2017年12月31日
261漕ぎめ〜2017釣り納め〜
釣り納めに行ってきました。
そこはかとない自信がありなんとなく青物は釣れるだろうとタカをくくっていました。
久しぶりにらずくんとム〜ム〜さんと。しかし予報に反して強風(T ^ T)一度沖に出たものの戻る。
らずくんと並んでシャクってるとらずくんのジグにイカが、着いてきたらしい。
すかさずエギ投入!
すぐ抱いてくるかと思いきやなかなか。
しばらく続けてると何回かHITするも全部途中で外れてしまう。なんでだ?確実にイカではある。
何度も何度も掛けてはバラし、ようやく釣り上げたのは

でっかいコウイカ!足が短い割に良く引くので途中で身切れしてしまう。カンナが大きいものじゃないと厳しいかも。
この後も掛けるがバレるで結局1匹だけ。
風が少し止んだので沖へ。
しかし当たらない。
何度か繰り返すとなんか触った?
フォールするとジグが止まる。

アカヤガラ!
水面で外れて網の外。進行方向で網を構え、泳いで網に入って確保。ヤバかった!
この後もほぼなにもなく、アカハタとムツを追加して沖上がり。渋い!渋すぎる!
ム〜さんもらずくんも心折れておりました。
おつかれさまでした。
これで2017は終了です。今年も一年たくさん海の恵みを頂きました。2018も頑張ります。
良いお年を!
そこはかとない自信がありなんとなく青物は釣れるだろうとタカをくくっていました。
久しぶりにらずくんとム〜ム〜さんと。しかし予報に反して強風(T ^ T)一度沖に出たものの戻る。
らずくんと並んでシャクってるとらずくんのジグにイカが、着いてきたらしい。
すかさずエギ投入!
すぐ抱いてくるかと思いきやなかなか。
しばらく続けてると何回かHITするも全部途中で外れてしまう。なんでだ?確実にイカではある。
何度も何度も掛けてはバラし、ようやく釣り上げたのは

でっかいコウイカ!足が短い割に良く引くので途中で身切れしてしまう。カンナが大きいものじゃないと厳しいかも。
この後も掛けるがバレるで結局1匹だけ。
風が少し止んだので沖へ。
しかし当たらない。
何度か繰り返すとなんか触った?
フォールするとジグが止まる。

アカヤガラ!
水面で外れて網の外。進行方向で網を構え、泳いで網に入って確保。ヤバかった!
この後もほぼなにもなく、アカハタとムツを追加して沖上がり。渋い!渋すぎる!
ム〜さんもらずくんも心折れておりました。
おつかれさまでした。
これで2017は終了です。今年も一年たくさん海の恵みを頂きました。2018も頑張ります。
良いお年を!
2017年12月29日
REALS新製品発売!

今回発売になるのは、
P.J.RIDE
Spec-ZERO
の2つ同時発売で、
RIDEは既存のPLATE JERKERの派生モデルで、より二枚潮に強く、流れの下へ入って行きやすいジグになってます。それでいて、ステンレスプレートで水を掴みホバリングアクションもできる、といった感じです。

ZEROについては、深いところでしっかりと横を向けるための形となっています。100mより深い水深では、シャクって飛ばす事は不可能なので、フリーで落とした時にいかに長いラインを押さえ込んでヘッドがおじぎできるか、これを追求すると、センター部分とのウエイト差が必要となる、という独自の考えのもと、導き出した形状です。センターバランス、センター重心でありながら、そのセンター部分には極力ウエイトを置かない。ヘッドとリアにウエイトを集中させてゆっくり落としても横を向くように設計してあります。

SPYに負けない釣果を叩き出すことがZEROの使命です。
今のところ180g、240g、300gが発売されます。カヤックで使える軽いやつも後から出るかもしれません。期待!
Posted by はじけよう at
19:13
│Comments(0)
2017年12月25日
260漕ぎめ〜トライしてみた〜
浮いてきました。流石に12月は忙しいです。しばらく風邪でダウンしていましたが週末になんとか回復し、海へ。
自分的には少し挑戦的に釣りをしてやろうと思いポイントを選び出撃。浅めのフィールドです。
デジカメを忘れてしまい写真がほぼありません。
ライトジギングとスローで探っていきます。
最近超浅場でも青物が釣れているようなのです。餌でですが。
ですので浅場をずっと流して回遊を見つけられたら釣れるかなと。
最初は100gのジグでエソ4連発。エソの活性は異常に高いです。
シャクリ抵抗、ラインの入り方、今気持ちいいなーと思ってるとHIT!やっぱこうゆう時に食うもんだ。
ハマチでした。小さくてもガッツポーズです。
次にスローで。根周りを舐めていきますとガツンと!
これも青物です!
しかもさっきより大分良い!

