ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年11月30日

珈琲

コーヒーって飲みますか?僕はほとんど飲みません。あんまり美味しくないんですよ。苦くて大人の味でしょ。そんな僕でも仕事の休憩の時は飲みます。お客さんが出してくれる時が多いです。できればカフェオレか、もっとできればコーヒー牛乳希望です。いやいや、ココアのがいいかも。寒くなってきて暖かいコーヒーは嬉しいのですが3時にコーヒーを飲んで仕事すると、もうぶっ倒れるんではないか?というぐらいフラフラします。力が入らなくなり変な汗がでます。ヘタリコミたいようになってしまいます。会社の先輩もたまになると言ってたんですがこれってなんでしょう?コーヒー飲んだ後激しく運動してはダメなんですかね?
忙しい毎日ですが夜な夜な海に逃げてゆくのです。暖かく迎えてくれる海に感謝。(寒いですが)
  
Posted by はじけよう at 18:41Comments(8) <気持ち

2007年11月30日

29漕ぎめ〜今夜もロック〜



ナイトロックの記事ばっかで飽きてきたでしょう?(笑)でもロックです!あいつらサイズで言えばバスより引きませんか?
今夜も風は微風、波はなし(池ですな)
まずアンカーなしでなんとかならないかやってみます。カヤックが波に揺られてラインが弛むので底がとりにくいですがなんとかゲット。


今夜は夜行虫が凄いです。しばらくやるもなんともぽつぽつ釣れるだけでイマイチです。カヤックの流され具合が悪いです。風と流れでカヤックが安定せず非常にやりにくい。気がつくとラインが緩むのでネガガリしてしまう。ラインを張ってのフォールがやりにくいためスイミングにチェンジ。テトラの頭をかすめながら落としながら引いてきます。釣れるには釣れるのですがやはりリフト&フォールのが食いが良さげ。でもテンションをキープできない。メバル狙いに変えます。うまくテトラと平行にカヤックが流れるため流しながら釣ります。ワームはエビのワームバケ。こいつ無茶苦茶釣れます。まんまエビですから。調子よくアタルもなぜかカサゴばかり。
あれ?メバルちゃん釣りたいんだけど。でもメバルロッドに20ぐらいのカサゴがくるので結構楽しい。一匹だけメバルが混じります。タイムオーバー。沖で時計が10時だと家に着くのは11時です(片付け、カヤックでの帰路、車での帰路含む)疲れたし帰ります。なかなかでかロックはやっつけられませぬ。



  
Posted by はじけよう at 00:04Comments(18)ロックフィッシュ

2007年11月29日

男の勲章

いつの世も男の勲章といえばギズ跡や大怪我をした話しですよね。でも僕や僕より若い世代はあんまり表で遊ばなかったのでケガの話しもあまり聞きません。ちなみに僕は色々あります。こうゆう話しは今現在完全回復している事が絶対条件ですよね。回復してない話しは笑えないし面白くないです。

あれは小学4年生の時です。なぜかみんなの中でジャージを履いてのスライディングが流行っていました(なぜかはわかんない)廊下や体育館、講堂やなんやどこででも滑って遊んでいました。ある日、学校全体の大掃除がありました。僕は体育館で雑巾がけをしていましたがそこは当然子供。いつの間にかみんなスライディングをしています。(先生いないし)僕もやっていました。その時、雑巾がけでやや湿った床に履いていた体育館シューズがとてつもなくグリップしました。止まる足。止まらない体。ゆっくり流れる数秒間。・・・・・・・・・・・バギィ!ドテンッ。・・・・・ん?・・・・・・なにが起こったかわかりません。ウツブセに倒れています。・・・・なにか足がおかしいです。動かすと激痛です。ヤバイ。直感しました。
周りのみんなに「先生呼んできて!」と叫びました。動かなければ痛くないです。

なにもしらない他の友達が来ました。「なにしてんの?」答える余裕がありません。そいつはあろうことか倒れている僕のスボンを脱がしどっかに行きました。動けないしどうしようもない悔しさに男泣きです。

先生が来ました。無理矢理起こされます。足がありえない方向に曲がっています。担架で近くの病院へ。ギブスを巻かれる間ずっと叫んでいました。とてつもなく痛いんです。この骨折のせいで片方の足だけ扁平足になりましたが別に問題ありません。えらいこっちゃでした。さて、また明日もロックやりに行こうかな。画像は雑貨屋の壁に大量に吊されたハリネズミです!
  
