2012年04月30日
247漕ぎめ〜GW一発目〜
連休一発目!いってきました。
ただ1、2日と仕事なんでなんだか連休中もう浮けないのかしら(汗)天気微妙ですね。
どこ行くか悩んだけどギリギリで決定。
久しぶりにらずくんと浮きます。
起きて急いで準備!ずいぶん夜明けが早くなりましたね〜。
戦隊レッドとピンクで海を行く。
出てすぐにナブラ。すかさずピンテールをキャストするとすぐHIT!

ええかんじです〜!
そんでインチクでもキャッチ!ほぼ無限に釣れ続けます。

なんとか鯛を狙いますがどうやってもツバス!
またツバスか〜と巻いてきたら小さいけど鯛だった!
めんどくさいので網を使わないで上げようとしたら船際でバレやがったΣ(@口@|||)
残念。
しばらくツバス釣ってると遠くかららずくんの声。ツバスが居すぎて全然ジクが落ちて行かないらしい(笑)
良い潮目がでたので急行してインチク!

チャリコが釣れました!
美味そうなのでKeep。
らずくんを追いかけて深場を目指す!
深い方はツバスもあんまり居なくて退屈な時間が続く。潮も動かない(汗)
らずくんと並んで流すけどお互いあきまへん。
しかしズンッ!と来ました!そこそこ重い!でもあんま走らないから根魚やろな〜!

ビッグアオハタでした〜!
しばらくやってると潮がぶっ飛び始めた。風も出てきて無茶苦茶流される。何回も底がとれないくらい速い。
しんどい。
キジハタを一つ追加。

漕ぎ上がるのがしんどいので浅場へ逃げる。
風波が結構激しい。流されては漕ぎ戻るを繰り返す。たまに波がバウを超えてくるけどプロフィッシュは前のハッチがなくラゲッチになってるんで水が自分の方まで来ない。
浅場は朝ほどではないけどまたツバスが湧いてました。
こんなん(笑)

でかい魚はないまま沖上がり。う〜ん物足りん。

ツバスはほとんどリリースしました〜。
集合写真も取り忘れたので家でパシャリ。

ツバス配った後です(笑)
帰りに目をつけてたとこでコイツをGET!

やったぜ〜!
今日は子供がずっと「とうしゃんのお船乗りたい!」って言ってたので乗せてみた!

どうせすぐ降りるって言うだろうと思ってたんですが案の定10分以内でした(笑)

小さい子供ならセンターハッチにすっぽりですわ(笑)
ただ1、2日と仕事なんでなんだか連休中もう浮けないのかしら(汗)天気微妙ですね。
どこ行くか悩んだけどギリギリで決定。
久しぶりにらずくんと浮きます。
起きて急いで準備!ずいぶん夜明けが早くなりましたね〜。
戦隊レッドとピンクで海を行く。
出てすぐにナブラ。すかさずピンテールをキャストするとすぐHIT!
ええかんじです〜!
そんでインチクでもキャッチ!ほぼ無限に釣れ続けます。
なんとか鯛を狙いますがどうやってもツバス!
またツバスか〜と巻いてきたら小さいけど鯛だった!
めんどくさいので網を使わないで上げようとしたら船際でバレやがったΣ(@口@|||)
残念。
しばらくツバス釣ってると遠くかららずくんの声。ツバスが居すぎて全然ジクが落ちて行かないらしい(笑)
良い潮目がでたので急行してインチク!
チャリコが釣れました!
美味そうなのでKeep。
らずくんを追いかけて深場を目指す!
深い方はツバスもあんまり居なくて退屈な時間が続く。潮も動かない(汗)
らずくんと並んで流すけどお互いあきまへん。
しかしズンッ!と来ました!そこそこ重い!でもあんま走らないから根魚やろな〜!
ビッグアオハタでした〜!
しばらくやってると潮がぶっ飛び始めた。風も出てきて無茶苦茶流される。何回も底がとれないくらい速い。
しんどい。
キジハタを一つ追加。
漕ぎ上がるのがしんどいので浅場へ逃げる。
風波が結構激しい。流されては漕ぎ戻るを繰り返す。たまに波がバウを超えてくるけどプロフィッシュは前のハッチがなくラゲッチになってるんで水が自分の方まで来ない。
浅場は朝ほどではないけどまたツバスが湧いてました。
こんなん(笑)
でかい魚はないまま沖上がり。う〜ん物足りん。
ツバスはほとんどリリースしました〜。
集合写真も取り忘れたので家でパシャリ。
ツバス配った後です(笑)
帰りに目をつけてたとこでコイツをGET!
やったぜ〜!
今日は子供がずっと「とうしゃんのお船乗りたい!」って言ってたので乗せてみた!
どうせすぐ降りるって言うだろうと思ってたんですが案の定10分以内でした(笑)
小さい子供ならセンターハッチにすっぽりですわ(笑)

