ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年09月30日

265漕ぎめ〜まごち〜

まごちが釣りたい。

思えば今年一匹もマゴチ釣ってないんでマゴチ狙い。時期的には遅い(汗)

予想どおりベタ凪です。

しばらくやりますが反応なし。こりゃあかんかも(汗)

あきらめかけたその時・・・・・・・

わかりますこれ?バウの先端です。

おお!海鳥が止まっています!

あ!こっち向いた(笑) ハクセキレイでしょうか?
かわいい(。-∀-) ニヒ♪

幸運の鳥になるんでしょうか?

すると待望のHIT!

ニヤニヤ顔で巻いてきたら途中でロッドのテンションが抜けた・゜゜・(/□\*)・゜゜・

バレました!まだ居ないかとやりますがあかんです。

大きく移動してやってみます!

3回連続バラシ(泣)内2回はシーバスでジャンプ一発で外される〜。

もう上がるかとやってるとガッツ!!

キタ━━(゜∀゜)━━!!

ようやくちゃんとHIT!
ひやひやしながらネットイン!やった〜!マゴチ釣れた!

ヒットルアーは定番のレンジバイブ。苦労して報われた時は達成感がすげい(笑)坊主覚悟していましたので。
もう一匹とやってるとアカエイがHITしてしまいブチ切られました。

僕はやっぱりバイブレーションで釣るマゴチが好きです!





プロフィッシュ45

バスデイ レンジバイブ 80ES
バスデイ レンジバイブ 80ES

いろいろ試しましたがもっとも信頼できるバイブレーション。  

Posted by はじけよう at 16:37Comments(6)マゴチ

2012年09月24日

京都とハゼ釣り

土曜日休みだったので京都に行った。

これを見に・・・・

梅小路蒸気機関車館!

ここは大きな扇形車庫がある。トーマスでよく見るアレ。

おおカッケィよ!この光景は大人も興奮します。

ここでは動態保存されているSLが4体ほどあります。先日見に行った北びわこ号も普段はここにあるようなんですが残念ながら僕が行った時にはなかった。

今日はC61がSLスチーム号として運行していました!


これは一日何回か運行されているので後ろの客車に乗ることが出来ます!
レールが円形ではないので最初バックして前に動きます。スピードがないので物足りないですが何回も汽笛を鳴らしてくれるので子供は楽しそう♪

そして最終PM4時に運行を終えて汽車が回転台に乗って回転します。

長い時間(5時間)居たのでもう見ないで帰ろうかと思ってたんですが、これは見なきゃダメです。

写真じゃ解りにくいんですがSLってめちゃくちゃでかいんです。こんなでっかいのが回転してるのも大迫力!

おじさんが汽笛を連発してくれます!

ああ~満足!京都行ったのにSL以外見ていませんが(笑)

翌日日曜はハゼ釣り!

子供にやらせました!でも合わせとか当たりとかなんのこっちゃなので魚掛ってから竿渡しますが途中で何回も外れてしまいます。子供に釣りを教えるのはスゲイ難しい(汗)

なんとかこんだけ。

ハゼ釣りって子供の頃ものすごく簡単に釣れるイメージだったけど今やってみると凄く難しい。

子供の頃はあんまり何にも考えてなかったし、おそらく「釣れた」だったんだろう。

今は釣ったを味わいたくて当たりをしっかりとって合わせてる。「釣った」になっているんだね。

だから針を飲まれることは一回もなかった。でも難しい!なんか釣具屋で聞いたら時期がちょっと早いらしい。そうだっけ?

簡単にだけど難しいハゼ。

ハゼは天麩羅でいただきました!美味し!


  

Posted by はじけよう at 21:59Comments(4)おもひで

2012年09月18日

ワーナーパドル

先日の釣行でシイラを一匹キープした!

シイラはフライで抜群に美味いので食いたくてキープ!

帰って刺身で食おうかと思ったけどシイラを生でイクのは結構リスキーらしいので止め。

全部切り身にして嫁さんにフライとタルタルソースを発注して出来たのが・・・・

前にもやりましたがマヒマヒフィレオフィッシュマフィン!

