2012年12月31日
272漕ぎめ〜2012年ラスト〜
浮いてきました!
正月用の食材を確保すべく。
29日まで仕事だったんで30日に浮きたかったんだけど生憎の雨&波。
仕方ないんで大晦日31日に浮きました!
風はちょっと強そう。地形的に行けそうなとこに向かいます。
前夜着くと波がどーん!どどーん!
北風が吹いて波は落ちる模様。
寝る!
朝起きたらちょっとだけマシになってました。
許容範囲なので漕いで行きます。きんもちい〜♪

今年最後の太陽が昇ってきました。朝日は冬がやっぱり綺麗。夏場とはまったく違う顔を見せます。太陽も大きく見えるような気がします。
鳥がけっこう飛んでるんで期待できるか?
ただ前日の雨で水温も下がってるだろうなぁ。水も濁ってる。水中は暗いか。
カプリス100gピンクシルバーから開始!
即HIT!
ESO(泣)
朝から12時くらいまでESOだけしか釣れない。あかーん!この辺り一帯のESOは全部釣ったかもしれん。めちゃめちゃ居るんやね、ESOって・・・(汗) ほんでなんぼ程活性高いんやろ。
風も強くてあんまり沖へは行けないし参った。
今年最後だというのにボウズでクーラー空で帰るのか・・・・ 寂しいなぁ。
戻りながら鳥が飛んでる方へ漕いで行く。水深40m。水面にベイトフィッシュが見える。それまではゼロワン付けてたんだけどなんとなくカプリス130gアジカラーに変える。ESOが2連発。やっぱあかんか・・・・。
すると魚探の水面と海底に魚群が映ります。ん?なんかあやしいな〜と思いながらワンピッチで誘ってくる。食わないんでフォール。
ジグ落ちない!!
おもっくそ合わすとドン〜!ん〜?またESOか?あんまり引かない?
ギュ〜ン!!ギャギャギャギャギャ〜!ドラグ出まくり!いきなり火が着いた!
これは〜?!
青物や!でかい!
ギュ〜ン!
うわ〜たまらん!(笑)
我慢が長かったせいでより嬉しい!
ずっとエソだけやったのに最後にこんなん掛かるなんて!最高!
世界はなんてドラマチックなんだ!走る走る!めっちゃ引く!
見えたのはやっぱ青物!
GET〜!ワラサや!
今の時期やで美味いやろ〜な〜!
2012ラスト物持ち!
寒いんで変な格好ですが(汗)
締めてクーラーへ。いや〜お土産ができて良かった♪
次を狙ってみるが反応なし。
もう上がります。
しっかりと向かい風地獄漕練をしながら(笑)
上がったら陽が傾いてて片付けする所が陰で寒い。
頑張って日なたまで運んで片付け始めたら太陽が沈んだ(泣)やっぱ寒いね。
最後の魚はワラサ1本。

こいつがなかったら悲惨ですな。
今日で2012年も終わり。今年も目一杯遊ばせてもらいました!コメントくれた方や見てくれてる方々。一緒に浮いてくれた人たち!ありがとうございました。来年もごよろしくお願いします(笑)
最後に2012年全釣果を動画で作りましたんでお時間あるときにどうぞ♪
皆さん良いお年を!

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
引き抵抗が少なくバックするアクションは魚を魅了するようです(笑)

アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-633SF
僕が使うジグは100gから150gですがかなり気持ちよく竿が返り釣果もバリバリです!
正月用の食材を確保すべく。
29日まで仕事だったんで30日に浮きたかったんだけど生憎の雨&波。
仕方ないんで大晦日31日に浮きました!
風はちょっと強そう。地形的に行けそうなとこに向かいます。
前夜着くと波がどーん!どどーん!
北風が吹いて波は落ちる模様。
寝る!
朝起きたらちょっとだけマシになってました。
許容範囲なので漕いで行きます。きんもちい〜♪
今年最後の太陽が昇ってきました。朝日は冬がやっぱり綺麗。夏場とはまったく違う顔を見せます。太陽も大きく見えるような気がします。
鳥がけっこう飛んでるんで期待できるか?
ただ前日の雨で水温も下がってるだろうなぁ。水も濁ってる。水中は暗いか。
カプリス100gピンクシルバーから開始!
即HIT!
ESO(泣)
朝から12時くらいまでESOだけしか釣れない。あかーん!この辺り一帯のESOは全部釣ったかもしれん。めちゃめちゃ居るんやね、ESOって・・・(汗) ほんでなんぼ程活性高いんやろ。
風も強くてあんまり沖へは行けないし参った。
今年最後だというのにボウズでクーラー空で帰るのか・・・・ 寂しいなぁ。
戻りながら鳥が飛んでる方へ漕いで行く。水深40m。水面にベイトフィッシュが見える。それまではゼロワン付けてたんだけどなんとなくカプリス130gアジカラーに変える。ESOが2連発。やっぱあかんか・・・・。
すると魚探の水面と海底に魚群が映ります。ん?なんかあやしいな〜と思いながらワンピッチで誘ってくる。食わないんでフォール。
ジグ落ちない!!
おもっくそ合わすとドン〜!ん〜?またESOか?あんまり引かない?
ギュ〜ン!!ギャギャギャギャギャ〜!ドラグ出まくり!いきなり火が着いた!
これは〜?!
青物や!でかい!
ギュ〜ン!
うわ〜たまらん!(笑)
我慢が長かったせいでより嬉しい!
ずっとエソだけやったのに最後にこんなん掛かるなんて!最高!
世界はなんてドラマチックなんだ!走る走る!めっちゃ引く!
見えたのはやっぱ青物!
GET〜!ワラサや!
今の時期やで美味いやろ〜な〜!
2012ラスト物持ち!
寒いんで変な格好ですが(汗)
締めてクーラーへ。いや〜お土産ができて良かった♪
次を狙ってみるが反応なし。
もう上がります。
しっかりと向かい風地獄漕練をしながら(笑)
上がったら陽が傾いてて片付けする所が陰で寒い。
頑張って日なたまで運んで片付け始めたら太陽が沈んだ(泣)やっぱ寒いね。
最後の魚はワラサ1本。
こいつがなかったら悲惨ですな。
今日で2012年も終わり。今年も目一杯遊ばせてもらいました!コメントくれた方や見てくれてる方々。一緒に浮いてくれた人たち!ありがとうございました。来年もごよろしくお願いします(笑)
最後に2012年全釣果を動画で作りましたんでお時間あるときにどうぞ♪
皆さん良いお年を!

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
引き抵抗が少なくバックするアクションは魚を魅了するようです(笑)

アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-633SF
僕が使うジグは100gから150gですがかなり気持ちよく竿が返り釣果もバリバリです!

2012年12月21日
127時間
この映画みました?

主人公アーロンは僕たちのようにアウトドアが趣味です。
僕らのように平日は仕事をしていて金曜の夜にフィールドへ向かう。
この人はカヤックではなくロッククライミングをやるんだけどデジカメを装備して動画も撮影しながら遊ぶ!
いま自分がやってる遊びと良く似ててなんか入り込みます。
しかしフィールドで思わぬ事故に会います。
彼は行き先を家族にも誰にも言わなかった。
家族に行ってあれば帰ってこなければ救助要請を出していただろう。
彼は挟まれた岩と格闘しながら様々な事を考える。誰かにここに行くと伝えていれば・・・・
僕らもフィールドへ向かう時は家族くらいにはどこに行くか言って行った方が良い!再認識。
主人公アーロンは僕たちのようにアウトドアが趣味です。
僕らのように平日は仕事をしていて金曜の夜にフィールドへ向かう。
この人はカヤックではなくロッククライミングをやるんだけどデジカメを装備して動画も撮影しながら遊ぶ!
いま自分がやってる遊びと良く似ててなんか入り込みます。
しかしフィールドで思わぬ事故に会います。
彼は行き先を家族にも誰にも言わなかった。
家族に行ってあれば帰ってこなければ救助要請を出していただろう。
彼は挟まれた岩と格闘しながら様々な事を考える。誰かにここに行くと伝えていれば・・・・
僕らもフィールドへ向かう時は家族くらいにはどこに行くか言って行った方が良い!再認識。
2012年12月18日
2012年12月17日
271漕ぎめ〜一刀流〜
時間がない!とにかく時間がない!
今日は免許更新の為13:00に運転免許センターに行かねばならない。移動時間は1時間程だが、遅れるわけにはいかないな、で2時間みておこう。
実質浮いていられる時間は4時間程。遠浅なポイントなので移動に時間がかかる。
日の出が遅すぎるので準備を済ませて明るくなるのを待つ。