2012年04月19日
ピンクプロフィッシュ
前回釣行からピンクプロフィッシュに変わりました。
4月11日、水曜日に雨が降ったので仕事が休みでした。(休めるように無理矢理仕事を終わらせた)
朝から東名を走り3時間で到着。時間があったので海を見に行く。

サーファーがたくさん。今日は波がないのか堤防沿いにみなさん浮いてます。かっちょええ!
んでバイキングさんへ。そこにはAlexと濱本さんが居た!
オーストラリアは日本と似た魚が生息していて真鯛そっくりのスナッパーって魚が居る。
オーストラリアの釣りにはかなり興味があったのでAlexと話すのは面白かった。僕は英語ができないけど釣り用語は同じだったりしてなんとなくわかる。おもろい(。-∀-) ニヒ♪
お話しながらプロフィッシュを仕上げていただいた。カラーは想像していただけだったのでどんな感じか気になってたんだけど現物見て惚れました♪マイルド~。黄色がカッコよすぎです!
最後に記念撮影を!

Alexと濱本さんありがと~!
積んで帰ってきて土曜夜までに最低でも振動子くらいは設置できるようにしたかった。
その前に写真をば!


ええ色や~!!
では艤装!
今回もフットブレイスは装着。レールの部分はバイキングさんでAlexに付けて貰いました。
ただこのフットブレイスは下は固定されますが上は固定されない為なんらかの方法で止める必要があります。
一般的には手前側にバンジーコードで止めるのですが、足回りにゴム紐があるのが抵抗あるので違う方法を考えます。前はL字のアルミステーで止めてたんですがやっぱ見た目がイマイチということとビス穴が2つ必要なのが嫌だったので変えます。
ゴムのこんなやつを使います。これはタンスとかの下に付けて足にするようなやつかな?

これならビス1本で止まります。
ただそれだけだとクルクル回転してしまうので底になる部分を少し削ります。

この削り部分がカヤックの出っ張り部分にかかるように取付ます。すると回転しなくなりますね。
ええかんじです。

次に振動子。僕はやっぱりステーでサイドに出すのが好きなのですがいままではL字ステーに付けてたけど今度は付けられませんので考えました。
フットブレイスのペダルの方に付けよう♪
アルミのLアングルをいままでとは逆付けにしてペダル裏の出っ張り肉厚部分にビス止め。
しかしこれだとステーを止めるグリップボルトがペダルに干渉して付けれない。
なので少し延長する。
100均のハンドル付きまな板のハンドル部分だけをカットして使う。なんかカッコイイし切るのが簡単(笑)
んでこんなかんじ!

こんな感じで着きます。

装着するとこんなん。

ペダルを前に倒すだけで振動子も上がるようになりました!

え!Σ(@口@|||)
めっちゃ良いやん!
ペダル持ち上げて振動子が持ち上がるとかは考えてやったわけでは・・・・・・(汗)
いやいや計算どうりさ(笑)
ワハハハハ〜(/Д`;
そんで前もやってたようにシートの左右の窪みはドリンクホルダーとボガグリップ置場として使います。

このホルダー。簡単だけどすこぶる使いやすいですよ!
そしてシート後のバイキング特有のハッチのやや後ろにレールブレイザを2初追加!