これ超美味いんですわ~!

チーズも美味し!

イカはもう一回刺身で食いましたがアレルギーはちょっとだけ出ました。まあコンくらいなら大丈夫か。

なんとかなりそうなので火を入れた料理も食ってみる!

アオリイカ飯!ゲソは細かく切ってご飯に混ぜてあります。

美味そ~!!

めっちゃ美味い!イカがモッチモチで最高!
アレルギーの結果はなんとか食える!ちょっと口の中がかゆいが美味いので仕方ない。


そんでもう結構前になるんですがSTOPから第2子の出産祝いを貰いました!

ワーナーのパドル!!

Werner Sprite 210cm

スマイリーがイカしてるパドルです!

こりゃ下の子より上の子が先に使うと思いますが良いもん貰いました!大事に使います!


タンデム欲しくなっちゃいますね♪

ワーナー スプライツ 2ピース
ワーナー スプライツ 2ピース

子供用に最適です♪

ワーナー カマノ・アジャスタブルコネクト
ワーナー カマノ・アジャスタブルコネクト

こいつはストレートモデル。僕はベントの赤使ってます。軽くて気持ちよく漕げるパドルです。

Takashina(高階救命器具) MTI パドルリーシュ
Takashina(高階救命器具) MTI パドルリーシュ

パドルはリーシュしておきましょう。  

Posted by はじけよう at 17:49Comments(2)居酒屋はじけ

2012年09月16日

264漕ぎめ〜魚居ません〜

あ〜・・・・・タイトルでお解りでしょうが・・・・・撃沈ですわ(笑)
らずくんとさんとご一緒さしていただきました!らずくんにはスロジギについてたくさん教えて貰ってるので今日も技術を盗もうと思います(笑)

朝出てすぐに魚群を見つけてらずくんとやってみます。ファーストヒットははじけ・・・・エソでした(悲)

ゆっくり沖へ出ていきますがほぼアタリなし!

あかん!アタリもないです。

しかしいつかなんとかなるだろうと浅場、深場と漕ぎまくるも本当に反応がない。

深い方に潮目が出ているので行ってみる。

シイラ居る!すかさず40gのジグを投げて早巻きしてくるとHIT!しかし即バレ!

もう一回投げるもジグが飛ばされただけで掛らない。ミノーにチェンジ!

即HIT!

ちっさいけどナイスファイトでした!


すぐ近くでらずくんがレンコダイの巣を発見!あやかる!!


2匹GET!

そのまま昼まで頑張ったけどほんとにダメ!魚居ません。

浅場でイカやってる若さんのとこに行ってみるとぼちぼちとのこと!

ディープタイプのエギを若さんに借りてエギングをレクチャーしてもらう。僕エギングはイマイチしっくり来ない感じなんですわ(汗)

若先生に教えてもらった通りにやると・・・・・

キター!!


おお!かなり嬉しい(笑)
そのまま続けて・・・

ウフフ♪

そんでなんとかかんとか5ハイGET!あろうことか借りたエギを引っ掛けて終了。スンません(汗)

今日はコンだけ。

レンコ1とアオリ1貰われた後でございます。

僕はイカ、タコ、エビ、蟹がアレルギーです。食べると目が腫れたり耳と鼻がかゆくなったりします・・・・・・

が!
味は美味しいから困るんですよね!

食っちまうか!刺身。エンペラとゲソはサッと茹でて氷で締めました。

あまりにも美味そうなので食いました!今のとこ何ともないんで大丈夫そうです。なんでだろ?



  

Posted by はじけよう at 20:49Comments(14)スロージギング

2012年09月14日

カヤックフィッシング ジャパンカップ 2012

10月14日開催のカヤックフィッシング ジャパンカップ 2012の〆切りが迫っています。


なんと商品のなかにニモフィッシャーマンが入ってます!スゲイ!

前日はバーベキュウ等催されるようです!参加してみてはいかがでしょうか?


申込は9月20日必着ですよ~!   

Posted by はじけよう at 18:18Comments(0)イベント

2012年09月11日

フク醤油ニューマイルド

お取り寄せしました!



