2012年08月13日
261漕ぎめ〜暑中真鯛2012〜
連日暑いのでもうぐったりです。せっかく連休なので遠出で行きたいとこがあったんだけど、天気が微妙。なんでちょっと場所変えて出撃!
夜走る間は雨です。明日も小雨程度だと涼しくて良いな〜。
超久しぶりにSTOPと一緒です。
朝準備してさて行くか〜!今日もプロフィッシュ45で出撃!
ん?なにこのカヤック?? まあなんでもいいや行こう。
凪でええ感じです。
おい!ん?ええΣ(@口@|||)
なんとSTOPのカヤックが変わってます!ホビーレボリューション13 。
なんかちょっと前に買ったらしいんだけど黙ってたらしい!く〜(ノ∀≦*)ノ゛ やりやがった!
本日は久しぶりにインチクロッドとスロジギロッドを用意。潮が超速いポイントに行く予定だったのでインチクのが有利と思いました。ちなみにインチクはラインが斜めに入る方が良い動きをします。逆にスロジギはあまりラインが斜めになると途中のフォールがうまく入らないと思います。たぶん引っ張っちゃう。
さて、釣れるかな?

潮が良い感じに効いてます。うむ。期待できる。
しばらくスロジギで攻めるが反応がない(汗)
前日に結構雨が降ったので水潮心配。ただ水は澄んでるしどうかなぁ。
カヤックの流れ方がインチクライクな感じなんでインチク投入!なんだかイケそうな気がする〜(笑)
ゆったりとシャクリ上げてきます。
するとすぐに
ゴツッゴッゴッ!
だりゃ!
で、HIT〜!
この引き方、こりゃ鯛だわ〜!
なかなかええ引きしてます!
GET〜!インチクで釣ったの久しぶりだ。正解だったのね(。-∀-) ニヒ♪
隣でSTOPがスロジギでケンサキイカを釣った!もしかしてそれがベイトなのか?
スロジギもやる。
結構良いのが掛かったんだけどバラシX2(泣)
針4本もついてるのにバレるかね〜(汗)
そんで潮が止まっちゃいました〜。たるーんなってます。
殆どアタリが無くなった〜。
ベイト反応があるところをネチネチやってるとマトウダイ!
潮が効いてない証拠(汗)
その後はなかなか釣れない。
ポツリポツリとアヤメカサゴが釣れますがイマイチ。
昼近くなってきたら船酔いした。眠い。パドリングしたくない(汗)キボチワルイので上がります(汗)ウウゥ・・・・・・。
上がってからちょっとホビー乗らせてもらいました〜。オモシロイ(笑)
なんだか足がなまめかしい(笑)
思ってたよりも足の位置がかなり高いんですね〜。足が高いので上体も後ろに倒れ気味で不思議な感じ。
思い切り漕ぐとかなり速いですわ〜。
本日の釣果。
今日は予報よりかなり天気がよくすごい暑かったです。
良い夏の日をすごせました。
夏は海が輝いて空も綺麗で清々しい!気持ちいい!暑いけど(笑)
お盆の間は連日天気悪いようですな~(汗)

ダイワ(Daiwa) パイレーツ
今日もこいつで釣れました。
2012年04月17日
2012年04月15日
246漕ぎめ〜ガツンとおもっきり入魂〜
今日はヒラメリトライを予定してたんだけどお誘いがあったので急遽変更。金曜日の夜に用意は完了してたんだけどヒラメ狙いじゃなくなったので土曜日仕事終わってから装備を積み替えて出発しました。忘れものがないか不安です(汗)
ゆるゆると運転して現地着。本日は餌なし!
今日のメンバーは若さん、はじけ、けーふぁく隊長、ム〜ム〜さんの4艇です。
最近餌が多かったのであんまり自信がないです(^-^;
実は本日進水式です!!
オリジナルカラー!ピンクXマイルドイエロー!!
けーふぁくさんのニュープロフィッシュのカラーがすげーカッコ良かったのでバイキングカヤックさんにお願いして僕もオリカラ作って頂きました!
バイキングさんにあるカラーなら組み合わせ自由でオリジナルカラーが作れるのは凄く魅力的ですよね!世界に一つのカヤックが作れます!
いろいろ悩みに悩んでピンクXイエローXピンクでお願いしました!イエローをなるべく少なくして欲しいと伝えて。
ビルダーのアレックスもこんな注文は受けたことがないと言ってました。
んで先週の水曜日。雨の中今まで使ってたプロフィッシュを積んで取りに行ってきて今日に至ります。カラーは相当気に入りました!この辺は次記事で!
そしてなんと!けーふぁくさんも本日が進水式!W進水式となりました!
酒は「一本義」です!
自分ではお酒飲まないので全部ぶっかけて艇に吸わせます!
けーふぁくさんと二人漕ぎ出します。ちょっと風あるかと思ってましたが超微風です。
プロフィッシュ2艇で海面を切り裂いていきます。
最初こそ近くでやってますが各員名船長なので自然と分断していきます。
インチクで爆撃開始!
風ないし潮もあんまり動いてないので艇が流されずやりにくい。
しばらくやってるとガツンとHIT!結構良いサイズ!鯛か?
記念すべきニュープロフィッシュのファーストHITなので動画が撮りたい!しかしデジカメがスッと操作できない。もたもたしてたらバレちまった(T-T) そういえば合わせが弱かった・・・・。
しょんぼりで振り返るとけーふぁくさんのロッドが曲がってる!
近寄るとエエサイズの〇〇〇が連発中らしい!良いな〜!
けーふぁくさんから少し離れてインチクやるとカサゴが釣れた。ファーストフィッシュはカサゴになりました(笑)
もう一つカサゴを追加して少しずつ深場を探ります。
50→60→70mとアチコチ打ってみます!
インチクをシャクリあげてフォール。フォール中自分の感覚より早くラインが止まる。
オリャ〜!!
ズシ!やっぱ食ってた!!
ナイスファイトでガンガン抵抗してくれます!引き的に確実に鯛!
60くらいの真鯛!これで入魂できました!
こんな感じ!
(photo by ケーファクさん)
ホクホクで仲間達にメール!するとみんな70mラインに出てきました。
インチク調子良いので続行!移動を繰り返してるとまたドスンとキタ!
こいつはアオハタでした!結構でかい!
今日はホントにベタベタの凪で潮も動かないしみんな苦戦中。
マッタリしちゃいます。
こうゆうふうに海上で集まったりしてる時に釣れることないよね〜。とか言ってると若さんHIT!でかそうです!時合い
かもしれないんで若さんの方に行かずルアーを落とします(笑)
負けじとシャクリ続けてると軽いけどなんかかかった!
ラメヒー!ちっさいけどうれしいです!
艇と同じカラーのタコベイトが好調♪
うっすら出た潮目にカヤックを付けます。インチクを投げてパドルでバックしてなるべくラインを斜めにします。まっすぐになってきたらまたバックを繰り返して攻めてみます。めんどくさい(^-^;
シャク、シャク、シャク、シャクシャクシャク・・・・ガスン!!
きたきたキタ━━(゜∀゜)━━!!
この引きはまた真鯛でっせ!ラインが斜めになってる分カヤックがガンガン引っ張られます!深いとこで掛けてるんで上げてくる間腕がしんどい(汗)
無事確保〜!
どっせ〜い(笑)
やった〜!かなり好調ですな。鯛は満足出来たので他の魚種を狙うべく進路を浅場に向ける。
途中何回か落としたけど反応なし。
水深20mまで戻った。
インチクをぶん投げてしゃくるけど浅い分アクションがやんにくい。
なので着底したら1シャクリして竿を置いてカヤックをバックさせて底付近でインチクを泳がせよう。
プチトローリング。
竿を置いてバック開始。五回くらいパドルしたら竿先にアタリ!
ガツガツなってるのでおもっきり合わせると掛かった!でかい!
すげー引く!めちゃくちゃ引く!こりゃ青物キタかな?
すんごい引きなんで絶対青物だと思ってたら水面に姿を表したのはなんと真鯛だ!
水深20で掛けると浮き袋も膨らまないし鯛が横に走るのでファイトは強烈!
思わずして3枚め!
こんなんです!
こりゃトローリングで行けるのかも?と思い同じように繰り返したけど食わない。うん?マグレか?
しばらく流して一回あげてみる時にインチクをシャクリながら上げてくると・・・・・ズドン!
またキタ━━(゜∀゜)━━!!
また鯛くさい!めちゃ引く〜!
リーダーが入り魚が見えたときになんとバレやがったΣ(@口@|||) あ〜チキショウ!
まあもう良いかぁ(笑)
みんな帰ってきたので上がるとしよう。
と、その前に若さんが記念撮影してくれました!
Wプロフィッシュ45!
協力してだべりながら片付けてお開き。
本日大漁でありました!
鯛だけ!
全部!
新しいプロフィッシュ45は縁起の良い艇になりそうです!
みなさんお疲れ様でした!また是非一緒に浮いてやってください!

