ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月31日

ミニエックス

元祖お笑いカヤッカーことトンチャイさん。気がつけばはじけの師匠になってました(いつの間に、笑)

トンチャイさんですがカヤックの買い替えをするそうです。

そして今所有しているマリブカヤックミニエックスを里子に出したいそうです。

ミニエックスの詳細

フロント丸ハッチ、中央角ハッチ、リアラゲッジスペース、ロッドスタンド4箇所が付属。 小型軽量で十分な積載量と収納力があり、横座りできる安定性が魅力。車を使ってのポイント移動を一日に何回もする人や、これまでのシットオントップカヤックの収納力に不便さを感じていた人にお勧めの最新モデルです。
全長:283cm
全幅:84cm
重量:17kg
素材:ポリエチレン
ハッチ:丸ハッチ×1 角ハッチ×1
ロッドホルダー:フラッシュロッドホルダー×4
ラダー:なし
最大積載量:147kg

ミニエックスの良い所は軽バンでも車内に積めることですね!カートップはなかなかめんどいです。
軽いのも良い!

しかし短くて幅があるのでスピードは出ません。

近場ポイントを攻めるには最適ですね!

欲しい人はお気に入りの「トンチャイのバカバカバ」から問い合わせしてください!

送料+4万で売りたいそうです!

  
Posted by はじけよう at 12:30Comments(10)kayak

2008年10月29日

デカ青物が釣りたい!

前回メタルジグでなにやらでかいやつをかけた!しかしバラしちゃった(泣)

あれが忘れらんないんです!あの時ツインパイクで地獄仕様にしてた。フッキングしきれてなかったのかな〜ソルトワールドとか見てるとでか青物狙いの人はアシストフックシングルが多い。やっぱフッキングパワーが全力で活かせるからかな?

そこではじけもシングルにしてみる。テールフックを付けるべきか・・・・・・しかしエビになるの嫌だしな〜・・・・・・・・・・悩む。

さっきプチメバリング行ったけどカサゴしか釣れませんでした(汗)


  
Posted by はじけよう at 23:18Comments(18) <ルアー

2008年10月29日

リンク追加しました。

おやじAさんの「親父的カヤックフィッシング」をリンク追加しました!おやじAさんはX−13に乗って中部の海を漕いでます!ゲイターハッチは最初から付いてるのかな?

そのうちどこかでお会いできそうですね!
  
Posted by はじけよう at 06:55Comments(12)リンク紹介

2008年10月28日

海愛人はじけよう ブログルール&マナー

こんばんは。はじけようです!
いつも僕のブログに参加してくれる方。感謝しております。

ここにははじけブログのルール&マナーを書いておきます。
これは「海愛人はじけよう」だけにあてはまる事ですが他の人のブログにコメントするのにも同じようなことが言えるのでブログ初心者の方は多少参考にしてください。

1、具体的地名は書かない。
はじけは県名もあまりかきません。少しの写真、少しのキーワードでポイントが割れてしまいます。
そのポイントにはブログの存在さえ知らない常連のおっちゃんがいます。僕のような若輩者が自分の気持ちだけでポイント公開し、以前からそこで釣りを楽しまれている方々に迷惑をかけたくありません。ご理解ください。

2、コラボについて
基本的に嫌いではありません。しかしある程度仲良くなってからです。いきなりコラボはいたしません。僕がこの人ならコラボしてもいいかな〜!と思わない限りコラボいたしません。

3、ブログをお持ちの方へ
最近はたくさんブログがふえましたね!その中でポイント名を書いてる方が数名いらっしゃいます。べつにそれはその人の世界ですからなにも言えませんが、もし釣り場ではじけようと偶然会われた場合、僕が書いてないのに相手の方がポイント名を書いちゃってる場合があります!

これはすごくこまります。もしもどうしてもその釣行記にポイント名を書きたいならば、はじけとあったことは書かないでください。

そしてポイント名を良く書く方とはリンクしたくないのでよろしくお願いいたします。

4、むやみに人を攻撃したりするコメントは承認いたしません。僕が不愉快なものも同じです。

まあこんなもんです。また気がついた事があれば書き足していきます。ひとつ!ご理解いただいて楽しいブログライフを送りましょう!
  