Posted by はじけよう at 00:36Comments(6)おもひで

2007年11月28日

ドライスーツメンテ

ホエールさんに教えて頂いたNIKWAX(洗剤&撥水剤便)ですが、売ってるのが見つけられません。
一応サウスウインドさんにメンテについて聞いてみました。透湿防水生地は、汚れ(特に塩の付着)により撥水性能が落ちてきます。
通常は使用後水洗いで十分ですが、5回に1回くらいはお湯で手洗いすることをおすすめします。
お風呂場などでシャワーを使い洗います。洗剤を使う場合は良くすすいでください。 との事でしたのでお湯洗いしました。撥水性能が落ちると困るので早いとこ見つけなきゃ。

  
Posted by はじけよう at 07:05Comments(6)カヤックお役立ち

2007年11月27日

カヤックをかつぐ



なかなかカヤックを担ぐイメージが伝わらないため画像にしてみました。(愛犬バウが見切れています)ターポンだと座る所を肩に乗っけます。正直、他のどの持ち方よりも楽です。ターポンのセンターを肩に乗せているので手にはほぼ力は入っていません。この状態で、でかいゴロタ場を飛び回る事が可能です。ドーリーが使えない時はこれがオススメです。車載の時も背負ったまま脚立に上る事もできます(いつもそうしています)階段も普通に下りて行けます。ほらこのとおり。手放しもOKです!

  
Posted by はじけよう at 19:32Comments(11)カヤックお役立ち

2007年11月26日

28漕ぎめ〜根性ナイトロック〜



今日はやめておこうと思ってた。昨日の背筋がまだ結構痛い。しかし・・・・・・昨日は釣り足りなかったしな〜。新しい竿試したいなー。今日は風ないなぁ。

ふと気が付くとすでに海上でした(笑)こないだと比べると全然暖かいです。いつも居るなんかうるさい鳥が「ギャーギャー」言ってます。お化け屋敷の入口のようだ。寒い時は足先が辛いのでネオプレーンのソックスを履いてきました。やはりベタナギ風なしです!キャスト。一投めから来ました。カサゴです。さあここから連チャンモード突入!バンバン釣れます!だいたい20センチぐらい。でもなぜかカサゴばかりです。ちょっと後ろをみるとなんとプレジャーボートがいます。近い!ビビりました!音もしなかった。向こうはちゃんと気付いていましたがそれにしても近い。顔見えますもの。こんな広い海でそんに近くに来なくても・・・・まあ勝手に不信感を持っててもしかたないので話しかけてみます。「釣れますか?」「あかんなー」「何釣ってるんですか?」「まあ色々・・・・」終了。なんかそっけないなぁ。

まあわたくしは釣っておりますし(天狗)

NEWロッドはかなり使い易かったです。いっぱい釣れたので満たされました。


MAX22センチと少しものたりませんが楽しかったのでOKです!帰り大潮の下げだったので帰るのは大変でした。
  
Posted by はじけよう at 23:28Comments(12)ロックフィッシュ

2007年11月25日

27漕ぎめ〜踊る大捜査線〜



さて計画実行日です。昨日は前のりしていましたが犯人に気付かれないように離れた場所でパトカーはひっくり返しておきました(車載)

空がしらみはじめた4時30分起床。現地入りし捜査の準備を始める。銃火機よし(竿)防弾チョッキよし!手錠よし!(マウスクリッパー)牢屋よし!(クーラー)パトランプよし!(赤旗)すべてよし任務にかかります。