鹿の集団がこちらを見ている。ヒィィィィィィィ(゜Д゜ノ)ノ
今日はどうせ時間がないのでロッドは一本。メタルウィッチ633SF+オシアジガー1500P。
ジグも極力風を減らして挑む。予備の道具は積まない。
明るくなってきたので一路沖へ。この時期座面が高めなプロフィッシュはあんまり濡れなくて快適です!

こないだ浅いとこが意外と良かったので浅くてベイトが居るところを撃って行く。
が・・・・・まったくなんの反応もない。あかんか〜(汗)
時間がないのにまったくダメ。あれ?ボウズっすかねぇ(/Д`;ァチャ――
深い方が良いのかも?なかなか深くならないけど沖へ。
水深60。
ワンピッチで上げてきてピッチを変えたときにグン!
お!ボウズ逃れたか!そこそこ重い。
あがってきたのはおっきいイトヨリ!エエサイズ!

ボウズを逃れて一安心。
今日は潮がまったく動いてない(汗)風はやや強め。
70mくらいまでアチコチやってみるがダメ。
時間もないので少し戻りながらやっていくか。
すると・・・・・ん?・・・・・・これ、なんかマダイ居りそうやな〜。居るんちゃうか?
カプリス130gアジカラーを落とす。ワンピッチで巻いてくると5回くらい巻いたときにガツン!
ゴンゴンゴンゴン!って引いてる〜(。-∀-) ニヒ♪
引きからするとマダイみたいやで!ええかんじにドラグを出してよく引きます!くぅ〜たまりません(笑)
上がってきたのはやっぱりマダイ!うれし〜!
深いとこからど偉い勢いで巻いてきたんで目玉出ちゃった(汗)1500Pでハイパーウインチ!
ひさびさ!スロジギマダイ!やっぱ嬉しい!自己満足度が高いです!
マダイは夏場とかしかジグは食ってこないかと思ってたけどそんなことないみたいね。意外とベイト食ってるんだ。
時計を見る。う〜むそろそろ戻らないと・・・・(汗)
血抜きしてる間に落とすとなんかHIT!
上げてくるとドエソ!めちゃくちゃ太い!うぜー!
水面に見えた時、高速ローリング!歯があたったのかリーダーブレイク!
あ〜!俺のカプリスが〜・゜゜・(/□\*)・゜゜・
ドエソ腹立つ!
戻りはじめる。しばらく漕いでるとまた鯛が居そうなとこを発見!これは(。-∀-) ニヒ♪
ジグ投入。
一投一シャクリでガツ〜ン!
おった〜(笑)鯛が居るとこは鯛の臭いがしますな(笑)
また良い引きしてます!ゴンゴン引くの楽し〜!
さっきとおんなじくらいの鯛!

上げてくるスピードを加減したので今度は目が飛び出してません(笑)
やったぜ!

