2017年04月30日
243漕ぎめ〜タンデムはじめました〜
浮いて来ました。
実は昨年格安で中古のカヤックを買いました。

往年の名機。ウィルダネスシステムズ ターポン130T
KAYAK55ホエールさんがずっと乗っていた船と同じ。百式ですね!カラーも!
以前ストクラさんに同カヤックを借りてこれは良いと思い探していました。
なかなか偽装をやってる時間がなく、突貫工事ですがとりあえず。
竿は2本しか積めませんがまあ良し。
初航海はSTOPと。昔からの友達です。
STOPは2年ぶりの海です。大病を患い、一年近く入院し、ついに海に帰ってきました。

2人でやるならタイラバかなーと言う事でタイラバ船です。
初めてのタンデム。2人が呼吸を合わせないとパドルがぶつかる。
自分は普段かなり高回転で漕いでいるようです。スターンの自分はSTOPに合わせてユルリと漕ぎます。
それでも2馬力になりますのでなかなか速い!
STOPは大病のためかなり体力が落ちています。
2人で海に戻れたのは幸運な事です。
朝から海はイマイチ。
浅場では小女子が、乱舞していますが捕食者は不在のよう。タモで掬いたい(笑)
ファーストフィッシュはSTOPのカサゴ。
しかしこの後潮が止まりなにも起こりません。ヤバイです。

そしてかなり暑い(;´Д`A
沖へも行ってみましたが全くダメ。おさわりもなし。潮止まりの時間なので仕方ない。
浅場にもどり微風が吹き出しました。そろそろ潮が動くかも?というタイミングですがあまりの反応のなさに上がろうかと思った時でした。
着底から巻きはじめてすぐ、ガツガツ当たります!
ゆっくり巻き上げてフッキング成功!
バンバン叩く引き!鯛や!
見えたのは桜鯛!やったー!

STOPに写真を撮ってもらいました。

うん。カヤックも写して!と思ったけど身体を捻るのがなかなか辛い模様!
締めて落とし直し、巻きはじめたら即HIT!
さっきよりでかい!また鯛や!
しかしちょっと巻いたときにバレました。゚(゚´ω`゚)゚。
フッキング甘かった!
STOPはなかなか、当たらない模様。
ジグでカサゴ追加。

風が出てきたし時間的にも上がりとなりました。
STOPは残念でしたが久しぶりに浮けたのだから良しとしようじゃないか!海は良いじゃないか!という感じです。
タンデムを手に入れて選択肢が広がりました。艤装も、練り直しが必要です。使ってみないとわからないもんです。
自分的には専用品を買うよりも工夫を凝らして安く作る艤装が好きなので、なんやかんや工夫してみます。

でかいクーラーが積みたいなー
実は昨年格安で中古のカヤックを買いました。

往年の名機。ウィルダネスシステムズ ターポン130T
KAYAK55ホエールさんがずっと乗っていた船と同じ。百式ですね!カラーも!
以前ストクラさんに同カヤックを借りてこれは良いと思い探していました。
なかなか偽装をやってる時間がなく、突貫工事ですがとりあえず。
竿は2本しか積めませんがまあ良し。
初航海はSTOPと。昔からの友達です。
STOPは2年ぶりの海です。大病を患い、一年近く入院し、ついに海に帰ってきました。

2人でやるならタイラバかなーと言う事でタイラバ船です。
初めてのタンデム。2人が呼吸を合わせないとパドルがぶつかる。
自分は普段かなり高回転で漕いでいるようです。スターンの自分はSTOPに合わせてユルリと漕ぎます。
それでも2馬力になりますのでなかなか速い!
STOPは大病のためかなり体力が落ちています。
2人で海に戻れたのは幸運な事です。
朝から海はイマイチ。
浅場では小女子が、乱舞していますが捕食者は不在のよう。タモで掬いたい(笑)
ファーストフィッシュはSTOPのカサゴ。
しかしこの後潮が止まりなにも起こりません。ヤバイです。

そしてかなり暑い(;´Д`A
沖へも行ってみましたが全くダメ。おさわりもなし。潮止まりの時間なので仕方ない。
浅場にもどり微風が吹き出しました。そろそろ潮が動くかも?というタイミングですがあまりの反応のなさに上がろうかと思った時でした。
着底から巻きはじめてすぐ、ガツガツ当たります!
ゆっくり巻き上げてフッキング成功!
バンバン叩く引き!鯛や!
見えたのは桜鯛!やったー!

STOPに写真を撮ってもらいました。

うん。カヤックも写して!と思ったけど身体を捻るのがなかなか辛い模様!
締めて落とし直し、巻きはじめたら即HIT!
さっきよりでかい!また鯛や!
しかしちょっと巻いたときにバレました。゚(゚´ω`゚)゚。
フッキング甘かった!
STOPはなかなか、当たらない模様。
ジグでカサゴ追加。

風が出てきたし時間的にも上がりとなりました。
STOPは残念でしたが久しぶりに浮けたのだから良しとしようじゃないか!海は良いじゃないか!という感じです。
タンデムを手に入れて選択肢が広がりました。艤装も、練り直しが必要です。使ってみないとわからないもんです。
自分的には専用品を買うよりも工夫を凝らして安く作る艤装が好きなので、なんやかんや工夫してみます。

でかいクーラーが積みたいなー
2016年04月25日
420漕ぎめ〜35m以浅〜
浮いてきました!今回はシャロー!ズバリ浅いと楽だから(笑)
そして真鯛乗っ込みシーズンなので浅いところで良いでしょ。
鯛が釣り鯛ので鯛ラバやる!
前夜は雨。明日は風は無いみたいだけど低気圧通過で少し不安が^^;
しかし朝起きると雨は上がり風もなく良い具合です。
出来れば鯛とアオリイカを釣って帰りに海老買ってパエリアを作ることが目標!
日の出時間を過ぎたけど曇っているので暗い。
ゆったり漕いでいき、予定の30mへ。
昨日の雨のせいかゴミが大量に浮いている。雰囲気はよし!
潮目を流し鯛ラバを巻いていく。
しかし二時間くらい当たりなし。やべー。沖いきたくなってきた^^;
頃にやっとカサゴ一つ。

35mくらい、中層で押さえ込まれるが合わせ失敗で掛からず。
その辺りでもう一度当たるもまた掛からず。
しかし魚が食い出した!
30mへ漕ぎ戻る。鯛ラバ投入。すぐにガツガツ!
今度は掛けた!
鯛の引き!これやねー(笑)

一番食べ頃の鯛!大きくはないが美味そ。
セブンスライド60g
次!
鯛ラバを投げて巻いてくる。
すぐ当たり!HIT!

チャリコ!しかしこれは鯛めし用に丁度釜に入るサイズ。いただきます。
これは時合いかも?と次を狙がNO。
風も潮も止まったOTZ
全然反応がないのでジギングにチェンジ。
スローで底を舐めていくとガガっ!
おおお!なんか食った!
あんまり引かない重めの引き!これはもしかしたら・・・

やったヒラメや!
REALS PLATE JERKER100g赤金グロー
しばらく繰り返すもなかなか喰わないなー。
ライトジギングに変えて投げて横引してみる。
しばらくやってると中層で触った?ような気がしたので落とし直す。
再びシャクリ出すと3シャクリめでドン!食った!やっぱ触ってた!
あれ?この引きまたアレちゃうか?

で!ヒラメどーん!
最高!
スミス メタルフォーカス60g赤金
この後はなにやっても反応が無くなったので昼上がり!
片付け中すげー暑い。もうそんな季節ですねー!
本日の漁獲。

鯛ラバやらないでジグで通せばヒラメがもっと釣れたのかも。
しかし丁度良い釣果だ(笑)イカは釣れませんでしたが帰りに海老買ってパエリヤやります。
次も頑張ります!
そして真鯛乗っ込みシーズンなので浅いところで良いでしょ。
鯛が釣り鯛ので鯛ラバやる!
前夜は雨。明日は風は無いみたいだけど低気圧通過で少し不安が^^;
しかし朝起きると雨は上がり風もなく良い具合です。
出来れば鯛とアオリイカを釣って帰りに海老買ってパエリアを作ることが目標!
日の出時間を過ぎたけど曇っているので暗い。
ゆったり漕いでいき、予定の30mへ。
昨日の雨のせいかゴミが大量に浮いている。雰囲気はよし!
潮目を流し鯛ラバを巻いていく。
しかし二時間くらい当たりなし。やべー。沖いきたくなってきた^^;
頃にやっとカサゴ一つ。

35mくらい、中層で押さえ込まれるが合わせ失敗で掛からず。
その辺りでもう一度当たるもまた掛からず。
しかし魚が食い出した!
30mへ漕ぎ戻る。鯛ラバ投入。すぐにガツガツ!
今度は掛けた!
鯛の引き!これやねー(笑)

一番食べ頃の鯛!大きくはないが美味そ。
セブンスライド60g
次!
鯛ラバを投げて巻いてくる。
すぐ当たり!HIT!

チャリコ!しかしこれは鯛めし用に丁度釜に入るサイズ。いただきます。
これは時合いかも?と次を狙がNO。
風も潮も止まったOTZ
全然反応がないのでジギングにチェンジ。
スローで底を舐めていくとガガっ!
おおお!なんか食った!
あんまり引かない重めの引き!これはもしかしたら・・・

やったヒラメや!
REALS PLATE JERKER100g赤金グロー
しばらく繰り返すもなかなか喰わないなー。
ライトジギングに変えて投げて横引してみる。
しばらくやってると中層で触った?ような気がしたので落とし直す。
再びシャクリ出すと3シャクリめでドン!食った!やっぱ触ってた!
あれ?この引きまたアレちゃうか?

で!ヒラメどーん!
最高!
スミス メタルフォーカス60g赤金
この後はなにやっても反応が無くなったので昼上がり!
片付け中すげー暑い。もうそんな季節ですねー!
本日の漁獲。

鯛ラバやらないでジグで通せばヒラメがもっと釣れたのかも。
しかし丁度良い釣果だ(笑)イカは釣れませんでしたが帰りに海老買ってパエリヤやります。
次も頑張ります!
2016年03月14日
417漕ぎめ〜タイラバやったみた〜
ご無沙汰しております。はじけようです。
最近TVでタイラバやってるのを見まして無性にやりたくなりました。長く禁としてきましたが渋い時期だしまあ良いんじゃないかということで・・・しかしまあなんだか自分の中では葛藤があるわけですよ。
前夜出発。
オールナイトニッポンを聞きながら車を飛ばします。
冬で晴天。見事な星空です。真冬に比べれば随分寒さもマシになりました。湯たんぽを仕込んだ寝袋に潜り込みます。
思いの他よく眠れます。いつも釣りの前の日は寝れないのですが珍しい。
朝は暖かいものが恋しくなります。

神社に行き、航海の安全と大漁を祈願して出艇。
今日も鮮やかな朝日です。
いつも見てる景色はいわゆる絶景です。

しかし風が強い。
しばらく漕いで行くと水面でなんか魚がボイル!結構でかそう。
急いでジグを用意するもすぐ沈んでしまいました。
この辺に居るはずなのでとりあえずジグを入れてシャクる。
普通のワンピッチ。水面付近に居ると思うので上までシャクる。
かなり上でゴン!!
食った!食ったわ!一投目や!
久しぶりによ〜引きます!ええ感じ!
水深は30mくらいですぐに魚が見えました。ハマチかな?
しかしそれから猛ダッシュ!ええサイズかも!
なかなかしぶとく上がってこないけとようやくGET!

ワラサ!
この写真やたら変な顔((((;゚Д゚)))))))
REALS PLATE JERKER130g赤金!
次を狙いしゃくりまくりますが全く当たらない。回ってこないとなんも居ない感じやなー。
風もなんとか沖にも行けそうな感じなので沖へ行きますがやっぱり風が強いのであきませんな。もう一回戻り30mライン。
ではタイラバやってみるか。
まきまきまきまきまき。
ジグに比べると格段につまんない。でもせっかく積んできたんだし鯛釣るぞ。しかしこんなとこに居るか?(^◇^;)
まきまきまきまき。
あ、なんか触ってる、離した、また触る。そのまま巻き続けめちゃめちゃ上でようやく食った!
しかし鯛やない。
これはホウボウ。

次を狙ってやってると割としっかりした当たり。
しかし早合わせしてしまい掛からない。く〜。
強めの潮目を見つけたのでそのあたりに移動。
流して行くとまた当たり!
潮でカヤックがかなり流されているのでひったくって勝手に反転してフッキング成功!
叩く引き!これこれ〜!鯛や鯛や!
引くなー(笑)
浮いてきたのはやっぱ鯛!ヨッシャー!!
ノッコミの走り!
針もめっちゃ良いとこに掛かってます。

この後手のひらサイズのチャリコが釣れたけどリリース。
そんで昼上がり。
カヤックでしか行けないビーチでビーチコーミング。
かっこいい流木と貝殻。それからこれを拾いました。

これ知ってますか?ネコザメの卵ですよ。
こんな生みにくそうなのどうやって産むのかな?
岩の間や海草の間などに固定されやすくなる…という説があるみたい。
母ザメが産卵直後に卵を口でくわえ、岩の隙間に押し込めるという説もあります。
孵化期間は1年間。人間より永いです。
出てきたらすぐに捕食者です。
孵化期間は1年間。
胎児の腹部についた卵黄からエネルギーをとって過ごすのです。
結構レアものかも(笑)
なかなかの吉日でございました。

鯛は白子MAXでございました。
最近TVでタイラバやってるのを見まして無性にやりたくなりました。長く禁としてきましたが渋い時期だしまあ良いんじゃないかということで・・・しかしまあなんだか自分の中では葛藤があるわけですよ。
前夜出発。
オールナイトニッポンを聞きながら車を飛ばします。
冬で晴天。見事な星空です。真冬に比べれば随分寒さもマシになりました。湯たんぽを仕込んだ寝袋に潜り込みます。
思いの他よく眠れます。いつも釣りの前の日は寝れないのですが珍しい。
朝は暖かいものが恋しくなります。

神社に行き、航海の安全と大漁を祈願して出艇。
今日も鮮やかな朝日です。
いつも見てる景色はいわゆる絶景です。

しかし風が強い。
しばらく漕いで行くと水面でなんか魚がボイル!結構でかそう。
急いでジグを用意するもすぐ沈んでしまいました。
この辺に居るはずなのでとりあえずジグを入れてシャクる。
普通のワンピッチ。水面付近に居ると思うので上までシャクる。
かなり上でゴン!!
食った!食ったわ!一投目や!
久しぶりによ〜引きます!ええ感じ!
水深は30mくらいですぐに魚が見えました。ハマチかな?
しかしそれから猛ダッシュ!ええサイズかも!
なかなかしぶとく上がってこないけとようやくGET!