2011年09月25日
219漕ぎめ〜入魂〜
毎週毎週悪天に恵まれましてなかなか浮けなくてモンモンとしておりました。
今日は若さんと一緒です!ちょっとまともな魚釣りたいので気合い入れてGO!やはりもう9月。朝は寒いです。
本日の相棒はプロフィッシュ45です。できれば鯛の血を吸わせてやりたい! そうだ艇の名前考えなきゃな〜。
若さんと二人朝の水面を滑ります。風は微風。
キモチエエ。朝日が上って間もない朝色に染まる世界。ちょっと冷たい空気。膨れ上がる狩猟本能。
若さんとはちょっと違う方向へ漕ぎ進む。
ちょっとづつ沖へ出て行く。魚探にええかんじの反応が出たのでその付近を攻める。前回良かったあたり。
何回か小さくアタルけど掛からない。くそうなんでだ(汗)
結構流されるので漕ぎ戻りまたインチク投下。
何回か繰り返す。パラアンカー入れるか入れないか悩ましい流され方。
何回かやっていると着底一シャクリでドスン!お〜きたー!ドラグを出すファイト!デカモンじゃ〜!
動画スイッチON!
で・・・・・
フッ・・・・・・
バΣ(@口@|||)
バレやがった(泣)
く〜掛かりが浅かった。活性悪いんかなぁ。せっかく掛かったのに〜!
その後も一度HITしたがバラシ。あかんやん。
するとクルーザーが近づいてきて「風が出るからもっと岸の方でやれ。」と言われたのでちょっと岸の方へ戻る。
途中に若さんが居るので様子を聞くとなんでもめちゃ釣れてるとかΣ(oдΟ;)
すげえ・・・・・私まだクーラー空ですの(汗)
付近でやらせて貰う事に。お邪魔します。
するとキジハタ2連発!若さんのおかげです!
何気なく魚探を見ると電池がない( д )ェッ!?そんな… まだ9時前でっせ。
よく考えたら電池を入れ換えるのを忘れてました。車にはあったのに。うわ〜どないしょ(汗)
取りに戻るのはあまりにも遠いので切れるまでまあ頑張ろう。
風がなくなってカヤックが流されなくなったのでインチク投下後パドルでバックする作戦に切り替える。
得意のパイレーツで攻める。するとシャクってたインチクが引ったくられる!ガツーン!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
引きからして鯛である!サイズはまあまあ?
浮いて来たのはデカすぎないナイスサイズ(笑)
若さんが近くに居たので鯛GET〜!って言ってたらなんと若さんもHIT中!しかも鯛Σ(@口@|||)
ダブルHITですや〜ん!
お互い記念撮影をば(*^m^*) ムフッ
(photo by 若さん)
魚を締めてまた2艇で流してると潮目が発生。若さん急行!
ええ反応でてる〜!って言ってたら若さん即HIT!しかもでか〜い!
はじけファイトシーンを撮影すべく若さんの周りをクルクル。なかなか良い位置に定位できない(汗)
うまく撮影できなかった(汗)
上がってきたのはやっぱ超デカイアレだった!
はじけも続けとばかりにやってみるが一瞬出た潮目は消え去り、魚探も寂しいかぎり。 一瞬の時合いを見切る若さんに感服です!
まあ鯛は釣れたし魚探の電池も切れたのでもう良いや。上がるべ。
岸近くに来た時なんかが水面を跳ねてる(*´・д・)?
すかさずピンテールキャストしてぺんぺんシイラ3枚!釣るにはおもしろいけどイマイチ(汗)リリース。
イカもちょっとやってみたけど風強くてアカン。
10時半沖上がり。早いわ〜。
ゆったり片付けして若さんを待つ。
若さんが帰ってきたのでプロフィッシュに試乗してもらった。
ターポンに比べると座位が高いようだ。なるほど人が乗るとあんなかんじなのか(笑)
本日の釣果!
まあまあ鯛が一枚捕れたのでOK!
新艇にようやく鯛の血が着いた。これから頼むぜ相棒〜!
進水式から入魂までの動画作りました!若さんのファイトシーンあり!
お時間がある時にどうぞ!
2011年08月08日
214漕ぎめ〜LUCKY〜
「若さん、らずくん、あ〜そぼ〜!」
「良いよ〜♪」
って事で若さんの友達のまるさんも加わって4人で遊びます!
ファイトカスタム君を連れて沖へ繰り出します!
今日は若さんスタイルで磯際シーバスを試します!若さんマッドリスペクト!
朝からやってみます!バイブレーションを投げまくりますが一切反応なし(悲)うう・・・・。
仲間のみんなは沖へ出ています。釣れてんのかな〜?
とにかくなんか釣りたい!定番のインチクで流していきます。が・・・・殆ど反応がありません。たまにアタルけど食い込まない!くっそなんでだよ〜!
沖に出てたみんなは全員岸寄りに行っちゃった。あれ?みんなもう帰っちゃうのかな(不安)
一人で居る時は沖にいてもなんともないが、みんなで居る時に自分だけ沖に居るとなんだか不安になるのだ(笑)
粘ってやってるとようやくなんかHIT!
チダイでした!あ〜良かった坊主かと思った(笑)坊主なんじゃね?って程反応なかった(^-^;
風も潮もなくなりべた凪。カヤックが流されなくてやりにくい。そうだ足ヒレでバックしよう(笑)で、試してみたけど・・・・・う〜んなかなか難しい(汗)
そういえば朝飯食ってなかった!
このパンはまさに今年の僕の絵日記のようだ(笑)鯛釣りましたないかな?
腹ごしらえをして少し浅い方へ移動。アチコチで鳥山が出来てるけど無茶苦茶遠い。再び沖へ出てきたらずくんが鳥山に突撃しているのが見える(笑)釣れたかな〜?良い位置に出てうらやますい!
再びインチクで! 魚探に良い反応が出たとこに落としてみる。
ガツガツ!ゴツン!
お!なんかキタ!でも大きくないな〜!
綺麗な食べたら一番美味いんちゃうかというサイズが釣れました!Keep(笑)
一応マダイ(ちゃりこ?)も釣れたので一安心。もう少し岸寄りに移動していきます。
浅くなってきたので軽いインチクに変えてやってみます。
すると周囲でサゴシがボコボコやりだしました!インチク巻き上げてる時間がない!急いで中層くらいまで巻いて放置!サゴシを釣るべくピンテールをキャスト!ボイルの中に通すも食わない!あかんか〜!
と思ってると足元に置いてあるインチクタックルがなんか動いてるΣ(oдΟ;)
うわ!魚掛かってるやん!置き竿でっせΣ(@口@|||)
今度はピンテール回収してる暇がない(笑)
仕方なくまた途中までまいて放置でファイト開始(笑)
なかなか良く引く!しかし無茶苦茶上で掛かったな〜!
何回もドラグを出しながら浮いてきたのはマダイ!ええサイズ!LUCKY♪
まあ「釣った」ではなく「釣れた」ですが運も実力のうちって事で(笑)
さてもう満足なので岸よりに戻ってアジ釣ろう(笑)出来れば毎回アジが欲しい。すげ〜美味いんだもんさ!
岸へ向かってるとまたナブラが!急行してピンテールをほうり込むも食わない!全然ダメ(汗)
諦めて岸よりへ。
アジを探してさ迷うもひたすらマメアジが釣れる。らずくんとまるさんは上がったみたい。
もうしばらくやってるとようやくまともなアジが掛かった!口切れしないようにゆっくり上げてくる。水中を見ているとアジが見えてきた!
あれ???
なんかでかい魚が掛かったアジを喰おうとしてるΣ(@口@|||)60越えの魚が何回もアジにアタック!食え〜食え〜と思うも食わない(泣)あかんか〜(悲)
アタックされてピヨってるアジをKeep。
しばらく同じラインを流して5匹Keep。ぐっじょぶ(笑)
そんで上がりました!
一番大きな鯛はLUCKYであります(笑)
そして帰りはクワガタ調査! 初場所を見ます。
木のウロを覗き混むとでかいヒラタ発見!
ピンセットを駆使して引きずり出します!
俺がやりたかったのはこれだ〜!(笑)
サイズはだいたい51mm。動きまくるのでちゃんと写真が撮れない(汗)
写真だけ撮影してリリースしてきました。
やっぱカッケーよ!
らずくん、若さん、まるさん。お疲れ様でした!また行きましょ!
※ファイトカスタムくんはkayak55さんのユーストリームで当たりました(笑)
2011年07月26日
213漕ぎめ〜熱中艦鯛〜
本日の猛者!
はじけよう!若さん!ム〜ム〜さん!そして千葉からのゲスト!安吉さん!これから九州に向かわれるんですが途中でこちらに寄ってくれました!
前夜出発!道中は街灯をチェックして昆虫探し(゜Д゜ ゜Д゜)?
しかしなかなか居ないもんです。何回も車を止めて見ましたが居ません。
現地到着寸前になにか落ちてるのを発見!
カブトでした!
違う街灯で上にクワガタが止まってるのに気付いたのでカヤック用フラッグで落とします!
お!!ミヤマや〜ん!
ちっさいけどうれつい(笑)
そんでなんかクワガタのメス。ミヤマかな?
最後はウリボウ大漁!逃げない(笑)一匹欲しいな♪
現地到着して就寝。
4時起床!待ち合わせ場所に行くと安吉さん発見!はじめまして〜!とご挨拶!よくコメントいただいてるんで違和感なく話せました♪
すると若さんとクワガタマスター(ム〜ム〜さん)登場!(笑)
安吉さんと僕は準備が早かったので先に出ます!
X13を駆る安吉さん。
二人で沖を目指します。(ピンボケすんません)
とりあえず安吉さんと着かず離れずで流して行きます。はじけは安吉さんに良いとこみせなきゃなんでハリキリますよ(笑)
インチクで流していくとガツン!!
さっそくデカモンHITです!良い感じに暴れてくれます。安吉さんに見守られながらファイト! なんと動画撮影ボタン押したのに撮影できてませんでした(悲)
どっせーい!
ええ鯛釣れました!一安心(笑)まだ6時前ちゃうかな?
さて安吉さんはインチクはあまりやったことがないようなのでレクチャーしていきます。
しかしなかなかアタリません。
