ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年06月30日

出番はまだか?!

ガチャガチャガチャガチャ・・・・シャキーン☆

ガチャガチャガチャガチャ・・・・シャキーン☆

スチャ。

「出番はまだか?」

自らの体を鈍く光らせ奴は言う。








あ〜すみませんボガさん。ちょっと巻きで今晩あたりなんとかならないか動いてみます(汗)

と、いうわけでちょっとおかっぱり。海へ。

どちゃ濁りかと思いきや1つめのポイントはあんまり濁ってない。

良い話を聞いたので(Tさんありがと)行ってみました。

ターゲットは黒いあの人。
底を叩いて来るとバイトらしき反応はちょくちょくあるものの全然掛からない。

バイトじゃないのかな〜?小さい魚かな〜?

引き潮が効き過ぎでやりにくいので移動。

しかしここは海がカフェオレです。だみだぁ〜。
かなり雨降ったもんね〜。
ガチャガチャガチャガチャ・・・・シャキーン☆

言いしれぬプレッシャーだ(笑)

ボガってついガチャガチャやりたくなります。


  
Posted by はじけよう at 22:57Comments(11)オカッパリング

2008年06月29日

雨の日曜日

日本には梅雨がある。この時期に大地がたくさん水を蓄え、次に来る夏に植物を支えるのだ・・・・・・平日にしてください(笑)

朝鯉釣りに行ったけど雨凄すぎてネリエサフニャフニャに。(袋に入れてたけど)

今日はおとなしくしてよう(;・∀・)

ハリセンボン?d(゜∀゜d)

雨の日曜は妄想だ!
((((;゜Д゜)))
勝手に現在釣りたい魚ランキング!

5位 ヒラメ

Nobuさんが釣っつていた!あれかっちょい〜!

4位 マハタ

いつもいく場所に居るらしいけど釣れたことない。ポイントずれてんのかなぁ。

3位 ブリ

これいつかなんとかしてみたいなぁ〜!どれほど引くのか未知だぁ〜。

2位 クエ

例のあそこに居るらしい。夏になんとかならないか。でもでかいのは無理だね。

1位 マダイ

やっぱり真鯛!あいつ良いわぁ〜!かっちょいい!恋焦がれる。伊勢湾口でちょっと前に95センチが釣れたらしい。たしか最大って書いてあったような(曖昧)

それ目指そう!

魚って凄いカッコイイですね。ハリセンボンみたく形を残せたら良いですよね〜。剥製ってすんごい値段ですね。でかいのはまた高いし!

お天道様、今後雨は平日の方向でひとつ。・゜・(*ノД`*)・゜・。

  
Posted by はじけよう at 09:58Comments(20)おもひで

2008年06月28日

本日のメール

@はじめまして伊勢湾でガイドやってる者です。
できればこのコメントは反映しないでください。

あまりアチコチでマゴチの釣り方云々やられると凄く迷惑なんですが…、やめていただけますか?
マゴチに限らずですがお願いします。

→こうゆうコメントが届きました。僕が書いてるマゴチの釣り方って雑誌に書いてる事と同じと思います。違いますか?
過去にルアー○ァンにもメガ○スの人ががっつり書いてありましたし、○○釣り○イドにもバッチリ載っていました。

@釣り方云々も仲間内でやられる分には問題無しですが、あまりブログで派手にやられると、法的手段をとらせていただきますので宜しくお願いします。

→ガイドさんのblogでも普通に書いてます。法的になにか問題があったのでしょうか?

@これは此方側からの要望で、脅し、威嚇、恐喝等の類いの物では無い事を付け加えておきます。

→脅しに感じるんですけど。なんか最近こんなんばっか。blogでかくなりすぎちゃったナー。名前ないし。

これからマゴチの釣り方は書きません(汗)  
Posted by はじけよう at 18:06Comments(34)

2008年06月27日

今週はだめか(凹)

今まで釣りに行くぞーって時はなんだかんだでなんとかなってきたはじけよう。晴れ男かな?ってかんじでした。

しかしいよいよ今週は絶望的(悲)

土曜は天気良いのに〜!日曜は雨+大風だぁ〜!

行ける範囲の天気全チェック。

チーン・・・(;・∀・)

うわぁ全滅だぁ〜!


夕方ちょっとだけクロダイやってみた。しかし甘くないね!いままでなんどとなく挑戦していますがシーバスしか釣れてません(汗)

シーバスが食うと体全部見える派手バイトでおもしろいけど君ではないのだよと言うかんじ。

友達が見えチヌがいっぱい居ると言っていた!
  
Posted by はじけよう at 20:56Comments(21)おもひで

2008年06月26日

男のビックル

わ〜こいつは使いやすそうだ〜。゜+.(・∀・)゜+.゜

口がでかい!