ワラサ!
この写真やたら変な顔((((;゚Д゚)))))))
REALS PLATE JERKER130g赤金!
次を狙いしゃくりまくりますが全く当たらない。回ってこないとなんも居ない感じやなー。
風もなんとか沖にも行けそうな感じなので沖へ行きますがやっぱり風が強いのであきませんな。もう一回戻り30mライン。
ではタイラバやってみるか。
まきまきまきまきまき。
ジグに比べると格段につまんない。でもせっかく積んできたんだし鯛釣るぞ。しかしこんなとこに居るか?(^◇^;)
まきまきまきまき。
あ、なんか触ってる、離した、また触る。そのまま巻き続けめちゃめちゃ上でようやく食った!
しかし鯛やない。
これはホウボウ。

次を狙ってやってると割としっかりした当たり。
しかし早合わせしてしまい掛からない。く〜。
強めの潮目を見つけたのでそのあたりに移動。
流して行くとまた当たり!
潮でカヤックがかなり流されているのでひったくって勝手に反転してフッキング成功!
叩く引き!これこれ〜!鯛や鯛や!
引くなー(笑)
浮いてきたのはやっぱ鯛!ヨッシャー!!
ノッコミの走り!
針もめっちゃ良いとこに掛かってます。

この後手のひらサイズのチャリコが釣れたけどリリース。
そんで昼上がり。
カヤックでしか行けないビーチでビーチコーミング。
かっこいい流木と貝殻。それからこれを拾いました。

これ知ってますか?ネコザメの卵ですよ。
こんな生みにくそうなのどうやって産むのかな?
岩の間や海草の間などに固定されやすくなる…という説があるみたい。
母ザメが産卵直後に卵を口でくわえ、岩の隙間に押し込めるという説もあります。
孵化期間は1年間。人間より永いです。
出てきたらすぐに捕食者です。
孵化期間は1年間。
胎児の腹部についた卵黄からエネルギーをとって過ごすのです。
結構レアものかも(笑)
なかなかの吉日でございました。

鯛は白子MAXでございました。
2012年03月21日
244漕ぎめ〜二兎追うものは・・・〜
浮いてきました!
最近なかなか好調だったので今回も釣れるでしょう!
と、思っていました・・・・・
プランとしては前回のリレー釣りが非常に楽しかったのであんなふうにできたらな
と、思っていました・・・・・
まずはサビキでアジを釣る。アジを泳がせてヒラメを釣る。ヒラメが釣れたら次はタイラバで鯛を釣る。鯛が釣れたらエギングでイカを釣る!
おいおいミッションコンプリートできたらすげーな!
と、思っていました・・・・・
前夜に到着して寝る。
起きたら隣にデスペラード積んだ車が・・・
近くにはハリケーン積んだ車が・・・。

あ。この組み合わせ見たことあるヤツや!

Akiさんとycosさんでした!朝軽くお話させていただいて海へ!
サビキでアジを・・・・・・・・
アジいねえ。
自動的にヒラメ終了。
んじゃ鯛釣る!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鯛いねえ。留守。
カサゴとホウボウが釣れました。ホウボウは一匹リリース。
Akiさんが来たんでお話するとなんか良い魚掛かったらしい! なんだ鯛のヤロウ居留守か?
実は話の最後の方タイラバにアタリがきてたのでええかげんに返事してましたすみません(ホウボウ釣れた)
うわ。ドラマなしは私だけなのですね(汗)
予報に反してそこそこ風強いです。
でわイカを!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イカいねえ。
遠くに見えるデスペラード。超速い!
チーンw(゜o゜)w 目の前に現れた兎はジャンピングポイントにバンブルしてあっと言う間にありえへん距離を移動する悪魔の身の能力者でした。海泳げるけど。
タイラバで釣れたカサゴとホウボウだけで終了(悲)

写真は半分鱗はがした状態です(笑)
やっぱあんまりイロイロやろうとするとダメですね〜。
4兎追うものは1兎をも得ず。そりゃそうか。そうだよな。
さて、次は何兎追う?

最近なかなか好調だったので今回も釣れるでしょう!
と、思っていました・・・・・
プランとしては前回のリレー釣りが非常に楽しかったのであんなふうにできたらな
と、思っていました・・・・・
まずはサビキでアジを釣る。アジを泳がせてヒラメを釣る。ヒラメが釣れたら次はタイラバで鯛を釣る。鯛が釣れたらエギングでイカを釣る!
おいおいミッションコンプリートできたらすげーな!
と、思っていました・・・・・
前夜に到着して寝る。
起きたら隣にデスペラード積んだ車が・・・
近くにはハリケーン積んだ車が・・・。
あ。この組み合わせ見たことあるヤツや!
Akiさんとycosさんでした!朝軽くお話させていただいて海へ!
サビキでアジを・・・・・・・・
アジいねえ。
自動的にヒラメ終了。
んじゃ鯛釣る!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・鯛いねえ。留守。
カサゴとホウボウが釣れました。ホウボウは一匹リリース。
Akiさんが来たんでお話するとなんか良い魚掛かったらしい! なんだ鯛のヤロウ居留守か?
実は話の最後の方タイラバにアタリがきてたのでええかげんに返事してましたすみません(ホウボウ釣れた)
うわ。ドラマなしは私だけなのですね(汗)
予報に反してそこそこ風強いです。
でわイカを!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イカいねえ。
遠くに見えるデスペラード。超速い!
チーンw(゜o゜)w 目の前に現れた兎はジャンピングポイントにバンブルしてあっと言う間にありえへん距離を移動する悪魔の身の能力者でした。海泳げるけど。
タイラバで釣れたカサゴとホウボウだけで終了(悲)
写真は半分鱗はがした状態です(笑)
やっぱあんまりイロイロやろうとするとダメですね〜。
4兎追うものは1兎をも得ず。そりゃそうか。そうだよな。
さて、次は何兎追う?

2012年03月03日
243漕ぎめ〜疑似餌道〜
この冬は餌釣りに重きを置いてきたんですがそろそろ春?ってことで餌はなしで挑戦してみました。
餌持ってないというのが久しぶりなのでなんとも心許ないです(笑)
そんで土曜日は滅多にない有休だったのでちょっと遠征してきました!
片道5時間かかりました(汗)
寝る前に砂浜を確認。波もないし出れそうです。
翌朝起きると結構波が激しくなってます(汗)
う〜ん。しんどい。
どうしようか悩んでいると長い砂浜の端っこだけ波が低いようなのでそこから出る事にします。
今日は餌なしだし久しぶりにターポンに乗ってみました。
餌なしと言いつつも子アジが釣れたら泳がせる用意はありますのでまずは浅場でアジを探します。
ジグサビキで探します。
23mに良い反応!
すかさずジグサビキ投下!
するとなんかかかりました!やたら引きます!

デカアジ〜!!旨そう!
こんなアジなら何匹か欲しい!その付近を打ちまくりますが中アジが一匹釣れただけ。やはりコマセなしはキツイか(汗)
子アジは釣れないので次はタイラバ。
今年はまだ真鯛釣ってないし。そろそろノッコミですね。

んで60gの自作タイラバで探ります。
かなり久しぶりにタイラバをやるのでいろんな感覚を忘れてます。久しぶりすぎてこんなもんで本当に釣れるんか?状態。
ちょこちょこアタリはあるけど乗らないのが続く。もしかしてイカか?
しばらく繰り返しやっとカサゴが一つ釣れました。
すると良い感じに潮が効きはじめた。
ラインの角度、タイラバに掛かる負荷。船の流され方。
こりゃ釣れそうだ。
するとやっぱりアタリ!
ガツガツガツ
オリャ!
キター!!
あんまでかないけど鯛の引きしてまっせ〜!!
カンカン引く!バラシそうで怖い(汗)
なんとかランディング成功〜! 超食べごろ!

2012年初真鯛!!
かかり方を見てみる。
やべーΣ(@口@|||)

本当に皮一枚チョンと刺さってるだけや(滝汗)
よかったハズレなくて。
その後まあまあのホウボウGET!でも潮が動かなくなってきた〜。同時にアタリも減る。
じゃ〜鯛も釣れた事だしもう魚はいいや。
エギング開始!
前回イカを釣ってイカ釣りの面白さを思い出した(笑)あの掛かった瞬間にズン!って来る感じ・・・・たまらんね!
前回は緑の墨族3、5寸で釣ったんだけど今回はエメラルダスの紫とアオリーQピンクを用意。
まず紫でやってみよう。なんでも紫が良いらしいので。
ズン!
キター!
でもなんかあんまり引かんなぁと思ったらコウイカでした!実はあんまり釣ったことなくて嬉しい!

次!
ズン!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
お!今度はちょっと引くで!

アオリも捕獲〜♪
次!
今度はピンクに変えてみよう。
アタリなし。やっぱ紫なのかな?逆に緑に変更。
アタリなし。あかんは紫に変えます。
ズン!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
重い!ほとんど引かない。タコか?

デカコウイカでした〜! 今日は紫みたいです。
コウイカの墨の量がかな〜り凶悪です(汗)船の外へ向けてるけど超大量発射Σ(@口@|||)怖い!
風が強くなってきたので終了。13:00。

上陸してクーラーの中見たら真っ黒でした(汗)

本日6目釣り!なんだかリレーのように上手いこと行きました(笑) いつもこうだと良いけどな〜(。-∀-) ニヒ♪餌なしでも釣れるもんだ♪
餌持ってないというのが久しぶりなのでなんとも心許ないです(笑)
そんで土曜日は滅多にない有休だったのでちょっと遠征してきました!
片道5時間かかりました(汗)
寝る前に砂浜を確認。波もないし出れそうです。
翌朝起きると結構波が激しくなってます(汗)
う〜ん。しんどい。
どうしようか悩んでいると長い砂浜の端っこだけ波が低いようなのでそこから出る事にします。
今日は餌なしだし久しぶりにターポンに乗ってみました。
餌なしと言いつつも子アジが釣れたら泳がせる用意はありますのでまずは浅場でアジを探します。
ジグサビキで探します。
23mに良い反応!
すかさずジグサビキ投下!
するとなんかかかりました!やたら引きます!
デカアジ〜!!旨そう!
こんなアジなら何匹か欲しい!その付近を打ちまくりますが中アジが一匹釣れただけ。やはりコマセなしはキツイか(汗)
子アジは釣れないので次はタイラバ。
今年はまだ真鯛釣ってないし。そろそろノッコミですね。
んで60gの自作タイラバで探ります。
かなり久しぶりにタイラバをやるのでいろんな感覚を忘れてます。久しぶりすぎてこんなもんで本当に釣れるんか?状態。
ちょこちょこアタリはあるけど乗らないのが続く。もしかしてイカか?
しばらく繰り返しやっとカサゴが一つ釣れました。
すると良い感じに潮が効きはじめた。
ラインの角度、タイラバに掛かる負荷。船の流され方。
こりゃ釣れそうだ。
するとやっぱりアタリ!
ガツガツガツ
オリャ!
キター!!
あんまでかないけど鯛の引きしてまっせ〜!!
カンカン引く!バラシそうで怖い(汗)
なんとかランディング成功〜! 超食べごろ!
2012年初真鯛!!
かかり方を見てみる。
やべーΣ(@口@|||)
本当に皮一枚チョンと刺さってるだけや(滝汗)
よかったハズレなくて。
その後まあまあのホウボウGET!でも潮が動かなくなってきた〜。同時にアタリも減る。
じゃ〜鯛も釣れた事だしもう魚はいいや。
エギング開始!
前回イカを釣ってイカ釣りの面白さを思い出した(笑)あの掛かった瞬間にズン!って来る感じ・・・・たまらんね!
前回は緑の墨族3、5寸で釣ったんだけど今回はエメラルダスの紫とアオリーQピンクを用意。
まず紫でやってみよう。なんでも紫が良いらしいので。
ズン!
キター!
でもなんかあんまり引かんなぁと思ったらコウイカでした!実はあんまり釣ったことなくて嬉しい!
次!
ズン!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
お!今度はちょっと引くで!
アオリも捕獲〜♪
次!
今度はピンクに変えてみよう。
アタリなし。やっぱ紫なのかな?逆に緑に変更。
アタリなし。あかんは紫に変えます。
ズン!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
重い!ほとんど引かない。タコか?
デカコウイカでした〜! 今日は紫みたいです。
コウイカの墨の量がかな〜り凶悪です(汗)船の外へ向けてるけど超大量発射Σ(@口@|||)怖い!
風が強くなってきたので終了。13:00。
上陸してクーラーの中見たら真っ黒でした(汗)
本日6目釣り!なんだかリレーのように上手いこと行きました(笑) いつもこうだと良いけどな〜(。-∀-) ニヒ♪餌なしでも釣れるもんだ♪
2011年05月04日
200漕ぎめ〜Small holiday〜
あれ?これ書くまで知らなかったけど200漕ぎめだった(笑)
さてこれは2日の内容です。
連休は1〜5でしたが釣りに行けるのは2日と3日です。あ〜じゃ〜お泊り釣行ですなこりゃ!
寸前までどこ行くかかなり悩んだんですが、なんとか決めて出発!
到着寸前スーパー眠い(汗)
なんとか着いた。なんだか波の音が凄い。でも眠い・・・・。+|Ю゛ヘ(′Д`q*オヤスミ
朝、波打ち際をみるとサーフィンUSAΣ(oдΟ;)サーファーもきてます(汗)
あ〜これ無理(汗)こんなとこから出られません。
仕方なく波の影響が少ないとこに移動して出ます。

こちらは波打際は大丈夫。
じょじょに沖へ漕いでいきますが、こりゃ〜大ウネリですね(汗)まあさっきの様子だとそうだろうとは思ってましたが。
ウネリがキツイのでインチクメインでやります。
まずはコイツ!