ところが外部から今日の一斉摘発の情報が漏れていたのかやつらいつもの街にいません。やつらがいつも溜まっているバー(根周り)や賑やかな繁華街(潮目)で隈なく聞き込みをするも一切の手掛かりがない(ノーバイト)参った。さてはやつら市外(深場)に逃げやがったな!このままじゃラチがあかないのでストクラ刑事と手分けして捜査にあたります。僕は市外、60Mのビルが立ち並ぶ場所を捜査します。(水深ね、この例えはどうかな?汗)ただ慣れない市外な為、手掛かり掴めず。ストクラ刑事も手掛かりがない模様。僕はまた市内にもどり1から洗い直すことに。だがやはり市内にはいない。また市外へ。ここでついに発見!ハマチ容疑魚です!(フッキングOK!)最初観念したかに思えたこいつですがいよいよ逮捕となると凄い暴れます。わくさんの声が聞こえます。「逮捕の瞬間が1番危険なんだからな!」わかってますって!慎重に慎重に・・・・・・・・・・・・・ガチャン)
確保!確保〜!やりました。ついに犯人の一人を逮捕です!


ところが共犯と見られる仲間は逃げて行きました。 ちくしょー取り逃がした。スリ犯(エソ)とつまみ食い犯(サバフグ)は何匹か逮捕しましたが護送がめんどうなので説教してから解放しました。(いらない)
ここでまたストクラ刑事と合流。本店(プレジャーボート)の周りで聞き込みをしていました。流石は本店。少ないながらガッチリ逮捕していたらしいです。

先程ハマチ容疑者を逮捕した辺りを2人で再び捜査します。ここで・・・・・ストクラ刑事お手柄です!(ハマチ逮捕)
まわりに居たにも関わらずつまみ食い犯(サバフグ)を説教してる間に逃げられた。本店にスゲー怒られたけど(嘘)言ってやった。「事件に大きいも小さいもないでしょう!」

その後は犯人グループを発見することが出来ず捜査中負った傷がうづきだしたため上がることに。(背筋痛)
↓途中職質した越前クラゲ氏。ちょーでかです。


後でわかったのだが愛知支部からふな刑事が同じ場所で捜査していたようだ。ご挨拶したかった!

今回の一斉摘発は容疑魚の方が一枚上手だった。もう今年は検挙に向かう事は出来ないかもしんない。悔いが残る。

いつも一人で迷走してるので心強かった。ストクラ刑事お疲れ様でした。

犯人め!捕獲したハマチ容疑者はこってり絞ってやる(まな板の上で)

ヤバイ予告偏のが面白かったな(汗)
帰る途中力付き寝まくったのでまだ帰れていない。帰りまーす!湾岸所に栄光あれ!
  
Posted by はじけよう at 20:07Comments(18)ジギング

2007年11月24日

27漕ぎ予告踊る大捜査線

「福井小魚大量どか食い事件」
今福井では小魚を大量にどか食いすると言う残忍な犯行が行われている。そこで立ち上がった三重支部署。(遠いよ?)本店に連絡。応援を求むも増援はない模様。しかたない!我々所轄のみで捜査を展開する。容疑魚はワラサ、サワラ、マダイなどの大型魚とみられる。やつらは集団で行動し凶器を所持しているもよう(クチ)。拳銃の携帯命令がくだされた!(竿)。同時に防弾チョッキの装着命令もでた!(PFD)。所轄の強行犯係は2名。はじ警部(なんかカッコ悪い)とストクラ刑事、以上2名。明朝日の出とともに捜査にあたる。怪しいと思われる場所では重点的に捜査、聞き込み(ジグ投下)を行う。はたして検挙できるか!黄色と青のパトカーが行く!(ターポン)たくさんの情報が飛び交う中(ネット)我々は足で捜査する(カヤック)これが所轄のやり方だ!「事件は会議室で起きてるんじゃない!現場で起きてるんだ!」
その時トンチャイ管理官から一通のメールが届いた・・・・・。明日に続く。


最近踊る大捜査線を見たため影響を受けています。トンチャイさんに無茶フリをしてみました。(笑)