この位置は狭いのでスコッティとかは付かないと思いますがレールブレイザのコンパクトなベースなら付きます。
そしてロッドホルダーを装着。

これでフラッシュロッドホルダーとで4本竿が持ち込めます。

レールブレイザの方に竿を掛けた方がより濡れません。そしてカッコイイです(笑)
このレールブレイザ。ロック機能が付いてます。
ベイトロッドをただ指した場合こうなります。

この位置でもロックできますが、機能を利用するとこの位置でも止めることが出来ます。

ベイトロッドのトリガーの部分が中で引っ掛かり外れません。
これは良いかんじですよ。
あと僕は前にネット置く派なのでバウラゲッチのフックは2カ所最初から付けないようにしました。

そんでもうお気づきだと思いますがフットブレイスの上の部分に角付けました(笑)
バイキングカヤックのロゴのマークを意識してます。
まるで角を付けるための出っ張りみたいなのあったし(笑)
こんな感じで竿を置くことができます。

ヒラメ釣りの時活躍すると思います。
他の部分は前の泳がせ仕様と同じです。
あとトローリングするのにセンターハッチにもロッドホルダーが欲しかったな〜。(Alexがやってた!)
追加するかな(。-∀-)

4月11日、水曜日に雨が降ったので仕事が休みでした。(休めるように無理矢理仕事を終わらせた)
朝から東名を走り3時間で到着。時間があったので海を見に行く。
サーファーがたくさん。今日は波がないのか堤防沿いにみなさん浮いてます。かっちょええ!
んでバイキングさんへ。そこにはAlexと濱本さんが居た!
オーストラリアは日本と似た魚が生息していて真鯛そっくりのスナッパーって魚が居る。
オーストラリアの釣りにはかなり興味があったのでAlexと話すのは面白かった。僕は英語ができないけど釣り用語は同じだったりしてなんとなくわかる。おもろい(。-∀-) ニヒ♪
お話しながらプロフィッシュを仕上げていただいた。カラーは想像していただけだったのでどんな感じか気になってたんだけど現物見て惚れました♪マイルド~。黄色がカッコよすぎです!
最後に記念撮影を!
Alexと濱本さんありがと~!
積んで帰ってきて土曜夜までに最低でも振動子くらいは設置できるようにしたかった。
その前に写真をば!
ええ色や~!!
では艤装!
今回もフットブレイスは装着。レールの部分はバイキングさんでAlexに付けて貰いました。
ただこのフットブレイスは下は固定されますが上は固定されない為なんらかの方法で止める必要があります。
一般的には手前側にバンジーコードで止めるのですが、足回りにゴム紐があるのが抵抗あるので違う方法を考えます。前はL字のアルミステーで止めてたんですがやっぱ見た目がイマイチということとビス穴が2つ必要なのが嫌だったので変えます。
ゴムのこんなやつを使います。これはタンスとかの下に付けて足にするようなやつかな?
これならビス1本で止まります。
ただそれだけだとクルクル回転してしまうので底になる部分を少し削ります。
この削り部分がカヤックの出っ張り部分にかかるように取付ます。すると回転しなくなりますね。
ええかんじです。
次に振動子。僕はやっぱりステーでサイドに出すのが好きなのですがいままではL字ステーに付けてたけど今度は付けられませんので考えました。
フットブレイスのペダルの方に付けよう♪
アルミのLアングルをいままでとは逆付けにしてペダル裏の出っ張り肉厚部分にビス止め。
しかしこれだとステーを止めるグリップボルトがペダルに干渉して付けれない。
なので少し延長する。
100均のハンドル付きまな板のハンドル部分だけをカットして使う。なんかカッコイイし切るのが簡単(笑)
んでこんなかんじ!
こんな感じで着きます。
装着するとこんなん。
ペダルを前に倒すだけで振動子も上がるようになりました!
え!Σ(@口@|||)
めっちゃ良いやん!
ペダル持ち上げて振動子が持ち上がるとかは考えてやったわけでは・・・・・・(汗)
いやいや計算どうりさ(笑)
ワハハハハ〜(/Д`;
そんで前もやってたようにシートの左右の窪みはドリンクホルダーとボガグリップ置場として使います。
このホルダー。簡単だけどすこぶる使いやすいですよ!
そしてシート後のバイキング特有のハッチのやや後ろにレールブレイザを2初追加!
この位置は狭いのでスコッティとかは付かないと思いますがレールブレイザのコンパクトなベースなら付きます。
そしてロッドホルダーを装着。
これでフラッシュロッドホルダーとで4本竿が持ち込めます。
レールブレイザの方に竿を掛けた方がより濡れません。そしてカッコイイです(笑)
このレールブレイザ。ロック機能が付いてます。
ベイトロッドをただ指した場合こうなります。
この位置でもロックできますが、機能を利用するとこの位置でも止めることが出来ます。
ベイトロッドのトリガーの部分が中で引っ掛かり外れません。
これは良いかんじですよ。
あと僕は前にネット置く派なのでバウラゲッチのフックは2カ所最初から付けないようにしました。
そんでもうお気づきだと思いますがフットブレイスの上の部分に角付けました(笑)
バイキングカヤックのロゴのマークを意識してます。
まるで角を付けるための出っ張りみたいなのあったし(笑)
こんな感じで竿を置くことができます。
ヒラメ釣りの時活躍すると思います。
他の部分は前の泳がせ仕様と同じです。
あとトローリングするのにセンターハッチにもロッドホルダーが欲しかったな〜。(Alexがやってた!)
追加するかな(。-∀-)