場所、水深を変えて流していきます!底から15mまでアクションして再びフォール。
するとなんかフォールがおかしい。落ちて行ってるけどスピードが変。
食ってるなって事でおもくそ合わせます!
ファイト開始!お〜さっきより強烈! ってかこのファイト鯛か? あんまり叩かない?
ドラグを出しながら時間かけて浮いてきたのはやっぱりマダイ。スレでした!だから変な引きだったんだ!ワラサ居たのかと思ったよ(笑)
若さん、ム〜さんもやってきた!みんな良い魚捕ってます!
この写真は僕が長年追い続けてきたチームグリーンの写真の中で一番かっこいい!
ム〜ム〜さんがやってきたときに釣れた〜?と聞いたら「ミヤマクワガタGET!」って言われた!ん?
魚をクワガタに例えて話してるのかな?ミヤマクワガタクラスの魚を釣ったと??
話しを聞いてみると出艇寸前にひっくり返ってるミヤマクワガタを捕まえたらしい(爆)おお!僕に伝えたいことが魚の事じゃなくクワガタの事だったのがおもしろかったです(笑)ナイスクワガタマスター!
僕はちょっと浅い方がやってみたかったので漕ぎ戻りながらジグを落として行きます。
何回かジグがゴン!と止められるんですが掛からない(汗)
安吉さんと合流します。安吉さんはテンヤ釣りが得意なんでこちらでもやってもらいます!
すると安吉さんHIT!PE08でドラグ出まくりのようです!
近くで見守ります!するとナイスな魚GETされました!おめでとう!ゲストが釣ってくれてめちゃ嬉しいです!よかったよかった!
そしてこの魚で本日全員安打!打線爆発!
この後安吉さんは若さんと根魚を狙いに行かれたのではじけは浅場でアジを探します!もちろん食いたいから(笑)
しばらくやってるとキジハタやカサゴが釣れてきます!
するとなかなかの引きをする魚!こりゃアジやろ!
まずまずのアジ!(またピンボケだ~)
しばらくやって4匹釣れました(笑)
最後に若さんと安吉さんとサゴシをやっつけに向かいますがタイミング合わず釣れまへん(汗)
で、お昼になったことだし上がります!
今回はみんな良い釣りが出来たようで何よりでした!あつい中おつかれちゃん!
安吉さんにお土産をいただきました!
流山市ふるさとてっぽう漬け!
美味しい漬物ありがとうございます!
また一緒に浮きたいですね!
そして帰り道、クワガタ探しをしたのは言うまでもない。そしてまたはじけ的事件が起こるのだ!それは・・・・・
次回を待て(笑)
2011年07月18日
212漕ぎめ〜ガツンと夏海〜
今回は若さん、ム〜ム〜さん、らずくん、はじけの4艇で攻めます。
らずくんとともに前夜入り。むわ〜んと超暑いです(汗)なんとか寝ましたが、前日のクワガタやぶこぎで筋肉を酷使してしまったので夜中にふとももの裏がつります(汗)
半端なく痛く、車外にでてしばらく苦しみました(汗)
もう一度寝て起きてみると・・・・・
風強い。納まっていくはずなのでボチボチ準備します。
ちょうど若さんが来たころに準備も終わり、風も納まったのでらずくんと二人で出ます。
はじけの今日のタックルはインチク×ジグ×ジグの3本を用意。
ガシガシ漕いで沖へ出ます!らずくんと2艇で流してるとはじけのインチクになんかHIT!
ハマチでした!久び!
するとちょっと離れた場所でナブラ!でもキャスティングタックル持ってないし(汗)
しかし本能のままナブラを追い、ジグってみたけどアカンでした。ナブラの足速いし!
再びインチク!
レンコダイ!アオハタと続きます!(動画ばっかり撮影してて写真忘れた)
真鯛が一枚欲しいなぁとインチクで踏ん張ります。
色々なアクションを試していきます。よし、次はジグのように高速ワンピッチをしてみよう。
シャクシャクシャクシャクシャク ズドン!!
おお!早いアクションが良かったのかデカモンHIT〜!
ええ感じにドラグを出しながら浮いてきたのはナイスな真鯛ですイエーイ!
ええ鯛釣れたので満足ですが、ま〜もうちょっとやってみるかぁ(笑)
着底からゆ〜くり巻いてきてみると小さなアタリが出るが食い込まない。構わずマキマキしてると吸い込まれたようにティップが持ってかれる!
おりゃ〜と合わせてファイト開始!ええ引きしてます!さっきよりサイズは良さそう!
浮いてきたのはでかい鯛でした!(また動画ばかり撮影してて写真忘れ)
クーラーに入らなくはないがどうしようか?(汗)
帰ってから捌くの大変だなぁ・・・・・・逃がそう(笑)
というわけでお帰り願いました(笑)
若さんが近くに来てくれたので記念撮影をば(笑)
笠コンビ!!めっちゃ笠ずれてた(笑)
ジグやってるとレンコダイHIT!
もう鯛に関してはお腹いっぱいなんで浅場におかずを探しに行きます。
しかしちっさい根魚とマメアジしか釣れません。
また風が強くなってきたので終了!
4人の中で一番早く、昼に上がります。こんなことは珍しい(笑)
さっさと片付けて海へダ〜イブ!暑すぎる〜!
海の中は冷たくて最高でした。5mほど潜ると水が冷たくてちょっと寒いくらいでした。
海の中かららずくんを捕まえて海へ引きずり込むつもりでしたが知らぬまにみんな上陸してた(笑)
最後にプチミーティングをして解散!
帰りは海水浴客の大渋滞に巻き込まれて参りました。
色んなな景色が原色に見える。夏やね〜!みんな熱い中おつかれさまでした!!
本日も動画作ってみました!お暇な時にどうぞ!
2011年06月20日
208漕ぎめ〜ゴツイ〜
本日の狙いは先週釣れなかったマダイ狙い。インチクで釣りたいのでタイラバタックルは置いてきました。
本日のメンバーははじけ、ストクラさん、STOP、Nobuさんの4艇です。
4艇同時に出艇!まずは浅い方を打っていきますが、全く反応なし(汗)あ、こりゃあかんかも・・・・・。
浅場はSTOPに任せて深い方をやりにいきます。STOPから釣れたメールきたら戻ろう!
水深を刻んでいきますが・・・・・・ほぼ反応なし(汗)
ラインはまっすぐ落ちていくけど結構流される。
しばらくやってるとしゃくったインチクがカツっと止められるが、掛からない。
もう一度流し直す。
と、すぐHIT!
アオハタ〜!坊主じゃなくてよかった(汗)坊主なんちゃうか?と心配なるほどアタリなかったのです(笑)
釣れる事はわかったのでインチクで続けます。
バリエーション豊かにアクションし、今日のパターンを探します。
すると底を少し切った所でズドン!!!
ゴン!ゴン!ゴン!ゴン! 確実に鯛とわかる引き!インチクで釣るのは久々なんでファイトしててもサイズはよ〜わからない。
途中から浮いてくる鯛のファイト!う〜んたのすい!
プカーっと浮いてきたのは婚姻色出まくりの強烈なサイズの雄!
決して美しくはない(笑)
しかし迫力あるよ〜!
重っ!
クーラーに入れるも、こりゃもうあんまりでかいの釣れても入らんで〜って状態(汗)
続けるとチダイ。
どーんと浮いてきたアオハタ!こいつは水中で口を開くからか?めちゃ重い。
風と潮の感じでラインの角度がえ〜感じになってきた!釣れそう!
底から10回ほどシャクルり次シャクろうとしたロッドが止められる!おもクソ合わせて乗った〜!
お〜ドラグもしっかり出される!さっきより引く!あんまりゴンゴンやってないんで青物かなぁ〜?
しっかりとファイトを楽しんで上げてくる!気んもちいー(。-∀-) ニヒ♪
見えてきたのはさっきより少し大きい綺麗な雌。
うわこいつキープするんやった(汗)
なにをどうしてもクーラーには入らないので仕方ない。また釣れてくれよ!BYE-BYE♪
魚探の反応も上々!周りのみんなに釣れたよメールをして続ける!
渾身のステイでカサゴ2連発!良いね!
ちょっと移動して怪しげなとこにインチク投入。
一度も着底することなくラインが暴走し始めた。
絶対食ってるんでもうほんまにおもクソ合わせる!
ずん!!
ロッドにかかる力が0から100に変わるこの瞬間がたまらなく好きです。
良い引きしながら浮いてきたのはまたでかい雄!ボガでキャッチ!
こいつも入らないのでリリースです!
するとストクラさんから上がるコールがあったので昼上がりです!
帰りにアジ居ないかな〜とジグサビキやると・・・・・
キジハタゲッツ!
もう一回落とすと・・・・・
今度はサビキでゲッツ!
んで上がりました!
STOPが浅場でしっかり70くらいの鯛釣ってたのはびっくりΣ(oдΟ;)
やりおる!
大漁〜♪
これ、あと鯛2枚持って帰ってたらものすごい(笑)
nobuさん、ストクラさん、おまけでSTOP。おつかれさんでした~!
また動画作ったんでお時間がある時にどうぞ!
2010年09月05日
173漕ぎめ〜晩夏〜
前情報ではなかなか良い様子。土曜夜に出発するとまもなくストクラさんからメール。なんと土曜日夕まずめに浮いてかな〜りよかったらしい!
やべ〜高ぶってきた〜!
ごくせんを見ながら移動(笑)
現地着。ほろ酔いのストクラさんとしばしだべって就寝!
4:30起床!急いで準備。
さあ、今日はどんなドラマが待っているのか〜!
ちょっと遅れてSTOPがやってきました!
3艇で流していきます。
インチクから開始!
3投めくらいでフォールで違和感?!
ガッツリ合わせるとなかなか重い!でも重いだけ。なんだ?
ええさいずのマトウダイでした!こいつ美味いんだよね!
近くを流してたSTOPがサバをGet!ええな〜!
しばらくジギングするも反応なし。
少しずつ深い方へ。水深80m。魚探が狂うくらいベイトだらけです!
インチクでイロイロアクションしていく。
ゆっくりただ巻きしてるとガツガツ・・・グググググ〜!
ガツン!!おっしゃキタ━━(゜∀゜)━━!!

