2010年04月29日
2010年04月27日
風にも負けず
最近雨の日は風が吹きますね。
雨だと休みなんで浮きたいんですが爆風でとても無理です(悲)
今年まだ一回しか潮干狩り行ってなかったし久しぶりにバター焼きが食いたいので海へ行きました。
今回はハマグリが食べたいので確率悪いけどハマグリが居る浜へ。
現場に着いてみるとものすごい爆風です!横殴りの雨が叩きつけます(汗)
そんな中、熊手握りしめて採ってきました!
浅利はこんなん。

ハマグリは・・・・・

やった〜!浅利より多い!結構でかいのも採れた♪
三時間潮抜きしてさっそくバター焼きに!

ハマグリめっちゃ美味い!ミルキー♪身がぷっくり(^◇^)
浅利とくらべると上品な味わい。
あんまり食べ比べしたことなかったけど結構違うもんですね!
堪能♪
食いたければ狩る。
雨だと休みなんで浮きたいんですが爆風でとても無理です(悲)
今年まだ一回しか潮干狩り行ってなかったし久しぶりにバター焼きが食いたいので海へ行きました。
今回はハマグリが食べたいので確率悪いけどハマグリが居る浜へ。
現場に着いてみるとものすごい爆風です!横殴りの雨が叩きつけます(汗)
そんな中、熊手握りしめて採ってきました!
浅利はこんなん。
ハマグリは・・・・・
やった〜!浅利より多い!結構でかいのも採れた♪
三時間潮抜きしてさっそくバター焼きに!
ハマグリめっちゃ美味い!ミルキー♪身がぷっくり(^◇^)
浅利とくらべると上品な味わい。
あんまり食べ比べしたことなかったけど結構違うもんですね!
堪能♪
食いたければ狩る。
2010年04月27日
なっちゃん
少し前になっちゃんにワンピースフィギュアストラップが付いてた!

僕ワンピースめっちゃ好きなんで是非コンプリートしたくてなっちゃん見つけるたびに買っていた!
最初に無くなりそうなルフィとゾロをGET!次にチョッパー、サンジ、ウソップ、フランキーをGET!
しかしなっちゃんめちゃくちゃ売れているみたいでほとんどの店でフィギュアを見かけなくなった(焦)
それでも探してるとロビンを発見。最後の一個だった。
またしばらく探してナミなんとか発見。
しかしもうどこにもフィギュアは付いてなくてとうとうブルックだけ手に入らず(泣)
あと一個だったのにな~。
最近の海軍本部の戦いはめっちゃくちゃ面白かった~!!!ワクワクするわ~!!
最近ちょくちょく青物の情報が入りだしましたね!!
ストクラさんの記事にもあったけど青物釣りてーなー!できればジギングで!
僕ワンピースめっちゃ好きなんで是非コンプリートしたくてなっちゃん見つけるたびに買っていた!
最初に無くなりそうなルフィとゾロをGET!次にチョッパー、サンジ、ウソップ、フランキーをGET!
しかしなっちゃんめちゃくちゃ売れているみたいでほとんどの店でフィギュアを見かけなくなった(焦)
それでも探してるとロビンを発見。最後の一個だった。
またしばらく探してナミなんとか発見。
しかしもうどこにもフィギュアは付いてなくてとうとうブルックだけ手に入らず(泣)
あと一個だったのにな~。
最近の海軍本部の戦いはめっちゃくちゃ面白かった~!!!ワクワクするわ~!!
最近ちょくちょく青物の情報が入りだしましたね!!
ストクラさんの記事にもあったけど青物釣りてーなー!できればジギングで!
2010年04月25日
のんプカSunday
日曜はかな〜り良い天気でしたね。日本海も太平洋もイケそうでした。
浮いてると思った?(笑)
今日は弾けは岸に。
でもなんか釣りたかったので早起きしてメバリング。

そこそこ釣れました(・∀・)
帰ってきてやりたかった擬装をする。
ナイフを置く場所が欲しかったんでスコッティエクステンダーに塩ビパイプを装着。
ここに以前snowy owl さんに頂いたHOOK1のステッカーを貼るとカッチョエ〜♪

そんでチョットだけ移動する時に竿を置くフックを着けました。

TERZOのラバーネットを固定するフックが良い形だったので採用。アルミアングルに穴開けて魚探のネジに挟んだだけ。

まあ擬装はこんなとこにして次はイチゴ刈りに♪
イチゴ刈りなんてしたことなかった〜ニヤ(・∀・)ニヤ

おお!ハウスの中はあま〜い香。ぶら下がった素敵な赤い実♪

練乳を貰ってたんまり食べます!うま〜い♪
本当は知多とか静岡のイチゴ娘が居るとことか行きたいけど子はじけがいるので家の近場でしたが、全然良かったです♪
イチゴ好き〜♪