2012年04月17日
2012年04月15日
246漕ぎめ〜ガツンとおもっきり入魂〜
いつものように夜ドライブ。あちこちで桜が満開。ハラハラちり始めてすごく綺麗。
今日はヒラメリトライを予定してたんだけどお誘いがあったので急遽変更。金曜日の夜に用意は完了してたんだけどヒラメ狙いじゃなくなったので土曜日仕事終わってから装備を積み替えて出発しました。忘れものがないか不安です(汗)
ゆるゆると運転して現地着。本日は餌なし!
今日のメンバーは若さん、はじけ、けーふぁく隊長、ム〜ム〜さんの4艇です。
最近餌が多かったのであんまり自信がないです(^-^;
実は本日進水式です!!
オリジナルカラー!ピンクXマイルドイエロー!!

けーふぁくさんのニュープロフィッシュのカラーがすげーカッコ良かったのでバイキングカヤックさんにお願いして僕もオリカラ作って頂きました!
バイキングさんにあるカラーなら組み合わせ自由でオリジナルカラーが作れるのは凄く魅力的ですよね!世界に一つのカヤックが作れます!
いろいろ悩みに悩んでピンクXイエローXピンクでお願いしました!イエローをなるべく少なくして欲しいと伝えて。
ビルダーのアレックスもこんな注文は受けたことがないと言ってました。
んで先週の水曜日。雨の中今まで使ってたプロフィッシュを積んで取りに行ってきて今日に至ります。カラーは相当気に入りました!この辺は次記事で!
そしてなんと!けーふぁくさんも本日が進水式!W進水式となりました!

酒は「一本義」です!
自分ではお酒飲まないので全部ぶっかけて艇に吸わせます!

けーふぁくさんと二人漕ぎ出します。ちょっと風あるかと思ってましたが超微風です。

プロフィッシュ2艇で海面を切り裂いていきます。

最初こそ近くでやってますが各員名船長なので自然と分断していきます。
インチクで爆撃開始!
風ないし潮もあんまり動いてないので艇が流されずやりにくい。
しばらくやってるとガツンとHIT!結構良いサイズ!鯛か?
記念すべきニュープロフィッシュのファーストHITなので動画が撮りたい!しかしデジカメがスッと操作できない。もたもたしてたらバレちまった(T-T) そういえば合わせが弱かった・・・・。
しょんぼりで振り返るとけーふぁくさんのロッドが曲がってる!
近寄るとエエサイズの〇〇〇が連発中らしい!良いな〜!
けーふぁくさんから少し離れてインチクやるとカサゴが釣れた。ファーストフィッシュはカサゴになりました(笑)

もう一つカサゴを追加して少しずつ深場を探ります。
50→60→70mとアチコチ打ってみます!
インチクをシャクリあげてフォール。フォール中自分の感覚より早くラインが止まる。
オリャ〜!!
ズシ!やっぱ食ってた!!
ナイスファイトでガンガン抵抗してくれます!引き的に確実に鯛!

60くらいの真鯛!これで入魂できました!
こんな感じ!

(photo by ケーファクさん)
ホクホクで仲間達にメール!するとみんな70mラインに出てきました。
インチク調子良いので続行!移動を繰り返してるとまたドスンとキタ!
こいつはアオハタでした!結構でかい!
今日はホントにベタベタの凪で潮も動かないしみんな苦戦中。

マッタリしちゃいます。
こうゆうふうに海上で集まったりしてる時に釣れることないよね〜。とか言ってると若さんHIT!でかそうです!時合い
かもしれないんで若さんの方に行かずルアーを落とします(笑)
負けじとシャクリ続けてると軽いけどなんかかかった!