(photo by ストクラさん)
かな〜り良い引きしてます!なんだなんだ??
なんだかひさしぶりの大鯛!今日は船型のインチクで釣りました!ええかんじ♪

ストクラさん写真ありがと!!
しかし潮速いです。
後続かないので沖の瀬に移動。
が・・・・・なかなか反応なし(汗)
STOPがナイスなオオモンハタ釣ったらしい!やりおる!
インチクをムラサキのやつに変えてみる。
ゆっくりシャクってると「グン!」
久しぶりにキタのはナイスホウボウでした!
またしばらく流してるとフォールが止まった!
上がってキタのはマハタでした!
やった〜!あんまでかないけど人生初マハタです!かっこええ〜!!
シャローを流してカサゴ追加。5種目!
いよいよ暑いので上がりです!ストクラさんは見えないくらい沖に居ますわ〜。
片付けて泳いでるとストクラさん帰ってきた!
ターポン160。バウの反り返りがカッコイイねやっぱ!
本日はこんなかんじ。
なんか影になっちゃって見にくい(汗)
今回は青物は回ってなかったけどなかなかおもしろかったです!青物回りだしたら楽しみ!
ストクラさん、STOP!おつかれ〜(。-∀-) ニヒ♪
2010年08月13日
169漕ぎめ〜満腹〜
みなさんいかがお過ごしでしょうか(。-∀-) ♪
ようやく盆休みに入ったので早速浮いてきました!今朝現場から初めて記事UPしましたよ(笑)
昨日台風が通過したばかりですが強い陸風が吹いてウネリは収まると判断。
大荒れのあと魚がどうなってるのかも興味深い。
朝、多少ウネリはあるけど許容範囲。海に出てみるとやっぱり荒れ後でゴミがすごい(汗)
まずは浅い方から調査開始です!
即ESO。
今日は潮が良い感じに速くてインチクにはかな〜り良いです!ラインの角度が自分的に最高!自然とモチベーションが上がります。
底から10シャクリ→STOP→ドスン!!
キター!メンピンさんが言うような渾身のステイが決まりました!う〜わ〜ゾクゾクするぜ!
こんな娘。(Am、5:46)
んで携帯でこいつを撮影してblogUPします♪
さて幸先良い!これで坊主はないし伸び伸びやろう♪
まだまだインチク。速巻きのあとステイ。
ゴツッゴゴ・・・・ズカン!!!
おもくそ合わせてHIT!ええ引きしてます!なにより渾身のステイ再びが溜まりません!!!
ふ〜ぞっくぞくするぜ〜(。-∀-) ニヒ♪
こんな娘♪(am6:21)
STOPだとこれが釣れたらもう帰るかもしれませんがそこははじけ、更なるデカモンを捜索します!
しばらくやってると今度はフォール中にラインが止まる。
ズガーン!!!おもいっきり合わせてファイト開始!
デカーイ!!!
こんなやつでした!(Am7:18)
ありゃ〜すでにクーラー満タン(汗)
しかしまだやりたいので続けます!
しばらく探ってるとインチクフォール中にラインの出るスピートが加速!ズシャアァァァ!(ぶっさん風)
これも動画撮ってたんですがおもっきり景色映ってたんでUPできません残念(汗)
こいつも80Cmくらいありそう(汗)完全にクーラーに入らないので残念ですがお帰り願います。
またでかくなって釣れておくれ!(am 8:03)
次はちょっと根がある場所を発見したので根魚を釣ってみたいと思います!
しばらくやってるとドンッ!と乗った!重〜い!
しかし10秒くらいでバレタ(泣)くっそ〜魚種なんだったんだ〜!?
一回HOOKしたから無理だろうけどもう一度同じとこを流してみる。
シャク、シャク、シャク、シャく、ドスン!
キター!!さっきと同じかどうかわかんないけどなかなか良い引きしてます!どうも鯛とは違う感じがする。
見えた時また鯛か〜?と思ったんだけどナイスなシーバスでした!(am8:26)
他魚種歓迎!シーバスならなんとかクーラーに入りそうなんで捩込みます(笑)
また鯛以外釣れてくれないもんかと探っていくとなんかキタ!
キジハタでした!あんまり大きくないけど是非食べたいのでキープ!(am8:30)
いよいよクーラー入らない(汗)
大分流されて深い方をやってると またフォールが止まる!
ズガ→ン!!
うお〜また鯛や〜!ええ引きしよる!
こんな娘♪(am9:07)
こいつも入らないのでリリースします。
この写真のあと鯛が反転して思い切り海水ぶちかけられました!仕返し?(汗)
この後しばらく沈黙。浅い方へ移動してアオハタ。(am11:17)
底からゆるーくシャクってるとインチクがひったくられた!おもっきり合わせるとすっぽ抜け(汗)しかし即フォールしてもう一度食わした!
また鯛のええ引きしてます!60くらいかな〜と思ってるともう見えるかな〜?という時に痛恨のバラシ(泣)ちきしょ〜!
もう上がろうかと思ってたけどさっきので火がついたのでもう一匹釣ってから上がる!
どんどん浅い方へ。
水深35m。
シャク、シャク、シャクゴン!ビシッ!スカッ・・・・ガツ・・ステイで再び食わせた! ズガン!HIT〜!なんだか今日は思い通りできる(笑)
超理想的激美食べ頃マダイ!40Cmくらい!(am11:52)
こいつならなんとかクーラーに入らなくはないけど・・・・・・まあ良いや!たくさんあるし!ってことでまたリリース。
これで満足して上がりました。
お持ち帰りはこんなかんじです!でかい鯛は80Cmでした!逃がしたやつもサイズ計りたかったな〜(汗) 今日は鯛6枚GET!贅沢にも3枚リリース。普段なら考えられませんがこれだけ釣れるとこんなもんですわ(。-∀-) ニヒ♪
シーバスは今、旬なんでかなり嬉しかったですニヤ(・∀・)ニヤ
今日は曇り空でずっと涼しかったし良い釣行になりました。台風後だからか他のボートも殆ど居ませんでした。
二O十O年暑中真鯛!!
2010年07月10日
163漕ぎめ〜red full〜
今日は以前はリジット艇で釣りをされていたKENさんと出ます!KENさんはブルーのX13を新たに購入されて2回めの出艇みたいです!
朝準備してるとき隣に居たゴムボの方に話かけるとなんとこの人8さん&なべさんでした!お初にお目にかかります!
KENさんも到着されましたがはじけ先に準備できたので先に出艇。
夜中は結構風が吹いてましたが朝は大分緩くなりました。
最近STOPが小さいインチクでちょくちょく釣りよるんではじけも試します!まずはバレッタ60gで攻めてみますが軽くて沈むの遅くてしゃらくさい!
すぐにパイレーツにチェンジ。
しばらくやってると着底巻き上げでHIT!キタ〜!
なかなかのファイトで本日1枚目の鯛!幸先良いやね!(Am5:15)
周辺を流していくと一回アタルけどフッキングに至らなかった。すぐ漕ぎ戻り同じ場所を流すとまた着底巻き上げでHIT!また鯛やね〜!