浮いてると思った?(笑)
今日は弾けは岸に。
でもなんか釣りたかったので早起きしてメバリング。

そこそこ釣れました(・∀・)
帰ってきてやりたかった擬装をする。
ナイフを置く場所が欲しかったんでスコッティエクステンダーに塩ビパイプを装着。
ここに以前snowy owl さんに頂いたHOOK1のステッカーを貼るとカッチョエ〜♪
そんでチョットだけ移動する時に竿を置くフックを着けました。
TERZOのラバーネットを固定するフックが良い形だったので採用。アルミアングルに穴開けて魚探のネジに挟んだだけ。
まあ擬装はこんなとこにして次はイチゴ刈りに♪
イチゴ刈りなんてしたことなかった〜ニヤ(・∀・)ニヤ
おお!ハウスの中はあま〜い香。ぶら下がった素敵な赤い実♪
練乳を貰ってたんまり食べます!うま〜い♪
本当は知多とか静岡のイチゴ娘が居るとことか行きたいけど子はじけがいるので家の近場でしたが、全然良かったです♪
イチゴ好き〜♪
2010年04月23日
ポケナビmount
前からGPS欲しいな~と思ってました!毎回ポイントを探して漕ぎまくります!
前釣れたポイントわかったらいいよな~!仲間の凄腕ゴムボーターの方たちはみんな装備しています!
カヤックだと魚探さえ邪道みたいになっちゃうしな~(汗)
高いしな~(汗)
じつは昔持ってたんですがなんか一瞬で壊れちゃいました(汗)
しかしこないだオークションを見てたら格安だったため買っちゃいました!
ポケナビmount。

全く必要ない機能充実モデルです。高度とか(笑)
前回出たとき持って出てました。最初釣れたポイントをマークしてまた流してみたけどまあその時はなんもなしでしたがここにまたイケるってのはでかいですね。
これからちょっと試していきますわ。
今日は真鯛の兜蒸しでした!蒸しキングはキジハタですが鯛も美味かったです!

最近このアラの料理法を模索しています!毎回アラ煮にすると量が半端じゃないんで(汗)
なんか良い食べ方しりませんか?
今回の料理名とか、、、、

これを連想させます(笑)
前釣れたポイントわかったらいいよな~!仲間の凄腕ゴムボーターの方たちはみんな装備しています!
カヤックだと魚探さえ邪道みたいになっちゃうしな~(汗)
高いしな~(汗)
じつは昔持ってたんですがなんか一瞬で壊れちゃいました(汗)
しかしこないだオークションを見てたら格安だったため買っちゃいました!
ポケナビmount。

全く必要ない機能充実モデルです。高度とか(笑)
前回出たとき持って出てました。最初釣れたポイントをマークしてまた流してみたけどまあその時はなんもなしでしたがここにまたイケるってのはでかいですね。
これからちょっと試していきますわ。
今日は真鯛の兜蒸しでした!蒸しキングはキジハタですが鯛も美味かったです!
最近このアラの料理法を模索しています!毎回アラ煮にすると量が半端じゃないんで(汗)
なんか良い食べ方しりませんか?
今回の料理名とか、、、、

これを連想させます(笑)
2010年04月22日
パエリア
さて色々な料理を試していますよ♪
少し前にスペイン料理屋に行った。目玉料理はパエリアだった。海鮮だとエビとか入ってるんでチキンバージョンで。
たぶん初めてパエリアなる食べ物を食べたんですがこれがすげー美味かった!!
ってことで今回はパエリアです!具材は
パプリカ、アスパラ、シメジ、とこないだのカサゴを使って作りました!(嫁さんが)
これはパエリア鍋とかじゃなくジャーで炊いていますが・・・・・

相当美味そうです!!!
これもまたかな~り美味いですわ~!スペイン料理屋でニンニクマヨを入れるとまた違う味が楽しめますよ!と言われてそれやった時うまかったんでニンニクマヨも作って食べました!
ニンニクマヨ入れると思いっきり味が変わるんで楽しめます♪
これはパエリアの元みたいなやつを使ってるんで簡単にできます!
もう一品は真鯛のポワレ。

焼いた鯛に牛乳とバターのソースがかかっています!
マジうまし!
今日は雨で休みだったんで鯛ラバをcustomしてました。
釣れるかな~?
かあしゃんが料理しててほったらかす~(泣)

どーどー!とうさんかあさんもおなか減ったんだよ~(汗)ヨチヨチ♪
少し前にスペイン料理屋に行った。目玉料理はパエリアだった。海鮮だとエビとか入ってるんでチキンバージョンで。
たぶん初めてパエリアなる食べ物を食べたんですがこれがすげー美味かった!!
ってことで今回はパエリアです!具材は
パプリカ、アスパラ、シメジ、とこないだのカサゴを使って作りました!(嫁さんが)
これはパエリア鍋とかじゃなくジャーで炊いていますが・・・・・
相当美味そうです!!!
これもまたかな~り美味いですわ~!スペイン料理屋でニンニクマヨを入れるとまた違う味が楽しめますよ!と言われてそれやった時うまかったんでニンニクマヨも作って食べました!
ニンニクマヨ入れると思いっきり味が変わるんで楽しめます♪
これはパエリアの元みたいなやつを使ってるんで簡単にできます!
もう一品は真鯛のポワレ。
焼いた鯛に牛乳とバターのソースがかかっています!
マジうまし!
今日は雨で休みだったんで鯛ラバをcustomしてました。
釣れるかな~?
かあしゃんが料理しててほったらかす~(泣)