  
Posted by はじけよう at 12:51Comments(11)ジギング

2007年11月22日

NEWロッド

今まで根魚用にエギングロッドの穂先が折れてガイドを付け直した竿を使ってました(最初は折れたまま)穂先がある状態で4寸のエギまで対応だからMAX28gぐらいの竿です。しかも穂先が折れて短くなっているのでさらに固くなっていました(ひどいよね)シーバスならいいんだけどこれだとジグヘッド7gないと着底がわかりません。最近エギング、ジギング、シーバス、メバリング、ロックフィッシュと欲張りに遊んでいるため道具が多くいるのでここに回す金がなかったのですがエキサイトタカさん(プロガイドさん)がMAX7gのバスロッドを使っていて調子が良さそうなので新調する事にしました。まず釣り具屋で見て気になるのはダイワのインフィート、ロック&フラットフィッシュ。エギングにはインフィートを使っています。なかなかカッチョイイ!お値段は13000円・・・買えるけどそんなにホイホイ買っていいのか?・・・どうする俺!!う〜ん・・・・・・・中古見てからにしよ! 中古がある店に移動。なかなか根魚用なんてないしあってもメバル用。トラウト用はベナベナで好きくないのでやはりバス用で探すことに。僕がバスをやってた頃に憧れた
のはやはりワ
インレッドのスコーピオンです。いつもカタログを見てはため息をついていました。今でもやはりカッコイイと思っています。出来ればあれがいいなーと探すもMAX7gのような柔らかい竿はありません。(中古だしね)しかたなくスコーピオンを諦めて片っ端からスピニングロッドを物色していきます。まあまあのやつはあってもデザインが悪いと嫌なので探して行くと・・・・・ん?これカッコイイな、MAX7g、4000円。ビンゴ!いいの見つけました。この竿はTEAMDAIWAーS FINESSE SPINNINGです。昔のダイワの最高峰バスロッドです。当時かなり高かったですが今じゃこんなんです。まあ古いですが大丈夫でしょう。中古ですが自分にとって新しい竿はいいもんです。今週は風が強くで出られませんでしたが来週はこいつを試しに是非ナイトロックに向かいたいです。
  
Posted by はじけよう at 21:48Comments(5) <竿・リール

2007年11月22日

床屋

いったいいつ床屋に行けばいいのか。これが非常に難しい問題です。基本的にすごい時間がかかる床屋は嫌いです。学生の頃は床屋行くのがめんどくさいがゆえにバリカンを買って坊主にしていました。バリカンの長さの調整の仕方をご存知でしょうか?刃を頭皮から浮かす部品があってナンミリにするか調整できます。一度このパーツを付けわすれ1mm以下にしてしまった事があります。完全に青色でした(笑)ちなみにやすりのようになってTシャツが脱げなくなります(大笑)回りの人らには「なんか悪い事したんやろ!」と言われる始末。

そして仕事をはじめてしばらくして昔の彼女に髪を伸ばして欲しいと言われて伸ばしはじめました。そしてロン毛になりました。かなり時間がかかりましたが髪を結んで過ごしていました。サムライのようで結構好きでした。どんどん伸びて肩に被さるほどになりました。さすがにうっとおしくなりバリカンでまた坊主にしました。・・・・・鏡を見てガク然としました。昔は割とプリティーな坊主だったのに鏡の中には坊主のオッサンが居たのです。昔と同じ坊主にする事で老いを感じてしまいました(悲)それからまた伸ばし、だいたい半年に一回程度床屋に行っています。単髪からロン毛になったら床屋へGOです。今はカヤックやりたいしいつもやりたい事だらけ。いったいいつ床屋へ行こうか。かなり伸びてきました。めんどくさいなぁ。普通は頻繁に通うんですよね。
  