そして美味い!


  
Posted by はじけよう at 19:09Comments(12) <カヤック用

2008年06月25日

インチク組んでみた

地元ではインチクオモリがあんまり売ってない。

こないだちょっと遠いとこで発見してたので一つ買っておいた。Mサイズ(110g)S(80g)も売ってたけどとりあえずMのみ。

うう。ケプラーの長さ調整が難しい。しかしまあまあうまくできた。針は船ヒラマサ針。長い方は15号、短い方は14号にしてみた。こないだあたりは多いのに掛からないのが多かったので少しだけ工夫。

この船ヒラマサは平打ち部分がちょっとでかくて抜けにくそうです。しかし金メッキの針ってすぐ錆びるんですよね〜。すずメッキのヒラマサ針売ってないんです。

内掛け結びもなかなかうまくなってきました。

次、行った時につかってみよ〜!


  
Posted by はじけよう at 19:51Comments(13) <ルアー

2008年06月25日

リンク追加X3しました!

ritsuさんの「伊勢湾某所でプカプカ釣り日記」をリンク追加さしてもらいました!

ritsuさんは釣り歴的にだいたい僕とおんなじで色んな釣りをされます。最近インチクを始めたばかりなのにしっかり釣ってます!すげい!

aka-tougarashiさんの「赤唐辛子に乗って」をリンク追加させてもらいました!

我らが兄弟ターポン120赤を駆って海に出ています!最近のナブラ記事はハラハラドキドキします!そろそろドカンと一発釣っちゃいそうです!行きたい!

masterwolfさんの「ゆらめき ON THE BOAT」をリンク追加しました!

masterwolfさんは15年振りに手漕ぎゴムボート釣りを復活されました!愛艇アキレスECU4-942で海に出て釣りをされてます!今後の活躍に期待してますよ〜!
  
Posted by はじけよう at 07:12Comments(12)リンク紹介

2008年06月25日

ジガー復活

こないだハンドルノブが外れて沈んでしまったジガー(悲)

釣具屋にノブを注文したんですがハンドル+ノブでしか売っていないらしくハンドル事交換。高くついた。

しかしノブ部分のベアリングも新品になったのでかなり良いかんじ!

最初反対に付けてしまいハンドルが下側でクラッチが入るようになっちゃったので付け直し。

これでバッチリ!ジガー1000は僕にベストマッチです。
  
Posted by はじけよう at 07:06Comments(8) <竿・リール

2008年06月24日

バスリベンジ

昨日大敗をきしてしまったのでリベンジ。まずバズベイトでチェック!異常なし。

ちょっと弱気にラバジ投げてみる。

すぐ飽きる(;・∀・)

今まで攻めあぐねていためちゃめちゃ投げにくい場所を攻めてみる。最初キャスト下手でぶつけまくる(汗)

だんだんうまくなってきたのでいっぱいある狭い鉄骨の間に投げて行く。

ルアーはビックO。あんま沈めないで引いて来る!。

ギラ!☆グン!

ヨッシャキター!

お久しぶり!

ヌキアゲ成功。

35ぐらい!リベンジ成功!

バス臭いのがたまらない。
海の魚って体臭キツイッス。

バスの臭いは好きです!こんなかんじで。

まだある鉄骨の隙間に投げて行くけどあとはダメでした〜。

ちっこいけど釣れてよかった〜!

  
Posted by はじけよう at 19:39Comments(19)オカッパリング

2008年06月23日

バス撃沈

昨日鯉釣りしていたら足元を良いサイズのバスが通過。雷魚も何匹か確認した。

友達に話ししていたら昨日夕方に行って35のバス釣れたらしい!バイトは結構あったらしい。

いくっきゃない!

現場では風が強くやりにくい。一人なまず釣れてた!いーなー。゜+.(・∀・)゜+.゜

ひたすらバズベイト。なんかわからんトップ。ホッツィートッツチーなんかを投げまくるも・・・・・撃沈です。バイトすらございません。ま〜あれだよ。風強いからね〜(;・∀・)

草むらを歩いてるとバサバサバサ〜!
((((;゜Д゜)))何事〜!

キジでした!

足元をみるとタマゴが!キジのメスって草むらに居るとまったくわかりません!凄い色だ!
  
Posted by はじけよう at 20:42Comments(18)オカッパリング

2008年06月23日

海の虜

気がつけばすぐに海のもとへ。ワンコは水が怖いので海は好きじゃないみたい。

今日も綺麗な朝です。

昨日は雨だったので海に来ていませんでした。

今週もガンバロウ!釣り行きたい!

