2011年05月31日
浜名湖

僕は行った事ないので聞いた話。お知らせです。
浜名湖の国道一号線鉄橋より南はカヌーは禁止です。
今切口(海の入口)に入る人もいるらしく、非常に危険だそうです。
あのでかい湖の水が干満によりあの狭い部分から出入りするので激流になるのでしょう。
あと貝類について。
詳しく湖中のどこが潮干狩りOKなのか知りませんが、基本的に波打際から5m以上離れた場所で貝類を採取してはいけないようです。
気をつけましょう!
浜名湖公認KF出艇場所であるボートクラブカナルさんから出艇すると色々教えてもらえるようです。
Posted by はじけよう at
06:27
│Comments(8)
2011年05月30日
粋
歳をとったせいか、最近木彫りの造形物が気になる。昔はなにも思わなかったけど、造り込まれた造形美。その技術にクラッときてしまう。先日も大きな木にカエルが3匹止まってる像を見た。カエルはヒキガエルのようで、背中のイボイボを木の根の表面のこぶを使って表現していた。凄い。
しかし10万円クラス(汗)う〜むよう買わん。
歳とともに価値観は変わっていくものだ。
伊勢へ行った時に買ったもの。

先日お宝鑑定団で放送していて、かなり気になっていました。
伊勢に行けばどこかに売ってるだろうと土産屋を探しましたがなかなか無かった。
一軒ちょっと入りにくい雰囲気の店を発見!
看板には伊勢一刀彫りの文字。
そこで発見して購入しました。その名も『丸鼠』

こんな小さいの造るのたいへんだろうなぁ。
あれから一月。最初は表面に濃いニス?みたいのが塗ってあったんだけど、よく擦れる部分は擦れて木の本来の色が出てきた。
これは彫りの深い部分は擦れないので濃いままだろう。これからどんな味が出てくるのか非常に楽しみだ♪
あ〜あのカエルも欲しかったな〜(笑)
しかし10万円クラス(汗)う〜むよう買わん。
歳とともに価値観は変わっていくものだ。
伊勢へ行った時に買ったもの。
先日お宝鑑定団で放送していて、かなり気になっていました。
伊勢に行けばどこかに売ってるだろうと土産屋を探しましたがなかなか無かった。
一軒ちょっと入りにくい雰囲気の店を発見!
看板には伊勢一刀彫りの文字。
そこで発見して購入しました。その名も『丸鼠』
こんな小さいの造るのたいへんだろうなぁ。
あれから一月。最初は表面に濃いニス?みたいのが塗ってあったんだけど、よく擦れる部分は擦れて木の本来の色が出てきた。
これは彫りの深い部分は擦れないので濃いままだろう。これからどんな味が出てくるのか非常に楽しみだ♪
あ〜あのカエルも欲しかったな〜(笑)
2011年05月28日
205漕ぎめ〜ING〜
連日の雨。日曜は大荒れのようですね。
食料を調達しに海へ。
でも海は濁って厳しそう。なんとかなるかな〜?
昨日若さんと同じ傘を買ってきました!
これが雨の日に良いらしいので使ってみます!若さんパクリました〜!
雨なのでドライで出ます。
まずしばらくコチング。アタリなし(汗)これはどうやら赤潮です。
あ〜やっぱ厳しいんかなぁ。
ストラクチャ周りでやってると何かHIT!
これがめちゃくちゃでかい!何かわからないけどエイとは違うシャープな引き!でかシーバスか?
うわ〜ラインが擦れてる!ヤバイヤバイヤバイヤバイ〜〜!!!!!!
プチ。
THE END(泣)
あ〜あ〜。
なんだか真っ白になったので違う事しよう。
TAKOING!
なんだかタコが居るらしいのでやってみる。
今日はこれ用にジギングタックル積んできたのでタコテンヤで探っていく・・・・・
当たらんなぁ・・・
場所移動!
タコテンヤをず〜るず〜る・・・・
モゾ・・・・・
ん?
合わせてみると重い!乗ってる!
ラバーネットですくってGET!

こいつ次の瞬間、網の目を通り抜けたΣ(oдΟ;)
すげ〜軟体!
次を狙う。
ぽんぽんと2ハイ追加!

やべーなんかめちゃおもろいぞ(笑)
ここで偶然、鮮魚欠乏のsurferの方やってきたので軟体生物を差し上げる(。-∀-) ニヒ♪

(photo by stocla)
もう一度タコやりにいって2ハイ追加!
そのあと乗ってもばれるようになった(汗)
タコテンヤをみると針が一本折れてた。くっそータコ終了(泣)
マゴチを探しに戻る。ワームやらなんやらローテーションしていく。
たまにアタるけどめちゃめちゃショートバイトで掛からない。
バイブでじっくりやってると・・・・・コン!
キタ━━(゜∀゜)━━!!