Posted by はじけよう at 02:16Comments(11) <気持ち

2007年11月20日

アンカー考



こないだ引っ掛けてなくしたにもかかわらずまたこいつを使っています。2、5kgの漬物石です。この重さで十分止まります。700円ぐらいでした。ゴムボートの時はスパイクアンカーを使っていました。釣り具屋に言わすと1番引っ掛かりにくいらしいです。まあ今までに無くしたのはこないだのナイトロックの時が始めてだったのでまあこいつでいいかぁ(てきとう)とこれを使っています。軽いと言っても2、5kg。バランスが崩れないようにドリンクホルダー付近に置きます(センター)よく効くようにするにはロープを長めに出します。短いと効かないばかりか波が来たときにアンカーを繋いでいる側が下に引っ張られ危ないです。でもこのアンカー打つ作業がかなり難しい。カヤックの向きを攻めたい方向に向ける為にあちこち付ける場所を変えます。しかも左右どちらに入れるかがかなり問題です。例えば少し移動してさっきと同じ流れだろうから同じ側にアンカーを入れても同じ向きにはなりません。少し離れるだけで全然違います。これ結構苦労します。そしてアンカーが効くまでロープの分流れてからキャストしないと軽いリグだと底がとれません。まあなにかと難しい
です
わ。あとアンカーのロープを繋ぐ時ってみなさんどうゆう風にやってますか?僕はカラビナにチチワを止めるようにして止めています。これなら外しやすいしロープを繋ぐ位置をクイックに変える事ができます。


そしてこのロープホルダーを思案しました。持ち手を上側だけ付けています。これでスピニングリールのようにアンカーを落とす事ができます。なかなか使い易いと思っています。
  
Posted by はじけよう at 22:00Comments(10)カヤックお役立ち

2007年11月20日

めじゃー

これもmedakaさんのblogで紹介されてました。OFTのメジャーステッカーです。525円でした欲かったんですが通販で買うと1000円を越えます(2つ買えるやん!)だから悩んでいましたが昨日ウォーターネオンを探しに上州屋に行った時に発見しました。ターポン120に張ると70センチで尻まで来ちゃいますがなんとか装着。なかなかカッコイイです!すぐ計れますね!
  
Posted by はじけよう at 07:16Comments(7)カヤックお役立ち

2007年11月19日

ステッカー

カッティングシートを切ってみました。無茶苦茶難しいです。本当はカヤックフィッシングの文字が上にあったんですがうまく張れなかったので辞めました。
  
Posted by はじけよう at 17:49Comments(12)

2007年11月19日

ウォーターネオン

>今日はmedakaさんのblogでみたウォーターネオンを発見したので早速付けてみました。水道用品のVU20用の金具がしっくりくる感じだったのでそれを利用しました。 これはレインボーカラーなのでいろんなカラーに光ります。外れないようにタイラップで付けました。ただ案内棒がど派手な為少し物足りないかも(すみません)そこで両方装着です。バッチリビカビカになりました!下で光ってるのがウォーターネオンです。


  
Posted by はじけよう at 14:36Comments(2) <カヤック用

2007年11月18日

ジギング

僕の好きなカプリスキッド。メーカーに問い合わせしても入荷予定なしと言われあきらめてた。ところが今日イシグロに大量入荷してた。調子にのって3つ購入。果たしてジギング行けるのか?行きたいよー!来週天気回復を祈るばかりです。寒さも増してきました。またアシストフック作らなきゃ!ストクラさん来週予定どうかなー?
  
Posted by はじけよう at 23:45Comments(4) <ルアー

2007年11月18日

ドライスーツ2

あれ、臭くなったらどうしよう?あの蒸れぐあい。少し心配。フローターの時履いてたウェーダーはすごい事になっていた。ウェーダーも臭くなったらどうするんですか?誰か知りませんかね?