どーどー!とうさんかあさんもおなか減ったんだよ~(汗)ヨチヨチ♪
2010年04月21日
塩タタキ
今日は暖かかったですね~♪
前回クロダイをどう食うか探していたときに気になったレシピがあったので今回マダイでやってみた。
まず鯛をサクにして塩を振りしばらく馴染ませる。
水分が出てきたらキッチンペーパーで拭きとりバーナーで表面が白くなるまであぶる。
それを冷蔵庫で30分程寝かせる。
寝かせたものを大きめに切って葱をたっぷり載せて・・・

上からおろしポン酢をかけていただきます!
さっぱりして激ウマっすニヤ(・∀・)ニヤ

アマガエルが出てきてました。まだ動きが鈍い。
見つけるたびにどうしても触りたい!!
毎回おしっこかけられます・・・・
前回クロダイをどう食うか探していたときに気になったレシピがあったので今回マダイでやってみた。
まず鯛をサクにして塩を振りしばらく馴染ませる。
水分が出てきたらキッチンペーパーで拭きとりバーナーで表面が白くなるまであぶる。
それを冷蔵庫で30分程寝かせる。
寝かせたものを大きめに切って葱をたっぷり載せて・・・
上からおろしポン酢をかけていただきます!
さっぱりして激ウマっすニヤ(・∀・)ニヤ

アマガエルが出てきてました。まだ動きが鈍い。
見つけるたびにどうしても触りたい!!
毎回おしっこかけられます・・・・
2010年04月20日
弾屋 のラー油
桃屋の「辛そうで辛くない少し辛いラー油」は人気沸騰で欲しくても買え
ませぬ。こないだのニンニクラー油と桃屋のやつは違うみたい。なんとオークションでプレミアまでツイてるよΣ(oдΟ;)
でも食べたいのでネットで検索すると結構レシピが出てきます。作れそう!という事で我が家の料理長(嫁さん)が腕を振るってくれました!
材料は・・・・
ゴマ油
にんにく(粗みじん切り)
フライドガーリック
フライドオニオン
スライスアーモンド
コチュジャン
鶏がらスープの素
塩
醤油
はじけはやってないので作り方わかりませぬ(笑)
なんかこうやって・・・・・

こんなかんじになるそうです!

フライパンに残った油でチャーハン。

これ美味かったです!

と言うわけで、弾屋の「辛そうでもなくやっぱり辛くない あ、でもちょっとだけ辛いかも?ラー油」 ができました!辛さは控え目になっております!

食ってみた感想はかなりイケています!本物食ってないので比較できませんが。
ませぬ。こないだのニンニクラー油と桃屋のやつは違うみたい。なんとオークションでプレミアまでツイてるよΣ(oдΟ;)
でも食べたいのでネットで検索すると結構レシピが出てきます。作れそう!という事で我が家の料理長(嫁さん)が腕を振るってくれました!
材料は・・・・
ゴマ油
にんにく(粗みじん切り)
フライドガーリック
フライドオニオン
スライスアーモンド
コチュジャン
鶏がらスープの素
塩
醤油
はじけはやってないので作り方わかりませぬ(笑)
なんかこうやって・・・・・
こんなかんじになるそうです!
フライパンに残った油でチャーハン。
これ美味かったです!
と言うわけで、弾屋の「辛そうでもなくやっぱり辛くない あ、でもちょっとだけ辛いかも?ラー油」 ができました!辛さは控え目になっております!
食ってみた感想はかなりイケています!本物食ってないので比較できませんが。
2010年04月19日
150漕ぎめ〜サムライ〜
男は外に出れば7人の敵がいる。

海に出ればいったいどれだけの好敵手がいるだろう。
手に汗握る死闘を夢見て今日も海へ。New Boat Riderさんといっしょ!!

ウネリがあるかと思ってたけど北風のおかげでウネリはなくなっている。ちょい風あるけど。
まず浅場からやってみるとすぐにHIT!良いサイズのカサゴGET!タイラバで。

風と潮が効いてめちゃくちゃ流される(汗)
深いとしんどいのでちょっと浅い方に移動。しばらく流すも反応ナス。
インチクにチェンジ。
すると2回めの投下でHIT〜♪良い引きしてます!
途中までラインが細いの忘れてゴリ巻きしてました(汗)

朝から良い感じこりゃ結構釣れるんじゃニヤ(・∀・)ニヤ
NBRさんが近くに来たけどイマイチみたい。
潮が止まったんで一つテンヤで遊ぶ事に♪

なにやらイロトリドリノ魚が釣れますが小さいです。カサゴ、アカハタ、なんかやたらでかい赤いベラなど・・・・いや、赤ばっかか(笑)

まずまずのカサゴだけキープ。テンヤは落ちるのが遅いのでなんかめんどくさい(汗)アタリは多いけどね〜。

この時間はベタナギです。船流れません。
再びタイラバで流す。
良い感じでアタリが出たんで合わしたんですがすっぽ抜けちゃいました(悲)合わせ早かった〜(汗)
少しづつもどりながら打っていくもたま〜にアタルけど掛からない。
どこに居たのかわかんなかったNBRさん居ました。

帰っちゃったかとおもった(笑)
先週のふなさんを見習ってティップランをやってみた。一回だけおもいっきり竿を持ってったけどなぜか掛からず。ダミダ(汗)

東風が吹き始めたら終了はわかってたんで出艇場所近くに戻ってきたら案の定しっかり風出てきました。正解。
本日はこんなかんじ!カサゴまあまあです♪鯛釣れて良かった〜!

