2017年05月29日
Wターポン130tダウンリバー!
ターポン130tを手に入れてやってみたいこと!
ダウンリバー!
昔ストクラさんがやってた動画を見て良いなー!と思っておりました。
なのでストクラさんにご一緒して頂いてやってきました。
一眼レフで写真をたくさん撮って頂いて良い思い出になりました!



予想より水が少ないので途中降りて引っ張ります!



すげーオモロイ!
何回も座礁するけどパッと、降りて押して飛び乗ってみたいのがなんかオモロイぞ!


撮影隊(嫁様´S)に橋の上から写真を撮って貰ってるので色んな構図があって良いね!

そしてやはり泳いだ。(やると思った!)

まだ5月なんですけど。
泳ぐには寒いに決まってる。

2人とも同じ側に足を出すのでがっつり傾く(;´Д`A

そしてゴール!
子供がそうそうに泳いで唇紫化したのと渇水で海までは行けませんでしたがオモロかった!

これぞレジャーカヤック!
次は何して遊ぼうか?!
ダウンリバー!
昔ストクラさんがやってた動画を見て良いなー!と思っておりました。
なのでストクラさんにご一緒して頂いてやってきました。
一眼レフで写真をたくさん撮って頂いて良い思い出になりました!



予想より水が少ないので途中降りて引っ張ります!



すげーオモロイ!
何回も座礁するけどパッと、降りて押して飛び乗ってみたいのがなんかオモロイぞ!


撮影隊(嫁様´S)に橋の上から写真を撮って貰ってるので色んな構図があって良いね!

そしてやはり泳いだ。(やると思った!)

まだ5月なんですけど。
泳ぐには寒いに決まってる。

2人とも同じ側に足を出すのでがっつり傾く(;´Д`A

そしてゴール!
子供がそうそうに泳いで唇紫化したのと渇水で海までは行けませんでしたがオモロかった!

これぞレジャーカヤック!
次は何して遊ぼうか?!
2017年05月25日
246漕ぎめ〜あの男がやってきた!〜
浮いてきました!
今回、東からのゲストが来ました!
kayak55のホエールさんがレインボーの中谷さんと釣りをすると聞いていたのでそこに混ぜていただきました!
僕とストクラさんでJSCAの先生方に混ぜていただきました。

ピンクプロフィッシュ2艇!シビれる!
こんな日が来るとは!
ホエールさんをネットで知ってBBSに書き込みした時から10年が経ちました。遠く離れた地でカヤックフィッシングを続けて実際に海を共にすることが叶いました。
ストクラさんももう何年かブリです!
前日僕ら以外は他の場所で出たらしくゲキ渋だったようです(;´Д`A
でもベイトは居るようなので僕の予想では縦釣りが成立するんじゃないかと目論みます。
ベイトは小さいようなのでスローより小さいジグかなー?

漕ぎ出してみるとベイトはたくさん居る!
しばらくライトジギングで流してみる。
なかなか当たらない。今日も厳しいのかなー?

(Photo by ホエールさん)
で、ずっと流して行くと潮が凄く効いててベイトがもっさりのとこを発見。
水深は浅いので表層までシャクる!
すると魚探の反応が上下に分かれ出した。
この間にフィッシュイーターが居るのかも?
と、思いながらシャクってくるとドーン!!
食った食った!
結構良いサイズ!叩く引き!
鯛や!
刺さり重視の細軸フックを付けてるので無理したら伸びる!慎重に巻いて来る!
GET!
すぐに離れたとこにいるストクラさんとホエールさんに叫ぶ!
「鯛釣ったどー!!!」
朝一改心の一撃!
ホエールさんに写真撮ってもらいに行く!
写真撮ってもらって〆る。
なんと自分で写真撮るの忘れてたから写真なし(;´Д`A

(Photo by ホエールさん)
あとから写真貰いました!
次を狙うもなかなか反応を得られず。
予報通り雨が降り出したのでカッパを着る。
結構降ってるけどホエールさんも周りの方々もカッパを持ってきてないみたい。めっちゃ寒いけど!
ベイトが居るので縦釣りを試す。
ベイトは数種類居るようで小サバとたぶんコウナゴ。
小サバを掛けて落としてみるもなかなか食われない。ヒラメおらんのかなー?
しばらくやってると良い型のカサゴが食ってきたけどそれだけ。
なんとこれも写真撮り忘れ(;´Д`A
周りではポツリポツリとたまに釣れているようだけどこちらはなし!