しかしウネリがすごい(汗)酔ってきた気持ち悪い・・・・。
ひたすらやりますがおさわりもなし。
忘れたころにカサゴ。
あかん。とにかく気持ち悪いので湾内へ戻る。
湾内の小魚が魚探に映るところでコサバ釣って泳がせる作戦に変更。
ジグサビキでやってみるもののなかなかサバが居ないのか?掛からない。
それでもなんとかサバ4匹確保。
もう少し数欲しいなぁとやっていると底付近でめっちゃ引く魚が掛かる!
なんだこれ?めっちゃ引く!

ナイスアジ!エエサイズですわ!美味そう!
次を求めて付近に落とすとすぐHIT!
めっちゃ居る!
しかし口が弱いので上げてくるまでによくバレる(悲)
しかしめちゃくちゃおもしろい!着底寸前フォール中にヒットの連続!
これがなかなか3つは掛からないけどWは何回もあった!
おもろすぎる!
しかし段々群れが居なくなったのかスレたのか掛からなくなってきた〜。
それでもたまには掛かる。コマセなしなんで仕方ない。
アジも結構釣れたんで次はサバを泳がせよう!
入れるとサバが何回かボロボロにされたけど針に掛からない。くっそ〜!
結局サバがなくなって終了。
初日はこんな感じ。大きいのはなかったけどアジ嬉しい!

翌日に続く・・・
さてこれは2日の内容です。
連休は1〜5でしたが釣りに行けるのは2日と3日です。あ〜じゃ〜お泊り釣行ですなこりゃ!
寸前までどこ行くかかなり悩んだんですが、なんとか決めて出発!
到着寸前スーパー眠い(汗)
なんとか着いた。なんだか波の音が凄い。でも眠い・・・・。+|Ю゛ヘ(′Д`q*オヤスミ
朝、波打ち際をみるとサーフィンUSAΣ(oдΟ;)サーファーもきてます(汗)
あ〜これ無理(汗)こんなとこから出られません。
仕方なく波の影響が少ないとこに移動して出ます。
こちらは波打際は大丈夫。
じょじょに沖へ漕いでいきますが、こりゃ〜大ウネリですね(汗)まあさっきの様子だとそうだろうとは思ってましたが。
ウネリがキツイのでインチクメインでやります。
まずはコイツ!
しかしウネリがすごい(汗)酔ってきた気持ち悪い・・・・。
ひたすらやりますがおさわりもなし。
忘れたころにカサゴ。
あかん。とにかく気持ち悪いので湾内へ戻る。
湾内の小魚が魚探に映るところでコサバ釣って泳がせる作戦に変更。
ジグサビキでやってみるもののなかなかサバが居ないのか?掛からない。
それでもなんとかサバ4匹確保。
もう少し数欲しいなぁとやっていると底付近でめっちゃ引く魚が掛かる!
なんだこれ?めっちゃ引く!
ナイスアジ!エエサイズですわ!美味そう!
次を求めて付近に落とすとすぐHIT!
めっちゃ居る!
しかし口が弱いので上げてくるまでによくバレる(悲)
しかしめちゃくちゃおもしろい!着底寸前フォール中にヒットの連続!
これがなかなか3つは掛からないけどWは何回もあった!
おもろすぎる!
しかし段々群れが居なくなったのかスレたのか掛からなくなってきた〜。
それでもたまには掛かる。コマセなしなんで仕方ない。
アジも結構釣れたんで次はサバを泳がせよう!
入れるとサバが何回かボロボロにされたけど針に掛からない。くっそ〜!
結局サバがなくなって終了。
初日はこんな感じ。大きいのはなかったけどアジ嬉しい!
翌日に続く・・・
2011年04月11日
197漕ぎめ〜赤鱗〜
さてカヤックフッシング行ってきました(笑)
今回はマスタニさんととも蔵140さんと出ます!
実は先週半ばくらいから胃腸風邪やらかしてたんですがなんとか治りました(汗)発病した日はフラフラで仕事してました。何回帰ろうと思った事か。しかも自分の中では原因不明だったのでビビッてました(汗)なんしゃこりゃ〜Σ(oдΟ;)
久しぶりにに座薬入れましたわ(汗)キモチワルイ・・・・。
さてと。果たして今日は釣れるのかっ!
最近前夜に到着しても海辺まで行かず、山の上で寝てます。 なんと先々週−2度、だったのが10度になってます!一気に春!
早めに起きたつもりが釣場までそこそこ距離があったので着いた時には二人はほとんど準備完了。うわ、こんな経験初めて(いつも逆の立場)
はじけもマッハでやります!効率を考えて考えて時間かかってます(笑)
ギリギリ出艇には間に合ったので3艇で漕ぎ出します。やっぱ海は良いね。

まずは浅場でジグを・・・・・・とやってたら後方マスタニ艇いきなりΣ(oдΟ;)
スギャン!
すげい。うらやましス!
インチクでGETされたようなのではじけもやってみます。
が,かすりもしねぇ(悲)

どんどん流して行きますがアタリがない。自分の中でうまく噛み合ってない感じ。
仕方なく鯛ラバにチェンジ。ウネリがあるんでたぶん動きはイマイチだ。 着底もわかりにくい。びみょ〜。
しかしようやくなんかキタ!微かな希望。

やっとカサゴ。小さい魚でも相当ホッとした(笑)Viva!スモールハート☆
左舷から青い軽量母艦マスタニ艇、再び接近!やべ〜また良いの釣ったのかな?はじけのスモールハート、総員戦闘配備!
ズキャン!!どかーん!
やはり彼にはドラマが起こっていたようだ(笑)
春になって微生物がたくさん死んだのか、水面には泡がたくさん浮いている。浮遊物もたくさん浮いてる。
泡の下をインチクで捜索。なんとなく動画スイッチオン!
一回上げてフォールし始めたら違和感。すかさず合わせてHIT〜!ようやくまともな魚〜!
叩く引き!鯛や〜!
マダイGET!(動画は最後に) 掛る瞬間撮影成功!
動画撮った事に満足して写真忘れた(汗) と思ったらとも蔵さんに撮ってもらったんだった!ありがとう!

次を狙って付近を流す。と、すぐまたキタ!

ホウボウGET!実はかなり久しぶり!なんかいつもより導体の色が綺麗┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ
またしばしインチク、良い感じに竿抑えこまれたんで合わせたんだけどすっぽ抜けた(悲)あの暴力的な感じ、たぶんでかかったわ〜(泣) あとの祭。
大分ウネリが取れてきたのでタイラバをやってみる。大きな潮目を流してみる。
何回か小さいアタリはあるけどなかなか掛からない。腰を据え、ほとんど移動しないでひたすらタイラバ。良い速度で艇が流れる。釣れそう・・・・・・・・・
ガツガツガツ・・・・キテルキテル・・・ドン!よっしゃ乗った〜!
軽いけど鯛の引き!良いね〜最高やね!小さい鯛のが金属っぽい引きで恐い(汗)そして動画しか撮ってない(悲)
こいつを釣った後マスタニさんもとも蔵さんも近くに来たので3艇で流す。
しばらく流してると・・・・ゴンゴン・・・ドン!乗った〜!
キタ━━(゜∀゜)━━!!って実際言ってました(笑)
今度はちょっとええ型みたい!パラアンカー激しく邪魔(汗)
ちょくちょくドラグも出る!
気持ちええ〜(。-∀-) ニヒ♪
マスタニさんとしゃべくりながらファイト(笑)
ちょっと良いサイズやわ〜!とか言ってた割には控えめなサイズGET!
しゃら〜!やり〜!

このあともう少しだけタイラバやって移動。もう鯛いいので(笑)

浅場で根ものでもとやってみましたが釣れず。そのまま上がりました。
上がって片付けたらなんかでかい鳥山ができてます(泣)いつものパターンですわな(悲)
今日の成果!

のっこみって感じですね!みんなヒレピン☆ 真ん中の黒い鯛は婚姻色がでた雄、後の2匹はメスでした。
今の時期の鯛は美味いよ〜!
今回も編集がんばりました!!
今回はマスタニさんととも蔵140さんと出ます!
実は先週半ばくらいから胃腸風邪やらかしてたんですがなんとか治りました(汗)発病した日はフラフラで仕事してました。何回帰ろうと思った事か。しかも自分の中では原因不明だったのでビビッてました(汗)なんしゃこりゃ〜Σ(oдΟ;)
久しぶりにに座薬入れましたわ(汗)キモチワルイ・・・・。
さてと。果たして今日は釣れるのかっ!
最近前夜に到着しても海辺まで行かず、山の上で寝てます。 なんと先々週−2度、だったのが10度になってます!一気に春!
早めに起きたつもりが釣場までそこそこ距離があったので着いた時には二人はほとんど準備完了。うわ、こんな経験初めて(いつも逆の立場)
はじけもマッハでやります!効率を考えて考えて時間かかってます(笑)
ギリギリ出艇には間に合ったので3艇で漕ぎ出します。やっぱ海は良いね。
まずは浅場でジグを・・・・・・とやってたら後方マスタニ艇いきなりΣ(oдΟ;)
スギャン!
すげい。うらやましス!
インチクでGETされたようなのではじけもやってみます。
が,かすりもしねぇ(悲)
どんどん流して行きますがアタリがない。自分の中でうまく噛み合ってない感じ。
仕方なく鯛ラバにチェンジ。ウネリがあるんでたぶん動きはイマイチだ。 着底もわかりにくい。びみょ〜。
しかしようやくなんかキタ!微かな希望。
やっとカサゴ。小さい魚でも相当ホッとした(笑)Viva!スモールハート☆
左舷から青い軽量母艦マスタニ艇、再び接近!やべ〜また良いの釣ったのかな?はじけのスモールハート、総員戦闘配備!
ズキャン!!どかーん!
やはり彼にはドラマが起こっていたようだ(笑)
春になって微生物がたくさん死んだのか、水面には泡がたくさん浮いている。浮遊物もたくさん浮いてる。
泡の下をインチクで捜索。なんとなく動画スイッチオン!
一回上げてフォールし始めたら違和感。すかさず合わせてHIT〜!ようやくまともな魚〜!
叩く引き!鯛や〜!
マダイGET!(動画は最後に) 掛る瞬間撮影成功!
動画撮った事に満足して写真忘れた(汗) と思ったらとも蔵さんに撮ってもらったんだった!ありがとう!

次を狙って付近を流す。と、すぐまたキタ!
ホウボウGET!実はかなり久しぶり!なんかいつもより導体の色が綺麗┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ
またしばしインチク、良い感じに竿抑えこまれたんで合わせたんだけどすっぽ抜けた(悲)あの暴力的な感じ、たぶんでかかったわ〜(泣) あとの祭。
大分ウネリが取れてきたのでタイラバをやってみる。大きな潮目を流してみる。
何回か小さいアタリはあるけどなかなか掛からない。腰を据え、ほとんど移動しないでひたすらタイラバ。良い速度で艇が流れる。釣れそう・・・・・・・・・
ガツガツガツ・・・・キテルキテル・・・ドン!よっしゃ乗った〜!
軽いけど鯛の引き!良いね〜最高やね!小さい鯛のが金属っぽい引きで恐い(汗)そして動画しか撮ってない(悲)
こいつを釣った後マスタニさんもとも蔵さんも近くに来たので3艇で流す。
しばらく流してると・・・・ゴンゴン・・・ドン!乗った〜!
キタ━━(゜∀゜)━━!!って実際言ってました(笑)
今度はちょっとええ型みたい!パラアンカー激しく邪魔(汗)
ちょくちょくドラグも出る!
気持ちええ〜(。-∀-) ニヒ♪
マスタニさんとしゃべくりながらファイト(笑)
ちょっと良いサイズやわ〜!とか言ってた割には控えめなサイズGET!
しゃら〜!やり〜!
このあともう少しだけタイラバやって移動。もう鯛いいので(笑)
浅場で根ものでもとやってみましたが釣れず。そのまま上がりました。
上がって片付けたらなんかでかい鳥山ができてます(泣)いつものパターンですわな(悲)
今日の成果!
のっこみって感じですね!みんなヒレピン☆ 真ん中の黒い鯛は婚姻色がでた雄、後の2匹はメスでした。
今の時期の鯛は美味いよ〜!
今回も編集がんばりました!!
2011年03月28日
196漕ぎめ〜復活漕ぎ〜
震災から2週間。テレビから流れる映像をみるたびに心が痛みます。
しかし震災後、日本経済全体が冷え込んできているます。被災地の分も関西地域の僕達が活力を取り戻して被災地の分の経済をカバーしていくのも被災地復興の一環と考えます。
現地に行けない僕は、頑張って働いて、ちゃんと遊んで、出来る範囲の支援。僕はこうします。
毎日頑張って働いています。休日は遊び、明日からの活力を養います。
釣りに行きました。
今回は約1年ぶりのaorigreさん、TOMO M谷さん、そしてお二人と仲良しのRINBOWの中谷さんと4艇で浮いてきました!
M谷さんのフェニックス140。擬装後でしたが確かに軽かったです!ツルツルでカッコイイ!
まず先発隊としてはじけとaorigreさんが行きます。

aorigreさんが装着しているXウイングは出艇の際、非常に早いです!一撃でたくさんの準備ができます!良いね!
パドリングする。艇が水を切り裂き進んで行く。
天気抜群。
ん〜最高〜♪
二人で話しながら並走していきます!魚探干渉しまくりです(笑)干渉しすぎでお魚いっぱいです。久しぶりのだぁ。
ポイントについて思い思いに流していきます。ジグ、タイラバ、インチクでやってみるものの反応なし。
ん〜渋いなぁと思っていると何やらaorigreさんが手を上げています。
寄ってくと良〜魚が艇からチラリしています!うわ〜いいな〜!
どうやらインチクでGETされたようなのではじけもしばらくインチクやります!
しかしヤッパリ反応ナス。
違う可能性を求め、ポイントをズラしてタイラバやります。
たま〜に触るけどかからない。う〜む(汗)
最近タイラバやってないのでなんだかしっくりこない。
たまに中層まで巻いてみる。
マキマキマキマキ・・・ズドン!
うお〜食った!前アタリなしバージョン!!
しかもこの引きは青物だぁ!いつもはPE1、5号を巻いてるんだけど冬場は感度重視でPE1号。かなり恐い。レベルワインダーに糸が当たりキリキリ言う(滝汗)
走ってる時はドラグ滑って巻けなくてもレベルワインダーを動かしてセンターに来るようにしています。
ファイト時間約13分。最後なかなか姿が見えなくてまだだな〜と思ってたらFGノットがスプールの中に入ってるΣ(@口@|||)
右側水面に魚体を確認!ええΣ(oдΟ;)ビビった〜!
久しぶりにアオモンGET〜!ぶっとい!