今日は青物釣れるかと思ったんだけどな〜。金曜日の雨の影響か、なかなか渋かったです。
好敵手を求める旅は続く・・・・
海に出ればいったいどれだけの好敵手がいるだろう。
手に汗握る死闘を夢見て今日も海へ。New Boat Riderさんといっしょ!!
ウネリがあるかと思ってたけど北風のおかげでウネリはなくなっている。ちょい風あるけど。
まず浅場からやってみるとすぐにHIT!良いサイズのカサゴGET!タイラバで。
風と潮が効いてめちゃくちゃ流される(汗)
深いとしんどいのでちょっと浅い方に移動。しばらく流すも反応ナス。
インチクにチェンジ。
すると2回めの投下でHIT〜♪良い引きしてます!
途中までラインが細いの忘れてゴリ巻きしてました(汗)
朝から良い感じこりゃ結構釣れるんじゃニヤ(・∀・)ニヤ
NBRさんが近くに来たけどイマイチみたい。
潮が止まったんで一つテンヤで遊ぶ事に♪
なにやらイロトリドリノ魚が釣れますが小さいです。カサゴ、アカハタ、なんかやたらでかい赤いベラなど・・・・いや、赤ばっかか(笑)
まずまずのカサゴだけキープ。テンヤは落ちるのが遅いのでなんかめんどくさい(汗)アタリは多いけどね〜。
この時間はベタナギです。船流れません。
再びタイラバで流す。
良い感じでアタリが出たんで合わしたんですがすっぽ抜けちゃいました(悲)合わせ早かった〜(汗)
少しづつもどりながら打っていくもたま〜にアタルけど掛からない。
どこに居たのかわかんなかったNBRさん居ました。
帰っちゃったかとおもった(笑)
先週のふなさんを見習ってティップランをやってみた。一回だけおもいっきり竿を持ってったけどなぜか掛からず。ダミダ(汗)
東風が吹き始めたら終了はわかってたんで出艇場所近くに戻ってきたら案の定しっかり風出てきました。正解。
本日はこんなかんじ!カサゴまあまあです♪鯛釣れて良かった〜!
今日は青物釣れるかと思ったんだけどな〜。金曜日の雨の影響か、なかなか渋かったです。
好敵手を求める旅は続く・・・・
2010年04月14日
てこね寿司
先日のクロダイは漬けにしておいたのでてこね寿司にしてみました!
伊勢名物ですね!前に食べた事ありますがなかなか美味かったです!
酒、味醂、醤油+ゴマでしっかり漬けたクロダイを使います。
錦糸卵と葱を添えて。
貰った新玉のみそ汁も美味い。

さててこね寿司ですが・・・・・・魚がもっちもちになってます!良い感じに漬かったようです。新触感。
寿司系は魚にやはり合いますね。美味しくいただきました!次は真鯛とか青物でやってみよう!
伊勢名物ですね!前に食べた事ありますがなかなか美味かったです!
酒、味醂、醤油+ゴマでしっかり漬けたクロダイを使います。
錦糸卵と葱を添えて。
貰った新玉のみそ汁も美味い。
さててこね寿司ですが・・・・・・魚がもっちもちになってます!良い感じに漬かったようです。新触感。
寿司系は魚にやはり合いますね。美味しくいただきました!次は真鯛とか青物でやってみよう!
2010年04月13日
ニンニクラー油
最近噂の食べるラー油。興味深々でした!

大コラボのあと付近のお土産屋さんで見つけました!食べるニンニクラー油です!
これには当店人気ナンバー1!!と書かれていました!
おみやげ屋さんで・・・・・・ご当地とか全く関係ないものが人気ナンバー1!!
なんだか悲しい・・・・たとえそうでもそれはご当地の物に書いてやってくれ・・・・・
まあそんなんどうでも良いんですがこれ食ってみました!!!
超ニンニクラー油です!!(当たり前)これはめちゃくちゃ美味いですよ!!家に帰るまでに何回もつまみ食いしてしまいました!その道中は熱々ご飯にのっけて食べる事を夢見ながら(笑)
家に帰ってご飯に乗せてみたらそれはそれは美味かった♪素晴らしい☆
普通の食べるラー油も是非試してみよう♪
こないだの撤収の時動画回してました!
結構強烈です!前を行くのはらずくんとストクラさんですよ!ちっちゃいけど(笑)