あんまでかないけど本命GET!やりー!
けど次はなかなか来ない。
シーバスをやってみると・・・・

釣れた♪
よし終了!
本日の釣果。

今日傘を試しましたが、雨の時最強です。今までゴアテックスの帽子とかカッパの帽子とか使いましたがイマイチでした!こいつは快適です!

熱々でっせ!
ボクハクエヘンケド・・・・
食料を調達しに海へ。
でも海は濁って厳しそう。なんとかなるかな〜?
昨日若さんと同じ傘を買ってきました!
これが雨の日に良いらしいので使ってみます!若さんパクリました〜!
雨なのでドライで出ます。
まずしばらくコチング。アタリなし(汗)これはどうやら赤潮です。
あ〜やっぱ厳しいんかなぁ。
ストラクチャ周りでやってると何かHIT!
これがめちゃくちゃでかい!何かわからないけどエイとは違うシャープな引き!でかシーバスか?
うわ〜ラインが擦れてる!ヤバイヤバイヤバイヤバイ〜〜!!!!!!
プチ。
THE END(泣)
あ〜あ〜。
なんだか真っ白になったので違う事しよう。
TAKOING!
なんだかタコが居るらしいのでやってみる。
今日はこれ用にジギングタックル積んできたのでタコテンヤで探っていく・・・・・
当たらんなぁ・・・
場所移動!
タコテンヤをず〜るず〜る・・・・
モゾ・・・・・
ん?
合わせてみると重い!乗ってる!
ラバーネットですくってGET!
こいつ次の瞬間、網の目を通り抜けたΣ(oдΟ;)
すげ〜軟体!
次を狙う。
ぽんぽんと2ハイ追加!
やべーなんかめちゃおもろいぞ(笑)
ここで偶然、鮮魚欠乏のsurferの方やってきたので軟体生物を差し上げる(。-∀-) ニヒ♪

(photo by stocla)
もう一度タコやりにいって2ハイ追加!
そのあと乗ってもばれるようになった(汗)
タコテンヤをみると針が一本折れてた。くっそータコ終了(泣)
マゴチを探しに戻る。ワームやらなんやらローテーションしていく。
たまにアタるけどめちゃめちゃショートバイトで掛からない。
バイブでじっくりやってると・・・・・コン!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
あんまでかないけど本命GET!やりー!
けど次はなかなか来ない。
シーバスをやってみると・・・・
釣れた♪
よし終了!
本日の釣果。
今日傘を試しましたが、雨の時最強です。今までゴアテックスの帽子とかカッパの帽子とか使いましたがイマイチでした!こいつは快適です!
熱々でっせ!
ボクハクエヘンケド・・・・
2011年05月23日
旬魚
さっそく昨日のお魚をいただきました。
少し前に居酒屋に行きました。そこで目玉になっていたのはカワハギのお刺身。
これがめちゃくちゃ美味しかった!カワハギはこんな美味いんか〜!とびっくりしました。カワハギは以前狙ってはみたんですが釣れませんでした。殆ど食べた事もなかったです。
昨日カワハギ釣れた時はめっちゃうれしかったな〜!
んで早速お造りに♪

肝醤油でいただきました!
最高に美味〜〜い!!!!
肝わっしょ〜い!!! やっぱ最高でしたわ。濃厚な肝の美味み堪能!
んでキス天!裁くの大変でした(笑)漢字で書くと魚辺に喜ぶと書くんだね!おめでたい!

カリカリに揚がりました!塩でいただきましたが良いですね〜!美味しい魚ですわ!
たくさんあったので・・・・・
きす天丼!
嫁さんが天丼のタレを作ったんですが甘辛いタレがよく合います!
命を頂くありがたみ・・・・・
ごちそうさまでした!
少し前に居酒屋に行きました。そこで目玉になっていたのはカワハギのお刺身。
これがめちゃくちゃ美味しかった!カワハギはこんな美味いんか〜!とびっくりしました。カワハギは以前狙ってはみたんですが釣れませんでした。殆ど食べた事もなかったです。
昨日カワハギ釣れた時はめっちゃうれしかったな〜!
んで早速お造りに♪
肝醤油でいただきました!
最高に美味〜〜い!!!!
肝わっしょ〜い!!! やっぱ最高でしたわ。濃厚な肝の美味み堪能!
んでキス天!裁くの大変でした(笑)漢字で書くと魚辺に喜ぶと書くんだね!おめでたい!
カリカリに揚がりました!塩でいただきましたが良いですね〜!美味しい魚ですわ!
たくさんあったので・・・・・
きす天丼!
嫁さんが天丼のタレを作ったんですが甘辛いタレがよく合います!
命を頂くありがたみ・・・・・
ごちそうさまでした!
2011年05月22日
204漕ぎめ〜小満喫〜
みなさんこんにちわ。最近は休みのたびに天気が良くなく、なかなか行きたいとこには行けません
それならと小物釣りをしてきました。