だら〜ヾ(≧▽≦)ノ

aorigreさんに写真撮ってもらいました!

M谷さんは見えないほど遠くまで行っちゃいました!
中谷さんも来たので一緒にやりますがど〜にも釣れませんな(汗)しかし中谷さん、さすがプロ。一漕ぎでカヤックが動く距離が違う。動きが違う。見よう見真似で色々やってみた。

少し離れて浅い方に移動して粘る。
なかなか当たらないなぁ・・・・・
ガツガツガツ・・・・うわ確実に鯛やん・・・・・・・バシッ! スカッ(泣)
あ〜早かった。ヘタや〜。
だんだん風が出てきたので上がりです。

全体にはしぶかったけどワラサ釣れてよかった〜!

75Cm5Kgでした!
再開を約束してお先に帰りました。
普通の日常を過ごせること、家族仲間の存在、、趣味が楽しめる環境への感謝。
忘れてはいけないと思います。
元気出して頑張ろう。
ワラサファイト、ノーカットBGMなしバージョン。ファイトシーンはBGMない方がドラグの音とか聞こえていいのかも・・

しかし震災後、日本経済全体が冷え込んできているます。被災地の分も関西地域の僕達が活力を取り戻して被災地の分の経済をカバーしていくのも被災地復興の一環と考えます。
現地に行けない僕は、頑張って働いて、ちゃんと遊んで、出来る範囲の支援。僕はこうします。
毎日頑張って働いています。休日は遊び、明日からの活力を養います。
釣りに行きました。
今回は約1年ぶりのaorigreさん、TOMO M谷さん、そしてお二人と仲良しのRINBOWの中谷さんと4艇で浮いてきました!
M谷さんのフェニックス140。擬装後でしたが確かに軽かったです!ツルツルでカッコイイ!
まず先発隊としてはじけとaorigreさんが行きます。
aorigreさんが装着しているXウイングは出艇の際、非常に早いです!一撃でたくさんの準備ができます!良いね!
パドリングする。艇が水を切り裂き進んで行く。
天気抜群。
ん〜最高〜♪
二人で話しながら並走していきます!魚探干渉しまくりです(笑)干渉しすぎでお魚いっぱいです。久しぶりのだぁ。
ポイントについて思い思いに流していきます。ジグ、タイラバ、インチクでやってみるものの反応なし。
ん〜渋いなぁと思っていると何やらaorigreさんが手を上げています。
寄ってくと良〜魚が艇からチラリしています!うわ〜いいな〜!
どうやらインチクでGETされたようなのではじけもしばらくインチクやります!
しかしヤッパリ反応ナス。
違う可能性を求め、ポイントをズラしてタイラバやります。
たま〜に触るけどかからない。う〜む(汗)
最近タイラバやってないのでなんだかしっくりこない。
たまに中層まで巻いてみる。
マキマキマキマキ・・・ズドン!
うお〜食った!前アタリなしバージョン!!
しかもこの引きは青物だぁ!いつもはPE1、5号を巻いてるんだけど冬場は感度重視でPE1号。かなり恐い。レベルワインダーに糸が当たりキリキリ言う(滝汗)
走ってる時はドラグ滑って巻けなくてもレベルワインダーを動かしてセンターに来るようにしています。
ファイト時間約13分。最後なかなか姿が見えなくてまだだな〜と思ってたらFGノットがスプールの中に入ってるΣ(@口@|||)
右側水面に魚体を確認!ええΣ(oдΟ;)ビビった〜!
久しぶりにアオモンGET〜!ぶっとい!
だら〜ヾ(≧▽≦)ノ
aorigreさんに写真撮ってもらいました!

M谷さんは見えないほど遠くまで行っちゃいました!
中谷さんも来たので一緒にやりますがど〜にも釣れませんな(汗)しかし中谷さん、さすがプロ。一漕ぎでカヤックが動く距離が違う。動きが違う。見よう見真似で色々やってみた。
少し離れて浅い方に移動して粘る。
なかなか当たらないなぁ・・・・・
ガツガツガツ・・・・うわ確実に鯛やん・・・・・・・バシッ! スカッ(泣)
あ〜早かった。ヘタや〜。
だんだん風が出てきたので上がりです。
全体にはしぶかったけどワラサ釣れてよかった〜!
75Cm5Kgでした!
再開を約束してお先に帰りました。
普通の日常を過ごせること、家族仲間の存在、、趣味が楽しめる環境への感謝。
忘れてはいけないと思います。
元気出して頑張ろう。
ワラサファイト、ノーカットBGMなしバージョン。ファイトシーンはBGMない方がドラグの音とか聞こえていいのかも・・


2010年12月30日
188漕ぎめ〜2010 Final〜
今日浮いてきました!いよいよ2010年も終わりますね。ってことでラスト浮きです!
ラストは相方のストクラさんと飾ります。前日のPM3時に突然決まったんですけどね(笑)
はじけは前日忘年会だったんですがするりと抜けだして現地へ走ります。眠い(´Q`)。oO
満天の星空です。到着して寝たのは0:30。AM4:30には勝手に目が覚めてしまいました。
ストクラさんとこに行くともうほとんど出艇準備終わってますがな(笑)
まだまだ夜は明けないんですがはじけも用意。
鍋と箸を忘れてきてしまいどんべえを食いそびれた(悲)
魚探の電池も忘れてしまったのでコンピニで購入。8本600円。゜(゜´Д`゜)゜。うぇぇん
(よく使うのはダイソー電池200円)
用意できたんでしばらくダラダラして明るくなりだしたんで出艇。

それぞれ思い思いの場所を打ちます。
今日も渋いんだろな〜。
しばらく流してるとアタリ!
ガツガツガツ・・・・ガツガツガチガツ・・・・・全然食い込まない。
ガツガツガツガツガツ・・・・ええ加減もう良いと思うんで合わせる!
HIT〜!!よ〜引く!
ええ鯛釣れました!!

良かった〜!
でもなんともう魚探の電池切れそう。2時間しか持たないってなんだよ!ダイソーのが3倍持つ。
そして電源が落ちる。ダメ電池はコチラ↓

朝から釣れたんで今日は行ける!と思いきやほんまアタリありません。全然だめ。浅い方深い方試してみるもノー感じ。
途中マンゴー色のカヤッカーがやってきました。もしや・・・・・?
やっぱりとも蔵さんでした!おひさしぶり!
快調に釣っておられました。
昼ぐらいになるとなにやら怪しい黒い雲が湧いてきたのでそそくさと上がりました。上がる時には本降りの雨です。とも蔵さんとおかたづけ。
ストクラさんは帰ってくる気配ありませぬ(笑)
片付けできた頃に雨も小降りになって太陽が顔を出した。

しゅてき☆
写真じゃわかんないけど鮮やかで小ぶりの虹。端から端まで見えた!

鯛一枚だけだけど釣れて良かった!
ストクラさんはTK作戦突入の為、先に帰りました。お疲れ様でした〜!
2010も楽しみました☆
これでやっと総集編が書けます(笑)
ラストは相方のストクラさんと飾ります。前日のPM3時に突然決まったんですけどね(笑)
はじけは前日忘年会だったんですがするりと抜けだして現地へ走ります。眠い(´Q`)。oO
満天の星空です。到着して寝たのは0:30。AM4:30には勝手に目が覚めてしまいました。
ストクラさんとこに行くともうほとんど出艇準備終わってますがな(笑)
まだまだ夜は明けないんですがはじけも用意。
鍋と箸を忘れてきてしまいどんべえを食いそびれた(悲)
魚探の電池も忘れてしまったのでコンピニで購入。8本600円。゜(゜´Д`゜)゜。うぇぇん
(よく使うのはダイソー電池200円)
用意できたんでしばらくダラダラして明るくなりだしたんで出艇。
それぞれ思い思いの場所を打ちます。
今日も渋いんだろな〜。
しばらく流してるとアタリ!
ガツガツガツ・・・・ガツガツガチガツ・・・・・全然食い込まない。
ガツガツガツガツガツ・・・・ええ加減もう良いと思うんで合わせる!
HIT〜!!よ〜引く!
ええ鯛釣れました!!
良かった〜!
でもなんともう魚探の電池切れそう。2時間しか持たないってなんだよ!ダイソーのが3倍持つ。
そして電源が落ちる。ダメ電池はコチラ↓
朝から釣れたんで今日は行ける!と思いきやほんまアタリありません。全然だめ。浅い方深い方試してみるもノー感じ。
途中マンゴー色のカヤッカーがやってきました。もしや・・・・・?
やっぱりとも蔵さんでした!おひさしぶり!
快調に釣っておられました。
昼ぐらいになるとなにやら怪しい黒い雲が湧いてきたのでそそくさと上がりました。上がる時には本降りの雨です。とも蔵さんとおかたづけ。
ストクラさんは帰ってくる気配ありませぬ(笑)
片付けできた頃に雨も小降りになって太陽が顔を出した。
しゅてき☆
写真じゃわかんないけど鮮やかで小ぶりの虹。端から端まで見えた!
鯛一枚だけだけど釣れて良かった!
ストクラさんはTK作戦突入の為、先に帰りました。お疲れ様でした〜!
2010も楽しみました☆
これでやっと総集編が書けます(笑)
2010年12月27日
187漕ぎめ〜H&B〜
昨日浮いてきました!
基本即日UPのはじけ。
即日UPしなかったということは・・・・・・・・・・・(汗)
この日はちょ〜久しぶりに戦友ぶっさんと共に浮きました。休みのサイクルがあんまり合わないんでごっつ久しぶりです!
寝袋+湯たんぽで朝までぬくぬくでしたわ(。-∀-) ニヒ♪

朝飯はこれ。自衛隊基地専売品!
味は普通のカップヌードルと同じでした!55円と激安!まあアウトレット店で見つけたんですけどね。
しかしさすがクリスマス寒波!寒さは桁違いです(汗)
そそくさと準備。今日は釣れるかな〜(。-∀-) ニヒ♪

今日のウエアリングはかなり快適。バッチリだったので書いておきます。
カヤックの場合、着すぎると漕いでる時暑い。着足りないと釣りしてる時寒いからね。
まず上は速乾シャツ+薄手のフリース+厚手のフリースベスト。
下はタイツ+スウェットパンツ。
足はネオプレン靴下+ウエットブーツ。
これでドライを来て飛行帽被って出ました。かなり快適に過ごせました。

湾内からアチコチ打ちながら段々外洋へ出て行きます。水深65mでアタリ!でHIT!
実はアマダイ居ないかな〜と思ってやってました。
結構重い。見えてきたのはアマダイ・・・・???

のようなポニョ!またお前か〜!!無駄にデカイです!美味いは美味いけども、今回はいいや(汗)でリリース。
途中エサも試しますが反応なし。
ぶっさんと話ながらやりますがほとんどアタリもね〜(汗)
実は湾内なんじゃないかと戻りつつやりますがやっぱダメ。
ぶっさんがやって来て2艇で流してるとようやくHIT!!
たぶん蝶々さんみたいだね〜(NOBUさんしかわからない)やろうな〜!とか話てるとアタリ!
ホウボウでした!
(写真忘れた)
ようやくクーラーに入る魚釣れました。良かった〜!しかしクーラーに入れる時ツルン♪ポチャン♪やべΣ(@口@|||)
ものすごいスピードで網で掬いました!危ね〜!
さて、ちょっと潮動きだして時合いかもしれないよ!ぶっさんとアチコチ打ちます!
この辺以前鬼カサゴ釣ってるんだよな〜!釣れやんかな〜??
しばらく流してると何かがアタックしてきた。
バシッと合わせるとなかなか重い。この重量感。やっぱまた蝶々か?
時おり強い引きをみせる。
ほんま蝶々か?
ぬべ〜っと上がってきたのは蝶々の色ではない!
茶色?
ぷか〜り♪

キタ━━(゜∀゜)━━!!
鬼GET!!
これはなかなかうれしいですよ!こいつ激ウマですから!しかもナイスサイズ!
鬼カサゴは水面でも暴れます!激しい! 気をつけて気をつけて毒針外してクーラーへ!
次を狙って鯛ラバを投げたらバックラッシュしてタイラバが飛んで行く(泣)
リーダーも切れちゃった(悲)
急いでリーダーを組み直したころには時合い終了。 悲しすぎる・゜゜・(/□\*)・゜゜・
最後にぶっさんの疾走風景でも・・・
沖上がり。あかんでしたわぁ(汗)