綺麗な魚体の2枚目マダイ!(AM5:52)
周辺を流して行く。インチクをゆっくり巻いてるとガッ!ガツガツガツガツ・・・・とタイラバのようなアタリ!十分食い込ませてからしっかり合わす!

3枚目もなかなかびゅーてぃほぉ〜!(AM6:24)
こいつを血抜きしながらインチクを落としておく。ねがからないように少し底を切って置いておく。
前にこれに食ってきたことあるんだよね〜とか思いながらさっきの鯛を処理してると
置いてあった竿の先が海面に突き刺さってる!
あわてて竿を持ちファイト開始!ほんまに食いました〜!

どど〜んと少しサイズUP!(AM6:31)
これでちょっとアタリ無くなったんで沖に居るKENさんのもとへ。

KENさんはアオハタとカサゴをGETされたもよう!はじけ鯛以外を持って帰りたい(爆)
二人で深場をやるもアタリもない。潮は動いてるけど風は止んだ。
どうにもあきません。潮速いから深場はキツイ。漕ぎ戻るのが大変です(汗)
少しずつ浅場へ移動!しかし朝みたいに良い反応はない。アタリもなし。
しばらくやってるとまた潮が効きだした。潮がヨレてる所を発見したのでインチクを投下。
一回底取りしてアクション、再フォール。
シャク、シャク、シャッドスン!!!!
うおー!キター!こいつはでっかいぞ!
すんごい引きで青物かと思ったらでっかい鯛だ〜!これかなりでかいわ〜!
(AM10:48)

やりました!重い!
クーラーの中身をすべて出して一番底から入れないととても入らないのですべての鯛を出す。
なんじゃこりゃーΣ(oдΟ;)
さて、もうクーラー満タンで入らない&氷なくなりそう&暑いので上がります(滝汗)
KENさん、8さんも上がってきました!KENさんは海上で寝てたらしい(笑) ナイスアオハタGETでした!
8さん達にお魚トレードしてもらいました!ありがと〜!
最後のドラマ魚は81Cmでした〜!記録更新かと思ったんだけどな〜(汗)
他の鯛は50前後てした(笑)計ってない(。-∀-) ニヒ♪
現地でしゃべってきたおっちゃんに一枚進呈してかえりました!
インチクおもろ〜♪

ダイワ(Daiwa) パイレーツ
2010年06月06日
156漕ぎめ〜渋い!滑り込み大漁〜
って事で本日浮いてまいりました。前夜現地に向かうときにカヤック積んだ車を何台かみました。最近すごい増えましたね〜。
今日はちょっといつもと違うポイントをやってみます。予報的には風微妙。午前中はまあ大丈夫な感じ。
本日はゴムボSTOP&春坊が一緒です。春坊は今日でゴムボ3回目。相当ハマったらしくなんとリョウガを携えて浮かびます。
朝準備してるとX13を積んだ車が駐車場に入ってきたのでお話させてもらい準備を済ませて出艇。
はじけ、この海は2回目です。結構遠浅。風は微風☆
するとすぐにナブラが出来ています。どーせシラスナブラだろうと思いますがとりあえずペンシルを投げてみます。
しかしやっぱ食いませんね。見切ります。
ある程度水深がある50mくらいまで出て探りを入れます。
今日無茶苦茶潮が早いです!ぶっ飛びです!風はないけど激しく流されます(汗)
しばらくジギングやりますがおさわりもなし。そりゃシラスに狂ってるんだから無理ないか(汗)ジグをイロイロ試しながらやりますが全くダメ。
坊主は避けたいのでタイラバに変更します。するとまもなくアタリはありましたが乗らず。
ここは海底が平坦で対した変化もないので攻めあぐねます(汗)
もう少し深い65mを流します。しばらく流すとギュンと何かが食い込みました!ラインがかなり斜めになってるので水圧で魚が超重いです。しかしドラグは出ない。
ナイスクロソイGET!
付近を流してレンコとカサゴもGET!
しかしこの狭いピンスポット意外アタリもありません(汗)
ここで浅い方でやってる春坊から入電!ホウボウとチダイが釣れた模様。
うーむ浅い方が良いのか?
もどるのしんどいので深い方をウロウロ探るもダメ。潮も止まってきました。
また春坊から入電。なんとSTOPがジグで良いサイズの鯛を釣ったらしいΣ(@口@|||)
さすがにはじけも浅い方に移動。しかしなんか全然あきません。潮も止まり。カヤックも全く流れない。
STOPたちによると朝一のナブラはブリ、ワラサクラスが混じってたらしい!ボートの下を悠々と通過したらしい(笑)浅い方でナブラ出まくりでしたがやっぱり見向きもされなかったみたい(汗)
さてどうしたもんか?
ジギングで反応×。
鯛ラバでも反応△。
じゃーインチクか?って事で開始。カヤック流されず無風状態なんでインチクを落としてカヤックでバックする。
しばらく流してるとフォール中インチクが止まった!
オリャっと合わせてHIT!またレンコダイでした!
しかしインチクまあまあ良いのかも?
すると少し潮が効きだした!またフォールが止まる!ん〜オモロイ!
こいつはチダイでした!マダイが良かったな〜。
だんだん潮が効きまくり流されまくりになってきました(汗)時速2Kmくらいで流されます(滝汗)
しかし止まってるより絶対良いんでインチク落としまくります。
ガツン!
キタ!!! でもあんまりでかくはない模様。
ここにきてやっとマダイ!フ〜良かった〜!
STOP達を呼ぶ!遥か向こうから近づいてきたSTOP達と話ができるかな〜?と言う距離でインチクが引ったくられる!!
お〜!キタ→(>ロ<)結構でかい! 動画、デジカメの固定が悪かったのでアングルイマイチです(汗)
めちゃくちゃ良いファイトしてくれます!PE2号なんでドラグ締め気味で戦うと鯛のパワフルな引きがダイレクトにくるのでオモロイです!
魚が見えた時ハリ一本だけしか掛かってなくて結構やばかった(汗)
どーん!!このサイズ久々(笑)うっへっへ(。-∀-) ニヒ♪
春坊に写真撮ってもらいました!
さて宴もたけなわでございますがそろそろお時間でございます(笑)
ボチボチ上がりましょう。
上がる寸前潮がよれまくってる場所を発見したのでタイラバ投下。しばらくやってると確実鯛のアタリでロッドが絞り込まれる!頃合いをみて合わせたがすっぽ抜け(悲)
もう帰れって事ね(笑)
本日の釣果!
終わってみれば大漁。最後の鯛がなかったらイマイチだったけどよかったよかった(。-∀-) ニヒ♪
ちなみにSTOPの鯛もはじけと同サイズでした!
暑い熱い一日でありました。
2010年04月19日
150漕ぎめ〜サムライ〜
海に出ればいったいどれだけの好敵手がいるだろう。
手に汗握る死闘を夢見て今日も海へ。New Boat Riderさんといっしょ!!
ウネリがあるかと思ってたけど北風のおかげでウネリはなくなっている。ちょい風あるけど。
まず浅場からやってみるとすぐにHIT!良いサイズのカサゴGET!タイラバで。
風と潮が効いてめちゃくちゃ流される(汗)
深いとしんどいのでちょっと浅い方に移動。しばらく流すも反応ナス。
インチクにチェンジ。
すると2回めの投下でHIT〜♪良い引きしてます!
途中までラインが細いの忘れてゴリ巻きしてました(汗)
朝から良い感じこりゃ結構釣れるんじゃニヤ(・∀・)ニヤ
NBRさんが近くに来たけどイマイチみたい。
潮が止まったんで一つテンヤで遊ぶ事に♪
なにやらイロトリドリノ魚が釣れますが小さいです。カサゴ、アカハタ、なんかやたらでかい赤いベラなど・・・・いや、赤ばっかか(笑)
まずまずのカサゴだけキープ。テンヤは落ちるのが遅いのでなんかめんどくさい(汗)アタリは多いけどね〜。
この時間はベタナギです。船流れません。
再びタイラバで流す。
良い感じでアタリが出たんで合わしたんですがすっぽ抜けちゃいました(悲)合わせ早かった〜(汗)
少しづつもどりながら打っていくもたま〜にアタルけど掛からない。
どこに居たのかわかんなかったNBRさん居ました。
帰っちゃったかとおもった(笑)
先週のふなさんを見習ってティップランをやってみた。一回だけおもいっきり竿を持ってったけどなぜか掛からず。ダミダ(汗)
東風が吹き始めたら終了はわかってたんで出艇場所近くに戻ってきたら案の定しっかり風出てきました。正解。
本日はこんなかんじ!カサゴまあまあです♪鯛釣れて良かった〜!
今日は青物釣れるかと思ったんだけどな〜。金曜日の雨の影響か、なかなか渋かったです。
好敵手を求める旅は続く・・・・
2009年10月04日
129漕ぎめ〜マイルド〜
今日は若さん達に混ぜてもらい、ム〜ム〜さん、と本日ターポン120進水式のHさんと4艇で出ます。
前夜に着き寝たのか寝てないのかよくわからん時間を過ごします。
今日はすこぶる月が綺麗です!十五夜だっけ?
満月でかなり明るいです。
本日は4艇、すべてウィルダネス!ターポン100、ターポン120、旧型ターポン140です。

