2009年01月22日
ランディングツール
「若狭SW実験室」の若さんのブログで記事になっているランディングについて。
はじけがいつも持って出るのは
1、ボガグリップ

言わずと知れた名マウスクリッパー、一生使えるんではないかという頑丈さ。一生使えるなら高いけど頑張って買いました。ちなみにこれでランディングしたことは一度もありません(汗)暴れる魚にボガるのは武道の心得が要るんではないかと思っています(笑)
締める時に重宝します。
2、ランディングネット (ノーブランド?)

はじけのは残念ながらラバーネットではありません。針が絡まったりするのは邪魔くさいですが軽いです。そしてキモは網が深い事です。大鯛でもすっぽり中に収まります。たぶん1mの魚でも大丈夫じゃないかな。ラバーネットで網が深いのは見たことありません。
価格は破格の780円。名古屋のマ○ハンで買いました。今はたぶんもう在庫ありません。もう一個予備で買えばよかった(汗)
これ、アルミかと思いきや塗装が剥げてきたらなんと銅製のようです。まあ問題ありませんが(笑)
3、Rapala(ラパラ) 25〜60cmテレスコ仕様ギャフ

これ、なんと伸びます。それが良いのか悪いのかよくわかりませんが基本的にラパラの商品はカッコイイです!ペンチもラパラを使っています。まだギャフを打ったことがありません。ハンマーの時は車に忘れた、肝心な時に来ないヒーローです(笑)
先日ritsuさんが手にルアーの針が刺さってましたね。僕も十分注意しなきゃ!ハマチ爆の時、危うい時はありました(汗)
はじけがいつも持って出るのは
1、ボガグリップ

言わずと知れた名マウスクリッパー、一生使えるんではないかという頑丈さ。一生使えるなら高いけど頑張って買いました。ちなみにこれでランディングしたことは一度もありません(汗)暴れる魚にボガるのは武道の心得が要るんではないかと思っています(笑)
締める時に重宝します。
2、ランディングネット (ノーブランド?)

はじけのは残念ながらラバーネットではありません。針が絡まったりするのは邪魔くさいですが軽いです。そしてキモは網が深い事です。大鯛でもすっぽり中に収まります。たぶん1mの魚でも大丈夫じゃないかな。ラバーネットで網が深いのは見たことありません。
価格は破格の780円。名古屋のマ○ハンで買いました。今はたぶんもう在庫ありません。もう一個予備で買えばよかった(汗)
これ、アルミかと思いきや塗装が剥げてきたらなんと銅製のようです。まあ問題ありませんが(笑)
3、Rapala(ラパラ) 25〜60cmテレスコ仕様ギャフ

これ、なんと伸びます。それが良いのか悪いのかよくわかりませんが基本的にラパラの商品はカッコイイです!ペンチもラパラを使っています。まだギャフを打ったことがありません。ハンマーの時は車に忘れた、肝心な時に来ないヒーローです(笑)
先日ritsuさんが手にルアーの針が刺さってましたね。僕も十分注意しなきゃ!ハマチ爆の時、危うい時はありました(汗)
2008年06月18日
ボガグリップ
無骨な感じがたまりません。オーシャングリップの小さい方か悩みましたが開きが狭かったのでやめました。(おっきい方は予算外)
以外に引く感じは軽いんですね。今までのなんちゃってより軽いですがホールド力は上でしょう!
グリップから上が回るのはなんでだろう?なんか良いことがあるのかな?
そして一緒に入ってた棒はなんでしょう?
あ〜こいつ早く入魂したい!
2008年06月16日
マウスクリッパー大破!

なんてこったい。
まあクーラーに入れる時とか強引にやっていたので仕方ありません。
次はどうしようと思い釣具屋で見ていると・・・・・なんて高いんだ(汗)
2万とか・・・ありえない。
しかし壊れないなら良いのか・・・これは悩ましい。
2007年10月07日
発展は必要か。

はたしてそんなに発展する必要があるんでしょうか?発展するぶん失うものがある事に気がつかないのだろうか。
地元の最後の砂浜がなくなるかもしれない。交通緩和のために道路を作るらしい。
その道路がはたして最後の砂浜よりも大事なんだろうか?
今それをやろうとしてる人たちは砂浜でたくさん遊んだ世代の人達なのに自分たちはもう遊ばないから埋めてしまうとか考えるのだろうか?
砂浜で遊ぶ経験もできない子供が増えてしまう。池や河もあぶないからとすべてフェンスをしてしまった。釣りさえできない。
子供の遊びを奪っておいて「最近の子供は外で遊ばない」と歎く。なんじゃそら。 遊具すらないじゃないか。
アサリ一つあるだけで相当な水が綺麗になるそうだ。アサリもいなくなるだろう。
山もどんどんなくなる。今まで山にいたカミキリムシが大量に町に下りてきた。カミキリムシはキバに細菌を持っていてマツの樹をかじるとマツの樹に移り結果、マツクイムシとなりどんな大きなマツでも枯らしてしまう。
それを歎く。 なんじゃそら。
政治家は4年交代。所詮先の事はしったこっちゃない。おかしな世界だなぁ。
2007年08月11日
マウスクリッパー