血抜きしてクーラーへ。
いよいよ時間がやべい( д )!?
一生懸命戻る!
するとまた鯛臭が漂ってきた(笑)
ジグ投下!
ワンピッチで上げてきて7回めくらいでコツっと当たる。
しかしかからないので落とす。もし鯛なら追いかけてってるんじゃない?水中の様子を思い浮かべながら・・・
1、2、3、ドーン!
ワハハ!やっぱり追いかけてた(笑)
またおんなじくらいの引き!良いね良いね!また鯛やね〜!
超綺麗な鯛!GET〜!

正月用にはちょっと早い(笑)
血抜きしてる間にもう一度落とすとまたなんかHIT!
結構重いけど鯛じゃない?ホウボウか?
上がってきたのは・・・・・超ドエソ!むかつく〜!
リアのアシストフックを一本食いちぎられた!エソの歯すげー鋭い!ジグの塗装もハゲるし最悪だ!
さて、11時には片付けて出発したいのに現在10時38分。やべい。
めちゃくちゃ思い切り漕いで戻る。うねりが結構あるんで波に乗りかけながらカッ飛んで戻る。11時ジャストに着岸!汗ダク(汗)超へびー(^-^;
急いで片付けて11時30分現地出発!
急いで走りなんとか時間までに免許センターゴール(笑)セーフ!
んで講習受けて免許更新。オールクリアー!!講習はこれでもかというほど不幸な内容のビデオを見せられる(汗)ちょっとブルー入るわ・・・。
今日は時間ないし行くか悩んだけど行ってよかった。青物が釣れるかと思ったんだけど赤物ばかりでした。時間がなかったから仕方ないけどもっと浮けてたらもっと釣れたな〜。