ラメヒー!ちっさいけどうれしいです!
艇と同じカラーのタコベイトが好調♪

うっすら出た潮目にカヤックを付けます。インチクを投げてパドルでバックしてなるべくラインを斜めにします。まっすぐになってきたらまたバックを繰り返して攻めてみます。めんどくさい(^-^;
シャク、シャク、シャク、シャクシャクシャク・・・・ガスン!!
きたきたキタ━━(゜∀゜)━━!!
この引きはまた真鯛でっせ!ラインが斜めになってる分カヤックがガンガン引っ張られます!深いとこで掛けてるんで上げてくる間腕がしんどい(汗)

無事確保〜!

どっせ〜い(笑)
やった〜!かなり好調ですな。鯛は満足出来たので他の魚種を狙うべく進路を浅場に向ける。
途中何回か落としたけど反応なし。
水深20mまで戻った。
インチクをぶん投げてしゃくるけど浅い分アクションがやんにくい。
なので着底したら1シャクリして竿を置いてカヤックをバックさせて底付近でインチクを泳がせよう。
プチトローリング。
竿を置いてバック開始。五回くらいパドルしたら竿先にアタリ!
ガツガツなってるのでおもっきり合わせると掛かった!でかい!
すげー引く!めちゃくちゃ引く!こりゃ青物キタかな?
すんごい引きなんで絶対青物だと思ってたら水面に姿を表したのはなんと真鯛だ!
水深20で掛けると浮き袋も膨らまないし鯛が横に走るのでファイトは強烈!
思わずして3枚め!

こんなんです!

こりゃトローリングで行けるのかも?と思い同じように繰り返したけど食わない。うん?マグレか?
しばらく流して一回あげてみる時にインチクをシャクリながら上げてくると・・・・・ズドン!
またキタ━━(゜∀゜)━━!!
また鯛くさい!めちゃ引く〜!
リーダーが入り魚が見えたときになんとバレやがったΣ(@口@|||) あ〜チキショウ!
まあもう良いかぁ(笑)
みんな帰ってきたので上がるとしよう。
と、その前に若さんが記念撮影してくれました!

Wプロフィッシュ45!

協力してだべりながら片付けてお開き。
本日大漁でありました!
鯛だけ!

全部!