大コラボのあと付近のお土産屋さんで見つけました!食べるニンニクラー油です!
これには当店人気ナンバー1!!と書かれていました!
おみやげ屋さんで・・・・・・ご当地とか全く関係ないものが人気ナンバー1!!
なんだか悲しい・・・・たとえそうでもそれはご当地の物に書いてやってくれ・・・・・
まあそんなんどうでも良いんですがこれ食ってみました!!!
超ニンニクラー油です!!(当たり前)これはめちゃくちゃ美味いですよ!!家に帰るまでに何回もつまみ食いしてしまいました!その道中は熱々ご飯にのっけて食べる事を夢見ながら(笑)
家に帰ってご飯に乗せてみたらそれはそれは美味かった♪素晴らしい☆
普通の食べるラー油も是非試してみよう♪
こないだの撤収の時動画回してました!
結構強烈です!前を行くのはらずくんとストクラさんですよ!ちっちゃいけど(笑)
2010年04月12日
149漕ぎめ〜11艇〜
本日浮いてまいりました。
今日は突発的に人数が凄いです。カヤック7艇。ゴムボ4艇。だったかな? 多過ぎて(笑)

メンバーははじけよう、ストクラさん、ぶっさん&Sさん、らずくん、Pokeさん&お仲間2艇
がうじさん、たにしんさん、うえじゅんさん、若さん、Hさん、ふなさん
たぶんこれで全員かな?
今日はらずくんデビューです!!赤いターポン140.カッコよかった!!
朝から結構な雨です(汗)

(これはストクラさんです)

自分達だけで船団ができてます(笑)
たま〜におさわりあるも釣れるのはこんなベビちゃん(汗)雨のせいで幻想的なかんじに♪

みなさんイマイチのご様子。
インチク、ジグ、タイラバとやってみますが全然ダメです。一回だけ早巻きしてたらガツンときましたが掛らず(汗)

こんなん食ってたらだんだん岸がかすんできます!ヤバイ!霧が凄い!

全力帰還!出廷場所付近はまだ見えてるけど岸の大半が見えなくなった!これ向こうに岸があるんです(滝汗)
コンパスを持ってるんで方向はわかりますが漁船とかに引かれたらヤバイです!
遠くに見えるストクラさんにも電話しました!「ヤベイヨ!」

岸のすぐ近くにみんないました。
ふなさんが絶好調なようです!スゲイわ!

この後かなり強めの北風が吹き出し強制撤収となりました。北の海はまだ冬でした・・・・。
地元に帰ってきて港をふらっとしていると毎度同じみのゴムボクロダイ師のマッキーさんが居たのでしゃべりに行ったらクロダイ爆釣してました!全部で35匹くらいあるようです!(2日間の釣果)
クロダイ要るか〜?と言われたのでじゃあ2枚って言ったんですがなぜか手元には7枚のクロダイが(笑)
ストクラさんに電話して分けました(笑)

今週は魚ないとこだったんで嬉しかった♪
今回はクーラーなし、クーラーバックだけで出ましたが正解でした(笑) 釣れない事は予想済み。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
今日は突発的に人数が凄いです。カヤック7艇。ゴムボ4艇。だったかな? 多過ぎて(笑)
メンバーははじけよう、ストクラさん、ぶっさん&Sさん、らずくん、Pokeさん&お仲間2艇
がうじさん、たにしんさん、うえじゅんさん、若さん、Hさん、ふなさん
たぶんこれで全員かな?
今日はらずくんデビューです!!赤いターポン140.カッコよかった!!
朝から結構な雨です(汗)
(これはストクラさんです)
自分達だけで船団ができてます(笑)
たま〜におさわりあるも釣れるのはこんなベビちゃん(汗)雨のせいで幻想的なかんじに♪
みなさんイマイチのご様子。
インチク、ジグ、タイラバとやってみますが全然ダメです。一回だけ早巻きしてたらガツンときましたが掛らず(汗)
こんなん食ってたらだんだん岸がかすんできます!ヤバイ!霧が凄い!
全力帰還!出廷場所付近はまだ見えてるけど岸の大半が見えなくなった!これ向こうに岸があるんです(滝汗)
コンパスを持ってるんで方向はわかりますが漁船とかに引かれたらヤバイです!
遠くに見えるストクラさんにも電話しました!「ヤベイヨ!」
岸のすぐ近くにみんないました。
ふなさんが絶好調なようです!スゲイわ!
この後かなり強めの北風が吹き出し強制撤収となりました。北の海はまだ冬でした・・・・。
地元に帰ってきて港をふらっとしていると毎度同じみのゴムボクロダイ師のマッキーさんが居たのでしゃべりに行ったらクロダイ爆釣してました!全部で35匹くらいあるようです!(2日間の釣果)
クロダイ要るか〜?と言われたのでじゃあ2枚って言ったんですがなぜか手元には7枚のクロダイが(笑)
ストクラさんに電話して分けました(笑)
今週は魚ないとこだったんで嬉しかった♪
今回はクーラーなし、クーラーバックだけで出ましたが正解でした(笑) 釣れない事は予想済み。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
2010年04月09日
フラッグ
カヤックフィッシングでパドルの次くらいに大事なのがフラッグです!
こないだの新米カヤッカーの記事に書き忘れました!
これはTEAM N.Wさんが呼びかけされ始めた事ですが今や常識でしょう。これは長い方がいいです。
僕のフラッグも3mほどあります。最初は折れたメバルロッドを使っていました。これが140CMくらいでしたが実際海に浮いてみて近くに浮いてた仲間のカヤックがウネリで見えなくなるのを見て延長しました。
良くカヤックに座った自分の背くらいのフラッグを上げてる方を見ますが低いです(汗)ウネリが入ったら普通に見えません(汗)
カヤックは海上では本気で見えないのでフラッグは絶対装着しましょう。
自分の船に己の旗を掲げよ!!
こないだの新米カヤッカーの記事に書き忘れました!
これはTEAM N.Wさんが呼びかけされ始めた事ですが今や常識でしょう。これは長い方がいいです。
僕のフラッグも3mほどあります。最初は折れたメバルロッドを使っていました。これが140CMくらいでしたが実際海に浮いてみて近くに浮いてた仲間のカヤックがウネリで見えなくなるのを見て延長しました。
良くカヤックに座った自分の背くらいのフラッグを上げてる方を見ますが低いです(汗)ウネリが入ったら普通に見えません(汗)
カヤックは海上では本気で見えないのでフラッグは絶対装着しましょう。
自分の船に己の旗を掲げよ!!
2010年04月06日
お食い初め
先日お食い初めしました!