最近かな〜りはまりつつある小物釣り。美味いしよ〜釣れるし!
やっぱ旬の魚は最高に美味いです!旬を追うのも良いよな〜と思っています。
まずはまたまたアジを探します。最近好調!
ジグサビキは伊勢湾SPが良い感じですが針数は2本しかありません。
だんだんアジが居そうなとこがわかってきたんで反応を探してはショットガンで落として行きます!
サバ混じりでアジがちょこちょこ釣れました!サバは飲ませ釣りするのにキープ。ちょっとでかいけど。
サバを泳がせながらアジを釣ります。
何回かサバがやられます!2回掛かったんですがエソでした残念。
そんで今日の本命のキス釣りに移動。
今だにさびき方がよくわからないんですが色々試してみます。
かなり早めに巻くとエエサイズが釣れてきます。バイオマスターはキスで入魂(笑)

やっぱりキスはめっちゃ引く(笑)びっくりするΣ(oдΟ;)
ちょこちょこ追加していきます。おっきいのも混ざって超楽しい!
めっちゃ小さいホウボウも釣れた。かわいい☆
するとまた良い引きするのが掛かります!

YESカワハギ! 狙っても釣れなかったのに~!
こないだ居酒屋で食べてめちゃくちゃ美味いかったので楽しみ♪ キモは今の時期小さいけど一応今が旬みたい。卵抱いてた。
キスを追加していくけどエサが無くなりそう。もっとやりたかったなぁ(汗)
わずかなエサをケチケチ使ってるとまた良い引きの魚がHIT!

YES!サイズUP!
美味しい魚がよ〜釣れました!
餌が無くなったのでまたアジを少し追加したら風が出てきたので撤収。
片付け中は土砂降りでした(汗)

小物釣りめちゃめちゃおもろいです!ただ帰ってから捌くのはすげ〜手間。
アジ、キス、カワハギを刺身で♪

そのうち息子が釣りしたいと言った時のためにも小物釣りも勉強しなきゃ!
それならと小物釣りをしてきました。
最近かな〜りはまりつつある小物釣り。美味いしよ〜釣れるし!
やっぱ旬の魚は最高に美味いです!旬を追うのも良いよな〜と思っています。
まずはまたまたアジを探します。最近好調!
ジグサビキは伊勢湾SPが良い感じですが針数は2本しかありません。
だんだんアジが居そうなとこがわかってきたんで反応を探してはショットガンで落として行きます!
サバ混じりでアジがちょこちょこ釣れました!サバは飲ませ釣りするのにキープ。ちょっとでかいけど。
サバを泳がせながらアジを釣ります。
何回かサバがやられます!2回掛かったんですがエソでした残念。
そんで今日の本命のキス釣りに移動。
今だにさびき方がよくわからないんですが色々試してみます。
かなり早めに巻くとエエサイズが釣れてきます。バイオマスターはキスで入魂(笑)
やっぱりキスはめっちゃ引く(笑)びっくりするΣ(oдΟ;)
ちょこちょこ追加していきます。おっきいのも混ざって超楽しい!
めっちゃ小さいホウボウも釣れた。かわいい☆
するとまた良い引きするのが掛かります!
YESカワハギ! 狙っても釣れなかったのに~!
こないだ居酒屋で食べてめちゃくちゃ美味いかったので楽しみ♪ キモは今の時期小さいけど一応今が旬みたい。卵抱いてた。
キスを追加していくけどエサが無くなりそう。もっとやりたかったなぁ(汗)
わずかなエサをケチケチ使ってるとまた良い引きの魚がHIT!
YES!サイズUP!
美味しい魚がよ〜釣れました!
餌が無くなったのでまたアジを少し追加したら風が出てきたので撤収。
片付け中は土砂降りでした(汗)
小物釣りめちゃめちゃおもろいです!ただ帰ってから捌くのはすげ〜手間。
アジ、キス、カワハギを刺身で♪
そのうち息子が釣りしたいと言った時のためにも小物釣りも勉強しなきゃ!
2011年05月20日
バイオマスター
今までシーバスやマゴチなんかのライトゲームにはカルディアKIX2506を使ってきたけどこのリールも5年め、いよいよガタがきた。巻く時に引っかかる感じになる。めっちゃくちゃストレスだった。見た目めっちゃ気に入ってたけどしかたない。
新しいのどうしようかな~?と思ってた。フリームスKIXにしようかと思って釣り具屋へ。

ダイワ(Daiwa) 11フリームス 2506
このリールもカッコよくなったよね~!!
すると見たことないリールが!

シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター 2500S
おお!これめっちゃかっこええ!
とゆうことで若干予算オーバーですが買っちゃいました!

イカス!
新しいのどうしようかな~?と思ってた。フリームスKIXにしようかと思って釣り具屋へ。

ダイワ(Daiwa) 11フリームス 2506
このリールもカッコよくなったよね~!!
すると見たことないリールが!

シマノ(SHIMANO) 11 バイオマスター 2500S
おお!これめっちゃかっこええ!
とゆうことで若干予算オーバーですが買っちゃいました!
イカス!
2011年05月17日
203漕ぎめ〜アジ釣り〜
いってきました!
今回は前に釣れて美味かったアジ狙い!

しかし思うように行かずこんなんでした(汗)
う〜む釣り足らん
しかし美味いわぁ〜!

寿司は塩で締めてからお酢で洗いました。ウマさ際立つ!
今回は前に釣れて美味かったアジ狙い!
しかし思うように行かずこんなんでした(汗)
う〜む釣り足らん
しかし美味いわぁ〜!
寿司は塩で締めてからお酢で洗いました。ウマさ際立つ!
2011年05月12日
デスペラード
ついにベールを脱いだ噂のFRPシットオン、その名もRock'n Roll Kayaks「Desperado」
REINBOWの中谷さんオリジナルのフィッシングカヤック。
各所の工夫。いろいろ聞かせていただきましたがなるほど~!すげ~~~!!
と感心しきりでした。詳しくは中谷さんのブログで書かれると思うので書きませんが、これは良いです!!
かっこええ・・・・・・・・・・・。
かなり長い時間おしゃべりさせていただきましたがなんだかめっさ楽しかったです。ありがとうございました!!
今日もフルメンバーでツイてます(笑)
STOPの運転で帰ってきて先日のマゴチを捌く。やっぱ魚捌くのおもろいって!
できた~!
マゴチの薄造り!やっぱり薩摩黒酢ポン酢最強!
胴体はから揚げ!

頭は潮汁でOK!

マゴチに関してはこの食い方だ最強だと思っているのであまり冒険しないはじけであった。
旨かった~!!
REINBOWの中谷さんオリジナルのフィッシングカヤック。
各所の工夫。いろいろ聞かせていただきましたがなるほど~!すげ~~~!!
と感心しきりでした。詳しくは中谷さんのブログで書かれると思うので書きませんが、これは良いです!!
かっこええ・・・・・・・・・・・。
かなり長い時間おしゃべりさせていただきましたがなんだかめっさ楽しかったです。ありがとうございました!!
今日もフルメンバーでツイてます(笑)
STOPの運転で帰ってきて先日のマゴチを捌く。やっぱ魚捌くのおもろいって!
できた~!
マゴチの薄造り!やっぱり薩摩黒酢ポン酢最強!
胴体はから揚げ!
頭は潮汁でOK!
マゴチに関してはこの食い方だ最強だと思っているのであまり冒険しないはじけであった。
旨かった~!!
2011年05月11日
浅利と蜂蜜と私
先日の浅利、砂抜きする時に塩水の中に蜂蜜を少し入れると美味しくなると言うことでさっそく試してみました。
分量的にはほんの少しで良いようです。
もちろんよく砂を吐かせるために海水を使用。量が結構あったのでスプーンに軽く一杯入れました。
これを新聞を被せて暗くします(暗い方が浅利がよく動きます)
途中様子を見ると元気よく動いていました。
翌日、調理前に真水でよく洗います。
真水で洗う事で殺菌できます。
そんで料理。
一番好きなバター焼き!

うめ〜!
いつもよりも柔らかく仕上がった!そんでやっぱりいつもより美味しい気がする!
次はクラムチャウダー!
(写真忘れた)
これも最高に美味しい。
浅利がたくさんあるからってたくさん入れると貝の味が濃くなりすぎてダメですね。
アサリは海水の中にぶどう糖を入れると成長が促進され、美味しいなるらしい。
蜂蜜にはぶどう糖がたくさん含まれていて、砂抜きするときに蜂蜜をいれると浅利の旨味成分であるコハク酸が増えるみたいです。
成功!
分量的にはほんの少しで良いようです。
もちろんよく砂を吐かせるために海水を使用。量が結構あったのでスプーンに軽く一杯入れました。
これを新聞を被せて暗くします(暗い方が浅利がよく動きます)
途中様子を見ると元気よく動いていました。
翌日、調理前に真水でよく洗います。