新しいプロフィッシュ45は縁起の良い艇になりそうです!
みなさんお疲れ様でした!また是非一緒に浮いてやってください!
今日はヒラメリトライを予定してたんだけどお誘いがあったので急遽変更。金曜日の夜に用意は完了してたんだけどヒラメ狙いじゃなくなったので土曜日仕事終わってから装備を積み替えて出発しました。忘れものがないか不安です(汗)
ゆるゆると運転して現地着。本日は餌なし!
今日のメンバーは若さん、はじけ、けーふぁく隊長、ム〜ム〜さんの4艇です。
最近餌が多かったのであんまり自信がないです(^-^;
実は本日進水式です!!
オリジナルカラー!ピンクXマイルドイエロー!!
けーふぁくさんのニュープロフィッシュのカラーがすげーカッコ良かったのでバイキングカヤックさんにお願いして僕もオリカラ作って頂きました!
バイキングさんにあるカラーなら組み合わせ自由でオリジナルカラーが作れるのは凄く魅力的ですよね!世界に一つのカヤックが作れます!
いろいろ悩みに悩んでピンクXイエローXピンクでお願いしました!イエローをなるべく少なくして欲しいと伝えて。
ビルダーのアレックスもこんな注文は受けたことがないと言ってました。
んで先週の水曜日。雨の中今まで使ってたプロフィッシュを積んで取りに行ってきて今日に至ります。カラーは相当気に入りました!この辺は次記事で!
そしてなんと!けーふぁくさんも本日が進水式!W進水式となりました!
酒は「一本義」です!
自分ではお酒飲まないので全部ぶっかけて艇に吸わせます!
けーふぁくさんと二人漕ぎ出します。ちょっと風あるかと思ってましたが超微風です。
プロフィッシュ2艇で海面を切り裂いていきます。
最初こそ近くでやってますが各員名船長なので自然と分断していきます。
インチクで爆撃開始!
風ないし潮もあんまり動いてないので艇が流されずやりにくい。
しばらくやってるとガツンとHIT!結構良いサイズ!鯛か?
記念すべきニュープロフィッシュのファーストHITなので動画が撮りたい!しかしデジカメがスッと操作できない。もたもたしてたらバレちまった(T-T) そういえば合わせが弱かった・・・・。
しょんぼりで振り返るとけーふぁくさんのロッドが曲がってる!
近寄るとエエサイズの〇〇〇が連発中らしい!良いな〜!
けーふぁくさんから少し離れてインチクやるとカサゴが釣れた。ファーストフィッシュはカサゴになりました(笑)
もう一つカサゴを追加して少しずつ深場を探ります。
50→60→70mとアチコチ打ってみます!
インチクをシャクリあげてフォール。フォール中自分の感覚より早くラインが止まる。
オリャ〜!!
ズシ!やっぱ食ってた!!
ナイスファイトでガンガン抵抗してくれます!引き的に確実に鯛!
60くらいの真鯛!これで入魂できました!
こんな感じ!
(photo by ケーファクさん)
ホクホクで仲間達にメール!するとみんな70mラインに出てきました。
インチク調子良いので続行!移動を繰り返してるとまたドスンとキタ!
こいつはアオハタでした!結構でかい!
今日はホントにベタベタの凪で潮も動かないしみんな苦戦中。
マッタリしちゃいます。
こうゆうふうに海上で集まったりしてる時に釣れることないよね〜。とか言ってると若さんHIT!でかそうです!時合い
かもしれないんで若さんの方に行かずルアーを落とします(笑)
負けじとシャクリ続けてると軽いけどなんかかかった!
ラメヒー!ちっさいけどうれしいです!
艇と同じカラーのタコベイトが好調♪
うっすら出た潮目にカヤックを付けます。インチクを投げてパドルでバックしてなるべくラインを斜めにします。まっすぐになってきたらまたバックを繰り返して攻めてみます。めんどくさい(^-^;
シャク、シャク、シャク、シャクシャクシャク・・・・ガスン!!
きたきたキタ━━(゜∀゜)━━!!
この引きはまた真鯛でっせ!ラインが斜めになってる分カヤックがガンガン引っ張られます!深いとこで掛けてるんで上げてくる間腕がしんどい(汗)
無事確保〜!
どっせ〜い(笑)
やった〜!かなり好調ですな。鯛は満足出来たので他の魚種を狙うべく進路を浅場に向ける。
途中何回か落としたけど反応なし。
水深20mまで戻った。
インチクをぶん投げてしゃくるけど浅い分アクションがやんにくい。
なので着底したら1シャクリして竿を置いてカヤックをバックさせて底付近でインチクを泳がせよう。
プチトローリング。
竿を置いてバック開始。五回くらいパドルしたら竿先にアタリ!
ガツガツなってるのでおもっきり合わせると掛かった!でかい!
すげー引く!めちゃくちゃ引く!こりゃ青物キタかな?
すんごい引きなんで絶対青物だと思ってたら水面に姿を表したのはなんと真鯛だ!
水深20で掛けると浮き袋も膨らまないし鯛が横に走るのでファイトは強烈!
思わずして3枚め!
こんなんです!
こりゃトローリングで行けるのかも?と思い同じように繰り返したけど食わない。うん?マグレか?
しばらく流して一回あげてみる時にインチクをシャクリながら上げてくると・・・・・ズドン!
またキタ━━(゜∀゜)━━!!
また鯛くさい!めちゃ引く〜!
リーダーが入り魚が見えたときになんとバレやがったΣ(@口@|||) あ〜チキショウ!
まあもう良いかぁ(笑)
みんな帰ってきたので上がるとしよう。
と、その前に若さんが記念撮影してくれました!
Wプロフィッシュ45!
協力してだべりながら片付けてお開き。
本日大漁でありました!
鯛だけ!
全部!
新しいプロフィッシュ45は縁起の良い艇になりそうです!
みなさんお疲れ様でした!また是非一緒に浮いてやってください!

2012年04月08日
桜
今日は良い天気で釣り日和な感じでしたが桜が見ごろとゆう事で釣りはお休みでのんびり。

去年嫁さんが見つけた穴場スポットに花見に行ってきました。
出店とかはないですが非常にすいてて良かったです。子連れで人ごみはキツイッす!

来週は出来れば釣りに行きたいですわ~。
去年嫁さんが見つけた穴場スポットに花見に行ってきました。
出店とかはないですが非常にすいてて良かったです。子連れで人ごみはキツイッす!
来週は出来れば釣りに行きたいですわ~。