Posted by はじけよう at 23:16ルール&マナー

2008年10月28日

自分空間


僕は自分の車がすごい好きだ。

今住んでる家は古い作りで戸をはずせば一つのでかい部屋になるような作り。葬式とかの時に便利な日本人の知恵。

部屋と部屋の間は襖やガラス戸で仕切られてる。廊下はない。

プライベート空間がないのだ。

昔からインテリアが好きで小さなフィギュアとか古い看板とか集めてた。

それを部屋に飾ったりしてたけど、僕が使ってた部屋は家族全員が通る(汗)そこを通らないとどこにも行けない中央の部屋。

いくらインテリアをかっこよくしても・・・・・・・洗濯物を干されてしまう(泣)

まあそりゃ小さな家だししかたない。

ただ自分の車だけは自分色にがっつりできるのだ!

好きな物意外置かなくても良い!すばらしい!

基本的にスッキリよりごちゃごちゃが好き!

最良の空間で海に行く。窓全開で潮風を吸い込む。潮騒。魚。カヤック。マジサイコー!

本日付けで我が愛車に乗車した2名。

  
Posted by はじけよう at 21:50Comments(10)

2008年10月26日

88漕ぎめ〜短時間勝負〜

本日は彼女とおでかけ。前夜出発。彼女が朝寝てる間、カヤック出します!!

浜からミノー投げてる人が良いサイズのシーバス釣ってる!うらやましい!

超軽装備でGO!

前半・・・・・・全然アタリなし(汗)

なんかたまに触った?ようなんはありましたがHITせず(焦)

しかも風強い〜。雨も降ってます(汗)段々アタリが出るエリアに。

インチク一本。ちょくちょくあたるけど掛からない。

ようやくHIT!わぁ〜い!やった〜!

ハマチGET!ボウズ逃れた!

その後もときどきアタルけどあと釣れたのはエソのみ。

彼女が起きたので沖上がりあ〜もうちょっとやれたらな〜。。

こんなやつ見に行きました!

ハマチは寿司と刺身で美味しく頂きました!

赤福も買ってきました。ウマ〜!




  
Posted by はじけよう at 22:50Comments(32)カヤック釣行記

2008年10月23日

やっぱ味噌だね!

こんなんありました。名古屋に近いからか?やっぱ味噌が好き。おでんも味噌がなかったらいらない。カツにも断然みそだよね!
  
Posted by はじけよう at 18:29Comments(27)

2008年10月21日

ジギング

最近はインチクメインでいつもやってましがスローな釣りなんでめっちゃ楽です。しかしこないだの日曜はハマチが湧いてたのでハイピッチでMaxスピードでガンガンやってましたがマジで相当キツかったです。筋トレ要るわぁ〜って感じ。

しかし・・・・・やっぱり・・・・めっちゃ・・・・・・おもろいです(笑)

もうこんなです(ぶっさん撮影)

やっぱり速巻きでズガン!と来るのも最高に楽しいことを思い出しました。しかし速いからか?バラシが多かった(汗)

ベイトでやってたんですが左腕が死亡してきてハンドルを持つ右手で振り回すようにやってましたが魚が掛かるとたえられませんでした(笑)

一日中やれる人ってすげ〜な〜と思います。

今晩はハマチの漬け丼。

やっぱうめ〜!

  
Posted by はじけよう at 20:57Comments(14)居酒屋はじけ

2008年10月20日

特選三品

本日ウマズラハギとハマチの入荷がありました。

まずはおさしみで!ここで噂の旨醤油フクしょうゆ登場!

で・・・・・・

パクッ☆



☆★〇×⇔★♪

なんともマイルド!色は濃いけどからくないまさにマイルド!

親父が唸ってました!

また買ってこい指令発動。
いつも使ってる醤油の倍の値段ですが味も倍ですよ♪

そしてウマズラは塩焼きに!前に食った時うまかったので刺身より焼きで!