帰りはあいかわらず渋滞。急いで帰ってMー1見てた。笑い飯。ほんまおめでとう☆
基本即日UPのはじけ。
即日UPしなかったということは・・・・・・・・・・・(汗)
この日はちょ〜久しぶりに戦友ぶっさんと共に浮きました。休みのサイクルがあんまり合わないんでごっつ久しぶりです!
寝袋+湯たんぽで朝までぬくぬくでしたわ(。-∀-) ニヒ♪
朝飯はこれ。自衛隊基地専売品!
味は普通のカップヌードルと同じでした!55円と激安!まあアウトレット店で見つけたんですけどね。
しかしさすがクリスマス寒波!寒さは桁違いです(汗)
そそくさと準備。今日は釣れるかな〜(。-∀-) ニヒ♪
今日のウエアリングはかなり快適。バッチリだったので書いておきます。
カヤックの場合、着すぎると漕いでる時暑い。着足りないと釣りしてる時寒いからね。
まず上は速乾シャツ+薄手のフリース+厚手のフリースベスト。
下はタイツ+スウェットパンツ。
足はネオプレン靴下+ウエットブーツ。
これでドライを来て飛行帽被って出ました。かなり快適に過ごせました。
湾内からアチコチ打ちながら段々外洋へ出て行きます。水深65mでアタリ!でHIT!
実はアマダイ居ないかな〜と思ってやってました。
結構重い。見えてきたのはアマダイ・・・・???
のようなポニョ!またお前か〜!!無駄にデカイです!美味いは美味いけども、今回はいいや(汗)でリリース。
途中エサも試しますが反応なし。
ぶっさんと話ながらやりますがほとんどアタリもね〜(汗)
実は湾内なんじゃないかと戻りつつやりますがやっぱダメ。
ぶっさんがやって来て2艇で流してるとようやくHIT!!
たぶん蝶々さんみたいだね〜(NOBUさんしかわからない)やろうな〜!とか話てるとアタリ!
ホウボウでした!
(写真忘れた)
ようやくクーラーに入る魚釣れました。良かった〜!しかしクーラーに入れる時ツルン♪ポチャン♪やべΣ(@口@|||)
ものすごいスピードで網で掬いました!危ね〜!
さて、ちょっと潮動きだして時合いかもしれないよ!ぶっさんとアチコチ打ちます!
この辺以前鬼カサゴ釣ってるんだよな〜!釣れやんかな〜??
しばらく流してると何かがアタックしてきた。
バシッと合わせるとなかなか重い。この重量感。やっぱまた蝶々か?
時おり強い引きをみせる。
ほんま蝶々か?
ぬべ〜っと上がってきたのは蝶々の色ではない!
茶色?
ぷか〜り♪
キタ━━(゜∀゜)━━!!
鬼GET!!
これはなかなかうれしいですよ!こいつ激ウマですから!しかもナイスサイズ!
鬼カサゴは水面でも暴れます!激しい! 気をつけて気をつけて毒針外してクーラーへ!
次を狙って鯛ラバを投げたらバックラッシュしてタイラバが飛んで行く(泣)
リーダーも切れちゃった(悲)
急いでリーダーを組み直したころには時合い終了。 悲しすぎる・゜゜・(/□\*)・゜゜・
最後にぶっさんの疾走風景でも・・・
沖上がり。あかんでしたわぁ(汗)
帰りはあいかわらず渋滞。急いで帰ってMー1見てた。笑い飯。ほんまおめでとう☆
2010年12月12日
186漕ぎめ〜冬鯛〜
こんちわ!いよいよ本格的に寒くなってきましたな!
今日も浮いてきました!結構風が出そうだったんですが地図とにらめっこしてここならなんとかイケるやろう。と言う場所に移動!
朝起きるとやはりやや風あり。もうひとつの候補の場所に移動すると見事に風裏でばっちりです!
するとなんとカヤックを積んだ車を発見。かなり昔に一度お会いしたことがあるtaniさんでした!そういえばblog見たことあった!びっくり!
準備して出艇!はじけ、お先に出ます。

予想通り風もほとんどありません。

ジグ、タイラバ、インチクとローテーションしていくもアタリもない。
やべい。今日こそ丸ボウズか?(汗)
海上でもtani さんと情報交換しますが、やはり苦戦されていました。
ジワジワ深い方をやってみることに。
するとようやくなんかHIT!うわ!久しぶりすぎてなんか夢のようだ(笑)

ホウボウでした!ボウズは免れた〜。
さらにジワジワ深い方をやるが、あまり潮が効いてない。
しばらくマキマキ。
するとガッ!と来ていきなり竿にかかる重みが0になる。
すかさず合わせると掛かった〜! アタリがかなり激しかったので最初アオモンかと思いました!
よっしゃ〜!鯛とったど〜!不思議なあたりやったな〜食い上げやね!
taniさんにTEL!鯛とったど〜い!
鯛を血抜きしながらまたタイラバ落とすとすぐにHIT!マジでΣ(@口@|||)
しかし途中でバラシてしまう。なんてこったい。
しかし心に若干の余裕。
ええ天気やの〜(笑)
ちょっと浅い方に移動してまた流す。ええかんじに艇が流され理想的な角度でラインが水中に入っていく。ものすごくしっくりくる抜群の状態。これ、なかなかない。
するとやっぱりアタリ。なかなか食い込まない。
ガツ・・・・フッ(離した)マキマキマキ・・・・・・・ガツガツガツぐぐぐぅ〜ぅ〜
おりゃ! キター!!!
あんまり引かない。またホウボウかな?と思って10mくらいスルスル巻いたらいきなりめちゃくちゃ引きだした!え?魚気づいてなかったの?
かなり良いファイトをしてGET〜!しかしリールのドラグの出方が妙(汗)

ええサイズや〜!! 俺が求めてたのはこれだ!
2本の針が理想的に掛かってる。こりゃ外れない。

その後あたりがなくなった。短時間の時合だったようだ。
かえろうっ
岸際を漕いでかえる。

いや〜今日はよかったな〜!ひさびさ!taniさんもまずまずだったみたい!おつかれでした!!

これだから釣りはやめられない(笑)
今日も浮いてきました!結構風が出そうだったんですが地図とにらめっこしてここならなんとかイケるやろう。と言う場所に移動!
朝起きるとやはりやや風あり。もうひとつの候補の場所に移動すると見事に風裏でばっちりです!
するとなんとカヤックを積んだ車を発見。かなり昔に一度お会いしたことがあるtaniさんでした!そういえばblog見たことあった!びっくり!
準備して出艇!はじけ、お先に出ます。
予想通り風もほとんどありません。
ジグ、タイラバ、インチクとローテーションしていくもアタリもない。
やべい。今日こそ丸ボウズか?(汗)
海上でもtani さんと情報交換しますが、やはり苦戦されていました。
ジワジワ深い方をやってみることに。
するとようやくなんかHIT!うわ!久しぶりすぎてなんか夢のようだ(笑)
ホウボウでした!ボウズは免れた〜。
さらにジワジワ深い方をやるが、あまり潮が効いてない。
しばらくマキマキ。
するとガッ!と来ていきなり竿にかかる重みが0になる。
すかさず合わせると掛かった〜! アタリがかなり激しかったので最初アオモンかと思いました!
よっしゃ〜!鯛とったど〜!不思議なあたりやったな〜食い上げやね!
taniさんにTEL!鯛とったど〜い!
鯛を血抜きしながらまたタイラバ落とすとすぐにHIT!マジでΣ(@口@|||)
しかし途中でバラシてしまう。なんてこったい。
しかし心に若干の余裕。
ええ天気やの〜(笑)
ちょっと浅い方に移動してまた流す。ええかんじに艇が流され理想的な角度でラインが水中に入っていく。ものすごくしっくりくる抜群の状態。これ、なかなかない。
するとやっぱりアタリ。なかなか食い込まない。
ガツ・・・・フッ(離した)マキマキマキ・・・・・・・ガツガツガツぐぐぐぅ〜ぅ〜
おりゃ! キター!!!
あんまり引かない。またホウボウかな?と思って10mくらいスルスル巻いたらいきなりめちゃくちゃ引きだした!え?魚気づいてなかったの?
かなり良いファイトをしてGET〜!しかしリールのドラグの出方が妙(汗)
ええサイズや〜!! 俺が求めてたのはこれだ!
2本の針が理想的に掛かってる。こりゃ外れない。
その後あたりがなくなった。短時間の時合だったようだ。
かえろうっ
岸際を漕いでかえる。
いや〜今日はよかったな〜!ひさびさ!taniさんもまずまずだったみたい!おつかれでした!!
これだから釣りはやめられない(笑)
2010年11月28日
184漕ぎめ〜元祖美味し国〜
いまでこそたくさんカヤックフィッシングされている方が居ますが、僕がやり始めた頃は少なく、三重には3人のカヤックアングラーしか居なかった。
一番昔からやってるJUNさん、はじけより少し早く初めてたストクラさん、そんで当方はじけです。
今回はJUNさんが新艇に変えられたとゆうことで久しぶりにコラボとなりました!ふだん近所でしか浮かないJUNさんに超長距離走ってもらいました(笑)すんません!
で3艇で仲良く出艇!

ストクラどんと
「ひらすずきでも釣るべかな?」 「んだな〜そうすっべか〜」
と言うとったんだがごらんのようにべた凪だぁ(笑)
でもストクラさんは頑張って撃ってました!

何故か自然と二人と違う方向に行ってしまったはじけ。途中何回も合流しようとしたんですが向かい風がしんどかったんで流されていくことに。
中村豪さんがよくやってるみたいに朝日をつまみたかったんですが揺れるカヤックでは難しい!

最近スランプなのは移動しすぎもあるよな〜と思ってたんで流れに任せて
風に乗って北へ流されていく。
どっしり腰を据えてタイラバ。自分の中の間違った部分を組み直していく。
すると・・・・
ガツガツガツガツ・・・・・・・まだかまだか?・・・・・ガツガツガツガツ・・・なかなか食い込まない・・・・ガツガツガツ・・・・・もうええやろ!
おりゃ!ズン!重さが乗る!竿叩いてるで〜!
(注、調子のって動画編集したのでファイトシーンだけではありません)
やった〜!なんかごっつ久しぶりや〜!よかった〜!
あ!リール新調しました。シマノベイゲーム。あまり使ってる人居ないし、黄色だし、ハンドルが良い!
実はしらばくタイラバをやってなくて釣りに行くときに持って行ってもいなかった。少し前にまたやるようになってから調子が悪かったのです(汗) これで復調できると良いんですがね〜!
さて幸先よし!ストクラさんに電話するとなにやらイマイチみたい。
引き続きタイラバ。するとなんかHIT! 見えたのはホウボウ!掛かり浅いのわかってたんだけど網出すのめんどくて抜こうとしたらバレました(汗)
ちょっとインチクに変えてみる。するとまたなんかHIT!

今度はちゃんとGET!
なんか風出てきたな〜!と思ってたら結構強くなってきた!向かい風を漕ぎまくる。
ショートカットしようと島と岬の間を通る!
海峡に差し掛かると周りから風が集められて超爆風!ほぼルームランナー状態で、漕いで漕いで漕ぎまくってなんとか離脱。
回り込むべきでした(汗)
海峡を抜けるとなんとかなる風でした(汗)
そんでまたタイラバやってるとなんかキタ!しかし合わせたら痛恨のリーダーブレイク(汗)傷入ってたのかな〜(悲)
JUNさんが湾内に居るので近づくとなにやらおかずをGETしている!
まわりでタイラバやってるとすぐ近くで海面が爆発!ナブラや!
すぐにタイドミノーをほうり込んだんですがベイトが小さく食わない。
ルアーをピンテールに変えて待機。
しかし足が早く追い付けない。近くに居たプレジャーが気付いてやってきた!ナブラに追い付いて釣ってるくそ〜!
エンジンで走り回られるのですぐ沈んでしまう。
何回もナブラは湧いたけど群れに届かず完敗。ジグでエソバナナ釣って終了。

「そろそろ上がんべかな?」「んだな〜」って事で沖上がり!
上陸したら近くにあった小川で道具をすべて洗い片付けて帰りました!
なんとか鯛釣れたけどやっぱ渋いな〜!海は難しい。

元祖美味し国のみなさん、おつかれさまでした〜!
シマノ(SHIMANO) ベイゲーム タイプG 300
HGのモデルもあるんですが僕はローギアが好きです!
一番昔からやってるJUNさん、はじけより少し早く初めてたストクラさん、そんで当方はじけです。
今回はJUNさんが新艇に変えられたとゆうことで久しぶりにコラボとなりました!ふだん近所でしか浮かないJUNさんに超長距離走ってもらいました(笑)すんません!
で3艇で仲良く出艇!
ストクラどんと
「ひらすずきでも釣るべかな?」 「んだな〜そうすっべか〜」
と言うとったんだがごらんのようにべた凪だぁ(笑)
でもストクラさんは頑張って撃ってました!
何故か自然と二人と違う方向に行ってしまったはじけ。途中何回も合流しようとしたんですが向かい風がしんどかったんで流されていくことに。
中村豪さんがよくやってるみたいに朝日をつまみたかったんですが揺れるカヤックでは難しい!
最近スランプなのは移動しすぎもあるよな〜と思ってたんで流れに任せて
風に乗って北へ流されていく。
どっしり腰を据えてタイラバ。自分の中の間違った部分を組み直していく。
すると・・・・
ガツガツガツガツ・・・・・・・まだかまだか?・・・・・ガツガツガツガツ・・・なかなか食い込まない・・・・ガツガツガツ・・・・・もうええやろ!
おりゃ!ズン!重さが乗る!竿叩いてるで〜!
(注、調子のって動画編集したのでファイトシーンだけではありません)
やった〜!なんかごっつ久しぶりや〜!よかった〜!
あ!リール新調しました。シマノベイゲーム。あまり使ってる人居ないし、黄色だし、ハンドルが良い!
実はしらばくタイラバをやってなくて釣りに行くときに持って行ってもいなかった。少し前にまたやるようになってから調子が悪かったのです(汗) これで復調できると良いんですがね〜!
さて幸先よし!ストクラさんに電話するとなにやらイマイチみたい。
引き続きタイラバ。するとなんかHIT! 見えたのはホウボウ!掛かり浅いのわかってたんだけど網出すのめんどくて抜こうとしたらバレました(汗)
ちょっとインチクに変えてみる。するとまたなんかHIT!
今度はちゃんとGET!
なんか風出てきたな〜!と思ってたら結構強くなってきた!向かい風を漕ぎまくる。
ショートカットしようと島と岬の間を通る!
海峡に差し掛かると周りから風が集められて超爆風!ほぼルームランナー状態で、漕いで漕いで漕ぎまくってなんとか離脱。
回り込むべきでした(汗)
海峡を抜けるとなんとかなる風でした(汗)
そんでまたタイラバやってるとなんかキタ!しかし合わせたら痛恨のリーダーブレイク(汗)傷入ってたのかな〜(悲)
JUNさんが湾内に居るので近づくとなにやらおかずをGETしている!
まわりでタイラバやってるとすぐ近くで海面が爆発!ナブラや!
すぐにタイドミノーをほうり込んだんですがベイトが小さく食わない。
ルアーをピンテールに変えて待機。
しかし足が早く追い付けない。近くに居たプレジャーが気付いてやってきた!ナブラに追い付いて釣ってるくそ〜!
エンジンで走り回られるのですぐ沈んでしまう。
何回もナブラは湧いたけど群れに届かず完敗。ジグでエソバナナ釣って終了。
「そろそろ上がんべかな?」「んだな〜」って事で沖上がり!
上陸したら近くにあった小川で道具をすべて洗い片付けて帰りました!
なんとか鯛釣れたけどやっぱ渋いな〜!海は難しい。
元祖美味し国のみなさん、おつかれさまでした〜!

