ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年04月30日

318漕ぎめ~地獄~

先週日曜実は浮いたのですが・・・

ああいまわしき・・・

地獄の記憶・・・

坊主ではないですが・・・・

もう忘れます・・・・



あんな渋いのは2度とごめんだ!!
(/_;)

目にゴミが入っただけさ!  
Posted by はじけよう at 08:36Comments(12)スロージギング

2014年04月23日

アコウのしゃぶしゃぶ

先日釣ったキジハタ。久しぶりに釣れたし味わい尽くしたい。

頭とカマ、中骨で出汁をとってしゃぶしゃぶ♪


生わかめもタマリマセン!しゃぶしゃぶすると色鮮やかに。

お気に入りの薩摩黒糖ポン酢。これ以外ありえなくなってきました。


エノキが美味くて美味くて・・・


シャブシャブは皮つきでやりましたが皮がコリコリして良いアクセントになっています。

あ~・・・・アコウなんて美味いんだ。  
Posted by はじけよう at 21:21Comments(4)居酒屋はじけ

2014年04月21日

317漕ぎめ~午後雨浮遊

浮いてきました。

日曜日は浮く予定はなく普通のお父さんしてました。

そして本日月曜日。

天候は雨。

AM7時に仕事が休工になりました。

天気チェック。

場所によって午後から風が落ちそう。

移動!!本日は漁師!

現着AM11時。

11時20分出艇!!天候は小雨で微風。

bingo!!

誰も居ない平日の海に漕ぎ出します。

浅い方からやっていきますが全くナニモナシ。

あれ?ヤバイ。

どんどん漕いで行き水深50m付近。

スローで流してるとゴツン!


カサゴ!!ええサイズですわ!坊主じゃなくて良かった!いつもココが気がかりデス。

同じ所を流してもう一つ。


さらに沖へ。

しかし全然あたりませんな。

青物とか居らんのかな~?

あ!ツバス居った!

潮もタルイ。

アピールを変えるのにディープブレイカーでしばらくやってみる。

アタラナイ・・・・

アタラナイ・・・・

渋い・・・・・・

ゴン!!!

おおおおおおお!!!!

久しぶりのええ引き!


ビックキジハタGET!!
ひっさしぶり!食いたかった~!

午後からなんで時間がない。

戻りながら魚探を見てると怪しい盛り上がりを発見。

ジグ投下!

カサゴ!


クロソイ!


キジハタ!


良い根見つけました!連発!

もうPM4時。

上がります。


なかなか面白かった!


雨の中だとまだちょっと寒い。

スローで竿先がゴツンと止まる時、ゾワッとしてたまらん。

エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス
エバーグリーン(EVERGREEN) オーシャンフリート カプリス



シマノ(SHIMANO) オシアジガー 1000HG
シマノ(SHIMANO) オシアジガー 1000HG




  
Posted by はじけよう at 23:52Comments(10)スロージギング

2014年04月18日

鯉捕り

最近雨が少ない。

近所の川の水位がどんどん落ちて下流は水が無くなってきた。

残ってる少しの流れにでかい鯉が結構居ることを発見。

上流にも下流にも逃げれない感じなので子どもでも捕まえられそう!

で、子ども連れて行ってみた。

実際川に入ってみると結構深い!大人でひざ上くらい。

子どもでは無理なので抱えてチャレンジ!


一回目でいきなり60UPGET!しかし背中側が傷だらけ。鳥にでもやられたのか?

かわいそうな感じなので写真なし。

2回目!

50UPGET!

今度は綺麗な鯉!


子どもたちに触らせます!こんなでかいのなかなか捕れやんで!


衣装ケースの透明のがなかったので色が悪い!

3回目!

70UPGET!



こりゃ何ぼでも捕れる!



いえーーーーい!鯉はパワーあるし持ちにくいなあ。

あ~面白かった!

帰りに芝桜が見ごろでした。綺麗!


  
Posted by はじけよう at 18:58Comments(8)グレートなおやじへの道

2014年04月13日

316漕ぎめ〜桜鯛〜

先日初めてたけのこを掘りに行きました。


今まで山を持ってる知り合いとか居なかったので掘る機会がなかったのですが、先日許可を貰ったので掘ってきました。やはり旬のものは美味しいですね!