(Photo by ストクラさん)
12時。あまりの寒さに上がり!
みなさんとお話しさせてもらいラーメン食いに行って解散!
ホエールさんとも結構お話しが出来て良かったです!
JASCの方々。中谷さん。
混ぜて頂いてありがとうございました。お疲れ様でした!

今回、東からのゲストが来ました!
kayak55のホエールさんがレインボーの中谷さんと釣りをすると聞いていたのでそこに混ぜていただきました!
僕とストクラさんでJSCAの先生方に混ぜていただきました。

ピンクプロフィッシュ2艇!シビれる!
こんな日が来るとは!
ホエールさんをネットで知ってBBSに書き込みした時から10年が経ちました。遠く離れた地でカヤックフィッシングを続けて実際に海を共にすることが叶いました。
ストクラさんももう何年かブリです!
前日僕ら以外は他の場所で出たらしくゲキ渋だったようです(;´Д`A
でもベイトは居るようなので僕の予想では縦釣りが成立するんじゃないかと目論みます。
ベイトは小さいようなのでスローより小さいジグかなー?

漕ぎ出してみるとベイトはたくさん居る!
しばらくライトジギングで流してみる。
なかなか当たらない。今日も厳しいのかなー?

(Photo by ホエールさん)
で、ずっと流して行くと潮が凄く効いててベイトがもっさりのとこを発見。
水深は浅いので表層までシャクる!
すると魚探の反応が上下に分かれ出した。
この間にフィッシュイーターが居るのかも?
と、思いながらシャクってくるとドーン!!
食った食った!
結構良いサイズ!叩く引き!
鯛や!
刺さり重視の細軸フックを付けてるので無理したら伸びる!慎重に巻いて来る!
GET!
すぐに離れたとこにいるストクラさんとホエールさんに叫ぶ!
「鯛釣ったどー!!!」
朝一改心の一撃!
ホエールさんに写真撮ってもらいに行く!
写真撮ってもらって〆る。
なんと自分で写真撮るの忘れてたから写真なし(;´Д`A

(Photo by ホエールさん)
あとから写真貰いました!
次を狙うもなかなか反応を得られず。
予報通り雨が降り出したのでカッパを着る。
結構降ってるけどホエールさんも周りの方々もカッパを持ってきてないみたい。めっちゃ寒いけど!
ベイトが居るので縦釣りを試す。
ベイトは数種類居るようで小サバとたぶんコウナゴ。
小サバを掛けて落としてみるもなかなか食われない。ヒラメおらんのかなー?
しばらくやってると良い型のカサゴが食ってきたけどそれだけ。
なんとこれも写真撮り忘れ(;´Д`A
周りではポツリポツリとたまに釣れているようだけどこちらはなし!

(Photo by ストクラさん)
12時。あまりの寒さに上がり!
みなさんとお話しさせてもらいラーメン食いに行って解散!
ホエールさんとも結構お話しが出来て良かったです!
JASCの方々。中谷さん。
混ぜて頂いてありがとうございました。お疲れ様でした!

2017年05月21日
245漕ぎめ〜凪エソ〜
浮いてきました!久々!
今日は若さんとhatzさんと3人。hatzさんは凄く久しぶりです!

快晴!べた凪!夏日!
前日出てたム〜ム〜さんによると朝イチ逃すと辛いらしい(;´Д`A
3人で怪しげな方面を流します。
潮も若潮で微妙な感じ。今日はたくさん船が居ます。
去年これくらいの時期にスローでブリを釣ったので実はスローでイケるんちゃうかな?という目論見。
なんだかちょっと流れが良くなったかなー?というときに下から20巻くらいでガツン!
青物食った!
でもたいしたことない大きさかなーと思ってたけど途中からよく引きました!