ま、満足です(。-∀-) ニヒ♪

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス

アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-633SF
愛用の竿!
今日は免許更新の為13:00に運転免許センターに行かねばならない。移動時間は1時間程だが、遅れるわけにはいかないな、で2時間みておこう。
実質浮いていられる時間は4時間程。遠浅なポイントなので移動に時間がかかる。
日の出が遅すぎるので準備を済ませて明るくなるのを待つ。
鹿の集団がこちらを見ている。ヒィィィィィィィ(゜Д゜ノ)ノ
今日はどうせ時間がないのでロッドは一本。メタルウィッチ633SF+オシアジガー1500P。
ジグも極力風を減らして挑む。予備の道具は積まない。
明るくなってきたので一路沖へ。この時期座面が高めなプロフィッシュはあんまり濡れなくて快適です!
こないだ浅いとこが意外と良かったので浅くてベイトが居るところを撃って行く。
が・・・・・まったくなんの反応もない。あかんか〜(汗)
時間がないのにまったくダメ。あれ?ボウズっすかねぇ(/Д`;ァチャ――
深い方が良いのかも?なかなか深くならないけど沖へ。
水深60。
ワンピッチで上げてきてピッチを変えたときにグン!
お!ボウズ逃れたか!そこそこ重い。
あがってきたのはおっきいイトヨリ!エエサイズ!
ボウズを逃れて一安心。
今日は潮がまったく動いてない(汗)風はやや強め。
70mくらいまでアチコチやってみるがダメ。
時間もないので少し戻りながらやっていくか。
すると・・・・・ん?・・・・・・これ、なんかマダイ居りそうやな〜。居るんちゃうか?
カプリス130gアジカラーを落とす。ワンピッチで巻いてくると5回くらい巻いたときにガツン!
ゴンゴンゴンゴン!って引いてる〜(。-∀-) ニヒ♪
引きからするとマダイみたいやで!ええかんじにドラグを出してよく引きます!くぅ〜たまりません(笑)
上がってきたのはやっぱりマダイ!うれし〜!
深いとこからど偉い勢いで巻いてきたんで目玉出ちゃった(汗)1500Pでハイパーウインチ!
ひさびさ!スロジギマダイ!やっぱ嬉しい!自己満足度が高いです!
マダイは夏場とかしかジグは食ってこないかと思ってたけどそんなことないみたいね。意外とベイト食ってるんだ。
時計を見る。う〜むそろそろ戻らないと・・・・(汗)
血抜きしてる間に落とすとなんかHIT!
上げてくるとドエソ!めちゃくちゃ太い!うぜー!
水面に見えた時、高速ローリング!歯があたったのかリーダーブレイク!
あ〜!俺のカプリスが〜・゜゜・(/□\*)・゜゜・
ドエソ腹立つ!
戻りはじめる。しばらく漕いでるとまた鯛が居そうなとこを発見!これは(。-∀-) ニヒ♪
ジグ投入。
一投一シャクリでガツ〜ン!
おった〜(笑)鯛が居るとこは鯛の臭いがしますな(笑)
また良い引きしてます!ゴンゴン引くの楽し〜!
さっきとおんなじくらいの鯛!
上げてくるスピードを加減したので今度は目が飛び出してません(笑)
やったぜ!
血抜きしてクーラーへ。
いよいよ時間がやべい( д )!?
一生懸命戻る!
するとまた鯛臭が漂ってきた(笑)
ジグ投下!
ワンピッチで上げてきて7回めくらいでコツっと当たる。
しかしかからないので落とす。もし鯛なら追いかけてってるんじゃない?水中の様子を思い浮かべながら・・・
1、2、3、ドーン!
ワハハ!やっぱり追いかけてた(笑)
またおんなじくらいの引き!良いね良いね!また鯛やね〜!
超綺麗な鯛!GET〜!
正月用にはちょっと早い(笑)
血抜きしてる間にもう一度落とすとまたなんかHIT!
結構重いけど鯛じゃない?ホウボウか?
上がってきたのは・・・・・超ドエソ!むかつく〜!
リアのアシストフックを一本食いちぎられた!エソの歯すげー鋭い!ジグの塗装もハゲるし最悪だ!
さて、11時には片付けて出発したいのに現在10時38分。やべい。
めちゃくちゃ思い切り漕いで戻る。うねりが結構あるんで波に乗りかけながらカッ飛んで戻る。11時ジャストに着岸!汗ダク(汗)超へびー(^-^;
急いで片付けて11時30分現地出発!
急いで走りなんとか時間までに免許センターゴール(笑)セーフ!
んで講習受けて免許更新。オールクリアー!!講習はこれでもかというほど不幸な内容のビデオを見せられる(汗)ちょっとブルー入るわ・・・。
今日は時間ないし行くか悩んだけど行ってよかった。青物が釣れるかと思ったんだけど赤物ばかりでした。時間がなかったから仕方ないけどもっと浮けてたらもっと釣れたな〜。
ま、満足です(。-∀-) ニヒ♪

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス

アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-633SF
愛用の竿!

2012年12月14日
アイブリ
アイブリは美味しい魚です。
まとまって捕れないので値段はつかないそう。売ってても安いんだって。美味いということを理解されていないらしい。
前は25Cmくらいの小さいのを釣って刺身にしましたがなかなかだったような。
今回はまあまあ大きかったので身もたっぷり!あまりの脂っぷりにすぐ包丁が切れなくなります。
まずは寿司!

サーモンも買ってきて握ってみた。うまうま〜!釣ってきた翌日でしたが身がかなり柔らかい魚なのでゴリゴリ感は一切なし。しっとりして美味です。白身の中トロのようです。
そんでしゃぶしゃぶもしてみました。ポン酢で食べましたがイケてますね〜!しゃぶしゃぶは脂が乗ってる魚のが美味しい。

仕事がかなり忙しくなってきたので年内海に行けるか怪しくなりました〜(汗)

