ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月02日

新米カヤッカー

今時期カヤックのコンテナ時期に付き新米カヤッカーさんが大量に誕生されているみたいですね!

最初はわかんないことばかりだと思いますがアドバイスなどしてみたいと思います。

1、いきなり湾外に出ない。
まずはカヤックに慣れないとダメですね。僕も初めて乗った時はこんなんで釣りできるんか?(汗)と思いました。慣れないと不安定に感じます。波もないような場所で練習してみてください。釣りは二の次です。湾外は岸から見てるより遥かに海面はラフです。

2、出来れば一人で出ない。
なにか合った時に困ります。

3、力を抜く。
力が入れば重心が高くなってしまいます。下半身も力を抜いて乗れば重心が下がります。

4、携帯持参
防水パックに入れてすぐ使えるように。

5、天気予報を確認する 最初は鏡のような海を、もしくは池で乗りましょう。風は2m以下。波は0、5m以内で。

6、定置網、養殖場、海上のブイには近づかない。漁師さんにどえらい怒られる可能性があります。

7、漁船を避ける。
漁船が近づいてきたら猛烈に避けましょう。相手が避けてくれるとかは甘い考えです。漁船の航行を邪魔してはいけません。

8、引波がきたらバウをそちらに向けましょう。正面から受ければでかい波でも対外は大丈夫です。

9、擬装はパドリングの邪魔にならないように。パドルが当たるとかは問題外です。あと沈した時にどうなるかもよく考えてやりましょう。

10、ちょくちょくケガしたりしますのでファーストエイドグッズを持っていきましょう。

11、後悔するような行動はしない。

以上。

はっきり言って最初は釣れません。カヤックに乗れば釣れる・・・・いやいや。釣れません。

まあ最初から爆釣じゃ飽きちゃいますよ。気長に楽しんで己を磨きましょう!

それでは楽しいカヤックフィッシングライフを♪




このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

フラッグ
カヤックフィッシング初心者の方へ
?パラシュートアンカー
?魚探設置
?PFD
?メンテ
 フラッグ (2010-04-09 23:35)
 カヤックフィッシング初心者の方へ (2008-06-11 20:50)
 ?パラシュートアンカー (2007-12-22 19:19)
 ?魚探設置 (2007-12-20 20:13)
 ?PFD (2007-12-18 01:10)
 ?メンテ (2007-12-17 12:50)
この記事へのコメント
おはようさま。
昨日はどうもでした。

遠方からの参加は無理にしても、購入したショップでせめて初回の講習無料とかあれば良いのにね。

初めてのときは、気持ちが高揚しててアクシデントも起きやすいし。
近くを漁船が通っただけでビビってガチガチになっちゃうからね。
Posted by nobu at 2010年04月02日 09:04
はじけ先生!ありがとう御座います。

勇気が湧いてきました。

ビギナーズラックからも漏れてしまい
『この先どうなることか?』
なんて思っていましたが、最初は釣れないのは当たり前だったですね。

今年度こそは安全に釣りまくってやる~!
(単純すぎですネ)

11番は肝に銘じます。
Posted by こる at 2010年04月02日 09:53
私も新米カヤッカーとして2回浮きましたが、はじけようさんの11訓は全て守っています。と言うか、歳のせいか用心深く行動しちゃう結果ですけど。
でも最後の写真は沖に漕ぎ出すと、誰でもデッカイ鯛が釣れるぞ!と誘いの絵でズルイです。(笑)
それにしてもデケェー鯛だなぁ。
Posted by 小太郎 at 2010年04月02日 10:59
>2010年04月02日 09:04
nobuさん
昨日はどうも(。-∀-) ♪

やっぱ多少は講習あった方が良いね〜。
初めてのときはやっぱ不慣れだし無理は禁物だね。
漁船めちゃくちゃ近く通るし(汗)
Posted by はじけよう at 2010年04月02日 12:27
>2010年04月02日 09:53
こるさん
勇気が湧いてきました?(。-∀-) ニヒ♪

この釣りはあんまりビギナーズラックがないような気がします。

最初は釣れないのが当たり前だと思いますよ!ただ凄腕の方にピッタリマークした場合は別です。

やはりポイントなんですよね!要は。

安全に釣りましょう♪
Posted by はじけよう at 2010年04月02日 12:30
>2010年04月02日 10:59
小太郎さん
全て守っていますか。安心しました。用心深いくらいで良いですよ!
最後の写真はそんなつもりでは(汗)