進水式も無事完了!波打際が一番心配です。

朝一虹が出てました!写真撮ったんですがイマイチでしたわ(汗)
ここはかなり昔ゴムボでは来たことがある場所。カヤックでは初です。
事前に海図を見て検討を付けていますが、浅い方から水深を刻んで魚を探していきます。
本日もタイカブラはなし。持って来ませんでした。
40mくらいでなんか掛けたけどバラシ。
しばらくして上がってきたのは無駄にでかいサバフグ。なんだよ〜!さっきのもこれか?(汗)
45m、マイルドなキジハタ。しかし単発。
みんな沖に出てきました!
また水深を刻み、58mで何回か当たる。一瞬重さはくるもののちゃんとかからない。やべ〜とことん活性低い(汗)しかしなんかしら魚は要るみたい。
62mまで探りを入れましたが反応無かったので、またラインを変えながら戻って反応を捜す。
ん?潮目が見えて潮が動き始めた模様!潮目付近を流す。
まだ魚の反応がないので今日の正解アクションがわからないんで何パターンも試す。
速巻きで攻めた時にドン!
キタ━━(゜∀゜)━━!!9時48分。ここまでほとんどなんもなしだったんで激嬉しい!
食べ頃の綺麗なマダイでした!嬉しい!
鯛を締めながらまた落とす!
しばらく巻き上げ、フォールで違和感。大きく合わせてドスン!う〜ゾクゾクするぅ〜♪
なんだか今完全に時合いなんですぐまた落とす!
ドスン!おお〜イレグイだぁ〜!
魚をクーラーに入れてまた落とす。
ドスン!どんだけ〜(。-∀-) ニヒ♪
なんとさっきまでまったく反応なかったのに気がつけば5連チャン!
ほんま時合いは大事やね〜!
レンコも混ざりました!
その後もポツポツ拾い釣り。リリース出来そうなのは逃がしました。
2時頃沖あがり!
今日は時合い以外は全く食わないという典型的パターンでした。こんなん珍しい。
かなり勉強になる釣行となりました。新たな発見多数。こりゃこれからもおもしろくなりそうです(。-∀-) ニヤリ♪
鯛は50Cmジャストでした!キジハタも結構でかい!
今日浮いた皆様。お疲れ様でした!楽しかったです!また浮きましょう♪
2009年08月23日
124漕ぎめ〜09暑中真鯛〜
盆を過ぎて幾分すごしやすくなりましたね!みなさんいかがお過ごしでしょうか?
本日も行って参りました!今日は夜予定があるので長い時間はやってられません!午前中勝負!早く帰りたいので近場のポイント行きました!
今日もストクラさんと一緒です!ストクラさんは前日も浮いててかなり良いのんGET済みです!
んで急遽Am10時まで限定で若さんもきます!
んでんで〜土曜夜に車を走らせてるとコンビニで偶然Teruさんを発見!なんだかんだで4艇で出ることになりました。きびだんご配らなくても仲間は増えます(笑)
港に向かう途中デカイいのしし発見!良い兆しだ!
港につくとすでにストクラさん到着済み。
お休みなさい・・・・☆
あんま寝れませんでしたわ(汗)船酔い怖いのでアネロン服用。
なかなか若さんが来ないのでストクラさんと二人で先に出ます!

風が強めの予報だったんですがやっぱり風あります。しかも風のせいで波も結構あります(汗)
波に向かって漕ぐとバウが叩きつけられます!
一瞬船酔いが頭をよぎります(汗)トラウマ。
まあボチボチ岸寄りから探っていきます。
浅いんでタイラバマキマキ。一回カツッとアタリはあるもののHITせず。
しかし波が嫌なかんじ。タイラバを一定速で巻くのやりにくいのでインチクにチェンジ。
30m、40m、50mと徐々に深い方を攻めるが反応なし。もっと沖か?実は浅場か?悩みながらやや沖へ55mでなんかキタ!でも全然引かない。ちっさいカサゴか?
レンコダイでした!小さいけど今日これしか釣れないかもしれない(弱気)ので一応キープ。
もう少し沖側。相変わらず底にたいした変化はないけど少しだけ底が固いかなぁ〜。
インチク投下!
数回シャクっては落としを繰り返したあとギュっと竿が締め込まれた!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
こりゃ鯛っぽい!一番食べ頃な感じかな〜♪
・・・・・・・動画の最後・・・わかりますか?鯛が水面に顔を出した瞬間に・・・フッ・・・って(T-T)
マジで(@_@;)
へこんでも後の祭りなんで気をとりなおして周りを探っていくと来ました!!
なかなかのアオハタでしたわ!!
しかしこのあと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ボガ外れて逃げました!ええ~!!今日何やってんの俺(汗)
そして少し白くなりながらもインチクしゃくって落とした瞬間違和感。
ずんっ!!!!
こいつわでかい!!やったぜ~~!!!
動画でわかるかどうかだけど上がった時のあわの量がすごかった!!感無量!!

じゃあ次はタイラバでもやるか!ってやるとすぐきた!!チャリコ。
でも落ちるの遅いから嫌になってまたインチク!
アオハタ2連発!!でかい!
今日は速く帰らなきゃなんで岸に向かいます!ストクラさん釣れてるんカナ~?
するとなんかすごい魚群があった!インチク落としても無反応。そこでジグサビキ投入!
フォールでは食わなかったけどシャクッてきたらなんかきた!!
めっちゃいいサイズのアジでした!尺あるかも!!
しかしネットで掬ってサビキ絡まりまくり(汗)直してたら群れはいなくなってました(悲)
もっと岸よりでアジをねらってみたけど釣れたのはカマスでした!でもでかいよ!
昼で終了!
鯛は惜しくも79cm!惜しい!あと1cm!!
全体的にはこんなんでした!大漁ですわ!
帰って夜は花火見にいきました!夏もあと少し!
2008年09月28日
85漕ぎめ〜チャンスの神様逃亡〜
今夜のお供はシティーハンターです!めちゃ好きです!やっぱ最高!
今夜はフトンも積んできました。やっぱ気温が下がってくるとかなり良い!
朝5時起床!朝からマリブカヤックを2艇積みしてる人たちが居たので挨拶。今日は釣れましたかねぇ?
今日は出たいとこが波、風がありそうなんでちょいマシっぽい場所で出ます。
しかし出てみるとウネリがキツかったので移動しました(悲)
さあ(汗)良い一日になるでしょうか?ワクワクしますわぁ〜!
浅場から攻めて行きます。今日もインチクメインですが色々試したいことが山盛りです!
最初にキタのはコイツ!やっぱ湧いてるみたい、厄介です。
次もサバフグでした(汗)
さてシャクリパターンをいくつか試しながら沖へ流されて行きます。なかなかアタリません。最初一匹釣れるまで自信ナシ(汗)ヤベ〜な〜と思いながら流されていくと、着底からちょい上でグン!ゴン!ゴン!ゴン!しゃ〜キタ〜!デカイよ〜!お〜!めっちゃ引く!楽し〜!かなり上まで暴れる!しぶといなぁ〜!
上まで暴れるからひょっとして青物か?
ボコン。ボコン。ブワ〜。おおお!見えたのはデッカイ鯛でした!上まで頑張って暴れたねぇ〜!ちょっとひさしぶりなんでマジ嬉しい!
あ〜ゴリラポット忘れた〜(泣)しかたないのでデジカメを置いて撮影。ムズイ!
ど〜よ(笑)
血抜き中・・・・・Now Loading・・・・・
よしよし、ちょっとわかったぞー!アクションも色々試さなきゃダメですね。今日はこうゆうパターンか、フムフム。だから最近釣れなかったのかな(自己完結)
ちょっとわかったのでさっきの鯛のお仲間さんもいただきましょう♪
同じ場所にもどり、さっきのパターンで試すもアタらない。ではこうしたら・・・・・・・・・・・・ズドン!キタキタ〜!思惑ど〜り!お仲間さん居たね〜!
お〜引く〜竿がのされてカヤックの縁に当たる!いや〜最高!さっきよりデカイかなぁ〜?
ボコンボコンブワ〜!いつものパターンでプッカリ浮上。Get〜!
さっきと一緒ぐらいかな?
続きを読む
2008年08月30日
81漕ぎめ〜午後4時間〜
漁師のおっちゃんとくっちゃべってから海へ出ます。
今日は鳥も居ないし、サゴシもイワシも見当たらないのでジグ厳しいかなぁ。なのでインチクをチョイス。
30mライン、反応なし。
35mライン、反応なし。
40mライン。ガツン!
キター!・・・・・・・・・・フッ。え〜うそや〜ん。バラシタ〜(泣)
45mライン。フォール止まる。フッキング!かからない。ダメだ。フォール。また止まる。フッキング!→プチ。
ぎゃ〜サゴシやん(泣)
同じ45mライン。ガッ!→フッキング→フッ。
あ〜またバレタやん。やべ〜。
今日はボウズかなぁ〜。午後だったしなぁ〜。もう日が傾いてきました。
ガツン!ギョ、ギュギュギョ!
キター!やっとかかった!引きからすると鯛かな?
しつこく追い合わせ。
よし!がっつりかかった!
マキマキマキマキ。
お!なかなか引くなぁ。オモロ〜!ヨッシャ〜浮いてきた!なかなかデカイよ〜!
GET〜!
ヨッシャ〜!
さて日も傾いてきたことだし凱旋だぁ。
新撮影方を試してみた。あ〜マクロにしたままだったんでぼけた(汗)
帰って行く空の向こうに虹が見えます。夕焼けと虹。良いね〜。良い気分♪虹凄い一部しか見えてなかったので写真撮れませんでした。
かたずけをしてると堤防の向こうの夕焼けが強烈にオレンジになり目茶苦茶綺麗です。振り返ると・・・・おお!見事な虹がかかっています!
よ〜く見ると左にもう一本ありますよ!いや〜最高です。日が沈んだら消えちゃいました。一瞬でしたね。
今日の釣果。
マダイ65CM
良い時間をすごせました(笑´∀`)ヶラヶラ
2008年07月20日
76漕ぎめ〜暑中真鯛〜
暑くなってきましたね。みなさまいかがお過しでしょうか?こちらは夏の海でプカリとやっております。
今週も日本海に浮いてきました!太平洋に行きたかったんですが台風のウネリが気になります。
青物の気配が殆どないのでもち真鯛狙い!釣り始めるまではメタルジグで釣る!と思ってました(汗)
睡眠時間一時間(暑い寝れん!)
まだくらいうちに準備。明るくなるまでしばし待機です!空もしらんできたのでGOです!