なんとかあと半月がんばらなくては・・・。

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
まとまって捕れないので値段はつかないそう。売ってても安いんだって。美味いということを理解されていないらしい。
前は25Cmくらいの小さいのを釣って刺身にしましたがなかなかだったような。
今回はまあまあ大きかったので身もたっぷり!あまりの脂っぷりにすぐ包丁が切れなくなります。
まずは寿司!
サーモンも買ってきて握ってみた。うまうま〜!釣ってきた翌日でしたが身がかなり柔らかい魚なのでゴリゴリ感は一切なし。しっとりして美味です。白身の中トロのようです。
そんでしゃぶしゃぶもしてみました。ポン酢で食べましたがイケてますね〜!しゃぶしゃぶは脂が乗ってる魚のが美味しい。
仕事がかなり忙しくなってきたので年内海に行けるか怪しくなりました〜(汗)
なんとかあと半月がんばらなくては・・・。

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
タグ :家庭で料理
2012年12月10日
270漕ぎめ〜寒風〜
ふ〜。寒い。
週末にかけてグっと冷え込みました。全国的に風が強い。今週は無理か?と思いましたが場所を選べば・・・・
ということでやっぱり浮いてきました(笑)
車中泊するにも鉄の固まりで出来た車内は外と同じくらい冷え込みます。
冬場はダウンジャケット着て、湯たんぽ+寝袋で乗り切れます。でも思ったよりは寒くなかった。
すっかり日の出も遅いです。もうすぐ冬至だしね。そりゃそう。カップ焼きそばにマヨビームをかまし頂きます。たまに食うと美味い!
さて準備。辺りは獣の気配がたっぷり(笑)鹿だろうけどまわりでガサガサいうとビビります( д )ェッ!?
風よし。波なし。GO!
穏やかな海を漕いでいきます。ここは超遠浅なのでなかなか深くなりません。20mくらいからボチボチやってみます。
今日はオシアジガー入院中のためソルティガでスロジギ。(修理代はまた1万越え)
地形的に風は防げてるようです。
たま〜にアタリますがかからない。なんで?とか思ってるとなんかキタ!

カサゴ。良かった釣れて。
水深70mくらいの根周りをやりたいので頑張って漕ぐ。途中やりますがあかんです。
到着して一投め。そくHIT!

こいつはちょっと良いサイズ!
風の向きがコロコロ変わりやりにくい。ちょっと戻る。
岬の前のかけあがりをやってるとでかいのが掛かった!
おお!
5秒でバレた(泣)
岸から強めの風が吹いてきたので安全圏内まで戻る。30mくらいからやってみるがたまにエソがかかるのみ(汗)あかん。
今日はカサゴだけか〜とがっかり(´・ω・`)ショボーン
岸に向かって漕いでいくと20mくらいのとこに魚群。ちょっとあやしい。ヒラメとかおらんかな〜?
ジグ投下。ワンピッチで5回ほど巻いたらドン!
おった!マジでおった〜!
かなり引く!なんじゃコレ?
魚が見えてもよくわかんない。
サイズの割に引く?鯛か?なんだコレ?
走り回る魚をようやくネットイン!
青物的なその姿。こいつはアイブリだ。

カンパチみたいな見た目だが以前に一回釣ったことことがある。アイブリだ。前は小さな個体だったけど美味しかった覚えがある。
良かったな〜釣れてくれて(笑)
さて段々爆風になってきたので岸へ帰る。安全圏内にいるので大丈夫。
雪がチラつく中急いで片付けて帰る。