真水で洗う事で殺菌できます。
そんで料理。
一番好きなバター焼き!
うめ〜!
いつもよりも柔らかく仕上がった!そんでやっぱりいつもより美味しい気がする!
次はクラムチャウダー!
(写真忘れた)
これも最高に美味しい。
浅利がたくさんあるからってたくさん入れると貝の味が濃くなりすぎてダメですね。
アサリは海水の中にぶどう糖を入れると成長が促進され、美味しいなるらしい。
蜂蜜にはぶどう糖がたくさん含まれていて、砂抜きするときに蜂蜜をいれると浅利の旨味成分であるコハク酸が増えるみたいです。
成功!
2011年05月10日
202漕ぎめ~初コチ~
本日は雨予報。でも朝は降ってなかったのでお勤めです。
10時くらいには降ってきましたがごてごてしてて帰れず。
昼で帰りになったので、午後から行ってきました。
狙いはそろそろ気になるマゴチ。
しかし夏場はだいたいどこに居るかわかってきてるけど、この時期どこに居るのかさっぱりわからないので捜索。
最初浅いとこでやってたらシーバスがHIT!
しかし目の前でばらしてしまう。アア、タルタルソースが・・・
マゴチを探してウロウロ、ウロウロ。
しかし当たらない。う~む。どこに居るんだ(汗)
あまりに反応がないので大きく移動。
ここは今まで苦しい時に釣れてくれるポイント。
しばらくやってるとフォール中に、コン!!
しかしあまりに突然の反応に合わせが遅れる。
でも掛ってる!慎重に巻いて・・・・見えた!マゴチや!・・・・・・フッ・・・・
ばれた(泣)へたくそ~!
でもこの辺に居るんだ!!
漕ぎ戻って流しなおす。
コン!!!
ビシイイイイイイイイ!!
よっしゃきた~!!
今度こそ慎重に!!

確保~!!
ようやくマゴチキャッチ!!うれし~!!
再び次を狙ってみてもあとは一切反応なし!
一匹だけだけど嬉しかったのでヨシとしよう。

10時くらいには降ってきましたがごてごてしてて帰れず。
昼で帰りになったので、午後から行ってきました。
狙いはそろそろ気になるマゴチ。
しかし夏場はだいたいどこに居るかわかってきてるけど、この時期どこに居るのかさっぱりわからないので捜索。
最初浅いとこでやってたらシーバスがHIT!
しかし目の前でばらしてしまう。アア、タルタルソースが・・・
マゴチを探してウロウロ、ウロウロ。
しかし当たらない。う~む。どこに居るんだ(汗)
あまりに反応がないので大きく移動。
ここは今まで苦しい時に釣れてくれるポイント。
しばらくやってるとフォール中に、コン!!
しかしあまりに突然の反応に合わせが遅れる。
でも掛ってる!慎重に巻いて・・・・見えた!マゴチや!・・・・・・フッ・・・・
ばれた(泣)へたくそ~!
でもこの辺に居るんだ!!
漕ぎ戻って流しなおす。
コン!!!
ビシイイイイイイイイ!!
よっしゃきた~!!
今度こそ慎重に!!
確保~!!
ようやくマゴチキャッチ!!うれし~!!
再び次を狙ってみてもあとは一切反応なし!
一匹だけだけど嬉しかったのでヨシとしよう。
2011年05月08日
アサリGame
今日は子供が寝てる隙にアサリを掘りに。
こないだ伊勢へ行った時もあちこちの干潟でほじって居る人を見た。
干潟があれば即跳んでいって掘りたい衝動に駆られる。
やっぱりむちゃくちゃおもしろい。
干潟を見回してどこを掘るか考える。
ここの鉄板の場所へ入る。
・・・・・ほとんど居ない。
やべえ。
移動。
・・・・・さっきと同じ。
移動。
・・・・・またダメ。
やばい。今年はどこも不調なのか?
移動
・・・・・ビンゴ!
狭い範囲に固まってめっちゃ居る。
これが潮干狩りの楽しみだよね。
あとこれがおもしろいってのが、熊手で表面を掘ってアサリが砂に潜った状態の立ったままのを見つけるのが楽しい。
こうね、熊手で掘ってて、砂の中にコロコロ居る。
これはNG。
熊手で砂だけをどけてアサリが立って見えて居る。
これ最高!
ま〜ひそかな喜びです。 誰もわからんでしょうが。
ええサイズがたくさん捕れました!