ワラサです。iPhoneで撮影。
ジグはREALS PLATE JERKER
すぐにもう一本ハマチが釣れました。
しかしこの後全然反応無くなりました。何時間も粘りましたがショートバイトとエソのみ。なかなか難しい。
最後にかわはぎ釣りをしました。食いたいので。
なかなかサイズが釣れましたがほとんどベラが釣れてしまいます。ポイントが悪いのかなー。

ええサイズ。
お造り。

数が釣れたら鍋にしたいですがなかなか。
年内もう一回行きたいもんです。大きくはないですが狙い通り釣れた釣行でした。
次も頑張ります。
自分的には少し挑戦的に釣りをしてやろうと思いポイントを選び出撃。浅めのフィールドです。
デジカメを忘れてしまい写真がほぼありません。
ライトジギングとスローで探っていきます。
最近超浅場でも青物が釣れているようなのです。餌でですが。
ですので浅場をずっと流して回遊を見つけられたら釣れるかなと。
最初は100gのジグでエソ4連発。エソの活性は異常に高いです。
シャクリ抵抗、ラインの入り方、今気持ちいいなーと思ってるとHIT!やっぱこうゆう時に食うもんだ。
ハマチでした。小さくてもガッツポーズです。
次にスローで。根周りを舐めていきますとガツンと!
これも青物です!
しかもさっきより大分良い!

ワラサです。iPhoneで撮影。
ジグはREALS PLATE JERKER
すぐにもう一本ハマチが釣れました。
しかしこの後全然反応無くなりました。何時間も粘りましたがショートバイトとエソのみ。なかなか難しい。
最後にかわはぎ釣りをしました。食いたいので。
なかなかサイズが釣れましたがほとんどベラが釣れてしまいます。ポイントが悪いのかなー。

ええサイズ。
お造り。

数が釣れたら鍋にしたいですがなかなか。
年内もう一回行きたいもんです。大きくはないですが狙い通り釣れた釣行でした。
次も頑張ります。
2017年12月10日
259漕ぎめ〜渋いなりに〜
またまた久々に釣りに行きました。
少し前から急激に冷え込んで来て食いが悪いようです。でも行けるときに行くしかないですわ。
朝一イカを、試すも反応なし。
とっとと沖へ。
しかし全くアタリがない時間が続く。
エソのみ。
振り返るとカヤックの方が見えたので少しだけお話し。同じくエソのみのご様子。
少し離れて流してると90mの底でなかなか良いのがキタ!90mも巻いてくるのキツイ!
底から水面までよく引いたのはワラサ。

良かった。坊主覚悟でしたので。
しかし後が続かない。
大移動して魚を探す。
なんかキタ。重い。

最近見たことないくらいでかいカサゴ。ゴジラや!
んでまた沈黙。
ちょいと浅いとこで

ハマチ。
次はなんか違うの。

マハタ。なかなかええサイズ。
そんでよく引いたやつは。

こりゃ結構釣れるかと思いきや時合いは一瞬でした。
風が出てきたので終了。
思いの他釣れました。
年内青物リトライ。やりたいです。
やっぱ海の上が一番!
少し前から急激に冷え込んで来て食いが悪いようです。でも行けるときに行くしかないですわ。
朝一イカを、試すも反応なし。
とっとと沖へ。
しかし全くアタリがない時間が続く。
エソのみ。
振り返るとカヤックの方が見えたので少しだけお話し。同じくエソのみのご様子。
少し離れて流してると90mの底でなかなか良いのがキタ!90mも巻いてくるのキツイ!
底から水面までよく引いたのはワラサ。

良かった。坊主覚悟でしたので。
しかし後が続かない。
大移動して魚を探す。
なんかキタ。重い。

最近見たことないくらいでかいカサゴ。ゴジラや!
んでまた沈黙。
ちょいと浅いとこで

ハマチ。
次はなんか違うの。

マハタ。なかなかええサイズ。
そんでよく引いたやつは。

こりゃ結構釣れるかと思いきや時合いは一瞬でした。
風が出てきたので終了。
思いの他釣れました。
年内青物リトライ。やりたいです。
やっぱ海の上が一番!