こちらもなんとも(幸)

最後は照り焼きで。

いや〜満喫してます(笑)  
Posted by はじけよう at 20:55Comments(16)居酒屋はじけ

2008年10月20日

とつぎーの

芸人さんのネタで「とつぎーの」って知ってますか?ぶっさんもNobuさんも知りませんでした。

「朝おきーのとつぎーの!」みたいなやつ。

やってる人の名前はわかりませんすみません(汗)

昨日はまわりにたくさん船がいていろんな話し声が聞こえてきてました。

その中の一人がとつぎーのを改良してしゃべってました(笑)

あたりありーの、

あわせーの、

ふっきんぐしーの、

ファイトしーの、

ばらしーの(笑)

周りにバラすんか〜い!とツッコミ入れられてました(笑)

あとジギング船もなんかワイワイめっちゃしゃべってて楽しそう!ああゆう楽しみもあるんだね!

Nobuさんの物持ち画像UPしときました!
  
Posted by はじけよう at 12:52Comments(6)おもひで

2008年10月19日

87漕ぎめ〜第2回、ぶっさんと釣ろう〜

今日はシャクリマニア釣行記のぶっさんと浮く事になりました!STOPも一緒です。

あ〜わくわくするわ〜!

夜はじけはそこそこ寝たんですがSTOPは一睡も出来なかったみたいなんでちょっと後から出るらしい。

ぶっさんと出陣です!

出てすぐになんか鳥が結構居るのでジグキャスト!すぐ来ました!朝一5投めぐらい!青物かなぁ〜と思ってたら上がってきたのはこんなんでした。

ま〜幸先よし。ちょっとづつ沖へ出て行きます。ベタ凪。ジギング遊漁船が来てハマチ釣ってます!はじけにもHIT!しかしバレました(泣)

でもまた来たよ♪ハマチさん。(ツバスとゆう説も、汗)ハマチは結構釣れます!

底付近をスローピッチで探ってるとホウボウGET!

またスローピッチ。なんか来た!引かない。

なんとウマズラハギ!その口にこのでかい針がかかるのは奇跡では(笑)

  続きを読む
Posted by はじけよう at 18:06Comments(36)ジギング

2008年10月18日

マニキュア

インチク鉛がかなりキズだらけになっちゃったんでラメ入りマニキュアを塗ってラメラメに☆★☆
デコインチクです!百円均一でマニキュアとにらめっこしていました(恥)

耐久性はないだろうから応急処置(汗) デコ電(デコレーション携帯電話)用のパーツも気になった♪

昔漁師さんが使ってたインチクにはドジョウを付けてたんだって。そのドジョウが海水で白くなると青物がよく釣れたらしい。

こりゃ白いタコもありだね!

  
Posted by はじけよう at 00:23Comments(10) <その他

2008年10月14日

86漕ぎめ〜シーバスアタック&ボレー〜

本日雨で休み。できればジギングしたかったけどどうも荒れ模様のためシーバスにしました。まず前から気になっていたポイントをやってみます。

始めて愛知県で浮きました。このポイントはシャローが続いていてアマモがいっぱい生えています。沖には障害物あり。釣れるんじゃないかな〜と期待していました。

なんかベイトフィッシュもたくさん居るみたい。

ボチボチやってみます。

手前はアマモのジャングルなんでTOPしか使えません。TOPで攻めて行きますが異常なし。

やや沖、障害物まわり。

かなり流れが速い!ガンガン流されます。しかし反応なし(泣)

もうちょい沖。大分出てきましたが水深は3mぐらい。潮目を流してると小魚が追われてる!急いでキャストするもやはり・・・・・異常なし。

やっぱシーバス苦手(汗)

風がかなり出てきたので撤退。やべ〜丸坊主だ!

急いで風裏になる場所に移動。本日2回目の出艇。こちらも風ありますがなんとかなるだろう。

障害物周りを攻める!3投目でHIT!お!でかい!あ〜しばらく使ってなかった旧カルディアのドラグがでない(汗)

やべ〜急いで緩めるもうまく出ない(泣)

バチャチャチャチャ!

あ〜(汗)

プンッ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お約束ですね(号泣)
やっちまった〜!

くそー!(リールメンテはしっかりと)

諦めずにキャストするもなかなか食わない。

ふと沖を見ると結構な鳥山発生!お〜こりゃ〜お祭り開始かも!急行!

遠い!