良い月が出ています。
1番わくわくする時間ですよね!
さて予定どうりメタルジグから、カプリスキッド75赤金からやります。・・・・・着底。さてシャクろう。・・・スカッ・・・・・・ん?・・・・・・・・・スカッ。
すでにジグ付いてませんよ(泣)サゴシだ!
やや沖でやってたストクラさんにもなんかがHIT!しかしバレちゃいました。
しばらくジグをシャクルも反応はなかったです。
今日のメタルで真鯛用の主役ジグがすでにありません。・゜・(*ノД`*)・゜・。
よ、ヨーシ!インチクでGO(いつもどうり)
浅場から沖に向けて流していきます。それにしてもイワシが無茶苦茶居ます!ただイーターがいないのかのんびりしています。40mラインでガツンと来ましたがドラグが緩過ぎてアワセが効かず乗らず。・゜・(*ノД`*)・゜・。
しばらく流していくと、お!なんか来ました!
上がってきたのはコイツ!
うわ〜初めて釣れた〜!やった〜!
大きくはないけど綺麗感激ウットリうっちゃり(笑)
今日は潮がかなり効いています。今までで一番かも!
流されるので漕ぎあがりまたインチク爆撃していきます。
グン!よしまたなんか来た!これは・・・・
YES!鯛めし!
STOP登場。今日はなかなかレンコが釣れません。
とか言ってるとSTOPにレンコHIT!人生初レンコです!
ゴンッ!
おお!来ました!こりゃ鯛だ!あんまでかくないけど良い感じ!今日は水中真鯛を撮るべくデジカメ準備!
しかし最後勝手に浮いてくるので難しい。
ギリギリ撮れましたがオシイ!横から撮りたかった。
ガッチリ掛かってるので大丈夫です!
やったね!
しかし暑い(;・∀・)
底でなんかがHIT!なんか重いだけだなぁと思ってるとデカイサバフグでした!
パンパン!
次に上がってきたのは大レンコ!レンコの中なら過去最大かも!
チャプ♪チャプ♪
STOP先に上がるらしくなんと、63のマダイを釣ったらしい!よかったな〜!
アオハタが2匹釣れましたがギリリリースできたので逃がしました。35センチくらい。前みたいなでかいのは釣れませんでした。コイツ目がカッコイイです!
ストクラさんがでかい鯛を追加!いいな〜!
1時間しか寝てないのでなかなか辛いです。今日も12時間越浮いてました(笑)
今日のはじけ釣果。
鯛メシ一つ。
でかいめレンコ一つ。
プリンセスホウボウ一つ!
ストクラさん再上艇あっさり成功!さすがサーファーは違います!
今日の撮影会。ストクラさんの鯛でかい!なぜか非常に暗くなっちゃった。逆光りじゃないのに(汗)
暑かったのでキンキンに冷えたお茶かぶってました(笑)今日も楽しかった!
2008年07月14日
〜75漕ぎめ 超灼熱的海上十二時間の戦い〜
今週はストクラさんとKENさんと3艇で鯛狙い。
AM4時出艇。風ややあり、全然オッケー。朝日が出てきました。釣りは朝マズメが好きです。
まだ漁船も走ってない海をカヤック2艇ですべり、ポイント着( ゜Д゜)ノイクゾーッ!!
やりはじめてすぐHIT!これはサバフグでした。またこいつの季節かぁ〜。
次はレンコ鯛。
ストクラさんがでかいハタGET!
次は小さいけど真鯛。鯛メシ食いたい!
レンコ鯛はいっぱい釣れる。
この辺でkenさん遅れて登場。
カサゴ君
キジハタも
グン!グングングン!おお!なかなか引く!なんだろ?鯛か?
かなり浮かしてきても暴れるのでなんだろな〜と思ってて浮いてきたのはでっかいアオハタ!
うわ〜こんなん見たことないわ〜!すげい!
その後もアオハタがよく釣れるけどこいつこんなんなっちゃうのでリリースできない(悲)
しかし暑い。もうお昼ですが鯛釣れてません(汗)
今日はハーフパンツで出たんですが日焼け止め塗るの忘れて足が痛い。
なんとか鯛釣りたいと粘る。KENさんが一枚釣ったらしい。
レンコ鯛は釣れます。
今までよりやや浅い方を攻めてると、グン!グイグイグイグイーーーーー!ギョ!ギュギョギョ〜〜〜!
こいつは本命だぁ〜!やっときた〜!
うわ〜!パラアンカーが無茶苦茶邪魔!竿を大きく回してパラアンカーを回避してパラアンカー引き上げ。これでひと安心。パラアンカーの動きでいかにカヤックが引っ張られているかよくわかった!
向こうからストクラさんが来てるので猛アピールするも気づかれず(汗)
ファイトしてる反対側の水中にマダイを確認!ひっぱり上げてネットイン!やったね〜!
こんなかんじで!