んでそろそろ鯛釣りたい!まあ毎回意識してやってるんだけど釣れてません。

周りから渋いと聞くこと多数。今年はなかなか釣れるようになりませんな。

行き先悩んだけど、定着にはええ魚が入ってるらしいとの事で場所を決めました。

今日ももちろんジグ縛り。

浅い方からやってみますがかすりもしねえ(-。-;

ここで浅いとこで釣れた試しがありません。なんでなんやろな〜。

しばらく漕いで行くとベイトびっしり地帯を発見。無茶苦茶居る。チャンス!

しばらくスローで攻めるも反応がないのでライトジグにチェンジ。

チビマサムネを付けて投入。

着底2巻でhit!

この引き!たぶん鯛!

ゆるりゆるり巻いて上がってきたのはやっぱ真鯛!やったー!


食べて美味しいサイズやね!綺麗!!


この時点で午前7時。

この調子ならまだ釣れんちゃう?

相変わらずベイトびっしり。

しかしなかなか当たらない。ベイト過多か?

しばらくしてようやくホウボウ。


なかなか当たらない。

当たらないのでポイントをズラしてスローで攻める。

何回か当たるも掛からない。くそう。

ようやく乗せてホウボウ。


このあと潮が止まり、当たりもなくなった。

あちこち動きまわるが潮がなんにも動かないのでどうしようもない。

全く動く気配もなし。


根回りでカサゴ。

んであとはエソだけ。

悲しいけどこれ、現実なのよね。

上がり!すごいしりすぼみ感。


桜鯛が釣れたので良しとしよう。

次はサイズUPだ!
スミス(SMITH LTD) TG チビマサムネ
スミス(SMITH LTD) TG チビマサムネ



エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス



アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-633SF
アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-633SF

  
Posted by はじけよう at 21:39Comments(14)ジギング

2014年04月06日

315漕ぎめ〜ハンマー〜

浮いてきました!

今日は朝だけ凪、昼前くらいから強風になりそう。風が出ても逃げ場がある場所を選んで出撃。


前日までの雨とウネリで水温だだ下がり。まあ・・・・・・釣れやんのとちゃうかね(-。-;

春は遠いね〜。

朝の風がないうちに沖の方を攻める。

しばらくやってるとゴン!キター!(≧▽≦)

あんまでかないかな?と思ってるとなんだかやたら引きだした!あれあれ?なんや強烈に引くやん!なんやこれ?

時折ドラグを出しながら走る!なんや頭振ってる感じ?

大きく回りながら上がってくる。
青物?

ようやく見えた魚は思ってるよりデカイ。なんやこれ?と思ってると・・・・・。

ハンマーヘッドやΣ(・□・;)
あー嬉しくない(T ^ T)


どうしてもジグは回収したいのでネットイン!

上げてからもしつこく暴れ、ジグが網に絡む!


小型ながらサメだし、ハンマーは歯が鋭いので細心の注意をしながらボガを掛ける。

ボガってしまえば大丈夫なので網から外す。

ぐねぐねぐねぐねしやがる!そしてなんかにおう!なんやこの臭い。「食べられません」って臭い。


たぶんこれはシロシュモクザメだと思われる。

珍妙な形。ハンマーについて調べると、この形は補食に特化した結果らしい。左右に離れた目は視野を広げ、遠近感を正確に測ることが出来るらしい。

この頭を使って獲物を押さえる事も出来る。サメは鼻先が弱点な場合が多いけどハンマーは武器として使えるレベルに進化したんだって!すげえ!

そうやって見ると先進的で洗練されたデザインに見えなくもない。

よく海中映像でハンマーの群れが泳ぐ姿をみるけど海底から見るハンマーのシルエットは優雅に見えますね。

しかし海上で顔のUPをみるとバケモンやん!怖い!


虚ろな瞳とかこの世に絶望してるやん。感情とか無さそう。まあ魚やけど。

次!

11時までシャクってもなんもなし。ダメ!

そろそろ風が出てくるので安全圏に戻り、水深25mくらいをやってみる。

しばらくやってるとなにかキタ。


ギリギリボウズ逃れた。

まだ釣れないかやってるとゆったりシャクるナゴメタルにキタ!

強烈な引き!頭振りまくり。今度はええ魚か?

で・・・。


またお前かい!今度は網使わずにボガでキャッチ!

もうええわ。引きこもれ!

で、風が強くなり最終岸に上がるまでルームランナー状態で上がりました。やっぱりね(-。-;

釣れまへんなぁ。あきまへん。

ハンマー2匹はかなり引きましたが、やっぱ、サメではあかんです?
  
Posted by はじけよう at 21:10Comments(12)カヤック釣行記スロージギング