前からお食い初めの鯛は自分が釣った鯛でやりたかった!前々回、カンパチを釣った時の鯛が良いサイズだ
った(塩焼きに)ので当日まで冷凍しておいて使いました!すぐできなかったんで(汗)でもグリルには入らなかったのでオーブンで焼きました♪

離乳食の白身魚も調達してやろうと企んでいます♪庭にこいのぼりも設置しました!僕が子供の時はそんなもんなかったのでちょっとうらやましいぞ子弾け!!ずいぶん大きくなりましてめっちゃ重いデス(汗)
前からお食い初めの鯛は自分が釣った鯛でやりたかった!前々回、カンパチを釣った時の鯛が良いサイズだ
った(塩焼きに)ので当日まで冷凍しておいて使いました!すぐできなかったんで(汗)でもグリルには入らなかったのでオーブンで焼きました♪
離乳食の白身魚も調達してやろうと企んでいます♪庭にこいのぼりも設置しました!僕が子供の時はそんなもんなかったのでちょっとうらやましいぞ子弾け!!ずいぶん大きくなりましてめっちゃ重いデス(汗)
2010年04月06日
握り
久しぶりに握ってみました!

下半分はあぶりです!端っこの半端な身で軍艦に。
そして最近入手した「伊勢志摩あおさ醤油」でいただきます。
この醤油、ほんのりあおさの香がします。味もあおさの味がして美味いです!とくにイカの刺身を食う時にとびきり合うようです。食えないけどね(汗)
寿司食べるのにも良く合いました。軍艦は海苔の効果でさらに美味かった♪
下半分はあぶりです!端っこの半端な身で軍艦に。
そして最近入手した「伊勢志摩あおさ醤油」でいただきます。
この醤油、ほんのりあおさの香がします。味もあおさの味がして美味いです!とくにイカの刺身を食う時にとびきり合うようです。食えないけどね(汗)
寿司食べるのにも良く合いました。軍艦は海苔の効果でさらに美味かった♪
2010年04月04日
148漕ぎめ〜桜鯛〜
どぉぉぉん・・・・・・・・どぉぉぉぉん
真っ暗な浜から波の怒号が聞こえる・・・・。
これ明日出れるの?(汗) まあとりあえず寝るべ。
||+゜.:。+オヤスミナサーイ+゜.:。+|Ю゛ヘ(′Д`q*
夜明け前に起きてみんなして準備。

本日は4艇。はじけよう、TOMO M谷さん。とも蔵さん。aorigreさんです。
僕は全員初めてお会いしました。
浜はこんなんです(汗)
どぉぉぉん♪

ざぁああああぁん!

普段浜からあんまり出ないはじけよう。緊張します┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ
波のタイミングを見て出艇!うまく行きました(。-∀-) ニヒ♪
さて海況の方は・・・・・・まずまずですね。多少ウネリは入ってますが。

aorigreさんと話ながら沖をめざします。ちなみにはじけ、この海は今日初めてです♪
まず水深50mくらいから探りを入れて行きます。前回は結構釣れたんでもう春がキタのかどうなのか非常に気になります。マタフユニナッテタラドウシヨ・・・・
徐々に深い方に移動。水深60mに差し掛かった時に微かにアタリが!
しかし・・・ガツガツガツガツ・・・フッ・・《あ!離した!しかしそのまま巻いたらまた来るかも》マキマキマキ・・・・ガツガツガツグイぐぃぃぃぃイイ〜乗った〜!!
ヨッシャー朝から調子良い!50くらいですな(。-∀-) ニヒ♪

朝一釣れると釣りに余裕が出ます♪次を狙って付近を流すももう食わない。
重装備海上母艦T130のM谷さんが近づいてきました。なんとすでに大物GETされてますΣ(@口@|||)出てすぐの所で釣れたらしいです。

スゲイ!ウラヤマシス!
近くでやってるとはじけになんかHIT!結構引く!良いよ!
M谷さんにHITを伝えてファイト!なんやろな〜?
上がってきたのは・・・・・

デケーΣ(@口@|||) こんなでかいエソ釣ったことない(汗)なんだよ期待させてー。しかし見えてからの暴れっぷりはなかなかの好ファイター。嬉しかないけどね(汗)バイバイ・・・・