やっと到着。以前この状態の時はイレパクだった♪

しかし、じぇんじぇん食わない。なんでだろ?

するとなんかかかった!

こんなん。

めちゃめちゃちっさいです。

こんなセイゴでも鳥山立ったりするんだ!びっくり&がっかり(泣)

相変わらず鳥山は続いてますがセイゴしかいないみたいなんで移動。

また橋脚まわり。だんだんキャストが決まるようになってきた!

HIT&バラシ。

あ〜バラシ病だ(汗)

次またキャスト。トップガイドまであと40センチというとこで食った!

ミノーが見えたと思ったらヌッと出てきてHIT!

やっとキャッチ!45ぐらい。ちっさいけどオモロー!

どんどんキャスト&キャスト。

またキタ!しかし30センチくらい。

ちっさい。

ここで日が暮れてきたので終了。おつかれっした!

近々恒例の
爆ch【08秋 シーカヤック・シーバス大会in富津】が開催される。

ま〜シーバス苦手だからダメだけど。そして千葉は遠すぎる。伊豆で漁ギングなら行くかも♪

  
Posted by はじけよう at 20:37Comments(24)シーバス

2008年10月13日

ウロコ取り

昨日魚屋さんに天然マダイが売ってました。大体養殖の倍ぐらいの値段ににんまりしちゃいます(笑)50センチで6千円(ニンマリ)

家で魚捌く時にウロコが飛ぶのでシンクの中でやりますが、それでもかなり飛距離があるので飛びだします(汗)洗い済みの食器の方へ(((( ;゜д゜)))アワワ

釣具屋で見てると飛び散らないウロコ取りがありましたが、値段500円で悩みながら買ってませんでした。

今日ダイ〇ー(百円均一)で探してたらありました!

形は釣具屋で売ってたのとまったく同じ。なんかパッケージもほぼ同じ。まさか全く同じ?
(貞かではない)

これだと取れたウロコが中に貯まるので三角コーナーに捨てれる!

痒いところに手が届きます!強度がどうなのかな〜ってとこですが。

  
Posted by はじけよう at 23:27Comments(16) <その他

2008年10月11日

くっそー(泣)

日曜出る予定でしたが強風のため断念です(泣)今週はカジキリベンジや更なる大物を狙うつもりだったんですが残念です。
また新たな工夫をいくつかしてみました。効果は未知数!ダメだったりするかもしらん(笑)

はぁ〜車の荷物降ろさなきゃ。

来週は天気良くなると良いなぁ〜。毎日夕日は綺麗。秋だね〜☆
  
Posted by はじけよう at 22:22Comments(14)おもひで

2008年10月10日

トップバリュ

先日HOOKINGのJUNさんの記事でエネループの事が書かれていた。(リンクからど〜ぞ!)ふむふむなるほど〜な記事でした。

電池高いですよね。今は漁探に使ってますが良い電池を使っても釣行2回ぐらいで切れます。

そこで僕も導入しようと思いイ〇ンへGO!

電池コーナーを見るとエネループと同じニッケル水素の電池がありました。

これはイ〇ンのオリジナルメーカーTOPVALUの新製品のようです。

TOPVALUはお買い得なものが多いです。

しかし安物買いの銭失いになるんでは?という事で塾考。

よく見ると繰り返し使える回数が違う。

エネループは1000回。

TOPVALUは1300回。

おお!凄い自信だ!こりゃなかなか良いかもね!ってことでTOPVALUに決定。(安いし)

8本欲しいので電池単品も購入。長く使えたら素敵☆


  
Posted by はじけよう at 23:21Comments(14) <その他

2008年10月09日

バスロッド→ジギングロッド

今、殆どバス釣りしないんでバスロッドが余ってる。スコーピオンEV1602。

タイラバ用に何回か持っていったけどグリップが短くて脇に挟めないのがネック。そこでこいつを延長してやろうと思います。

簡単に塩ビパイプを被せてしまおうという安直で(笑)

コルクを削ってパイプにきっちり合うようにしました。

20の塩ビパイプを突っ込む!