魚を良く食べるので美味しい醤油が欲しい。

いくつもいくつもいろんな醤油を試しました。TVで絶賛されていたものもお取り寄せしました。

噂の名品もいくつか試しました。

しかしこの醤油はやっぱり揺るがず今も一番美味しい醤油として我が家に君臨しております。

醤油は人によってかなり好みが分かれるようで南に行くほど甘めが好まれる傾向があるようです。たとえば九州のムラサキ等。

九州でも南に行くほど甘いものがあるようです。一本買うと相当長い間あるのでお試しで買うのも悩んでしまいますね。

フク醤油さんは→こちら


それとこないだニュースで販売中止になったらしいこれを嫁さんが捜して来てくれました!

袋を開けると・・・・おお!コンポタの香り!!

では・・・・

うお~!コンポタや~!なんと粒コーン入り!

これは美味いのか何なのか謎の味。不思議~(笑)

喉渇きますわ(笑)

  
タグ :フク醤油

Posted by はじけよう at 21:09Comments(4)居酒屋はじけ

2012年09月09日

263漕め〜dances again

浮いてきました。

最近天候不安定で参りますね。朝は雨かもしれないけどSTOPとGO!

今日もスロジギ。まだまだ修業中です。できればマハタが釣りたい。

朝一は虹が出てます!あっちは雨か〜!

なかなか反応ない〜。

50mくらいでようやく・・・・

ちっさい。

ちょっとずつ沖へ流されていく。魚探を見てると海底になんか反応がある。

ジグを落として10mくらいシャクル。途中でトッと当たるが掛からない。

もう一度落とす。

今度はゴン!と当たる。一瞬針に乗ったかも?

もうダメかな?ともう一度落とす。

2回くらいシャクったらドーン!

今度はちゃんと掛かった!かなり重いし竿叩かない!青物か?!

ドラグも出て楽しーい!

結構時間かかって上がってきたのは・・・・

ん?あれ?鯛やん!

針が口と胸ヒレあたりに掛かってたので水圧が凄かった模様。美味しいサイズなのでオッケー!
ジグはQuickゼロワン130g赤金。

STOPに電話するとホウボウ祭らしい。

こちらもホウボウきた!

風が強めでカヤックが流されるのでQuickゼロワン150gピンクシルバーにチェンジ。

イロイロ試してるんだけど意外と止めが効く。

シャクってポーズを10秒くらい入れてて食ってきた!

レンコダイ!

でもなんかアタリ少ない。う〜ん。やっぱ赤金かな?

ガンフォール150gケイムラ赤金にチェンジ。

するとアタリが出始める。

アヤメカサゴ。

それからはカサゴを拾い釣り。アタリが有ってもかからないこともしばしば。むずい。

巻き合わせの重要性も学習。なるほどこんなんか〜。ようやく身体が勝手に動くようになってきた。

しかしここで怪しい雲が発生。あれヤバイ。あかんあかん。

まだ風は出てないが急いで戻る。安全圏内まで戻り様子を見ていると怪しい雲がそれていった。

影響はなさそうなので再び沖へ。昼前に時合いがあるのでそこに照準を合わせる。

海底に起伏があるとこへ移動。潮目が出だしていかにもな雰囲気。

ジグを落とし1シャクリ。

ドスン!

キタ━━(゜∀゜)━━!!

ずっしり重い。かなり重い!感じ的には大型根魚かヒラメだろうと予測。

重い中にも時々強く引き込む。

浮いてきたのは・・・・

ラメヒー!! しかもナイスサイズ。ヒラメは水面バラシが多い魚なんでジグが水面に出ないように慎重にネットイン!

やっぱスロジギはヒラメに効果絶大。 赤金バンザイ!

イヨッシャー!!

クーラーにインして次。

小さな地形変化を撃って行きます。

まずはアヤメカサゴが釣れて次にズンと来ました!

マトウダイ!最近よく釣れる〜!

時刻はお昼をまわりましたのでそろそろ上がり。STOPと合流するとなんとマハタを釣ってやがるΣ(@口@|||)

やられた〜!