自分の力のみで獲物を得る。美味しく食べる。
やめられん。

世界を変える水!いろはす!
今頃だけど、このペットボトル、プラントボトルと言って、一部植物由来の原料が使われているらしい!絞るの楽しい♪
(少し絞りすぎました。)
こないだ伊勢へ行った時もあちこちの干潟でほじって居る人を見た。
干潟があれば即跳んでいって掘りたい衝動に駆られる。
やっぱりむちゃくちゃおもしろい。
干潟を見回してどこを掘るか考える。
ここの鉄板の場所へ入る。
・・・・・ほとんど居ない。
やべえ。
移動。
・・・・・さっきと同じ。
移動。
・・・・・またダメ。
やばい。今年はどこも不調なのか?
移動
・・・・・ビンゴ!
狭い範囲に固まってめっちゃ居る。
これが潮干狩りの楽しみだよね。
あとこれがおもしろいってのが、熊手で表面を掘ってアサリが砂に潜った状態の立ったままのを見つけるのが楽しい。
こうね、熊手で掘ってて、砂の中にコロコロ居る。
これはNG。
熊手で砂だけをどけてアサリが立って見えて居る。
これ最高!
ま〜ひそかな喜びです。 誰もわからんでしょうが。
ええサイズがたくさん捕れました!
自分の力のみで獲物を得る。美味しく食べる。
やめられん。
世界を変える水!いろはす!
今頃だけど、このペットボトル、プラントボトルと言って、一部植物由来の原料が使われているらしい!絞るの楽しい♪
(少し絞りすぎました。)
2011年05月07日
お伊勢さん
GW最後の日は伊勢神宮へ。
実は始めてだったりします(笑)
5月5日なんで混むに決まってる。
朝7時から参拝へ。

ガラガラで快適です。
神聖な空気の中森を行く。
あちこちに巨大な杉や楠がある。

すげーでかい。
お参りして戻るときなんだか石垣の隙間にはまって写真を撮る方々。
パワースポットかな?
一番そそる木に抱きついてみた(笑)

そして最大の目的であるものを3つ購入。
ずっと欲しかったのです。

海上安全!大漁満足!
(すいません。鯛はセットではなく、我が家の備品でございます)
そして5月5日限定のこいのぼりも売ってる!

これは縁起良いし買わねば!
こいのぼりを持って歩くとやっぱりなんだか嬉しいのだ(。-∀-) ニヒ♪
ただ買い物するときは邪魔なのだ!
赤福氷も始めて食べた。うま〜いけどまだちょっと時期がはや〜い(汗)
ちべたい。

福かえる。

この上に宝くじを置くといいらしい!
最近1億円でたらしい!
パールロードをドライブして帰りました。黄砂がすごいのでイマイチ青くない空が残念。
帰りはお約束の超渋滞(汗)
GWは終了です。
実は始めてだったりします(笑)
5月5日なんで混むに決まってる。
朝7時から参拝へ。
ガラガラで快適です。
神聖な空気の中森を行く。
あちこちに巨大な杉や楠がある。
すげーでかい。
お参りして戻るときなんだか石垣の隙間にはまって写真を撮る方々。
パワースポットかな?
一番そそる木に抱きついてみた(笑)
そして最大の目的であるものを3つ購入。
ずっと欲しかったのです。
海上安全!大漁満足!
(すいません。鯛はセットではなく、我が家の備品でございます)
そして5月5日限定のこいのぼりも売ってる!
これは縁起良いし買わねば!
こいのぼりを持って歩くとやっぱりなんだか嬉しいのだ(。-∀-) ニヒ♪
ただ買い物するときは邪魔なのだ!
赤福氷も始めて食べた。うま〜いけどまだちょっと時期がはや〜い(汗)
ちべたい。
福かえる。
この上に宝くじを置くといいらしい!
最近1億円でたらしい!
パールロードをドライブして帰りました。黄砂がすごいのでイマイチ青くない空が残念。
帰りはお約束の超渋滞(汗)
GWは終了です。
2011年05月07日
201漕ぎめ〜Day 2〜
3日のお話です。
昨日、夜にaorigreさんに「もしかして明日来る?」と聞いてみた。僕の予想だと同じ場所でやるかな〜?と。
返事はハズレ。他のとこいくらしい。
じゃ〜明日もソロか?と思って就寝。
朝起きて準備開始。
するとカヤックを積んだ車が入ってきた!
知らない人かな〜? と思ってたら近付いてきて一言。「来ちゃった♪」
あれ?恋人だったかな(笑)付き合い始めたばかり?
なんとaorigreさんでした。予定変更でこっちに来てくれた♪
はじけは準備先にできたのでお先に出艇。

昨日みたいにアジ釣れやんかなぁと浅場を撃ってみますがどうやらお留守。
aorigreさんが来たけど最初にやりたいポイントが違うのでちょっと離れる。
タイラバ巻いてフォールしてる時になんかHIT!
しかし数秒でバレる。くそ〜!
再び巻いてると上の方でHIT!引きからして鯛!まあまあサイズかな〜?
数秒後バラシ(悲)
なんか今日やべい。
ちょっと沖へ。
何回かアタリがあるが、掛からない。
aorigreさんが来て沖のポイントへ行こうということでしばらく並んで漕ぐ。
インチクでやってみるけどアタらない。
深いんでインチクを重いものに変えているとaorigreさんがなんかキタと!!
しかもデカそう!ファイトシーンをカメラに収めるべく漕ぎ寄る。

