2012年08月27日
KAYAK FISHING JAPAN CPU2012
昨日は浮いてきましたが釣果のほうもう一つだったので・・・・いやツーリングだったのです(笑)

さて、来る10月14日(日)
静岡県牧之原市でまきのはらマキティー カヤックフィッシング ジャパンカップ 2012 が開催されます。
主催は牧野原商工会です。なんと僕の写真がポスターのデザイナーさんの目に止まったようでポスターに使っていただきました!当日はKAYAKメーカーはなんでもOKなのでどしどし参加しましょう~!
大会の詳細はこちら↓
http://makinohara-s.com/kayak2012
さて、来る10月14日(日)
静岡県牧之原市でまきのはらマキティー カヤックフィッシング ジャパンカップ 2012 が開催されます。
主催は牧野原商工会です。なんと僕の写真がポスターのデザイナーさんの目に止まったようでポスターに使っていただきました!当日はKAYAKメーカーはなんでもOKなのでどしどし参加しましょう~!
大会の詳細はこちら↓
http://makinohara-s.com/kayak2012

タグ :KAYAK FISHING
2012年08月20日
SLと鱒
一年ぶりにSLを見に行ってきました!
途中の駅でSLを待ちます!
見えない時に一発汽笛を鳴らし駅に滑り込んでくるSL北びわこ号!

超かっこいいんですけど~!!
2分ほど停車してからまた大きな汽笛を鳴らし発車していく!かっちょええ!

見送ってから子供がもう一回と連呼するのでじゃ~ってことで終着駅である木ノ本へ移動!
居る居る~!!入場券を買って駅構内へ。

ココではじっくりSLを見学出来ます。ただ走り出すところは見れません。人はおおいですね~!

車輪が現在の電車と比べるとかなり大きいです。機能美ですね。

このSLはC56という蒸気機関車です。相性ポニーと言うゆうです。

以前はこちら側を前にしてバック走行で米原まで帰っていたようです。そんなン見たかったですわ。

うん!すばらしい!
そろそろ回送の時間なので最後尾に移動します。
EF65がやってきて連結されました。

しばらく待っているとEF65とC56が交互に汽笛を鳴らし出発です。
ばいば~い!!

あ~面白かった!
次は滋賀県醒井養鱒場へ!
ココは子供が遊べるプールにでっかいニジマスが放して合って自由に触れるようになってる!
おお~!!でけ~!

水が冷たくてあんまり入ってられない!!
そんで鱒釣りもした!子供だけでは上げられないのでアシストして!

なんぼでも釣れるのですが釣ったものは買取なので2匹釣ってやめました(笑)
店で焼いてもらってがっつく!
子どもも超がっつく(笑)え!そんなに食うの?もう一匹要るやん(笑)
着実に捕まえて食うとゆう方程式が出来上がっていく。

夏は遊びまくり!
途中の駅でSLを待ちます!
見えない時に一発汽笛を鳴らし駅に滑り込んでくるSL北びわこ号!
超かっこいいんですけど~!!
2分ほど停車してからまた大きな汽笛を鳴らし発車していく!かっちょええ!
見送ってから子供がもう一回と連呼するのでじゃ~ってことで終着駅である木ノ本へ移動!
居る居る~!!入場券を買って駅構内へ。
ココではじっくりSLを見学出来ます。ただ走り出すところは見れません。人はおおいですね~!
車輪が現在の電車と比べるとかなり大きいです。機能美ですね。
このSLはC56という蒸気機関車です。相性ポニーと言うゆうです。
以前はこちら側を前にしてバック走行で米原まで帰っていたようです。そんなン見たかったですわ。
うん!すばらしい!
そろそろ回送の時間なので最後尾に移動します。
EF65がやってきて連結されました。
しばらく待っているとEF65とC56が交互に汽笛を鳴らし出発です。
ばいば~い!!
あ~面白かった!
次は滋賀県醒井養鱒場へ!
ココは子供が遊べるプールにでっかいニジマスが放して合って自由に触れるようになってる!
おお~!!でけ~!
水が冷たくてあんまり入ってられない!!
そんで鱒釣りもした!子供だけでは上げられないのでアシストして!
なんぼでも釣れるのですが釣ったものは買取なので2匹釣ってやめました(笑)
店で焼いてもらってがっつく!
子どもも超がっつく(笑)え!そんなに食うの?もう一匹要るやん(笑)
着実に捕まえて食うとゆう方程式が出来上がっていく。
夏は遊びまくり!
2012年08月18日
夏の日
二見シーパラダイスに行った。

ここは小さな水族館だけど動物との距離が近くて面白い!