M谷さんはフラッグを前に装備。なんか新鮮だ。また良い柄のフラッグです!ホスイ(笑)
さて、このフィールド、aorigreさんがインチクでちょくちょく鯛を揚げられています。はじけ的にはインチクは日本海用と考えて太平洋側ではあまり使わないんですが、釣れるんなら使わない手はない(笑)
しばらく色んなアクションを試していきます。たまにアタリ。ふむたぶんこんな感じが良いかな〜?どうなんやろ・・・
ぐぃぃぃぃッガツガツッぐぃぃぃぃガッぐぃぃぃぃ・・・・・
ズン!!!キタ━━(゜∀゜)━━!!
久しぶりにインチクでデカモンですよ!ラインが細いんで慎重に!めっちゃくちゃカヤック引っ張られます♪
デケー!!!Σ(oдΟ;)

久しぶりの大鯛です!やりました!
この後はちょっと反応落ちてきたんでみんなが居る方に移動。アチコチに根が点在しているので探りを入れていきますがイマイチ。アヤメカサゴが一つ。みんな釣れてるんかな~?

風も出てきたんで戻りながらタイラバを落としていきます。
しばらくやってると・・・・・・・グイグイグイ。

ホウボウでした。結構良いサイズです。最近良く食ってるので今日は帰ってもらうことにしました♪
本日はこんな感じでした!ノッコミって感じでしょうかね。綺麗な魚体でしたニヤ(・∀・)ニヤ

