチ、アオハタ33センチでした。

燃料(腹減)が尽きたので上がります。
岸でストクラ艇に本日の敵兵を並べてみる。

魚市場やん!ストクラさんの鯛でか〜!ヒラメ良いなぁ〜!ハマチなら1番だもんね(強がり)
テルさんはカサゴ1匹、stopは坊主くらってました。ファイト!
カヤック5艇も居るとやっぱおもしろい!
今回は鯛は捕獲できなかったけど次がんばる!寝不足はじけは海上で寝そうでした(汗)
海上MTG大成功!!
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!
明朝ヨンマルマルマル時、作戦決行!各機整備を怠らず敵(魚)を撃て!
返信。
ストクラ隊員 らじゃ〜!
Nobu隊員 アイアイサー!
テル隊員 了解です!はじけ伍長殿!
stop隊員 ・・・・・・・。
返事なしかよ!
初めての団体任務。はじけ寝れません。釣れるかなぁ〜。
朝集まる隊員。Nobuさんはじめまして!もっとインテリな感じかと思ってました(笑)
各機戦闘準備完了。さすがにこんだけ居ると壮観だ!
(ターポン120X2、ターポン140、ライド135、コブラカヤックタンデム)
出動!
海はべた凪。今回の任務は各種爆弾(ジグ、インチク、カブラ)による爆撃で敵を捕獲する事だ!
沖に出るとすぐさまハマチナブラ発生。呑気にお食事中。引っ捕らえろ〜!
くそ〜!コイツラ全然食わない!周辺を狙っていく!
ストクラ隊員が一匹捕獲!はじけも続け〜!としゃくると少し抵抗してアオハタ捕獲!
Nobu隊員もハマチゲット!
ここでスーパーサイズがストクラさんにHIT!緊迫したファイトが続きます!
トロフィーGET!!
すげー!こないだ僕が釣ったやつよりでかいや〜ん!一打逆転だぁ〜(笑)
詳しくは「blog.stormcloud」にて!(リンクからドーゾッ)
開始そうそうオオボスが捕獲されました!われわれ東海部隊も手分けして新たな敵捕獲を目指します!大きく南へ攻めていきます!しかし・・・・・・やつらなかなかしっぽを出しません!(潮動かない)
用を足していると周りでバッチャバッチャ好き放題やりだしました!しかし手が離せず、バッチャバッチャ終了(泣)
ここで良いサイズのなんかキタ!なかなか上がってこない!
ハマチでした!良いサイズです!
あとは・・・・とにかく形勢は厳しく・・・・・(ひたすら潮動かない)
しかしNobu隊員!良い型のヒラメとアコウ捕獲してます!すげ〜!
詳しくは〜〜Sea-mammal的 遊び&子育て〜〜にて。リンクからど〜ぞ!
わ、わたくしはこのあとオオエソを一つ追加したのみ(即リリース)
ハマチ53センチ、アオハタ33センチでした。
燃料(腹減)が尽きたので上がります。
岸でストクラ艇に本日の敵兵を並べてみる。
魚市場やん!ストクラさんの鯛でか〜!ヒラメ良いなぁ〜!ハマチなら1番だもんね(強がり)
テルさんはカサゴ1匹、stopは坊主くらってました。ファイト!
カヤック5艇も居るとやっぱおもしろい!
今回は鯛は捕獲できなかったけど次がんばる!寝不足はじけは海上で寝そうでした(汗)
海上MTG大成功!!
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!