イルカにボールで遊んでもらうにはコツがある。
それは大きな声でアピールすること。
みんながボールで遊べない中ボールGET!
二見プラザで昇龍アナゴ丼。

アナゴ超でかい!美味い!お値打ち!今だけらしい。
そんで赤福氷。

2回目だったんですが美味いですわ~!抹茶シロップが絶妙!

夏も後半戦。遊ばなきゃ~!!
ここは小さな水族館だけど動物との距離が近くて面白い!
イルカにボールで遊んでもらうにはコツがある。
それは大きな声でアピールすること。
みんながボールで遊べない中ボールGET!
二見プラザで昇龍アナゴ丼。
アナゴ超でかい!美味い!お値打ち!今だけらしい。
そんで赤福氷。
2回目だったんですが美味いですわ~!抹茶シロップが絶妙!
夏も後半戦。遊ばなきゃ~!!
2012年08月14日
終盤クワ
半日かけずり回り、藪を漕ぎ橋何本分も河原を歩く。
しかしやっぱもう終盤ですね。
カブトムシも随分少なくなりました。
のこぎりもほとんど居ません。
歩いて歩いて見つけたのは57mmのこいつ。

見つけた時はうれしかったな~。
盆休み中はずっと悪天候。参ってますわ~。
しかしやっぱもう終盤ですね。
カブトムシも随分少なくなりました。
のこぎりもほとんど居ません。
歩いて歩いて見つけたのは57mmのこいつ。
見つけた時はうれしかったな~。
盆休み中はずっと悪天候。参ってますわ~。
2012年08月13日
261漕ぎめ〜暑中真鯛2012〜
や〜っと盆休み〜(汗)
連日暑いのでもうぐったりです。せっかく連休なので遠出で行きたいとこがあったんだけど、天気が微妙。なんでちょっと場所変えて出撃!
夜走る間は雨です。明日も小雨程度だと涼しくて良いな〜。
超久しぶりにSTOPと一緒です。
朝準備してさて行くか〜!今日もプロフィッシュ45で出撃!

ん?なにこのカヤック?? まあなんでもいいや行こう。
凪でええ感じです。
おい!ん?ええΣ(@口@|||)
なんとSTOPのカヤックが変わってます!ホビーレボリューション13 。
なんかちょっと前に買ったらしいんだけど黙ってたらしい!く〜(ノ∀≦*)ノ゛ やりやがった!

本日は久しぶりにインチクロッドとスロジギロッドを用意。潮が超速いポイントに行く予定だったのでインチクのが有利と思いました。ちなみにインチクはラインが斜めに入る方が良い動きをします。逆にスロジギはあまりラインが斜めになると途中のフォールがうまく入らないと思います。たぶん引っ張っちゃう。
さて、釣れるかな?

潮が良い感じに効いてます。うむ。期待できる。
しばらくスロジギで攻めるが反応がない(汗)
前日に結構雨が降ったので水潮心配。ただ水は澄んでるしどうかなぁ。
カヤックの流れ方がインチクライクな感じなんでインチク投入!なんだかイケそうな気がする〜(笑)
ゆったりとシャクリ上げてきます。
するとすぐに
ゴツッゴッゴッ!
だりゃ!
で、HIT〜!
この引き方、こりゃ鯛だわ〜!
なかなかええ引きしてます!

GET〜!インチクで釣ったの久しぶりだ。正解だったのね(。-∀-) ニヒ♪
隣でSTOPがスロジギでケンサキイカを釣った!もしかしてそれがベイトなのか?
スロジギもやる。
結構良いのが掛かったんだけどバラシX2(泣)
針4本もついてるのにバレるかね〜(汗)
そんで潮が止まっちゃいました〜。たるーんなってます。
殆どアタリが無くなった〜。
ベイト反応があるところをネチネチやってるとマトウダイ!