他のジギングロッドとグリップの長さを合わせました。

あとはグリップテープを巻いてこんな感じ。

悪くないね♪

ま〜テープ足りなかったけどね(汗)

竿のバランス的にはグリップが重くなったのがどうなのかというところ。

しかしこの竿、なかなか固い。100gのジグでもシャクレそう。タイラバには固いかなぁ〜。

次回これ持ってくかハイピッチ用持ってくか悩む〜。


  
Posted by はじけよう at 22:39Comments(10) <竿・リール

2008年10月07日

メタルで鯛とインチク鯛

ネタ切れのためこんな記事ですが(汗)

いままでメタルジグとインチクで鯛を釣りました。僕のイメージだとジグはイワシ、インチクはイカです。

いつもはインチクメインですがイワシが追われてたりするとやっぱジグだよね!と思っています。

ジグへのバイトは強烈でたまりません。

その時の鯛がこちら。色覚えといてくださいね。

次に前回インチクで釣った鯛。

イワシなんかがいない時はやっぱイカ喰ってるんじゃないか?という予想。インチクはでかいのが来ることが多いのででかい鯛はイカが好きなんじゃないかと思う。

はい。色ですが少し違いますよね?ジグで釣った鯛の方が黒いよね!ちなみに産卵は絡まない時期なんで婚姻色ではないと思います。

本で読んだんですがイワシばっかり食ってると黒っぽくなるみたいです。そして最近釣った鯛が赤っぽいのでもうイワシはあまり食ってないのかなぁ?

イワシを食う鯛はイワシに付いてるのでイワシがいないといないんじゃないかと思う。

鯛って深いとこから上げてくるから大体胃袋の中身がでちゃっててなに食ってるかわかりにくい。

しかしnew boat riderさんのタイラバ爆をみるとエビやゴカイも食ってるみたいだ。タイラバやんなきゃかも!
  
Posted by はじけよう at 06:16Comments(22) <仮説

2008年10月05日

風あります

朝超短期決戦やろうかと思って準備してあったけど風強し。ガソリン入れて今からふて寝します(笑)
  
Posted by はじけよう at 06:15Comments(14)おもひで

2008年10月01日

ボートとカヤック

ぷよんさんがどちらか迷われているらしいので違いを書いてみます。僕はゴムボも持ってますからね。

まずゴムボ。僕のはマーキュリー2馬力付きのアキレスPVC4人乗りゴムボです。

良い点☆
やはりエンジンなので楽。

大移動が得意。

ゴムボは両サイドに空気があるので傾きに凄く強い。なかなかひっくり返りません。

荷物がたくさん載る。

小さく畳める。

2人で普通に釣りできる。

良くない点★

準備かたずけが大変。そこそこ時間かかります。
(僕はこれがカヤックに乗り換えた理由)

なかなか重い。僕のゴムボは船体だけで30Kgあります。

風に弱い。

波に向かって走ると船首から水被りまくる。

穴が空くのが心配。

エンジンがトラブらないか心配。

魚にエンジンプレッシャーがかかる。

小移動が苦手(エンジンかけなきゃだめ)

ガソリンが要る。(車内が臭う)

やや出艇場所を選ぶ。

ぶっさんの表現では
☆自動車☆



カヤックの良い点 ☆

小移動が得意
(はじけはかなりの距離を漕いでいますが)

準備、かたずけがスピーディー。

エコ。

手漕ぎの割には速い。

出艇場所選択肢が多い。

エンジンプレッシャーがかからない。

自分の力だけで海に出て獲物をものにする優越感。

漕ぐのもなかなか楽しい。

良くない点★

ゴムボに比べれば不安定。(沈する可能性あり)

エンジンに比べれば遅い。

細いものの長くでかい。そして重い(26Kg/ターポン120)
慣れれば余裕。リフト可能。

手漕ぎのため天候変化に弱い。

体調に左右される。

大移動はちと疲れる。

荷物が制限される。

濡れる。

トイレがアクロバティック。(主に大)

ぶっさんの表現では
   ☆自転車☆

まあこんなとこでしょうか。一長一短ですね。

後は好みです。僕の中ではカヤックに落ち着きました。

ゴムボ、カヤックユーザーの方々、付けたしあったらコメントお願いします。
  
Posted by はじけよう at 19:32Comments(22) <道具