ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月25日

ジガー復活

こないだハンドルノブが外れて沈んでしまったジガー(悲)

釣具屋にノブを注文したんですがハンドル+ノブでしか売っていないらしくハンドル事交換。高くついた。

しかしノブ部分のベアリングも新品になったのでかなり良いかんじ!

最初反対に付けてしまいハンドルが下側でクラッチが入るようになっちゃったので付け直し。

これでバッチリ!ジガー1000は僕にベストマッチです。



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー( <竿・リール)の記事画像
オシアカルカッタ300HG
メタルウィッチ633SF
バイオマスター
全バラオーバーホール
NEW鯛ラバタックル
BAYARD
同じカテゴリー( <竿・リール)の記事
 オシアカルカッタ300HG (2013-07-30 21:19)
 メタルウィッチ633SF (2012-06-27 22:20)
 バイオマスター (2011-05-20 22:43)
 全バラオーバーホール  (2010-11-02 22:02)
 NEW鯛ラバタックル (2010-05-06 22:03)
 BAYARD (2009-12-21 22:43)
この記事へのコメント
おお〜^^ジガー復活ですね。
ただバラ売りしてないのが辛いですね。
Posted by ritsu at 2008年06月25日 08:16
僕はシマノ製ではないけど、ノブです。

あ”っ、言っちゃった・・・。
誰か僕のコメント待ってるかなぁ~と思いまして・・・。
失礼しました。
Posted by Nobu at 2008年06月25日 09:08
ritsuさん ノブの中のねじが緩んでいたようです。なんかがたがたしたら注意してくださいね!

Nobuさん よ!待ってました(笑)シマノ製Nobuさん熱望。゚+.(・∀・)゚+.゚
Posted by はじけよう at 2008年06月25日 12:43
社外品のパーツも大概高いですけど純正も「なんでそんなに高いねん!!」
って感じですよね~
以前にセフィアの防水キャップ(ハンドルの反対側に有るプラスチックのキャップ)が
外れて注文したんですけど¥1,050もしましたよ(ー -;
高くても¥200位かと思ったのに・・・
ちなみに、僕もNRのハンドルの長さ変えるのに一度外しましたが
間違って違う位置でクラッチ切れるように付けちゃいました(笑
Posted by ぶっさん at 2008年06月25日 13:24
帰ったらチエック&メンテしてみます
私のも脱落寸前だったりして…(゚。゚;)
Posted by ritsu at 2008年06月25日 17:02
ぶっさん 4千円もしました。高すぎ〜(泣)クラッチ反対な事に気がついてよかったです!

ritsuさん使い方が激しいから緩んじゃうんでしょうね!気をつけて!
Posted by はじけよう at 2008年06月25日 18:04
釣具屋でソルティガZとジガーが隣同士で並んでたので交互に回してみました。

ソルティガZのノブは、小さめで成型時のバリみたいなのもあって手の皮めくれそう・・・
アフター品に交換が前提なのかな?回転は硬質な感じがしました。

ジガーのノブはいいです!なんかゴムぽくないですか?形・質感バツグンですね。
回転も滑らか~な感じでした(笑)
Posted by ストクラ at 2008年06月25日 20:27
ストクラさん ショーケースのリール触らせて貰うの勇気要ります(汗)ソルティガのノブが残念な感じなんですね。ジガーのはちょっとゴムみたいで馴染む感じがします!
Posted by はじけよう at 2008年06月25日 20:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ジガー復活
    コメント(8)