潮が効いてない証拠(汗)
その後はなかなか釣れない。

ポツリポツリとアヤメカサゴが釣れますがイマイチ。

昼近くなってきたら船酔いした。眠い。パドリングしたくない(汗)キボチワルイので上がります(汗)ウウゥ・・・・・・。
上がってからちょっとホビー乗らせてもらいました〜。オモシロイ(笑)

なんだか足がなまめかしい(笑)
思ってたよりも足の位置がかなり高いんですね〜。足が高いので上体も後ろに倒れ気味で不思議な感じ。
思い切り漕ぐとかなり速いですわ〜。
本日の釣果。

今日は予報よりかなり天気がよくすごい暑かったです。
良い夏の日をすごせました。

夏は海が輝いて空も綺麗で清々しい!気持ちいい!暑いけど(笑)
お盆の間は連日天気悪いようですな~(汗)

ダイワ(Daiwa) パイレーツ
今日もこいつで釣れました。
連日暑いのでもうぐったりです。せっかく連休なので遠出で行きたいとこがあったんだけど、天気が微妙。なんでちょっと場所変えて出撃!
夜走る間は雨です。明日も小雨程度だと涼しくて良いな〜。
超久しぶりにSTOPと一緒です。
朝準備してさて行くか〜!今日もプロフィッシュ45で出撃!
ん?なにこのカヤック?? まあなんでもいいや行こう。
凪でええ感じです。
おい!ん?ええΣ(@口@|||)
なんとSTOPのカヤックが変わってます!ホビーレボリューション13 。
なんかちょっと前に買ったらしいんだけど黙ってたらしい!く〜(ノ∀≦*)ノ゛ やりやがった!
本日は久しぶりにインチクロッドとスロジギロッドを用意。潮が超速いポイントに行く予定だったのでインチクのが有利と思いました。ちなみにインチクはラインが斜めに入る方が良い動きをします。逆にスロジギはあまりラインが斜めになると途中のフォールがうまく入らないと思います。たぶん引っ張っちゃう。
さて、釣れるかな?

潮が良い感じに効いてます。うむ。期待できる。
しばらくスロジギで攻めるが反応がない(汗)
前日に結構雨が降ったので水潮心配。ただ水は澄んでるしどうかなぁ。
カヤックの流れ方がインチクライクな感じなんでインチク投入!なんだかイケそうな気がする〜(笑)
ゆったりとシャクリ上げてきます。
するとすぐに
ゴツッゴッゴッ!
だりゃ!
で、HIT〜!
この引き方、こりゃ鯛だわ〜!
なかなかええ引きしてます!
GET〜!インチクで釣ったの久しぶりだ。正解だったのね(。-∀-) ニヒ♪
隣でSTOPがスロジギでケンサキイカを釣った!もしかしてそれがベイトなのか?
スロジギもやる。
結構良いのが掛かったんだけどバラシX2(泣)
針4本もついてるのにバレるかね〜(汗)
そんで潮が止まっちゃいました〜。たるーんなってます。
殆どアタリが無くなった〜。
ベイト反応があるところをネチネチやってるとマトウダイ!
潮が効いてない証拠(汗)
その後はなかなか釣れない。
ポツリポツリとアヤメカサゴが釣れますがイマイチ。
昼近くなってきたら船酔いした。眠い。パドリングしたくない(汗)キボチワルイので上がります(汗)ウウゥ・・・・・・。
上がってからちょっとホビー乗らせてもらいました〜。オモシロイ(笑)
なんだか足がなまめかしい(笑)
思ってたよりも足の位置がかなり高いんですね〜。足が高いので上体も後ろに倒れ気味で不思議な感じ。
思い切り漕ぐとかなり速いですわ〜。
本日の釣果。
今日は予報よりかなり天気がよくすごい暑かったです。
良い夏の日をすごせました。
夏は海が輝いて空も綺麗で清々しい!気持ちいい!暑いけど(笑)
お盆の間は連日天気悪いようですな~(汗)

ダイワ(Daiwa) パイレーツ
今日もこいつで釣れました。
2012年08月06日
海水浴と梅花藻
今日は海水浴に行きました。いつも自分ばっか海行ってるんで家族を連れて。

かなり天気がよかったですが適度に風があってちょうどよかったです!
モリを持って行かなかったんですがでっかいオニダルマオコゼとか居ました。普通に海水浴場にあんなん居るんですね〜。