ぼちぼち漕いで上陸。岸にはチーム平人のお二人が見えました。はじめまして。レアキャラのはじけです(笑)

頑張って片付けて帰る。本日の漁獲。ヒラメは60にちょっと足りなかった~。

うむ。良きかな良きかな(笑)美味しいお魚いただきます♪

  

Posted by はじけよう at 23:37Comments(15)スロージギング

2012年09月04日

262漕ぎめ〜追い風〜

こんちゃ〜!昨日浮いてきました!暑くて疲れたんで当日UPは無理(汗)

今日は最近カヤックフィッシングを始めたよねさんとGOです!

場所は昔行ったことあるけど沖は未知!どんなんでしょう?

夜に着いて車を網戸にして就寝。まだまだ暑い(/Д`;

いつの間にか寝てたんですがなんかうるさいので起きてみると超豪雨Σ(@口@|||)

網戸から振り込んでびちゃびちゃやがな〜!あ〜(汗)

窓締めてもう少し寝る。

あんま寝れなくてカヤックを降ろす。

最初は良かったけどヘッドライトの電池が切れて付かない(汗)

すると背後から足音がする・・・・

最初かなり遠かったけどがんがん近づいてくる。

ライトは付かない(汗)

薄暗い砂浜はなんにも見えない。でも近づく足音。

もう後ろじゃない?ってくらい音が大きい(汗)

ヘッドライトをそちらに向けてスイッチを弄ったらわずかに光った。

あいかわらずなにも見えない。

しかし足音は遠ざかった!

今書いてて気が付いたけど、その時は鹿だと思ってたけど四本足で歩いててあんな音なのかな・・・・・・(滝汗)違うような・・・・・・?

Σ(@口@|||)

するとよねさん登場!

ブログ関係で年下の人とあったことないのでなんか違和感ですが好青年で良かった(笑)

そそくさと準備して出艇!ポイントまで遠いのでおしゃべりしながら向かいます。

遠浅でなかなか深くならないけど頑張って漕ぎます。途中の潮目を撃ってみるとなんか掛かったけどバレる〜を繰り返す(汗)

よねさんは快調にGET!

僕はバラシ連発。あきまへん。(汗)

ようやく釣れたかと思ったら巨エソ。

あかんな〜。

ようやくスロジギになんかHIT〜!

サバやわ〜!としゃべってるとこいつはハマチでした!まあまあ良いサイズ!

そんでマトウダイもキタ!

すると隣でシャクってたよねさんになんかデカイのがキタみたい!

見た感じでかい青物かな?ガンガンドラグ出されてる!

(ピンボケですが)
しばらく追跡してたけどかなり引っ張られてるしまだまだ時間かかりそうなので離れて釣りします(笑)

しかし潮が止まりあかんです。ちっさいカサゴと巨エソ、なんとか鯖。

よねさんが遠くからやって来ました。

魚は捕れたみたいです!ちょっとオチがありましたが(笑)

合流したら沖から風が強くなってきました。これはイカンようなので戻ります。

追い風ガンガンでぶっ飛んで帰ります!風波たっぷり。なかなかスリリングですわ。

岸近くでキスをやりますがどうも居ない?(汗)

なんかベラとかマダイの子しか釣れません。

あかんので上がって片付け出すと超豪雨!半端じゃなく降ってます!もう濡れてるのでそのまま片付けますが目が空けてられないくらいの雨です(笑)

ちょうどカヤックが洗えるので何回かカヤックの向きを変えて自動洗浄(笑)

車の中に道具を仕舞いたいのですが目茶苦茶雨が振り込むので車内がびちゃびちゃに(汗)

なんとか片付けてパンツ一丁で天然シャワーでスッキリ(笑)

本日の釣果!

ちょっと物足りない(汗) よねさんは結構釣ってたな〜。鯖はあんまジグ食ってこなかった〜。

おつかれさんでした〜!

ハマチうまうまでした。


ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20L
ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20L

最強のリール。  

Posted by はじけよう at 06:29Comments(16)スロージギング