今日はこんなん。寒すぎる(笑)釣れやんかったな~。
帰りはこんなかんじ。寒いわねそりゃ〜。

アイブリはこんな見た目なのにアジ科の魚。捌くと真っ白な白身で超絶こってり脂乗りまくりです。

美味いっすわ!
んで月曜日は雪積もりました。


エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス

アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-633SF
愛用の竿!
週末にかけてグっと冷え込みました。全国的に風が強い。今週は無理か?と思いましたが場所を選べば・・・・
ということでやっぱり浮いてきました(笑)
車中泊するにも鉄の固まりで出来た車内は外と同じくらい冷え込みます。
冬場はダウンジャケット着て、湯たんぽ+寝袋で乗り切れます。でも思ったよりは寒くなかった。
すっかり日の出も遅いです。もうすぐ冬至だしね。そりゃそう。カップ焼きそばにマヨビームをかまし頂きます。たまに食うと美味い!
さて準備。辺りは獣の気配がたっぷり(笑)鹿だろうけどまわりでガサガサいうとビビります( д )ェッ!?
風よし。波なし。GO!
穏やかな海を漕いでいきます。ここは超遠浅なのでなかなか深くなりません。20mくらいからボチボチやってみます。
今日はオシアジガー入院中のためソルティガでスロジギ。(修理代はまた1万越え)
地形的に風は防げてるようです。
たま〜にアタリますがかからない。なんで?とか思ってるとなんかキタ!
カサゴ。良かった釣れて。
水深70mくらいの根周りをやりたいので頑張って漕ぐ。途中やりますがあかんです。
到着して一投め。そくHIT!
こいつはちょっと良いサイズ!
風の向きがコロコロ変わりやりにくい。ちょっと戻る。
岬の前のかけあがりをやってるとでかいのが掛かった!
おお!
5秒でバレた(泣)
岸から強めの風が吹いてきたので安全圏内まで戻る。30mくらいからやってみるがたまにエソがかかるのみ(汗)あかん。
今日はカサゴだけか〜とがっかり(´・ω・`)ショボーン
岸に向かって漕いでいくと20mくらいのとこに魚群。ちょっとあやしい。ヒラメとかおらんかな〜?
ジグ投下。ワンピッチで5回ほど巻いたらドン!
おった!マジでおった〜!
かなり引く!なんじゃコレ?
魚が見えてもよくわかんない。
サイズの割に引く?鯛か?なんだコレ?
走り回る魚をようやくネットイン!
青物的なその姿。こいつはアイブリだ。
カンパチみたいな見た目だが以前に一回釣ったことことがある。アイブリだ。前は小さな個体だったけど美味しかった覚えがある。
良かったな〜釣れてくれて(笑)
さて段々爆風になってきたので岸へ帰る。安全圏内にいるので大丈夫。
雪がチラつく中急いで片付けて帰る。
今日はこんなん。寒すぎる(笑)釣れやんかったな~。
帰りはこんなかんじ。寒いわねそりゃ〜。
アイブリはこんな見た目なのにアジ科の魚。捌くと真っ白な白身で超絶こってり脂乗りまくりです。
美味いっすわ!
んで月曜日は雪積もりました。

エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス

アングラーズリパブリック パームスエルア メタルウィッチ スロー&フォール MTGC-633SF
愛用の竿!
2012年12月07日
ベストプライヤーを求めて・・・
昔、若さんがこんな記事を書いてた。僕もそれなりに使ってきたので書いてみようと思う。
僕が今まで使ったのは3本。

左から順に。
最初に使ったのはラパラのこれ。

Rapala(ラパラ) 8インチステンレススチールプライヤー
スプリットリングは外しやすい。そこそこ大きめのサイズまでイケます。
勝手に開くように板バネのようなパーツがあるんですがすぐに錆びて無くなってしまいました。一応ステンレス性ですが錆びます。
次がこれ。
ラバラのアルミプライヤー。

Rapala(ラパラ) 8インチ アルミ二ウムプライヤー
まず錆びない、軽い、無垢な感じでカッコイイ。PEラインカッター付きとかなり良い感じです。
が、先のスプリットリングを外す部分もアルミな為、長く使っていると先が減ってきてしまいまともにリングを開くことが出来なくなってしまう。
大きめのリングには使えない。ジギングよりはシーバスなんかに使うなら良いプライヤーだと思います。
次がコレ。 GMアルミプライヤー。

Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー
見た目ヨシ!先端はアルミではない固い素材で出来ているので減らないのでこれにしました。
しかし先端が太い為、スプリットリングをはめた後クルクル回す事ができない。中に入らない。
でもなんとか使えたのでしばらく使っていましたが、一回ちょっと強引に使ったら曲がってしまい、先端が合わなくなってしまった。
最初カッコイイと思った見た目もなんだか安っぽく見えてきた。
やっぱアルミはダメだ〜。
んで、今回かなり悩んだ。
候補としては
スノーピーク

