ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年08月28日

254漕ぎめ〜ひとつテンヤ練習〜

浮いてきました。
数日前に大雨が降ったらしく水潮が予想されますが行ってきました。

少し前に子供にひとつテンヤをやらせてみたのですが、意外とサマになってて、これならでかい魚も釣らせられるんじゃ?と思っていまして、子供に教えるにもひとつ練習してみるか、てな感じで練習です。

テンヤは色々な重さが必要らしいので4.8.10号を用意。浅いとカサゴばっかりになるので8号をつけて40mくらいからやってみる予定。

しかし朝イチは風が強すぎてなかなか沖に行けないのでジギングをする。

すぐにキジハタ!



しかし風が強い!でも次第に落ち着くはずなので粘ります。

風に流されならが沖へ。

鳥山の下に巨大な魚群。チャンスかと思いジグをシャクルもなんも反応ない。

イマイチやけどとにかくシャクル。

しばらくやってるとええのが食った!

アマダイ!美味そう!



ようやく風が落ちてきたのでテンヤ開始。水深は60m。8号でイケそう。

前日YouTubeでしっかり予習した。着底させて底で少し張らず緩めずの状態を作るのがポイントらしい。後はテンションフォールとフリーフォールを使い分けると良いみたい。しばらく上げ下ろししてから反応無ければゆっくり巻き上げで食わすのもありらしい。

着底までカウント80くらい。着底して張らず緩めずを作ると即アタリ!合わせて乗った!

いきなり鯛か?

ティップランに使ってるクロダイのmリグ用の竿。ティップだけがベナベナでコシはある。色んなことに実に使いやすい。



レンコダイでした。

一投めで釣れて良い感じ。

次!

着底して一度シャクり、着底で張らず緩めず。

コツ。

即合わせでHIT!

でかい!さっきとは明らかに違う。ドラグバンバン出る!鯛か!もう鯛釣れたんか?

タックルが弱いのでかなり時間かかる。

見えたのはやったぜ鯛だ!



ちょうどええサイズ!



親ハリがちゃんと掛かってる!

今までたまにひとつテンヤやりましたがイマイチわからないままやってたけど色々繋がった。

テンヤ初マダイです。

次!

レンコ!



しかしこの後、風も潮も嘘のように無くなりペタペタになってしもた。

すると流石にエサとは言え全く食わなくなる。

しばらく粘ってアオハタ。



厳しい。

昼には上がりたいので戻る。浅場で良い反応があったのでジグを落としてみる。

キジハタ二連チャン。



最後メバル。


なかなか面白かった。タイミングさえ良ければ子供でも鯛釣れるかもー。

しかし釣れない時間も結構長い。



急いで帰って地元の花火へ。



夏が終わりますね。










  
Posted by はじけよう at 20:24Comments(4)ひとつテンヤ

2017年08月22日

253漕ぎめ〜潮タラ2〜

浮いてきました。

タラタラの海の上。NOBUさんと若さんと。そして偶然来てみえた初めましてのhimsanも。



今回初めてセンターハッチの蓋を忘れるという失態。魚探が装着できない為、そのへんに落ちてた流木とロープで固定。



これで最後までバッチリ。

なんでも浅い方でアジが可能性あるそう。

ナゴメタル65gから試す。

しばらくやってるとキタ!

アジかもしれないので慎重に。



狙い通りええアジです!


次を狙うも反応なし。

若さんと合流してスローを試す。

でキタ!


キジハタ!

海面には無数のシイラ。

青子も見えます。

キャストして狙うもアタックはあるものの食わず(´・_・`)

若さん、NOBUさんは順調にシイラ釣ってるにも関わらず釣れない!キャスティングはわからん(;´Д`A

ジギングにはエソ以外の反応は全くなく、どうしようも無かったです。80mで60gのジグが真っ直ぐ落ちてるもの。あきまへん。

いつか動くと思ってた潮も結局動かず昼上がり。



次回頑張ります!  
Posted by はじけよう at 03:26Comments(4)ジギング

2017年08月18日

252漕ぎめ〜潮タラリン〜

お盆休み最後に浮いてきました。

しかし全く潮が動かず。

カマスはよく釣れます!