ワラサ!

PLATE JERKER150gフルシルバー。
ブリやったらなー。
次を狙うも群れは一瞬で通り過ぎるのか魚探にもなにも反応がない(;´Д`A
しばらくすると近くでhatzさんがええ奴を釣りました!
しかしなんか潮止まった(◞‸◟)
沖がええかも?と水深70mに移動しますがもうひたすらにエソしか釣れません。
デカイです。
最初の当たり方は激しく、途中全く引かず、フネ極でテイルウォーク。
マジ腹立つ(;´Д`A
エソ以外なにも釣れず。
しかし泳いでるワタリガニをタモでGET!

かなりでかい!
暑いので昼で上がりました。
かなり難しい日に当たりましたわ。
今年はエソが凄すぎる。
帰ってからイチゴを収穫。

うまく出来ました。
次こそは!!

今日は若さんとhatzさんと3人。hatzさんは凄く久しぶりです!

快晴!べた凪!夏日!
前日出てたム〜ム〜さんによると朝イチ逃すと辛いらしい(;´Д`A
3人で怪しげな方面を流します。
潮も若潮で微妙な感じ。今日はたくさん船が居ます。
去年これくらいの時期にスローでブリを釣ったので実はスローでイケるんちゃうかな?という目論見。
なんだかちょっと流れが良くなったかなー?というときに下から20巻くらいでガツン!
青物食った!
でもたいしたことない大きさかなーと思ってたけど途中からよく引きました!

ワラサ!

PLATE JERKER150gフルシルバー。
ブリやったらなー。
次を狙うも群れは一瞬で通り過ぎるのか魚探にもなにも反応がない(;´Д`A
しばらくすると近くでhatzさんがええ奴を釣りました!
しかしなんか潮止まった(◞‸◟)
沖がええかも?と水深70mに移動しますがもうひたすらにエソしか釣れません。
デカイです。
最初の当たり方は激しく、途中全く引かず、フネ極でテイルウォーク。
マジ腹立つ(;´Д`A
エソ以外なにも釣れず。
しかし泳いでるワタリガニをタモでGET!

かなりでかい!
暑いので昼で上がりました。
かなり難しい日に当たりましたわ。
今年はエソが凄すぎる。
帰ってからイチゴを収穫。

うまく出来ました。
次こそは!!

2017年05月14日
山登りとツリーイングとデイキャンプ
GW中盤
若さんと釣りにいきましたがイマイチ!

最近多忙でブログが、書けません。
7日は天王川の藤を見て。

また山へ。

多度山。標高400mくらい。子供にはちょうど良さそう。健脚コースでチャレンジ。
前行った便石山に比べればハイキング的なコースですが異常に疲れた。連休の遊び過ぎのせいですわ。

山にはこうゆうのがよくありますね。

低い割には頂上の眺めはなかなかのものでした。
さっき車で走ってきた道が見えて面白い。
前回文句タラタラだった娘がノーオンブで登りきり嬉しかった。山登り面白いと言いだした。しめた!
そして14日。
今日はツリーイングに行ってみた!

以前から興味がありました。
ツリーイングとはロープやハーネス等の道具を使い
、安全に高い木の上に自分の力をで登るアクティビティです。

ロープは至ってシンプル。
上に上げることはできるが下がらない構造です。
ハーネス。

年長さんからチャレンジできます。
周りは子供ばかりですが我が家は家族全員でやりました。

説明を聞いて挑戦。

おおお!上がってきた!
娘も苦戦しながら上がる。

娘はぐずりながらやってます(;´Д`A
息子は頂上に到達!20mくらいあるんちゃうかな?すげー!

上に籠がぶら下げてあってお菓子が入ってる。
子供はそれを目指して登るのです。
めっちゃ面白い体験でした。
そしてイモリをゴッソリ採り、

デイキャンして

庭で出来たそら豆と

焼きバナナにシナモンシュガー。

ガラガラのキャンプ場。
滝の前で最高でしたが滝の音が結構うるさかった(笑)
来週は釣りに行きたいなー。
若さんと釣りにいきましたがイマイチ!