  
Posted by はじけよう at 05:52Comments(8)おもひで

2008年06月22日

VSのべ竿ガチンコ鯉


本日は朝から雨本当ならマゴチ行きたいとこですがちょっと雨降りすぎです。

久しぶりに鯉釣りやりたくなりました。前にも書きましたが釣りキチ三平の影響でコイや鮒釣りが結構好きです。

リールは使わない主義なのでガチンコでやります!

ヘラ台をセットして釣り開始!この雰囲気がたまらなく好きです!

本日の餌は浮子鯉です。いったい何年前に買ったのかわかりません(汗)

最初は手返しを多くしてとにかく魚を集めます。

黙々と打ち返す。

なかなかアタらない。

ようやくアタリが出だしましたがなんか固いアタリ。

たぶんあいつだろうな。

強いアタリに合わせるとあがってきたのはやっぱりコイツ!

ミドリガメです。こいつ鯉釣りしてるとめちゃめちゃ釣れて困ります。他にもイシガメ、クサガメ、スッポン(特大)がよく釣れます。

ひっくり返して置いとくとそのうち飛び込みます(笑)

ミドリガメX8。

釣れども釣れどもミドリガメ(泣)

しかし次第に魚らしいアタリが出だしました。

浮きの回りででかい鮒がモジッてます!(推定40センチ)何回も!
どでかい鯉もモジッてます。

しかしなかなかかからない。

鯉仕掛けなんで鮒にはでかいかなぁ〜。

シュ! 浮きが消し込みます!バシッ!

お!こりゃ〜魚だ!やったね!

ニゴイでした。ちっさいなぁ〜。

この場所は潮の影響を強く受けてるため水深がどんどん浅くなります。(引き潮)浮きの調整しまくりです。

また打ち返す。

シュ!

バシッ!!

グン!グン!グン!!!びゅ〜!

?!おお!今度は良いサイズ!ドラグなしなんで相当パワフル!走らせないようにいなしながら浅場へ引っ張ってくるも凄いパワーでまた走る!オモロー!

なんとかネットイン!

やったね〜!しかし何このウロコ?!

特大のやウロコないとこもあるよ(汗)

奇形かな?まあ良いや!

やったぜ〜!わ〜お!

このあとは引き潮のせいで流れが早くなりすぎて釣りにならず終了です。

たまには鯉釣りもおもしろい!


  
Posted by はじけよう at 09:41Comments(28)オカッパリング

2008年06月21日

速乾シャツ

僕は外仕事をしています。かなり暑くなってきました。今は仕事用にハイネック長袖の速乾シャツを着ていますが綿のハイネックとは明らかにちがいます!涼しいです!気化する時に熱を奪っていくらしいです。

一度間違って綿のハイネックで仕事したら汗で濡れて最悪でした(泣)乾かないし。

今カヤックに乗る時もこれを着ています。値段1000円。内側は綿で外側はポリエステルで出来ています。雨の時は透湿素材のカッパを着ますが組み合わせ的にベストで蒸れないので快適です。

そろそろ麦ワラ帽子の出番ですね〜。゜+.(・∀・)゜+.゜
  
Posted by はじけよう at 23:11Comments(6) <カヤック用

2008年06月21日

変えチク

今日は雨で休みになりましたが降水確率が低く昼から仕事かもしれないので出て行けず。・゜・(*ノД`*)・゜・。

仕方ないので変え用のタコベイトを作ります。本にシーハンターの長さが書いてあるんですがパイレーツはちょっと短いので2回失敗した(泣)

3つめでようやく長さがわかりました。

3つ作ってみましたがどれも釣れそう!リアルタコカラー、ゴールドラメ、ピンクです。

ゴールドの鉛にゴールドラメのタコベイトで金金にするのはどうだろう(笑)

無限の組み合わせ。色々考えてやってみます!
  
Posted by はじけよう at 08:18Comments(6) <ルアー

2008年06月20日

言ってみるもんだ!

地元の釣具屋にパイレーツが150gしかなかったので100gを入荷してくれないかお願いしてあった!

火曜日に頼んでいて今日釣具屋に行ったらまだ並んでなかったけど僕の事覚えてた店員が奥から出してきてくれた!

店員、「2色しかないですけど」

全然オッケー!ありがとうありがとう!

いや〜親切です!良い事ありました(笑)

また無くなったらお願いしてみよう!

今日はタコベイト5色セットも買ってきた!いろいろ試してみます!


  
Posted by はじけよう at 21:03Comments(12)おもひで

2008年06月20日

鯛の歯4

こないだ釣った鯛の歯をまた標本にしました!

小さい方から、35センチ、49センチ、67センチ、72センチの順番です。

67と72で大きさが全然違います!

鯛の歯にも歴史あり。折れたり抜けたりしてる所もあります。

しかし72の歯はでかいなぁ〜!ほんまカッコイイですわ〜!