なぜか水中にキビナゴがたくさん死んでてトリがたくさん来てた。釣れそう(笑)
久しぶりに泳いで父ちゃんぐったり。

上がってから前から気になってた滋賀県米原、醒ヶ井の梅花藻を見に行った。

気温35度近い真夏日。
見に行っても暑いかな〜と思ってたんですが涼しいです!
かなりの水量で流れるこちらの地蔵川。少し上流の神社の石垣からじゃんじゃん湧き出ています。
なので水は氷水のように冷たく周囲の温度を少し下げているようです。

これが梅花藻です。
水中に小さな梅に似た花が咲きます。なんでもこの藻は清流にしか生えないらしく貴重なようです。

水が冷たいのでラムネやトマトが冷やしてあります。良い雰囲気!

こちらはスイカ!!
紐が斜めになるくらい流れています。注文すれば切ってくれるようです!おなかいっぱいだったので辞めましたが(笑)
遠くまでいったので地元ではなかなか売ってないジグも仕入れてきました。

楽しみです。

アングラーズリパブリック ゼッツ スローブラットS
SタイプとRタイプがあってフォール姿勢が違うようです。
かなり天気がよかったですが適度に風があってちょうどよかったです!
モリを持って行かなかったんですがでっかいオニダルマオコゼとか居ました。普通に海水浴場にあんなん居るんですね〜。
なぜか水中にキビナゴがたくさん死んでてトリがたくさん来てた。釣れそう(笑)
久しぶりに泳いで父ちゃんぐったり。
上がってから前から気になってた滋賀県米原、醒ヶ井の梅花藻を見に行った。
気温35度近い真夏日。
見に行っても暑いかな〜と思ってたんですが涼しいです!
かなりの水量で流れるこちらの地蔵川。少し上流の神社の石垣からじゃんじゃん湧き出ています。
なので水は氷水のように冷たく周囲の温度を少し下げているようです。
これが梅花藻です。
水中に小さな梅に似た花が咲きます。なんでもこの藻は清流にしか生えないらしく貴重なようです。
水が冷たいのでラムネやトマトが冷やしてあります。良い雰囲気!
こちらはスイカ!!
紐が斜めになるくらい流れています。注文すれば切ってくれるようです!おなかいっぱいだったので辞めましたが(笑)
遠くまでいったので地元ではなかなか売ってないジグも仕入れてきました。
楽しみです。

アングラーズリパブリック ゼッツ スローブラットS
SタイプとRタイプがあってフォール姿勢が違うようです。
2012年08月01日
夜な夜な
去年知り合いにあげたいからクワガタを採ってきてくれと頼まれた事があった。
大型のノコギリを数匹捕まえてあげた。
後で聞いた話、そのクワガタ+カブトムシは入院してる子供にプレゼントしたらしい。そんでお礼の手紙が届いたそうです。
間接的にも嬉しい気持ちになった。
今年もまたオファーが来ましたので張り切って出掛けます!
いつもほとんど虫をKeepしないのですが今回は捕まえます!
居る居る〜!

かな〜りたくさん出てきてます。

お盛んですな。

カブトムシは後尾してるとき音がする。
おっきなカブトがたくさんおります。

うお!ヒラタも出てきてる!

んでこんな感じ。

ヒラタも一つ。

他のポイントも回ってもう少し追加しました。
上々ですわ!
今回木の一部がナタで削られていてショックでした(悲)
大型のノコギリを数匹捕まえてあげた。
後で聞いた話、そのクワガタ+カブトムシは入院してる子供にプレゼントしたらしい。そんでお礼の手紙が届いたそうです。
間接的にも嬉しい気持ちになった。
今年もまたオファーが来ましたので張り切って出掛けます!
いつもほとんど虫をKeepしないのですが今回は捕まえます!
居る居る〜!
かな〜りたくさん出てきてます。
お盛んですな。
カブトムシは後尾してるとき音がする。
おっきなカブトがたくさんおります。
うお!ヒラタも出てきてる!
んでこんな感じ。
ヒラタも一つ。
他のポイントも回ってもう少し追加しました。
上々ですわ!
今回木の一部がナタで削られていてショックでした(悲)