今日は全員坊主なし。aorigreさんは謎の見たことない魚釣ってました!
今日は誘って頂いてありがとうございました!楽しかったです☆また浮きましょうね!お疲れ様でした!
釣れてよかった桜鯛!
真っ暗な浜から波の怒号が聞こえる・・・・。
これ明日出れるの?(汗) まあとりあえず寝るべ。
||+゜.:。+オヤスミナサーイ+゜.:。+|Ю゛ヘ(′Д`q*
夜明け前に起きてみんなして準備。
本日は4艇。はじけよう、TOMO M谷さん。とも蔵さん。aorigreさんです。
僕は全員初めてお会いしました。
浜はこんなんです(汗)
どぉぉぉん♪
ざぁああああぁん!
普段浜からあんまり出ないはじけよう。緊張します┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ
波のタイミングを見て出艇!うまく行きました(。-∀-) ニヒ♪
さて海況の方は・・・・・・まずまずですね。多少ウネリは入ってますが。
aorigreさんと話ながら沖をめざします。ちなみにはじけ、この海は今日初めてです♪
まず水深50mくらいから探りを入れて行きます。前回は結構釣れたんでもう春がキタのかどうなのか非常に気になります。マタフユニナッテタラドウシヨ・・・・
徐々に深い方に移動。水深60mに差し掛かった時に微かにアタリが!
しかし・・・ガツガツガツガツ・・・フッ・・《あ!離した!しかしそのまま巻いたらまた来るかも》マキマキマキ・・・・ガツガツガツグイぐぃぃぃぃイイ〜乗った〜!!
ヨッシャー朝から調子良い!50くらいですな(。-∀-) ニヒ♪
朝一釣れると釣りに余裕が出ます♪次を狙って付近を流すももう食わない。
重装備海上母艦T130のM谷さんが近づいてきました。なんとすでに大物GETされてますΣ(@口@|||)出てすぐの所で釣れたらしいです。
スゲイ!ウラヤマシス!
近くでやってるとはじけになんかHIT!結構引く!良いよ!
M谷さんにHITを伝えてファイト!なんやろな〜?
上がってきたのは・・・・・
デケーΣ(@口@|||) こんなでかいエソ釣ったことない(汗)なんだよ期待させてー。しかし見えてからの暴れっぷりはなかなかの好ファイター。嬉しかないけどね(汗)バイバイ・・・・
M谷さんはフラッグを前に装備。なんか新鮮だ。また良い柄のフラッグです!ホスイ(笑)
さて、このフィールド、aorigreさんがインチクでちょくちょく鯛を揚げられています。はじけ的にはインチクは日本海用と考えて太平洋側ではあまり使わないんですが、釣れるんなら使わない手はない(笑)
しばらく色んなアクションを試していきます。たまにアタリ。ふむたぶんこんな感じが良いかな〜?どうなんやろ・・・
ぐぃぃぃぃッガツガツッぐぃぃぃぃガッぐぃぃぃぃ・・・・・
ズン!!!キタ━━(゜∀゜)━━!!
久しぶりにインチクでデカモンですよ!ラインが細いんで慎重に!めっちゃくちゃカヤック引っ張られます♪
デケー!!!Σ(oдΟ;)
久しぶりの大鯛です!やりました!
この後はちょっと反応落ちてきたんでみんなが居る方に移動。アチコチに根が点在しているので探りを入れていきますがイマイチ。アヤメカサゴが一つ。みんな釣れてるんかな~?
風も出てきたんで戻りながらタイラバを落としていきます。
しばらくやってると・・・・・・・グイグイグイ。
ホウボウでした。結構良いサイズです。最近良く食ってるので今日は帰ってもらうことにしました♪
本日はこんな感じでした!ノッコミって感じでしょうかね。綺麗な魚体でしたニヤ(・∀・)ニヤ
今日は全員坊主なし。aorigreさんは謎の見たことない魚釣ってました!
今日は誘って頂いてありがとうございました!楽しかったです☆また浮きましょうね!お疲れ様でした!
釣れてよかった桜鯛!
2010年04月02日
新米カヤッカー
今時期カヤックのコンテナ時期に付き新米カヤッカーさんが大量に誕生されているみたいですね!
最初はわかんないことばかりだと思いますがアドバイスなどしてみたいと思います。
1、いきなり湾外に出ない。
まずはカヤックに慣れないとダメですね。僕も初めて乗った時はこんなんで釣りできるんか?(汗)と思いました。慣れないと不安定に感じます。波もないような場所で練習してみてください。釣りは二の次です。湾外は岸から見てるより遥かに海面はラフです。
2、出来れば一人で出ない。
なにか合った時に困ります。
3、力を抜く。
力が入れば重心が高くなってしまいます。下半身も力を抜いて乗れば重心が下がります。
4、携帯持参
防水パックに入れてすぐ使えるように。
5、天気予報を確認する 最初は鏡のような海を、もしくは池で乗りましょう。風は2m以下。波は0、5m以内で。
6、定置網、養殖場、海上のブイには近づかない。漁師さんにどえらい怒られる可能性があります。
7、漁船を避ける。
漁船が近づいてきたら猛烈に避けましょう。相手が避けてくれるとかは甘い考えです。漁船の航行を邪魔してはいけません。
8、引波がきたらバウをそちらに向けましょう。正面から受ければでかい波でも対外は大丈夫です。
9、擬装はパドリングの邪魔にならないように。パドルが当たるとかは問題外です。あと沈した時にどうなるかもよく考えてやりましょう。
10、ちょくちょくケガしたりしますのでファーストエイドグッズを持っていきましょう。
11、後悔するような行動はしない。
以上。
はっきり言って最初は釣れません。カヤックに乗れば釣れる・・・・いやいや。釣れません。
まあ最初から爆釣じゃ飽きちゃいますよ。気長に楽しんで己を磨きましょう!
それでは楽しいカヤックフィッシングライフを♪
最初はわかんないことばかりだと思いますがアドバイスなどしてみたいと思います。
1、いきなり湾外に出ない。
まずはカヤックに慣れないとダメですね。僕も初めて乗った時はこんなんで釣りできるんか?(汗)と思いました。慣れないと不安定に感じます。波もないような場所で練習してみてください。釣りは二の次です。湾外は岸から見てるより遥かに海面はラフです。
2、出来れば一人で出ない。
なにか合った時に困ります。
3、力を抜く。
力が入れば重心が高くなってしまいます。下半身も力を抜いて乗れば重心が下がります。
4、携帯持参
防水パックに入れてすぐ使えるように。
5、天気予報を確認する 最初は鏡のような海を、もしくは池で乗りましょう。風は2m以下。波は0、5m以内で。
6、定置網、養殖場、海上のブイには近づかない。漁師さんにどえらい怒られる可能性があります。
7、漁船を避ける。
漁船が近づいてきたら猛烈に避けましょう。相手が避けてくれるとかは甘い考えです。漁船の航行を邪魔してはいけません。
8、引波がきたらバウをそちらに向けましょう。正面から受ければでかい波でも対外は大丈夫です。
9、擬装はパドリングの邪魔にならないように。パドルが当たるとかは問題外です。あと沈した時にどうなるかもよく考えてやりましょう。
10、ちょくちょくケガしたりしますのでファーストエイドグッズを持っていきましょう。
11、後悔するような行動はしない。
以上。
はっきり言って最初は釣れません。カヤックに乗れば釣れる・・・・いやいや。釣れません。
まあ最初から爆釣じゃ飽きちゃいますよ。気長に楽しんで己を磨きましょう!
それでは楽しいカヤックフィッシングライフを♪

2010年04月01日
しゃぶしゃぶ
オニカサゴ釣れた時からこいつはしゃぶしゃぶで食ってやろうと思ってました!
検索すると最初にでてくるんです!
今日で4日寝かせました。切った感じも柔らかくなりました!
オニカサゴは薄造りで。皮も美味いらしいのでこいつも切ります。カンパチもしゃぶしゃぶしてやろうと切りました。

昆布だしでオロシポン酢でいただきます!
ゴッツ美味いです!!

皮が結構イケます!超ゼラチン質。プリプリです!
ついでに刺身でも食いましたが寝かせただけあって良い味してました!
最後に出汁で雑炊を♪

堪能♪またオニカサゴつりたいな~!
検索すると最初にでてくるんです!
今日で4日寝かせました。切った感じも柔らかくなりました!
オニカサゴは薄造りで。皮も美味いらしいのでこいつも切ります。カンパチもしゃぶしゃぶしてやろうと切りました。
昆布だしでオロシポン酢でいただきます!
ゴッツ美味いです!!
皮が結構イケます!超ゼラチン質。プリプリです!
ついでに刺身でも食いましたが寝かせただけあって良い味してました!
最後に出汁で雑炊を♪
堪能♪またオニカサゴつりたいな~!