今日はすごい風でした。まずカヤックは無理でしたね。かえって気持ちいいってぐらいでした。
  
Posted by はじけよう at 22:46Comments(4) <その他

2007年11月18日

ドライスーツは暑寒い

昨日の記事もこれも風呂で書いています。風呂最高ですわ。あの肩まで浸かったときのなんか抜けでるみたいな感じがたまりません。

さて、巷では様々な言葉が飛びかいます。キモカワ、ゴジャカワ、エロカワ。エロカッコイイなど。エロ系はなんとも素晴らしいです。

これをドライスーツにあてはめると暑寒いとなるわけです。昨日はとてつもなく寒かった。

ドライスーツには保温機能はありません。分厚いウインドブレイカーです。いつも最初にそこそこの距離を漕ぐので暑くなるのでインナーはロンTとタイツだけで行きました。やはりポイントに着く前は激暑いです。釣り開始から徐々に温度が下がります。またパドリングすれば温まりますが釣りしてると寒くなってしまいます。そしてドライの表面が濡れるとそこからどんどん体温が奪われていきます。最終的にごっつさぶいということになります。帰りまた同じ距離を漕ぐも冷えきった体ではさほど温まりません。理想では靴下はネオプレンを履いてフリース上下ぐらい着たほうがいいけど最初のパドリング時に暑いのです。まさに暑寒い。困ったもんですなー。
  
Posted by はじけよう at 09:40Comments(9) <その他

2007年11月18日

26漕ぎめ〜ナイトロック〜

日曜はストクラさんとどこかへ行く予定だったんだけどどこもかしこも荒れ模様。土曜は静かだったみたいなのに(泣)夕方の天気予報で断念。しょーがないなでナイトロック行く事に決定。後でストクラさんも来ます!

釣場に着くとゴムボのおっちゃんが居たのでしゃべっているとどうやらストクラさんの事を知っています。さらに僕が福井行ってる事も知っていました(初見です)びっくりしました!

とりあえず先にでて常夜灯まわりをメタルジグでやるも反応ないのでテトラに行きます。すぐに釣れました!ミニカサゴ。でもその後やけに引っ掛かります。おかしいなーと思っていたら、ナントテトラ前に網が仕掛けてあるみたい。こりゃーダメです。移動。後やれる部分が少ししかありません(焦)その少しの所でやってたらなんと僕とテトラの間8Mぐらいしかないのに船が来て釣りを始めた。ふざけてんの?ライトで照らしてやるも気にもしてない。しょーがなく移動。文句は言わなかった。ところが!移動した僕の前にもう一度入って来た。さすがに我慢出来ず文句言いました。そしたらほんの少しどいていかりを入れた。もう呆れた。

困った人らがいるもんだ。

どうやらストクラさんが来たみたいなので近付くとストクラさんにたどり着く前になんか細い船がいる。なんとカナディアンカヌーだ!結構遠いのにシングルパドルで漕いで来てる!すげー!聞くともう15年ぐらい通っているらしい。電気もなにも付けていないので見えない。あれは危ない!

ストクラさんがいました。ちょっと喋って常夜灯とテトラに別れてしまったので一目見ただけでした。(その後結構釣ってそう)

風裏になりそうなテトラに移動したけど夜光虫がすごいのでまた最初の所に戻る。カナディアンの人はぼちぼち釣れてるらしい。チョコチョコ釣れましたが小さいです。ここで僕ねHPが0になりました。背筋が痛いのと寒さにやられました。ギブです。ストクラさんにメールして帰ります。ストクラさんからの返信には「時合」の文字が・・・・。でもHP、0なんで無理です。燃えつきました。やはり潮回りが大潮の時のが釣れるようです!
  
Posted by はじけよう at 00:38Comments(8)ロックフィッシュ

2007年11月16日

カヤックフィッシング

いつの間にか25回も乗っているカヤック(実は書く事もないような時は書いてないのでもっと乗っている)すっかりオカッパリをやる気持ちがなくなってしまった。やっぱ釣れるしね!ただカヤックを出すのは大変。カヤック乗ってると異常にお腹空きませんか?カヤックやりだしてから6kg痩せました。

カヤック出すのが大変なので全体の釣り回数は減りました。オカッパリなら一週間7日釣りに行ったりしてたけどカヤックではさすがに無理。最高3日ぐらいかな(笑)

カヤックに乗らないとブログが更新できない事に気が付いた(今まで乗りまくりで気が付かなかった)

カヤックフィッシング。やっぱ誰に話しても「大丈夫なん?」という反応。やっぱ普通ではないんだね。そこがまた良し。異常バンザイ!


  
Posted by はじけよう at 20:00Comments(8)おもひで

2007年11月16日

25漕ぎめ写真

  
Posted by はじけよう at 00:13Comments(6)シーバス