重そう!鯛じゃないみたいだね。
これがビックモンスターだった!
ごっつうらやましい!
はじけにも釣れないかなぁとしばらくやってみるが、やはりアタリはない。
なんだか釣れそうにないので岸近くに戻る。aorigreさんは続行。
戻ってもやはりアタリはない(悲)こりゃあかん。
今日は坊主かしら。
aorigreさんからメール。鯛釣れたってΣ(oдΟ;)
ふぅ〜、昨日も浮いていて、疲労が蓄積された背筋が半端じゃなく痛い(ノ_・。)あ〜キツ(汗)
もっと浅い方へ。
世の中夢も希望もないわ〜と思いながらインチクまきまきしてるとガツガツ・・・・お〜来てる・・・・・おりゃ!乗った〜!希望GET〜!
軽い軽い(笑)しかしどうしてもバラしたくないので丁寧に素早く巻き上げる!
やった〜!!

小さいけど鯛GET!坊主紙ひとえ(汗)
もう疲れちゃったのでお先に上がる。

aorigreさんは次の日もやるらしい。良いな〜(笑) 彼に比べて僕は超貧果でした(悲)
連ちゃんで浮くと2日めは釣れないというのが定番になりつつある(笑)

この日は黄砂が凄かった~!
なんとなくお造りが作りたくなったので大根と大葉を買って帰る。
こんなかんじ!

町内会長さんに差し上げようと思ったけどお留守で残念。
釣れなかったけど楽しめました☆
昨日、夜にaorigreさんに「もしかして明日来る?」と聞いてみた。僕の予想だと同じ場所でやるかな〜?と。
返事はハズレ。他のとこいくらしい。
じゃ〜明日もソロか?と思って就寝。
朝起きて準備開始。
するとカヤックを積んだ車が入ってきた!
知らない人かな〜? と思ってたら近付いてきて一言。「来ちゃった♪」
あれ?恋人だったかな(笑)付き合い始めたばかり?
なんとaorigreさんでした。予定変更でこっちに来てくれた♪
はじけは準備先にできたのでお先に出艇。
昨日みたいにアジ釣れやんかなぁと浅場を撃ってみますがどうやらお留守。
aorigreさんが来たけど最初にやりたいポイントが違うのでちょっと離れる。
タイラバ巻いてフォールしてる時になんかHIT!
しかし数秒でバレる。くそ〜!
再び巻いてると上の方でHIT!引きからして鯛!まあまあサイズかな〜?
数秒後バラシ(悲)
なんか今日やべい。
ちょっと沖へ。
何回かアタリがあるが、掛からない。
aorigreさんが来て沖のポイントへ行こうということでしばらく並んで漕ぐ。
インチクでやってみるけどアタらない。
深いんでインチクを重いものに変えているとaorigreさんがなんかキタと!!
しかもデカそう!ファイトシーンをカメラに収めるべく漕ぎ寄る。
重そう!鯛じゃないみたいだね。
これがビックモンスターだった!
ごっつうらやましい!
はじけにも釣れないかなぁとしばらくやってみるが、やはりアタリはない。
なんだか釣れそうにないので岸近くに戻る。aorigreさんは続行。
戻ってもやはりアタリはない(悲)こりゃあかん。
今日は坊主かしら。
aorigreさんからメール。鯛釣れたってΣ(oдΟ;)
ふぅ〜、昨日も浮いていて、疲労が蓄積された背筋が半端じゃなく痛い(ノ_・。)あ〜キツ(汗)
もっと浅い方へ。
世の中夢も希望もないわ〜と思いながらインチクまきまきしてるとガツガツ・・・・お〜来てる・・・・・おりゃ!乗った〜!希望GET〜!
軽い軽い(笑)しかしどうしてもバラしたくないので丁寧に素早く巻き上げる!
やった〜!!
小さいけど鯛GET!坊主紙ひとえ(汗)
もう疲れちゃったのでお先に上がる。
aorigreさんは次の日もやるらしい。良いな〜(笑) 彼に比べて僕は超貧果でした(悲)
連ちゃんで浮くと2日めは釣れないというのが定番になりつつある(笑)
この日は黄砂が凄かった~!
なんとなくお造りが作りたくなったので大根と大葉を買って帰る。
こんなかんじ!
町内会長さんに差し上げようと思ったけどお留守で残念。
釣れなかったけど楽しめました☆
2011年05月04日
2011年05月04日
200漕ぎめ〜Small holiday〜
あれ?これ書くまで知らなかったけど200漕ぎめだった(笑)
さてこれは2日の内容です。
連休は1〜5でしたが釣りに行けるのは2日と3日です。あ〜じゃ〜お泊り釣行ですなこりゃ!
寸前までどこ行くかかなり悩んだんですが、なんとか決めて出発!
到着寸前スーパー眠い(汗)
なんとか着いた。なんだか波の音が凄い。でも眠い・・・・。+|Ю゛ヘ(′Д`q*オヤスミ
朝、波打ち際をみるとサーフィンUSAΣ(oдΟ;)サーファーもきてます(汗)
あ〜これ無理(汗)こんなとこから出られません。
仕方なく波の影響が少ないとこに移動して出ます。