  
Posted by はじけよう at 06:32Comments(21)ボーンコレクション

2008年06月19日

疲れた

ちょっと嫌〜なコメント入れて来る人が現れてしまいました。彼は僕の事が嫌いらしいです。

結構!万人に好かれることなど不可能!嫌いなら見ないでいただきたい。

そしてコメントを承認後公開という形にしました。
今までのようにスピーディーにコメント返すのができなくなっちゃいますが仕方ありません。

まあ、反応遅せ〜とか言わずに一つ、またコメント入れてやって下さい。゜+.(・∀・)゜+.゜

一瞬「炎上閉鎖」が脳裏をよぎりましたがまだおもしろいので続けたいと思います。


  
Posted by はじけよう at 21:12Comments(22)

2008年06月18日

ボガグリップ

やっちゃいました!みんぱぱさんの一生物という言葉にやられました!30のでかいほうです。説明書全部英語?なんで重さのメモリの意味がよくわかりません(汗)

無骨な感じがたまりません。オーシャングリップの小さい方か悩みましたが開きが狭かったのでやめました。(おっきい方は予算外)

以外に引く感じは軽いんですね。今までのなんちゃってより軽いですがホールド力は上でしょう!

グリップから上が回るのはなんでだろう?なんか良いことがあるのかな?

そして一緒に入ってた棒はなんでしょう?

あ〜こいつ早く入魂したい!

  
Posted by はじけよう at 23:30Comments(25) <ランディング

2008年06月18日

開拓

最近釣れるようななってきたはじけですが最初は全然よう釣りませんでした。

カヤックを始めたころ伊豆にすんごい憧れました。あそこに行けばもしかしたら鯛釣れるのかも!とか思っていました。

僕が出る場所には居ないのかな、と思っていました。ジギング船もほぼ釣れていません(今でも)

しかしダイバーが鯛を見たり、餌でたまには釣れている。

そんなに離れていないエリアでもかなりでかい鯛が釣れている。

これがあったので居るには居ると言う感じでした。
ジグメインでしたがインチクなら根魚、青物、鯛となんでも食うやん!って事でインチクをやり始めました。

最初にデカイシーバスを釣ったので一気に信用できました。

それからは行くたびにアクション方法を変えて色々試しました。最良の方法を模索していました。「ただなんとなく」はやってはいませんよ!

そして最初の鯛が釣れました!これは偶然かもしれません。(一匹じゃね)しかし何か見え始めました。

鯛が釣れる事がわかった!

様々な水深で落としてみる。

もっとも反応がある水深を探って行く。

そして一日に鯛3枚釣れた!しかも67センチ!
どんなに嬉しいかわかる?

インチクで釣れるのは確実になった。

そして5艇で出た時はよう釣らなかったけどストクラさんがでかいの釣った!軽めのインチクの可能性も出てきた!

そしてこないだの日曜。

また新たなアクションを試した。これが大当たりであの釣果。いままであまり釣れなかったアオハタも釣れた!今まではアオハタが釣れないアクションをやっちゃってたということになる。
やべ〜答え見つけたかも(笑)

つまり何が言いたいかというと、僕が行ってるフィールドが特別良いというわけではないということ。

あなたが通うそのフィールドでも「居るらしい」ぐらい聞いたことないですか?

それはね、確実に居ます。今のやり方では釣れていないだけです。毎回違うことをすればどこかで答えが見つかりますよ!

もしそれで釣れたならめちゃくちゃ嬉しいですから!

レッツチャレンジ!

ちなみに答えは書きません。まだ確定じゃないし探すのも楽しみですよ。゜+.(・∀・)゜+.゜
  
Posted by はじけよう at 06:37Comments(29)カヤックお役立ち

2008年06月16日

鳥山考

昨日の鳥山はデカかったです!魚が食うなぶらでした!釣れたハマチはカタクチイワシをたらふ食ってました!

観察して思ったことはハマチがイワシを追っていて、ずっと食ってるわけではなく、ゆっくり追い詰めて、なんかのタイミングで一斉に食い出すんですね!
(すべてカヤックの下で起こってるので全部見える!)
その食わず追い詰めている間は食いませんでした。水面で捕食体制に入りバシャバシャやりだした時だけ食います!

これって常識?僕は知らなかった。だからボイルするまで待ってた方が良いのかも!

何回かラインが鳥に乗っちゃって焦った(笑)

ま〜待ってられないからインチクやりだすとバチャバチャやりだして間に合わないの繰り返しです(笑)

流れの下側には大量のウロコが流れていました。

これが食うのがサゴシだったら食いそこねたイワシが沈んでそれを鯛が食ってイワシパターンが成立するらしい。

これからどう変わるのか楽しみだぁ〜!
  
Posted by はじけよう at 22:01Comments(11) <仮説