ジグにバンバン食います。



まーまーええカマスです。



このカマスの下になんか居ないかと思うのですが他にはなんにも居ないみたい(;´Д`Aカマスだけを狙えばクーラー満タン釣れる。

たまにコレ。



潮がタル過ぎる!

移動してようやく良いのが!



でもこれかー。

遊びすぎ疲れすぎで昼上がり。



カマスは干物と蒲焼にしました。なかなか美味くて良いのですが物足りない。次は大きいのが釣りたいなー(;´Д`A

  
Posted by はじけよう at 20:38Comments(2)ジギング

2017年08月16日

川遊び

お盆休みは4日だけ。最初の2日間、車中泊して川で遊んできました。



7時前から準備して泳ぐ!冷たい!



中古で子供用ウエットスーツを買ったので子供らは大丈夫そう。



親父はちょっと寒い。



綺麗な川です。



混雑をさけて移動するとこの綺麗さ!



心が洗われるように綺麗。



ターザンロープだ!



ためらいなく飛ぶ!すげーな!



親父も飛ぶ。ちょっと怖い(笑)


川では大人もライジャケ着た方が良いと思いました。海に比べると浮かないし冷たいし、すぐ足が付かなくなって焦ります。なにより余裕が生まれ、大変に楽です。

最近子供達がふざけて親父の上に乗ってくるのですが普通に沈みます。川だと余計に。そして溺れている人を自分の身体だけで助けるのは僕には不可能だと感じました。自分の子供が溺れても助けるのは厳しそう。なのでライジャケ着用にしました。



昼飯パスタ。簡単で安い!カルボナーラとナポリタン。ナポリタンの方がかなり美味い。



河口に移動してカヤック。空飛ぶカヤックが、やりたかった、けど風が強くて無理だ(;´Д`A

子供らはカヤックに乗らずずっとカヤックを押す遊びをする。これはなにが面白いんだろう?


しっかり遊んで疲れて風呂行って車でぐっすり。


翌日は地域の祭りのあまごつかみに参加!


すごい人だけど子供ら奮闘してたくさん獲った!



大人も参加OKだったけど子供から離れられず親父は1匹しか獲れなかった。

一番上の鮎は隣の川でおじさんが引っ掛けで捕まえたやつをくれた天然物。

川の中に絵が描いた石が裏返しに沈められていてそれは宝くじらしい。ペンキで鮎の絵やカニ、大当たりなどと書かれてる。

我が家4つ見つけた!一つ大当たり!すげー!
大量に美味しい大内山プリンを頂き帰路に着きました。



途中ギョサンをホームセンターで見つけて購入。クロックスと比べると開放感がすごい。


面白すぎた!





  
Posted by はじけよう at 09:31Comments(2)おもひで

2017年08月07日

海水浴

夏です。もう8月。海で泳げるのもあとわずか。釣りに行きたいが泳ぎに行ける時に行くべく釣りは休み。

車中泊すべく車内ベッドをネコ化。


しばらく布張りをやってなかったけどこれを機に一気にやった。皮にしたかったがベタつきそうなので一先ずこれで。傷んだら交換する。

土曜の仕事が終わったら醒ヶ井の梅花藻を見に行く。

8月6日までライトアップをやってるとのこと。


梅花藻は満開。

焼物のライトシェードが凄く綺麗。周りに写るのが素晴らしい。日本ぽくで良い。


海まで移動して車中泊。

朝起きたら釣りだ!


いつもサビキだと豆アジしか釣れない。でもいつもその下にグレやイシダイが見えているので今回は延べ竿ウキ釣りにオキアミを付けてやってみた。

するとイシダイやグレが釣れる。柔らかい延べ竿だと引く引く!



そして海へ!


透明度はまずまず。


魚はたくさん




タモでアナハゼ。


そして飛ぶ!


飛ぶ


飛ぶ


おもろい!


妹も飛ぶ!


親父も飛ぶ!


ほぼ6時間泳ぎっぱなし。


最後に息子がPFDを勝手に脱いで深いとこで慌ててた。ちょっと溺れてた。怖さを学べたと思う。そんな経験も必要だよね。親が見てる範囲なら大丈夫。

疲れたけど楽しかった。親父全力で遊びました。
風で流されるフロートを追いかけるのが何度かありましてキツかった。

過ぎゆく夏を満喫できました。



  
Posted by はじけよう at 05:42Comments(0)海遊び