ちがうちがう。頑張ってれば釣れる画像です(笑)
Posted by はじけよう at 2010年04月02日 12:31
タイムリーな記事お疲れ様です!!
こちらも僕が把握しているだけでもかなりの数がデビューするらしいです。
嬉しい面もあり心配な面もあり複雑な心境ですね。
僕もカヤックの特性や限界を掴むまでは港内、湾内でシロギス釣ってましたw
10番はやっていなかったので準備しなければ(汗)
はじけさんには特別に12番「釣りすぎ注意!」を追加で(笑)
Posted by メンピンメンピン at 2010年04月02日 17:10
>2010年04月02日 17:10
メンピンさん
今書かなきゃでしょ(笑)案外お店とかでこうゆう事伝えないよね。売るだけ。
嬉しい面もあり心配。そうなんです。危険な部分が見えないとね。
僕も最初は湾奥で浮いてました。
ファーストエイドはハッチに入れておけば安心ですね!
12番「釣りすぎ注意!」(汗)いやいや〜もっと釣りたいです(爆)
Posted by はじけよう at 2010年04月02日 20:46
はじめまして
嫁を説得できれば新米カヤッカーになれそうな
伊豆在住のポー太郎と申します。
11訓ためになります!!
これからも遊びにきます。
Posted by ポー太郎 at 2010年04月02日 20:55
背中を蹴飛ばしてくれたはじけ師匠の有難い11カ条、忘れないようにしますね(メモメモ)

艇が来たら、イキナリ釣りはNGで、まずは慣れる練習ですね。乗りこなせるようになって、早く一人前のカヤックフィッシャー(漁師?)になりたいものです。

で、最初はどんなパドルがいいですか?(笑)
Posted by ぴかちんぴかちん at 2010年04月02日 22:50
>2010年04月02日 20:55
ポー太郎さん
はじめまして!
嫁さん説得頑張ってください(笑)伊豆とは良いとこにお住まいですね!うらやましい。
また寄ってくださいね♪
Posted by はじけよう at 2010年04月02日 22:54
>2010年04月02日 22:50
ぴかちんさん
ただカ条書きしただけですよ(笑)最低限です。

イキナリ釣りはNGではないよ(笑)ただ慣れるのが先ね。釣りがついでです。慣れれば簡単な乗り物です!

パドルは最初は丈夫なアルミシャフトの安物で良いと思いますよ。一万円くらいのやつ。慣れてきたらカーボンシャフトの良いのを買えば良いです。そうすれば最初のパドルが予備パドルに出来ますからね!ちなみに僕が最初使ってたのはカスケードパドル4P 230CMです。
Posted by はじけよう at 2010年04月02日 22:59
やっぱベテランカヤッカーはじけさんは
特別やったんやね~(汗)
何がって?
いや・・・カヤックでも外海ガンガン出て行くのが
普通やと思ってたから(笑)
ぶっさんも「ゴムボートのススメ」とか言って
記事書いてみよっかな~♪
まぁ、お手本になるような行動はしてないけど・・(爆)
Posted by ぶっさん at 2010年04月02日 23:45
はじけ君こんばんわ

今日はスノウルに手伝ってもらいロッドホルダーを付けてました。
今まではタンデムでスノウルがほぼ一人ででエンジン役だったのでこれから一人でまともに浮けるのか心配ですが進水式が楽しみです、とにかく安全第一でで頑張ります、またアドバイスよろしくお願いします。
Posted by MFP at 2010年04月02日 23:51
新米カヤッカーさんは初回は釣竿積まずに、以下の様な条件で起きる挙動を体感してみては?
何度も落水してみる   艇とパドルと自分がどれだけ離れてしまうのか。
落水後の再乗艇を必ず両サイドから、それこそ何回でも楽勝で出来るように。
ちょっと着座位置ずらしてクーラーを開け閉めしてみたり、ペットボトル出し入れしたり、僅かな重心のズレがどれだけ不安定な状況を作り出すか。
波打ち際で離岸・着岸を何度も。 波打ち際で波に横向きになってみる。 波乗りも。 
港内のスベリや階段での離岸・着岸の練習。 慣れたらゴロタ岩の海岸でも着岸してみる
等々、初回から釣具満載してコレらを喰らったら、シャレになんないからね。
6月ぐらいまでは、ビックリするほど水温は冷たく感じるので、デビュー&練習は7月~10月が最適だと思うけど、今すぐ始める方はやっといて損は無いと思います。  簡単に思える事が低水温下で冷静に出来るのか。  まずは自分と艇の特性を探りつつ、徐々に漕ぎ出す範囲を広げましょう。 
Posted by 海男ラブ蔵 at 2010年04月02日 23:59
納艇前にとても良いアドバイスありがとうございます。
11カ条胸に刻んで早く乗りこなせるように頑張ります。自分は基本ビビりなのでまずは漕ぐことだと思っておりました。釣りは二の次、三の次、まずパドルのスキルあげたいと思います。
Posted by しげっちしげっち at 2010年04月03日 00:17
さすが、はじけさん。
大変ありがたいアドバイスです。
カヤッカーの遭難事故のニュースとかききたくないですもんね。