スノーピーク(snow peak) ステンボーンプライヤー 190
BOIL シーバスプライヤー

ライトジガープライヤー

GMステンレス

Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー
一番はやっぱステンボーン。しかし高い。もし落としたら?
シーバスプライヤーはちょっと小さめ。リングサイズ的にはイケるけどどうかな?
ライトジガーは安くて良いんですが見た目が普通のペンチなのがちょっと。あと硬度を求めているため錆びやすいらしい。
GMはアンパイですがもう少し違うのがイイナ。
そんでさらになんか良いのないかな~と検索してるとエエカンジの商品を発見!
HOOTERS テクニカルプライヤー7.5[HTSTP-75]
これカッコイイ!値段もお手頃!
決定!
嫁さんに誕生日プレゼントで買ってもらいました!
こちら!

かっこええ!!

ステンレス削り出し仕様。見た目はばっちし!持った感じもしっくりきます。スプリットリングを外す部分は若干太めだがまあ良いでしょう。あとは錆び具合が気になりますがどうでしょう(汗)駆動する部分が一番錆びると思うのでグリスを仕込んでやろうと思います(笑)
僕が今まで使ったのは3本。
左から順に。
最初に使ったのはラパラのこれ。

Rapala(ラパラ) 8インチステンレススチールプライヤー
スプリットリングは外しやすい。そこそこ大きめのサイズまでイケます。
勝手に開くように板バネのようなパーツがあるんですがすぐに錆びて無くなってしまいました。一応ステンレス性ですが錆びます。
次がこれ。
ラバラのアルミプライヤー。

Rapala(ラパラ) 8インチ アルミ二ウムプライヤー
まず錆びない、軽い、無垢な感じでカッコイイ。PEラインカッター付きとかなり良い感じです。
が、先のスプリットリングを外す部分もアルミな為、長く使っていると先が減ってきてしまいまともにリングを開くことが出来なくなってしまう。
大きめのリングには使えない。ジギングよりはシーバスなんかに使うなら良いプライヤーだと思います。
次がコレ。 GMアルミプライヤー。

Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー
見た目ヨシ!先端はアルミではない固い素材で出来ているので減らないのでこれにしました。
しかし先端が太い為、スプリットリングをはめた後クルクル回す事ができない。中に入らない。
でもなんとか使えたのでしばらく使っていましたが、一回ちょっと強引に使ったら曲がってしまい、先端が合わなくなってしまった。
最初カッコイイと思った見た目もなんだか安っぽく見えてきた。
やっぱアルミはダメだ〜。
んで、今回かなり悩んだ。
候補としては
スノーピーク

スノーピーク(snow peak) ステンボーンプライヤー 190
BOIL シーバスプライヤー

ライトジガープライヤー

GMステンレス

Golden Mean(ゴールデンミーン) GMプライヤー
一番はやっぱステンボーン。しかし高い。もし落としたら?
シーバスプライヤーはちょっと小さめ。リングサイズ的にはイケるけどどうかな?
ライトジガーは安くて良いんですが見た目が普通のペンチなのがちょっと。あと硬度を求めているため錆びやすいらしい。
GMはアンパイですがもう少し違うのがイイナ。
そんでさらになんか良いのないかな~と検索してるとエエカンジの商品を発見!
HOOTERS テクニカルプライヤー7.5[HTSTP-75]
これカッコイイ!値段もお手頃!
決定!
嫁さんに誕生日プレゼントで買ってもらいました!
こちら!
かっこええ!!
ステンレス削り出し仕様。見た目はばっちし!持った感じもしっくりきます。スプリットリングを外す部分は若干太めだがまあ良いでしょう。あとは錆び具合が気になりますがどうでしょう(汗)駆動する部分が一番錆びると思うのでグリスを仕込んでやろうと思います(笑)