(Photo by ストクラ)
次の一枚を狙ってストクラさんと並んで流す。二人ともちょくちょくアタリがあるが食いが浅いかんじ。
ストクラさんがアオハタやマダイをあげてる!
そろそろ足が限界。日焼け痛い。あちこちやりながら港に戻るとPM4時だった。12時間海上で過ごしました。3L飲んだ(;・∀・)
最終的にkenさんがマダイ3枚上げてた。やるな(。-∀-) ニヒ♪
ストクラさんと物持ち写真撮った!セルフだからむずかしいね〜。
今日の釣果
マダイ73センチ
鯛飯用鯛3つ
アオハタ51センチと2匹
キジハタ 1匹
レンコダイ10匹ぐらい。
暑いけどおもしろかったです(。-∀-) ♪
2008年07月06日
〜74漕ぎめ〜ボガ・デ・ビュ〜
前夜出てポイント付近で寝ます。
暑い・・・・やべ〜寝れない。
寝たのか寝てないのかわからない状態の中なにやらすぐ近くで泣声が・・・・・・・女の子です。なになに((((;゜Д゜)))
はじけ車の後ろで携帯で別れ話真っ最中。聞いてしまいます。
寝たい(汗)
ハッ!((((;゜Д゜)))
ちょっとだけ寝て目覚ましの音で起きました。
朝一出艇!以前海であったリジットのKENさんが来てたので一緒に出ます。stopと3艇。
今日はちょっと鯛カブラやるつもりだったので30gベイラバーをキャストして狙います。アタリはありましたが掛からず。
うん、とりあえずインチクで釣ってからやろう!
しかし今日は潮が止まってます。風なし。船定位。
風ちょっと出て欲しいけどいまはこんなんだからインチクキャストして使っていく。
う〜んアタラない。KENさんがどうですかぁ〜と来た時に、ガッ!ズドン!
お〜来たきた来た〜!やたら重い!なんかあんまり引きはたいしたことないけどとにかく重い!竿MAXしなり!もう水面です。覗き込むと大量の泡とともに浮上するマダイだ!なんかかかり方が変なんで引きも変だった!
キャッチ!ど〜ん!
ボガデビュー完了!やり〜!
さて2匹目を狙います。一匹目はノーマルパイレーツで釣れたので次はタコベイトを変えたやつでやってみます。
さっきよりやや沖へ。
底から巻き上げ3ぐらいでちょっと触り、6でズドン!
また来たよ〜!でかそう!おお〜引く〜!
半分ぐらい巻き上げた時にフッ・・・・・・・・・・・バレた〜。・゜・(*ノД`*)・゜・。
あ〜チキショ〜!
でもまた食いそうだな〜と思いながら広〜く探ります!
レンコ鯛GET!
しかし西の方はイマイチなんでまた戻る。何回も落としながらあちこちやってみる。
ガッツン!!
ギョギョギョギョギョー!
うわ〜!ハンパナイ((((;゜Д゜)))
掛かったときからドラグ出まくり!
ギョギョギョギョギョ〜!
うお〜腕痛いよ〜!
ギョギョギョギョギョ!
ちょっとづつちょっとづつポンピングしながら上げてはまたドラグ出されを繰り返す。
ギョギョギョギョギョ!
(しつこい(゜Д゜)ノ)
しかしハンパナイ!
KENさんが近くにいたので呼んでまたファイト!いや〜スゲイわ〜!
見えた見えた!すんげーでかい!今までの鯛とは色が違う!ネットでゲット〜!
過去最大!80センチ!やった〜!
KENさん写真ありがとう。ちなみにKENさん、この時点で一匹釣ってました!
KENさんに手伝ってもらいながら無理矢理クーラーにねじ込む。
時刻はAM9時。もう鯛釣れても入りません。
アオハタ追加。
リリースできないためにキープ。カサゴも釣れた!
昼ごろ暑さでキブ。あれ?カブラは?
本日の釣果
はじけ
マダイ 80センチ
64センチ
アオハタ カサゴ レンコダイ エソ
STOP カサゴ
KENさん
マダイ 2匹
アオハタ カサゴ
ボガしっかり入魂できました!
2008年06月15日
73漕ぎめ〜最良の日〜
今日は福井で浮いてきました!朝4時出艇。風とうねりが少しありますが許容範囲。stopと一緒ですが岸よりと沖に分かれてやります!今日のテーマは「なんとしてもマダイ!」です。なんでほぼインチクオンリーです!35mぐらいを攻めます!すぐに釣れたのはちっさいカサゴでした。
リリースしてからまた落とすと良いサイズのアコウゲット!良いね〜!
ポチャン。
???
なんか落ちたと思ったらジガーのハンドルノブが無くなってる!!
しまった〜!沈んだ(泣)
仕方ないのでパイプを掴んでやるけど指が痛いのでビニールテープを巻く。
鳥山発生!
急行してジグ投げてはや巻き!あっさりハマチ2匹ゲット!写真撮る余裕なかった!鳥がいるナブラは釣れるのかな?ベイトはイワシでした!
回りでインチクを落とすと・・・・
鯛だ!
これはレンコダイかな?
続いてアオハタ3連発!
結構でかいよ!
アタリはいっぱいあるけどなかなか掛からない。
またレンコダイ追加!
ズドン!!!!!
キタキタキタ〜!めちゃめちゃ引く〜!
ドラグ出されてなかなか上がってこない!お〜腕痛て〜!
見えた!デカイ!泡吐きながら浮いてきた!GET〜!!!
やぁリィィィィ!
はじけ5枚めの鯛は72センチ!(東海チームレコードはストクラさんの75です、おしい!)
腕疲れました(笑)
クーラーにねじこんでまた落とします。もうクーラーにデカイのは入りません!
ガツン!
ん?おおお?
また良い引きしてます!腕が回復してませんががんばります!
キター40ぐらいの鯛!
やったね〜!
もうクーラーまんたん入りません。疲れたので凱旋!
今日は爆釣でした!
残念ながらstopは船酔いと浅場しかできなかったのでノーフィッシュ。まあはじけもはじめはそんなんでしたから仕方ありません(汗)魚半分やるから!
疲れた。(ノД`)
陸でstopにインチク講習しました。底が見える所でやってたらなんとインチクの横にヒラメが居る!一瞬食ったけどかからず。しつこくやってると横からなにやら陰がインチクに乗った!タコだ!鬼フッキングでタコGET(笑)
今日はインチク頑張ってきた成果が出ました!
2008年05月27日
73漕ぎめ〜カヤックマダイ〜
朝イチ出艇!一路沖を目指す!
目的地がなかなかわからない。あちこちでジグを落とすも無反応。
うろうろウロウロ。
う〜ん釣れない。
鳥山発生!急行!ハマチだ!ベイトはトビウオ!トビウオ飛びまくり!
ペンシルを投げて見ても無反応。
たまにしか水面にでてこないので辞める。
鳥山が立っていた下を攻める!ジグを中心にやっても反応ない。
ゴムボのおっちゃん登場。餌釣り。でも釣れない。潮動いてない。
しばらく沈黙。
鯛カブラになんかヒット!しかし自分で結んだ打掛結びが抜けた(泣)
潮が動き出した!インチクにチェンジ。
来た!めっちゃ引く!上がって来たのは
ハマチでした。ちょっとおっきい!ゴムボのおっちゃんにあげた。
次もハマチ。う〜ん。キープしとこ。
風が出てきた。昼から風が強い予報。岸よりに戻る。
途中でインチク落としてみる。
ん?フォールでなんか食った!あれ?引きは弱いけど竿叩いてるよ!
もしかして・・・・・
うお〜!ちっこいけど鯛だ!綺麗。゜+.(・∀・)゜+.゜
キープ。すぐにもう一度落とす!着底から巻き上げ5ぐらいでグンッ!
オッシャー!またきた!竿叩いてる!
またマダイ!さっきよりやや大きめ!
ヤッター!
でも以外なポイントで釣れた!
同じようなラインを流す。何回かアタリらしきものがあるがなかなか掛からない。
ズドンッ!
この瞬間色々考えた。釣人ならわかるだろうか?かかった瞬間にでかいのがわかる。まじヤバイと思う。だって動かないし・・・・・。
フッ。
切れた。前と同じ。
思うにインチクを丸ごと食って歯がリーダーに当たっていると思われる。
底で掛かるため、マダイかでかいヒラメかもしれない。
1番気に入ってたインチク無くなった。
しかしあきらめきれない。リーダー30lbでは話しにならない。40lbに変えた。
風が強くなってきた。そろそろ上がらなきゃ。
ズドンッ!
キター!!今度はリーダーも大丈夫!まめにラインチェックもしてた。
めちゃめちゃ引く!でかい!
ラインが青色になった。もう水面だ!魚体がみえる。水面が銀色に染まる。でかい!今までで1番でかい!
段々と銀色がピンクに見えてくる。めちゃでかいマダイだ!
キャッチ!
うおーーーー!ヤッター!!!!
でかいぞー!!!!!
上がってきたのは67センチ、4、2kgのマダイ!前より全然でかい!凄すぎ!今回ゴリラポットのアダプターを車に忘れて写真撮れなかったのが悔しい!
風が強くなったので凱旋!追い風にのって爽快に帰る!
カヤックフィッシング最高!
2008年05月15日
2008年05月15日
69漕ぎめ〜カヤックマダイ〜
噂では北の方ではベイトがコオナゴという話しなんでメタルジグもやってみる。カプリスキッド赤金。ハマチ1匹。
う〜ん。出口が見えない。
だんだんウネリが弱くなってきたので沖へ漕ぎ出す。変化のある所でインチクにHIT!ハマチとは違う引き!しかし・・・・・フックアウト(泣)たぶん根魚っぽい。
根魚釣りたいので底を中心に攻めると・・・。
ミニアコウ!久しぶりですわぁ〜!
良いサイズのカサゴも釣れました!
周りではハマチナブラがちょくちょく立っています!インチクにも結構食ってきます。ハマチいっぱい。
カブラ、インチクと試しますがなかなかダメ。
ここで考えた。今のアクションではどうやら釣れない。(カブラはウネリの為微妙)
ちょっとやり方を変えてみる。おりゃおりゃおりゃ!
ズドンッ!
おお〜!なんか来た!ハマチよりトルクフル!
尻尾が見えた!ハマチじゃない!
あ!あ!あ〜!!!!!!!ΣΣ(゜Д゜;)
マダイだぁ!!!!
キター!!!!
引くー!!!!
ネットで捕獲!!
わたしやりました!ついにやりました!インチクでマダイGET!です!
めちゃめちゃ綺麗です!
今日はじけに会うためにおめかししてきたんだね(笑)
結構デカイです。まあ、あとで計る。
2匹めのどじょうを狙いさっきの場所にインチク投下!同じパターンを試す!
ズドンッ!!おい!マジでか?!マダイか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ギャー(>ロ<)バレター!しまった!(泣)
この後、ハマチ爆!マダイはもう来てくんなかった。
あとで計ると49センチでした。(ふなさん、カヤックから下りたらちぢみました)
本日の釣果
マダイ 1匹
アコウ 1匹
カサゴ 1匹
ハマチ 爆