私は船舶免許暦はそれなりですが、カヤッカーとしては、まだ新米の域を脱しておりませんので、肝に銘じます。

昨年は休日の都合でひとりで出ることが多かったですが、たしかに、万が一の事態を考えると一人は危険ですね。

7、8はカヤックやミニボートでは特に重要だと思います。
私のまだ少ない経験の中で、沈する危険があるのは、出艇・着岸、あるいは沖で釣り夢中になっているときに、まともに横波くらったとき、荷物の出し入れで体勢を変えるときなどかな…と思いました。

どっしり構えて座っている分には、思っていたよりも安定がよかった、と言うのが正直な感想です。
Posted by おぱた at 2010年04月03日 00:44
はじけさんこんばんは

今年の夏くらいにカヤックデビューするつもりでいますので
今回の記事を肝に銘じて安全第一で楽しみたいと思っております。

かなり楽しみです♪
Posted by ぷよん at 2010年04月03日 01:36
ぶっさん
外海出てもいいけどいきなりはやめた方がいいとおもうんですわ!僕らでもしんどいときありますもん。ゴムボのすすめ、いいじゃん!書いて!

MFP さん
いよいよですね!海も良い感じになってきました!
一人だと全部自分持ちですからね!やってりゃなんとでもなりますよ!
いい仲間がいるからばっちしでしょう♪

海男ラブ蔵さん
補足どーも!最低限を箇条書きしただけだったんで助かります。
波あり砂浜からの出艇はあんまり得意ではありません(汗)

しげっちさん
これは最低限ですからね!ショップから説明とかないんでしょうか?
ある程度長い距離を漕げるようになりましょう!

おぱたさん
ん?もう初心者じゃないでしょ(笑)
出来れば一人じゃない方がいいけど誰も来ない時は僕も一人です。でも出来れば誰かと出たいです。漁船ってびっくりするぐらい近くを通るんで気ォつけないとね!

ぷよんさん
お!夏くらいですか!カヤック在庫あるんでしょうか?(汗)楽しみですね!
Posted by はじけようはじけよう at 2010年04月03日 22:17
メモメモ
私もカヤックのって一年になるけど確かに最初は釣れなかったなぁ
あ、今もか(爆)
私の場合、今でも湾外は怖いです。
それに大物もまだカヤックで仕留めてないし、やっぱりまだまだ新米。
でも一年漕いでなんとなく思うのですが
カヤックのよさは「好釣果」ではなく「海を楽しめること」じゃないかと思ってます。
海を楽しめて釣りも楽しめて、はじけくんの場合そこに好釣果もつながっているってのがすごいんだけどね。
11訓はあらためて守りたいと思います!
Posted by ふな at 2010年04月04日 08:45
おはよーございます。
11訓ちゃんと守ります。
はじけようさんはじめいろいろな方が道しるべになっていただけるのでありがたいです。(艤装の際もお世話になりました。)
また何かありましたら指摘したってください^^

安全にKFを楽しみます。
Posted by F-3F-3 at 2010年04月04日 10:27
>2010年04月04日 08:45
ふなさん
最初は釣れないもんですよ〜!今はイカとかサゴシとか釣れてますやん(爆)
湾外が怖い方が安全です!大物は運なとこありますからね!
カヤックのよさは海を楽しめることみつけたり。良いじゃないですか!明言ですな!安全に楽しみたいですね!
Posted by はじけよう at 2010年04月04日 20:51
>2010年04月04日 10:27
F-3さん
11訓、まあ参考までに。今はカヤッカーが多いので情報もたくさんです。良い部分は吸収していきましょう♪
わかんないことは相談乗りますよ。
Posted by はじけよう at 2010年04月04日 20:54
パドル情報、参考になりました。
ありがとうございました。

海男ラブ蔵さんや他の方のコメントもとても参考になりました。
Posted by ぴかちんぴかちん at 2010年04月05日 23:35
>2010年04月05日 23:35
ぴかちんさん
参考になりましたか。よかったです!カヤックフィッシングは危険と隣り合わせですので気をつけてね♪
Posted by はじけよう at 2010年04月06日 05:52
はじけさん、初めまして。
いつもブログを見させてもらっていますが、初めてコメントさせていただきます。

私も釣りをするため、この春にカヤックを買いました。
はじけさんの意見は大変参考になります。
私も末永く、カヤックフィッシングを楽しむために、安全を優先して遊んでいきたいと思います。
今後も寄らせてもらいますので、ヨロシクお願いします。
Posted by ごじゃっぺ at 2010年04月09日 09:09
ごじゃっぺさん
ようこそいらっしゃいました!
カヤックデビューですね!楽しいけど水辺の遊び。危険はつきものですからなんとか回避してたのしんでください。
またコメンチョくださいね(笑)
Posted by はじけようはじけよう at 2010年04月09日 21:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
新米カヤッカー
    コメント(27)