シマノ(SHIMANO) ベイゲーム タイプG 300
HGのモデルもあるんですが僕はローギアが好きです!
2010年11月22日
183漕ぎめ~Time Limit~
時間ね〜!!!!!
本日のテーマソングはこちら!昔ハマッテたアーケードゲームのメインテーマ!オフスプリング!!
今日は雨!雨だと仕事休み!おとなしく湾内シーバスでもやっときゃ良いんだけど外海に行きたいので高速激走!

現地着10時半!出艇11時!陸上がりは15時!釣れんのか?!
現場は雨降ってないけどセミドライを着込んで鬼漕ぎ!暑い(汗)
時間がないのでなんか焦る焦る。
タイラバ、インチク、ジグとローテしていくが反応ねぇ〜(((( ;゜д゜)))アワワ
インチクをしゃくり上げてフォールが止まる。

なんとかオオモンハタ。
その後ほぼアタリなし。悲しい。あっと言う間に15時。
岸に帰るとターポン140を積んだ車が。
コインさんでした。今日はやっぱり渋かったみたい。おつかれさんでした〜!
平日なんで帰り空いてるかもしらんと期待してたのに激渋滞。つかれた〜(((( ;゜д゜)))
どうやらスランプな予感・・・・・・
明日は仕事です!
本日のテーマソングはこちら!昔ハマッテたアーケードゲームのメインテーマ!オフスプリング!!
今日は雨!雨だと仕事休み!おとなしく湾内シーバスでもやっときゃ良いんだけど外海に行きたいので高速激走!
現地着10時半!出艇11時!陸上がりは15時!釣れんのか?!
現場は雨降ってないけどセミドライを着込んで鬼漕ぎ!暑い(汗)
時間がないのでなんか焦る焦る。
タイラバ、インチク、ジグとローテしていくが反応ねぇ〜(((( ;゜д゜)))アワワ
インチクをしゃくり上げてフォールが止まる。
なんとかオオモンハタ。
その後ほぼアタリなし。悲しい。あっと言う間に15時。
岸に帰るとターポン140を積んだ車が。
コインさんでした。今日はやっぱり渋かったみたい。おつかれさんでした〜!
平日なんで帰り空いてるかもしらんと期待してたのに激渋滞。つかれた〜(((( ;゜д゜)))
どうやらスランプな予感・・・・・・
明日は仕事です!
2010年11月06日
180漕ぎめ〜ALL STAR〜
もう知ってる人は知ってるでしょうけど今日は雑誌取材でした!
主役は けーふぁくさん。そこに呼んでいただきました!メンバーはけーふぁくさん、ストクラさん、らずくん、若さん、はじけようの5名5ターポンです。
前夜集合して記者さんたち4人を交えながらプチ宴!

なんか良いお酒が揃っていたようですがお子ちゃまはじけは飲めませんのでコーラで乾杯♪
明日にそなえてそこそこにして寝ます。
みんな5時半に起きて準備。記者さん達はファルトなんで準備大変そう(汗)

ズラリと並ぶターポン!かっこええ!かっこ良すぎるΣ(@口@|||)
7時過ぎ出艇!ポイントまで3Km!ノンストップでGO!
今日は取材なんで良い魚釣りたいよな〜。
インチク投下。

やっぱり居やがった(怒)
しばらく流してアオハタ。撮影用に活かしておきます。

らずくん写真撮られてるよ(笑)なんかおもろいね!

しばらくちびっこカサゴやら小物を釣る。他に釣れないといかんのでマメに写真撮ってもらいます!
ちょこっと移動してタイラバ。
マキマキマキマキ・・・・・・スズン!
お!ちょっと良いサイズ!笛を吹いて記者さんを呼びます!「でかい!」とか行ってました(笑)
結構でかいアオハタでした!!ええやんええやん!

再び流してホウボウ2連発。コマイ。

ストクラさんも良いの釣れたみたい〜!

すると水面がザワザワ〜!「ナブラや〜!!」
叫んで急行!!ピンテール投げるけどなかなか食わない。
しばらくやってやっとキター!!
ツバスGET!記者さんがそばにいたので写真たくさん撮ってもらいました!
とかやってたら自分で写真撮ってなかった(汗)
なぶら追いかけてもう一本追加!しかしなかなかセレクティブで続かない。ストクラさん、らずくん、若さんもGET〜!今のツバス結構美味いのよ!
最後にみんな集合して海上集合写真!なんかおもろいぞ(笑)

で、昼上がり。
上陸後、擬装談義などして片付けました。

取材とか初めてだったけど写真を撮られるのとか楽しいですね!
けーふぁくさん、誘ってくれてありがとう。
本日の釣果。

なかなかサイズは出ませんでしたが、5名合わせれば色々な魚種が釣れてなかなか良かったんじゃないかと思います!
雑誌、発売されたら見てね(笑)
主役は けーふぁくさん。そこに呼んでいただきました!メンバーはけーふぁくさん、ストクラさん、らずくん、若さん、はじけようの5名5ターポンです。
前夜集合して記者さんたち4人を交えながらプチ宴!
なんか良いお酒が揃っていたようですがお子ちゃまはじけは飲めませんのでコーラで乾杯♪
明日にそなえてそこそこにして寝ます。
みんな5時半に起きて準備。記者さん達はファルトなんで準備大変そう(汗)
ズラリと並ぶターポン!かっこええ!かっこ良すぎるΣ(@口@|||)
7時過ぎ出艇!ポイントまで3Km!ノンストップでGO!
今日は取材なんで良い魚釣りたいよな〜。
インチク投下。
やっぱり居やがった(怒)
しばらく流してアオハタ。撮影用に活かしておきます。
らずくん写真撮られてるよ(笑)なんかおもろいね!
しばらくちびっこカサゴやら小物を釣る。他に釣れないといかんのでマメに写真撮ってもらいます!
ちょこっと移動してタイラバ。
マキマキマキマキ・・・・・・スズン!
お!ちょっと良いサイズ!笛を吹いて記者さんを呼びます!「でかい!」とか行ってました(笑)
結構でかいアオハタでした!!ええやんええやん!
再び流してホウボウ2連発。コマイ。
ストクラさんも良いの釣れたみたい〜!
すると水面がザワザワ〜!「ナブラや〜!!」
叫んで急行!!ピンテール投げるけどなかなか食わない。
しばらくやってやっとキター!!
ツバスGET!記者さんがそばにいたので写真たくさん撮ってもらいました!
とかやってたら自分で写真撮ってなかった(汗)
なぶら追いかけてもう一本追加!しかしなかなかセレクティブで続かない。ストクラさん、らずくん、若さんもGET〜!今のツバス結構美味いのよ!
最後にみんな集合して海上集合写真!なんかおもろいぞ(笑)
で、昼上がり。
上陸後、擬装談義などして片付けました。
取材とか初めてだったけど写真を撮られるのとか楽しいですね!
けーふぁくさん、誘ってくれてありがとう。
本日の釣果。
なかなかサイズは出ませんでしたが、5名合わせれば色々な魚種が釣れてなかなか良かったんじゃないかと思います!
雑誌、発売されたら見てね(笑)
2010年07月04日
162漕ぎめ〜mission〜
今回の任務は・・・・・・子はじけの離乳食用の白身魚をGETせよ!
で、あります!
本日浮いてまいりました。らずくんblogにすこ〜し予告が入ってたでしょ(笑)
気持ち的には違うとこ行きたかったんだけどどーにも風&波がイケマセン。゜(゜´Д`゜)゜。うぇぇん
で、風も波も大丈夫な場所に変更。僕あんまり得意じゃないとこなんでかなり悩みました。
湾内道場も考えましたが雨後なので厳しそう(汗)

前夜移動中。爆雨!ワイパー最速でも追い付かない!
んでしばらく走ってらずくんとすれ違った!(はじけ気付かず)TELにて当日の状況を教えていただきました!あざっす!
さて今回は湾内先生と噂されるSTOPと一緒に出ます。今回湾内勝負の為状況はヤツに有利になっております(爆)
最初テンヤやってみます!すぐにチャリコ!ちっさいわ〜。

STOPとともにあちこち攻めて行きます。

いつもははじけが一目散に沖に出てしまうため殆ど一緒に釣りしておりません(笑)
するとなにやら魚探にすごい魚群が映っています。ジグサビキで正体を確かめると・・・・・・・・・

20Cmくらいのサバが無限に釣れます。しかし微妙なサイズ。アジなら良いけどサバは要らないので逃がす。
ん?Σ(oдΟ;)

うおう!STOPがファイトしてます!
なにやらデカそう!これはマダイ58Cmでした!
やりおるの〜!
はじけも続けと付近をタイラバで探っていくとフォールでなんかHIT!フォールなんでサバか?と思ってたけどこの竿を叩く感じは・・・・・・・

やっぱ鯛でした!あんまでかくないけどまあ食べ頃ということで(。-∀-) ニヒ♪
なかなか反応が無いので外海に移動。

しかし結構ウネッテるんであきません。撤退。
今日付近で浮いてるふなさんにTELしてみる。
するとイト○○が結構釣れているらしい!
イト○○はまだ釣ったことがないのでSTOPと共にふなさんの所へ。

しかしどこに居るのかよくわからなくて相当遠回り(汗)ふなさんが迎えに来てくれました(。-∀-) ニヒ♪

ふなさんの案内でイト○○ポイントへ。
しかし急に風が出てきました(汗)STOPはサクっとイト○○GET!あきません。湾内でヤツには勝てません。
風が出艇場所の方から吹いてるので帰りがしんどいため戻りながら探っていきます。タイラバちょい速巻きで探っていくと結構上の方でガツン!めっちゃ良く引きます!これなかなかええ魚なんちゃう?ニヤ(・∀・)ニヤ

ってサバか〜いΣ(oдΟ;)サバって去年釣った時も思ったけどめちゃくちゃ良く引きますね!ハマチより引く!
プリプリで美味そうなんでエラと内蔵をすぐ外してクーラーへ(。-∀-) ♪
んでもうちょい探ってると大望のイトヨリGET!小さいけど初物なので持って帰ります♪

またサバ釣れないかな〜?と水面近くまで速巻きするとなんか掛かりました!計算通りか?(笑)

ってなんやね君は?トラブグ?やたらナイスサイズ!しかし捌けないのでサイナラ〜。
このあと恐らくマダイと言うアタリが5回。一発ラインブレイク。4回ちゃんと掛からない。
一つも採れませんでした・゜゜・(/□\*)・゜゜・
下手くそだぁ(悲)
本日はこんなんでした。ちょっと淋しいな〜。
まあmissionはクリアできたのでヨシとしましょう。

STOPは鯛2枚釣りよりました!それにしてもかな〜り熱かった。

ギャフ落としてぎゃふ〜Σ(oдΟ;)(奉納)
で、あります!
本日浮いてまいりました。らずくんblogにすこ〜し予告が入ってたでしょ(笑)
気持ち的には違うとこ行きたかったんだけどどーにも風&波がイケマセン。゜(゜´Д`゜)゜。うぇぇん
で、風も波も大丈夫な場所に変更。僕あんまり得意じゃないとこなんでかなり悩みました。
湾内道場も考えましたが雨後なので厳しそう(汗)
前夜移動中。爆雨!ワイパー最速でも追い付かない!
んでしばらく走ってらずくんとすれ違った!(はじけ気付かず)TELにて当日の状況を教えていただきました!あざっす!
さて今回は湾内先生と噂されるSTOPと一緒に出ます。今回湾内勝負の為状況はヤツに有利になっております(爆)
最初テンヤやってみます!すぐにチャリコ!ちっさいわ〜。
STOPとともにあちこち攻めて行きます。
いつもははじけが一目散に沖に出てしまうため殆ど一緒に釣りしておりません(笑)
するとなにやら魚探にすごい魚群が映っています。ジグサビキで正体を確かめると・・・・・・・・・
20Cmくらいのサバが無限に釣れます。しかし微妙なサイズ。アジなら良いけどサバは要らないので逃がす。
ん?Σ(oдΟ;)
うおう!STOPがファイトしてます!
なにやらデカそう!これはマダイ58Cmでした!
やりおるの〜!
はじけも続けと付近をタイラバで探っていくとフォールでなんかHIT!フォールなんでサバか?と思ってたけどこの竿を叩く感じは・・・・・・・
やっぱ鯛でした!あんまでかくないけどまあ食べ頃ということで(。-∀-) ニヒ♪
なかなか反応が無いので外海に移動。
しかし結構ウネッテるんであきません。撤退。
今日付近で浮いてるふなさんにTELしてみる。
するとイト○○が結構釣れているらしい!
イト○○はまだ釣ったことがないのでSTOPと共にふなさんの所へ。
しかしどこに居るのかよくわからなくて相当遠回り(汗)ふなさんが迎えに来てくれました(。-∀-) ニヒ♪
ふなさんの案内でイト○○ポイントへ。
しかし急に風が出てきました(汗)STOPはサクっとイト○○GET!あきません。湾内でヤツには勝てません。
風が出艇場所の方から吹いてるので帰りがしんどいため戻りながら探っていきます。タイラバちょい速巻きで探っていくと結構上の方でガツン!めっちゃ良く引きます!これなかなかええ魚なんちゃう?ニヤ(・∀・)ニヤ
ってサバか〜いΣ(oдΟ;)サバって去年釣った時も思ったけどめちゃくちゃ良く引きますね!ハマチより引く!
プリプリで美味そうなんでエラと内蔵をすぐ外してクーラーへ(。-∀-) ♪
んでもうちょい探ってると大望のイトヨリGET!小さいけど初物なので持って帰ります♪
またサバ釣れないかな〜?と水面近くまで速巻きするとなんか掛かりました!計算通りか?(笑)
ってなんやね君は?トラブグ?やたらナイスサイズ!しかし捌けないのでサイナラ〜。
このあと恐らくマダイと言うアタリが5回。一発ラインブレイク。4回ちゃんと掛からない。
一つも採れませんでした・゜゜・(/□\*)・゜゜・
下手くそだぁ(悲)
本日はこんなんでした。ちょっと淋しいな〜。
まあmissionはクリアできたのでヨシとしましょう。
STOPは鯛2枚釣りよりました!それにしてもかな〜り熱かった。
ギャフ落としてぎゃふ〜Σ(oдΟ;)(奉納)
2010年05月16日
154漕ぎめ〜美し国 プカろう〜
本日浮いてきました!
北方面が華やかな釣果が聞こえていますがあえて南へ。
本日は美し国連合です!
メンバーはストクラさん、スノウルさん、MFPさん、おぱたさん、STOPとはじけです♪
おぱたさんはお初!なにやら微妙に知り合いの知り合い的な感じでびっくり。世間狭し!
前夜入り。あれ?ストクラさんのカヤックが車から降りてる?もしかして土曜も浮いてたのかな?釣れたか気になるけどすでに就寝中です。
いつも釣りの時、夜寝れないので寝る前に酔い止めを飲んでいる。酔い止めは眠気を呼ぶんで。
いままでア○ロンでしたがあんまり眠くならないのでチェンジ。今回はセン○アを服用。
こいつは強烈に眠いです(汗)次の日がとくに眠い。ちょっとやっかいかも。
少しだけ寝て起床。
すると程なくしておぱたさん登場。
AM5:00
くっちゃべりながら準備!STOP以外準備できたので出艇です!(STOPはゴムボ)