こちらは波打際は大丈夫。
じょじょに沖へ漕いでいきますが、こりゃ〜大ウネリですね(汗)まあさっきの様子だとそうだろうとは思ってましたが。
ウネリがキツイのでインチクメインでやります。
まずはコイツ!

しかしウネリがすごい(汗)酔ってきた気持ち悪い・・・・。
ひたすらやりますがおさわりもなし。
忘れたころにカサゴ。
あかん。とにかく気持ち悪いので湾内へ戻る。
湾内の小魚が魚探に映るところでコサバ釣って泳がせる作戦に変更。
ジグサビキでやってみるもののなかなかサバが居ないのか?掛からない。
それでもなんとかサバ4匹確保。
もう少し数欲しいなぁとやっていると底付近でめっちゃ引く魚が掛かる!
なんだこれ?めっちゃ引く!

ナイスアジ!エエサイズですわ!美味そう!
次を求めて付近に落とすとすぐHIT!
めっちゃ居る!
しかし口が弱いので上げてくるまでによくバレる(悲)
しかしめちゃくちゃおもしろい!着底寸前フォール中にヒットの連続!
これがなかなか3つは掛からないけどWは何回もあった!
おもろすぎる!
しかし段々群れが居なくなったのかスレたのか掛からなくなってきた〜。
それでもたまには掛かる。コマセなしなんで仕方ない。
アジも結構釣れたんで次はサバを泳がせよう!
入れるとサバが何回かボロボロにされたけど針に掛からない。くっそ〜!
結局サバがなくなって終了。
初日はこんな感じ。大きいのはなかったけどアジ嬉しい!

翌日に続く・・・
さてこれは2日の内容です。
連休は1〜5でしたが釣りに行けるのは2日と3日です。あ〜じゃ〜お泊り釣行ですなこりゃ!
寸前までどこ行くかかなり悩んだんですが、なんとか決めて出発!
到着寸前スーパー眠い(汗)
なんとか着いた。なんだか波の音が凄い。でも眠い・・・・。+|Ю゛ヘ(′Д`q*オヤスミ
朝、波打ち際をみるとサーフィンUSAΣ(oдΟ;)サーファーもきてます(汗)
あ〜これ無理(汗)こんなとこから出られません。
仕方なく波の影響が少ないとこに移動して出ます。
こちらは波打際は大丈夫。
じょじょに沖へ漕いでいきますが、こりゃ〜大ウネリですね(汗)まあさっきの様子だとそうだろうとは思ってましたが。
ウネリがキツイのでインチクメインでやります。
まずはコイツ!
しかしウネリがすごい(汗)酔ってきた気持ち悪い・・・・。
ひたすらやりますがおさわりもなし。
忘れたころにカサゴ。
あかん。とにかく気持ち悪いので湾内へ戻る。
湾内の小魚が魚探に映るところでコサバ釣って泳がせる作戦に変更。
ジグサビキでやってみるもののなかなかサバが居ないのか?掛からない。
それでもなんとかサバ4匹確保。
もう少し数欲しいなぁとやっていると底付近でめっちゃ引く魚が掛かる!
なんだこれ?めっちゃ引く!
ナイスアジ!エエサイズですわ!美味そう!
次を求めて付近に落とすとすぐHIT!
めっちゃ居る!
しかし口が弱いので上げてくるまでによくバレる(悲)
しかしめちゃくちゃおもしろい!着底寸前フォール中にヒットの連続!
これがなかなか3つは掛からないけどWは何回もあった!
おもろすぎる!
しかし段々群れが居なくなったのかスレたのか掛からなくなってきた〜。
それでもたまには掛かる。コマセなしなんで仕方ない。
アジも結構釣れたんで次はサバを泳がせよう!
入れるとサバが何回かボロボロにされたけど針に掛からない。くっそ〜!
結局サバがなくなって終了。
初日はこんな感じ。大きいのはなかったけどアジ嬉しい!
翌日に続く・・・