最近多忙でブログが、書けません。
7日は天王川の藤を見て。

また山へ。

多度山。標高400mくらい。子供にはちょうど良さそう。健脚コースでチャレンジ。
前行った便石山に比べればハイキング的なコースですが異常に疲れた。連休の遊び過ぎのせいですわ。

山にはこうゆうのがよくありますね。

低い割には頂上の眺めはなかなかのものでした。
さっき車で走ってきた道が見えて面白い。
前回文句タラタラだった娘がノーオンブで登りきり嬉しかった。山登り面白いと言いだした。しめた!
そして14日。
今日はツリーイングに行ってみた!

以前から興味がありました。
ツリーイングとはロープやハーネス等の道具を使い
、安全に高い木の上に自分の力をで登るアクティビティです。

ロープは至ってシンプル。
上に上げることはできるが下がらない構造です。
ハーネス。

年長さんからチャレンジできます。
周りは子供ばかりですが我が家は家族全員でやりました。

説明を聞いて挑戦。

おおお!上がってきた!
娘も苦戦しながら上がる。

娘はぐずりながらやってます(;´Д`A
息子は頂上に到達!20mくらいあるんちゃうかな?すげー!

上に籠がぶら下げてあってお菓子が入ってる。
子供はそれを目指して登るのです。
めっちゃ面白い体験でした。
そしてイモリをゴッソリ採り、

デイキャンして

庭で出来たそら豆と

焼きバナナにシナモンシュガー。

ガラガラのキャンプ場。
滝の前で最高でしたが滝の音が結構うるさかった(笑)
来週は釣りに行きたいなー。
2017年05月05日
GW海キャンプ
海キャンプ行ってきました。

やっとGW。クルマに荷物をテトリステトリス。

ベット化して途中に段があるのでかなり積載しやすい。上に物があってもクーラーが取り出せるの素晴らしい!
さすがGW。凄まじい渋滞にまいりましたが到着して設営。

松林の中にしてみた。

おやじ朝の渋滞のせいで多少イラついてます。イカンな〜。

なんにもないけど面白い。

松ぼっくりがお花の帽子を被ってるらしい。
想像して遊ぶのが良いね!

陽が落ちて
子供は踊る

キャンプでunoは良いじゃん。

子供らにはまだゲームを与えていません。DSやられたらゲンナリです。
大きくなったテントで初宿泊。8人用に4人なので超快適!
ドッペルギャンガー ビックワンポールテント。気に入ってます!

朝は冷えます。

天気がイマイチで寒いけどちょっとだけカヤック。

寒いし風強いのでイマイチ!

撤収後雨が降りました。降る前に終わってて良かった!
なかなか楽しいキャンプになりました。

やっとGW。クルマに荷物をテトリステトリス。

ベット化して途中に段があるのでかなり積載しやすい。上に物があってもクーラーが取り出せるの素晴らしい!
さすがGW。凄まじい渋滞にまいりましたが到着して設営。

松林の中にしてみた。

おやじ朝の渋滞のせいで多少イラついてます。イカンな〜。

なんにもないけど面白い。

松ぼっくりがお花の帽子を被ってるらしい。
想像して遊ぶのが良いね!

陽が落ちて
子供は踊る

キャンプでunoは良いじゃん。

子供らにはまだゲームを与えていません。DSやられたらゲンナリです。
大きくなったテントで初宿泊。8人用に4人なので超快適!
ドッペルギャンガー ビックワンポールテント。気に入ってます!

D.O.D(ドッペルギャンガーアウトドア) ビッグワンポールテント
朝は冷えます。

天気がイマイチで寒いけどちょっとだけカヤック。

寒いし風強いのでイマイチ!

撤収後雨が降りました。降る前に終わってて良かった!
なかなか楽しいキャンプになりました。
Posted by はじけよう at
09:27
│Comments(0)