すべてウィルダネスです!
ストクラさんは外洋へ。残りは湾内で鯛を狙います。

今日の朝はむちゃんこ空が綺麗だった。

スノウルさんとMFPさん。最近強風の日が多かったけど今日は割と穏やか。日頃のおこないが良いんかな?(笑)

おぱたさん、実はタイラバはあんまりやったことないんだとか。この釣りアタリがないと神経を蝕みます(汗)
さてどんな具合か探っていきましょう。やり出してすぐに鯛っぽいアタリがあったけど食い込まず(悲)
AM6:30
もうしばらく流してるとカサゴが釣れました!

しかしアタリ少ない。みんな釣れてない様子。はじけはバウを外洋に向けてみた。
AM10:00
沖の方は風も強いし波もあり(汗)ストクラさんがまったく見えませんどこまでいったのかな〜?
しかしアタリない。参った〜(汗)外洋を大移動してやりましたがまったくダメ。
STOPに電話するとなんと鯛をGETしたらしい!と言う事で湾内に逆戻り。めちゃくちゃ漕いだ(汗)
戻りながら撃っていく。たまにおさわりあるけどかからない。活性低いんだろ〜な〜。
すると魚探にベイトの群れが写った!今回は前回来たときに比べるとサバは少ない。やっと出くわした!すかさずジグサビキ投下!
すぐに掛かります。これを前回とおんなじように底まで沈めて置き竿にして、もう一方でタイラバやります。
置き竿を見ながらマキマキしてると・・・・・
ゴッ!ゴン!
置き竿が海面に突き刺さります!キター!
と思ったけどなんかテンション抜けたみたい(汗)ドラグ緩めて置いておかなあかんかったかな?
上げてきてみると・・・・・・・

うわ!Σ(@口@|||)おもっきり食われてる!
チクショー掛れよ〜(悲)
こりゃ専用仕掛けで狙うか!ってことでまたジグサビキでサバをキープして仕掛けをヒラメ用の物に変える。
これにサバを付けて沈めといてまたタイラバやる。
PM12:30
するとタイラバの方にアタリが!
ガツガツガツガツガツグググ〜!キター!!
ようやくまともな魚が!よかった〜!今日カサゴ一つかと思った〜(汗)
かな〜り慎重にやり取りしてGET〜!

やり〜!釣れてよかった〜!激嬉しい!この魚見えた時後ろにもう一匹魚が居た。まさかアオリみたいにペアリングしてる相方か?と思ったんですが巨大なエソでした(汗)なんかエサがあると思ったのかな〜?
ちょっと離れたとこに居たスノウルさん達を笛で呼んで(超失礼)報告!
結構離れてたけどFOX40の音は聞こえたみたい!音がコダマしてたし(笑)
もしかしたら沖→岸はよく聞こえて岸→沖は聞こえにくいのかもしれない。音が反射するため。
PM12:45
スノウルさんたちも近くを流し始めた時置き竿に少し変化があったような気がした。しかしサバが動いただけ?と思って上げなかった。
しばらくして移動しようとして上げてくるとなにやら重い。ん?これなんか掛かってるんちゃうの?
上がってきたのは・・・・

オニカサゴでした〜!
なかなか良いサイズ!やりました!鯖がバケラッタ!泳がせ釣りなかなかオモロイ!
しかしサバが無くなった(汗)しばらくウロウロしてたらまたサバの魚群を発見!ジグサビキ満艦飾を楽しみながらサバを大量キープ!これでまた泳がせやる。
再びサバを付けて流す。
しかしなかなか当たらない。
移動するのに上げてきたらサバとハリとみんな無くなってた(汗)ん?これ切られたんかも?
残念ながら仕掛けがもうなかったので終了。悔やまれる!
最後にスピンチック逆付けで浅場を探っていくが釣れたのはキタマクラのみ。残念。

で、沖上がり。PM3:00
片付けしてたら見えないくらい沖に居たストクラさんも帰還。なんかドラマがあったみたいよ〜!
今日は有意義な時間が過ごせました。みなさんお疲れ様でした〜!

帰り酔い止めのせい?凶悪な眠気に襲われがっつり寝てからかえりました(笑)
北方面が華やかな釣果が聞こえていますがあえて南へ。
本日は美し国連合です!
メンバーはストクラさん、スノウルさん、MFPさん、おぱたさん、STOPとはじけです♪
おぱたさんはお初!なにやら微妙に知り合いの知り合い的な感じでびっくり。世間狭し!
前夜入り。あれ?ストクラさんのカヤックが車から降りてる?もしかして土曜も浮いてたのかな?釣れたか気になるけどすでに就寝中です。
いつも釣りの時、夜寝れないので寝る前に酔い止めを飲んでいる。酔い止めは眠気を呼ぶんで。
いままでア○ロンでしたがあんまり眠くならないのでチェンジ。今回はセン○アを服用。
こいつは強烈に眠いです(汗)次の日がとくに眠い。ちょっとやっかいかも。
少しだけ寝て起床。
すると程なくしておぱたさん登場。
AM5:00
くっちゃべりながら準備!STOP以外準備できたので出艇です!(STOPはゴムボ)
すべてウィルダネスです!
ストクラさんは外洋へ。残りは湾内で鯛を狙います。
今日の朝はむちゃんこ空が綺麗だった。
スノウルさんとMFPさん。最近強風の日が多かったけど今日は割と穏やか。日頃のおこないが良いんかな?(笑)
おぱたさん、実はタイラバはあんまりやったことないんだとか。この釣りアタリがないと神経を蝕みます(汗)
さてどんな具合か探っていきましょう。やり出してすぐに鯛っぽいアタリがあったけど食い込まず(悲)
AM6:30
もうしばらく流してるとカサゴが釣れました!
しかしアタリ少ない。みんな釣れてない様子。はじけはバウを外洋に向けてみた。
AM10:00
沖の方は風も強いし波もあり(汗)ストクラさんがまったく見えませんどこまでいったのかな〜?
しかしアタリない。参った〜(汗)外洋を大移動してやりましたがまったくダメ。
STOPに電話するとなんと鯛をGETしたらしい!と言う事で湾内に逆戻り。めちゃくちゃ漕いだ(汗)
戻りながら撃っていく。たまにおさわりあるけどかからない。活性低いんだろ〜な〜。
すると魚探にベイトの群れが写った!今回は前回来たときに比べるとサバは少ない。やっと出くわした!すかさずジグサビキ投下!
すぐに掛かります。これを前回とおんなじように底まで沈めて置き竿にして、もう一方でタイラバやります。
置き竿を見ながらマキマキしてると・・・・・
ゴッ!ゴン!
置き竿が海面に突き刺さります!キター!
と思ったけどなんかテンション抜けたみたい(汗)ドラグ緩めて置いておかなあかんかったかな?
上げてきてみると・・・・・・・
うわ!Σ(@口@|||)おもっきり食われてる!
チクショー掛れよ〜(悲)
こりゃ専用仕掛けで狙うか!ってことでまたジグサビキでサバをキープして仕掛けをヒラメ用の物に変える。
これにサバを付けて沈めといてまたタイラバやる。
PM12:30
するとタイラバの方にアタリが!
ガツガツガツガツガツグググ〜!キター!!
ようやくまともな魚が!よかった〜!今日カサゴ一つかと思った〜(汗)
かな〜り慎重にやり取りしてGET〜!
やり〜!釣れてよかった〜!激嬉しい!この魚見えた時後ろにもう一匹魚が居た。まさかアオリみたいにペアリングしてる相方か?と思ったんですが巨大なエソでした(汗)なんかエサがあると思ったのかな〜?
ちょっと離れたとこに居たスノウルさん達を笛で呼んで(超失礼)報告!
結構離れてたけどFOX40の音は聞こえたみたい!音がコダマしてたし(笑)
もしかしたら沖→岸はよく聞こえて岸→沖は聞こえにくいのかもしれない。音が反射するため。
PM12:45
スノウルさんたちも近くを流し始めた時置き竿に少し変化があったような気がした。しかしサバが動いただけ?と思って上げなかった。
しばらくして移動しようとして上げてくるとなにやら重い。ん?これなんか掛かってるんちゃうの?
上がってきたのは・・・・
オニカサゴでした〜!
なかなか良いサイズ!やりました!鯖がバケラッタ!泳がせ釣りなかなかオモロイ!
しかしサバが無くなった(汗)しばらくウロウロしてたらまたサバの魚群を発見!ジグサビキ満艦飾を楽しみながらサバを大量キープ!これでまた泳がせやる。
再びサバを付けて流す。
しかしなかなか当たらない。
移動するのに上げてきたらサバとハリとみんな無くなってた(汗)ん?これ切られたんかも?
残念ながら仕掛けがもうなかったので終了。悔やまれる!
最後にスピンチック逆付けで浅場を探っていくが釣れたのはキタマクラのみ。残念。
で、沖上がり。PM3:00
片付けしてたら見えないくらい沖に居たストクラさんも帰還。なんかドラマがあったみたいよ〜!
今日は有意義な時間が過ごせました。みなさんお疲れ様でした〜!
帰り酔い止めのせい?凶悪な眠気に襲われがっつり寝てからかえりました(笑)
2010年05月05日
タイラバHITシーン
昨日ついにHITする瞬間を撮影できました。
怪しい潮目を見付けてなんか一撃で来そうじゃね?と思って落としてる時にビデオを回し初めたらマジで一撃でHIT!
自分でもビックリΣ(@口@|||)です(笑)
まあ残念ながらホウボウなんですけどね(汗)
これ撮るのはかなり難しい!常にビデオ回してるわけに行かないもんね〜。
次は鯛で撮るぞ(。-∀-) ニヒ♪
本日は鯛メシでいただきました!
怪しい潮目を見付けてなんか一撃で来そうじゃね?と思って落としてる時にビデオを回し初めたらマジで一撃でHIT!
自分でもビックリΣ(@口@|||)です(笑)
まあ残念ながらホウボウなんですけどね(汗)
これ撮るのはかなり難しい!常にビデオ回してるわけに行かないもんね〜。
次は鯛で撮るぞ(。-∀-) ニヒ♪
本日は鯛メシでいただきました!
2010年05月05日
152漕ぎめ〜粘りの勝利学〜
今日はぶっさん達と北へ行く予定でしたがまたもや風が微妙(汗)
今回は地元の友達「春坊」がSTOPのゴムボに初めて乗る予定なんで残念ながらぶっさんとは別で南へ。
朝5時出艇。
まずはスピンチックで攻めてみます。スピンチックとはlce2さん開発のアメリカンなインチックです(笑)
一投め。
着底巻き上げで即ガツン!うお!すげ〜!一撃やん!

残念ながらエソでしたが確かに釣れました!
しかし後が続かなかったので鯛ラバに。前回鯛釣れなかったのでなんとか釣りたいな〜。
しばらくアチコチ流しますがダメです。
するとSTOPからTEL。なんと春坊がそこそこの鯛をバラした模様!ビキナーズラック炸裂か?!
現場に急行して付近を攻めますがエンピツエソのみ(汗)
今日はnew ロッドなんで入魂したい!
だんだん深い方に流していくと竿が絞り込まれた!!
とりゃ!乗った!マキマキマキ・・・・スカっ・・・・・・・・
え!Σ(@口@|||)掛かり浅かった?(泣)
《赤っぽいオレンジ》
くっそ〜。
またしばらくやってるとガツガツ当たり。じっくり食い込ませて合わせる!
今度こそ乗った〜!結構でかそう!うおーやった〜!でもこれドラグキツイ!緩めなきゃ・・・ヤベー走る(滝汗)ブチッ!
ギャーΣ(@口@|||)
切れた〜(大泣)リーダーのルアー結んでた側で切れてます。《赤っぽいオレンジ》
マジかよ。
仕方ない。またしばらくやってると竿が絞り込まれ・・・・・・・・もうええやろ!とりゃ! スカッ・・・・・・・
えええ?!Σ(@口@|||)今のでもアカンの?
《オレンジカーリー》
うわ〜ほんま今日乗れてへんわ〜。へたくそや〜。かなり食いが浅い。
するとSTOPからまたTELが・・・まさか・・・・・・・・・・・・・・うそやん・・・・・・・・・・フムフム。
春坊が鯛GET55Cm!
おめでとうございます!まさかのビギナーズラック炸裂であります!ジャンジャンバリバリ〜☆
って、いやいや・・・・わしらベテラン勢まじあきませんやん(汗)STOPも今だなんもなし(滝汗)
ヤバシ!( д )!?…
ナンダカ当たりも無くなってまいりました。
やや沖へ移動していきます。するとなんだか怪しげな潮目が。
ちょっとやってみると一撃でホウボウGET!ようやく食えるもん釣れた(汗)
《ドピンク》
もう一度漕ぎ戻り流しなおすとまた一撃でなんかキタ!

鯛や〜思ったけどよくみたらこりゃチダイですわ!一応赤い魚釣れた♪
《ドピンク》
さらに沖を流してみたけどなんもなし。ダメ。
東風も少し出てきたので出艇場所の方へ戻る。
するとまたSTOPからTEL!まさかビギナーズラックパート2きたか?
と思ったら帰るコールでした。時刻は13時。
はじけもどーしよーかな〜と思いつつ早よ帰っても渋滞しんどいしな〜。
それにこの釣果ではもの足らんし。
続行。
ほぼアタリなしの時間が続く。削ぎおとされて行くやる気。襲いかかってくる絶望。
すると水面でピチピチする小さなサバが見えた。
今日朝から結構居ました。
試しにジグサビキ付けるとイレ食いです。

でもこのサイズじゃね〜。イワシなら良いのにな〜。
と、ピらめいた!縦釣りしよう!
って事でサビキを落としてサバを掛けてからゆっくり底まで落とす。
これがなかなか難しい。結構口が弱いのか底まで到達する前に外れてしまう。
何回目かにようやく成功。
すると竿先がサバの感じとは違うやや強いアタリが出た!思惑成功!

アヤメカサゴでした。
その上のサビキにはこんなんが着いてた。なんだこれ?

サバがどっか行っちゃったので移動。
また魚探に反応出たのでジグサビキ投入。

小さいけどアジでした。
さていよいよ時間はPM3時(汗)
もう限界か〜上がるかな〜?
岸に向かって漕ぎ出すとなにやら気になる雰囲気を醸し出す潮目を発見。
タイラバ投下!
着底。
マキマキマキ・・・・ガツガツガツン!!!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
ああ、君に会う為に俺スゲー頑張ったよ!
包み込む幸福感☆アドレナリン、ドバー!
ナイスファイト!かなりでかいかと思った!
《オレンジ》

怖い口してから〜(笑) ツンデレか!
さて。もしかして時合いか? 漕ぎ戻ってまたタイラバ投下。
ガツガツガツ!また一撃でHIT!嘘やろ〜(嬉)

鯛飯サイズの綺麗な鯛でした。
《オレンジ》
君はもう少し大きくなったらまた会いましょうね♪約束ね!
さあ、もう良いでしょ!疲れたし(笑)pm4:00着岸。今日めちゃくちゃ距離漕いだ(汗)

鯛は63Cm!釣れて良かった〜!
NEWロッド入魂完了!
《》について。
ネクタイカラー考察です。今回ほどタイラバ交換した事は過去にない。
まず朝一赤っぽいオレンジが良かった。しかしライン切れて無くなってしまった。予備なし。
しばらくノーマルオレンジでやりましたがアタリなし。
今日は赤が良い日なんじゃ?と思うも今日赤ネクタイ忘れてきた(汗)
仕方ないので赤に近いドピンクを使うとホウボウとチダイが釣れた。
やっぱ赤系か?
ドピンクネクタイは魚釣った時にちぎれた。
普通のピンクネクタイは予備があったので装着してみたが釣れず。
この後はオレンジカーリーやらなんやら散々ローテーションしたがスカばかり。
しかし最後は結局ノーマルオレンジで釣れた。
カラーはむずかしい。
粘りの勝利学 いつか時合いは来る。たぶん・・・・
今回は地元の友達「春坊」がSTOPのゴムボに初めて乗る予定なんで残念ながらぶっさんとは別で南へ。
朝5時出艇。
まずはスピンチックで攻めてみます。スピンチックとはlce2さん開発のアメリカンなインチックです(笑)
一投め。
着底巻き上げで即ガツン!うお!すげ〜!一撃やん!
残念ながらエソでしたが確かに釣れました!
しかし後が続かなかったので鯛ラバに。前回鯛釣れなかったのでなんとか釣りたいな〜。
しばらくアチコチ流しますがダメです。
するとSTOPからTEL。なんと春坊がそこそこの鯛をバラした模様!ビキナーズラック炸裂か?!
現場に急行して付近を攻めますがエンピツエソのみ(汗)
今日はnew ロッドなんで入魂したい!
だんだん深い方に流していくと竿が絞り込まれた!!
とりゃ!乗った!マキマキマキ・・・・スカっ・・・・・・・・
え!Σ(@口@|||)掛かり浅かった?(泣)
《赤っぽいオレンジ》
くっそ〜。
またしばらくやってるとガツガツ当たり。じっくり食い込ませて合わせる!
今度こそ乗った〜!結構でかそう!うおーやった〜!でもこれドラグキツイ!緩めなきゃ・・・ヤベー走る(滝汗)ブチッ!
ギャーΣ(@口@|||)
切れた〜(大泣)リーダーのルアー結んでた側で切れてます。《赤っぽいオレンジ》
マジかよ。
仕方ない。またしばらくやってると竿が絞り込まれ・・・・・・・・もうええやろ!とりゃ! スカッ・・・・・・・
えええ?!Σ(@口@|||)今のでもアカンの?
《オレンジカーリー》
うわ〜ほんま今日乗れてへんわ〜。へたくそや〜。かなり食いが浅い。
するとSTOPからまたTELが・・・まさか・・・・・・・・・・・・・・うそやん・・・・・・・・・・フムフム。
春坊が鯛GET55Cm!
おめでとうございます!まさかのビギナーズラック炸裂であります!ジャンジャンバリバリ〜☆
って、いやいや・・・・わしらベテラン勢まじあきませんやん(汗)STOPも今だなんもなし(滝汗)
ヤバシ!( д )!?…
ナンダカ当たりも無くなってまいりました。
やや沖へ移動していきます。するとなんだか怪しげな潮目が。
ちょっとやってみると一撃でホウボウGET!ようやく食えるもん釣れた(汗)
《ドピンク》
もう一度漕ぎ戻り流しなおすとまた一撃でなんかキタ!
鯛や〜思ったけどよくみたらこりゃチダイですわ!一応赤い魚釣れた♪
《ドピンク》
さらに沖を流してみたけどなんもなし。ダメ。
東風も少し出てきたので出艇場所の方へ戻る。
するとまたSTOPからTEL!まさかビギナーズラックパート2きたか?
と思ったら帰るコールでした。時刻は13時。
はじけもどーしよーかな〜と思いつつ早よ帰っても渋滞しんどいしな〜。
それにこの釣果ではもの足らんし。
続行。
ほぼアタリなしの時間が続く。削ぎおとされて行くやる気。襲いかかってくる絶望。
すると水面でピチピチする小さなサバが見えた。
今日朝から結構居ました。
試しにジグサビキ付けるとイレ食いです。
でもこのサイズじゃね〜。イワシなら良いのにな〜。
と、ピらめいた!縦釣りしよう!
って事でサビキを落としてサバを掛けてからゆっくり底まで落とす。
これがなかなか難しい。結構口が弱いのか底まで到達する前に外れてしまう。
何回目かにようやく成功。
すると竿先がサバの感じとは違うやや強いアタリが出た!思惑成功!
アヤメカサゴでした。
その上のサビキにはこんなんが着いてた。なんだこれ?
サバがどっか行っちゃったので移動。
また魚探に反応出たのでジグサビキ投入。
小さいけどアジでした。
さていよいよ時間はPM3時(汗)
もう限界か〜上がるかな〜?
岸に向かって漕ぎ出すとなにやら気になる雰囲気を醸し出す潮目を発見。
タイラバ投下!
着底。
マキマキマキ・・・・ガツガツガツン!!!
キタ━━(゜∀゜)━━!!
ああ、君に会う為に俺スゲー頑張ったよ!
包み込む幸福感☆アドレナリン、ドバー!
ナイスファイト!かなりでかいかと思った!
《オレンジ》
怖い口してから〜(笑) ツンデレか!
さて。もしかして時合いか? 漕ぎ戻ってまたタイラバ投下。
ガツガツガツ!また一撃でHIT!嘘やろ〜(嬉)
鯛飯サイズの綺麗な鯛でした。
《オレンジ》
君はもう少し大きくなったらまた会いましょうね♪約束ね!
さあ、もう良いでしょ!疲れたし(笑)pm4:00着岸。今日めちゃくちゃ距離漕いだ(汗)
鯛は63Cm!釣れて良かった〜!
NEWロッド入魂完了!
《》について。
ネクタイカラー考察です。今回ほどタイラバ交換した事は過去にない。
まず朝一赤っぽいオレンジが良かった。しかしライン切れて無くなってしまった。予備なし。
しばらくノーマルオレンジでやりましたがアタリなし。
今日は赤が良い日なんじゃ?と思うも今日赤ネクタイ忘れてきた(汗)
仕方ないので赤に近いドピンクを使うとホウボウとチダイが釣れた。
やっぱ赤系か?
ドピンクネクタイは魚釣った時にちぎれた。
普通のピンクネクタイは予備があったので装着してみたが釣れず。
この後はオレンジカーリーやらなんやら散々ローテーションしたがスカばかり。
しかし最後は結局ノーマルオレンジで釣れた。
カラーはむずかしい。
粘りの勝利学 いつか時合いは来る。たぶん・・・・
2010年04月12日
149漕ぎめ〜11艇〜
本日浮いてまいりました。
今日は突発的に人数が凄いです。カヤック7艇。ゴムボ4艇。だったかな? 多過ぎて(笑)

メンバーははじけよう、ストクラさん、ぶっさん&Sさん、らずくん、Pokeさん&お仲間2艇
がうじさん、たにしんさん、うえじゅんさん、若さん、Hさん、ふなさん
たぶんこれで全員かな?
今日はらずくんデビューです!!赤いターポン140.カッコよかった!!
朝から結構な雨です(汗)

(これはストクラさんです)

自分達だけで船団ができてます(笑)
たま〜におさわりあるも釣れるのはこんなベビちゃん(汗)雨のせいで幻想的なかんじに♪

みなさんイマイチのご様子。
インチク、ジグ、タイラバとやってみますが全然ダメです。一回だけ早巻きしてたらガツンときましたが掛らず(汗)

こんなん食ってたらだんだん岸がかすんできます!ヤバイ!霧が凄い!

全力帰還!出廷場所付近はまだ見えてるけど岸の大半が見えなくなった!これ向こうに岸があるんです(滝汗)
コンパスを持ってるんで方向はわかりますが漁船とかに引かれたらヤバイです!
遠くに見えるストクラさんにも電話しました!「ヤベイヨ!」

岸のすぐ近くにみんないました。
ふなさんが絶好調なようです!スゲイわ!

この後かなり強めの北風が吹き出し強制撤収となりました。北の海はまだ冬でした・・・・。
地元に帰ってきて港をふらっとしていると毎度同じみのゴムボクロダイ師のマッキーさんが居たのでしゃべりに行ったらクロダイ爆釣してました!全部で35匹くらいあるようです!(2日間の釣果)
クロダイ要るか〜?と言われたのでじゃあ2枚って言ったんですがなぜか手元には7枚のクロダイが(笑)
ストクラさんに電話して分けました(笑)

今週は魚ないとこだったんで嬉しかった♪
今回はクーラーなし、クーラーバックだけで出ましたが正解でした(笑) 釣れない事は予想済み。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
今日は突発的に人数が凄いです。カヤック7艇。ゴムボ4艇。だったかな? 多過ぎて(笑)
メンバーははじけよう、ストクラさん、ぶっさん&Sさん、らずくん、Pokeさん&お仲間2艇
がうじさん、たにしんさん、うえじゅんさん、若さん、Hさん、ふなさん
たぶんこれで全員かな?
今日はらずくんデビューです!!赤いターポン140.カッコよかった!!
朝から結構な雨です(汗)
(これはストクラさんです)
自分達だけで船団ができてます(笑)
たま〜におさわりあるも釣れるのはこんなベビちゃん(汗)雨のせいで幻想的なかんじに♪
みなさんイマイチのご様子。
インチク、ジグ、タイラバとやってみますが全然ダメです。一回だけ早巻きしてたらガツンときましたが掛らず(汗)
こんなん食ってたらだんだん岸がかすんできます!ヤバイ!霧が凄い!
全力帰還!出廷場所付近はまだ見えてるけど岸の大半が見えなくなった!これ向こうに岸があるんです(滝汗)
コンパスを持ってるんで方向はわかりますが漁船とかに引かれたらヤバイです!
遠くに見えるストクラさんにも電話しました!「ヤベイヨ!」
岸のすぐ近くにみんないました。
ふなさんが絶好調なようです!スゲイわ!
この後かなり強めの北風が吹き出し強制撤収となりました。北の海はまだ冬でした・・・・。
地元に帰ってきて港をふらっとしていると毎度同じみのゴムボクロダイ師のマッキーさんが居たのでしゃべりに行ったらクロダイ爆釣してました!全部で35匹くらいあるようです!(2日間の釣果)
クロダイ要るか〜?と言われたのでじゃあ2枚って言ったんですがなぜか手元には7枚のクロダイが(笑)
ストクラさんに電話して分けました(笑)
今週は魚ないとこだったんで嬉しかった♪
今回はクーラーなし、クーラーバックだけで出ましたが正解でした(笑) 釣れない事は予想済み。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
2010年04月04日
148漕ぎめ〜桜鯛〜
どぉぉぉん・・・・・・・・どぉぉぉぉん
真っ暗な浜から波の怒号が聞こえる・・・・。
これ明日出れるの?(汗) まあとりあえず寝るべ。
||+゜.:。+オヤスミナサーイ+゜.:。+|Ю゛ヘ(′Д`q*
夜明け前に起きてみんなして準備。

本日は4艇。はじけよう、TOMO M谷さん。とも蔵さん。aorigreさんです。
僕は全員初めてお会いしました。
浜はこんなんです(汗)
どぉぉぉん♪

ざぁああああぁん!

普段浜からあんまり出ないはじけよう。緊張します┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ
波のタイミングを見て出艇!うまく行きました(。-∀-) ニヒ♪
さて海況の方は・・・・・・まずまずですね。多少ウネリは入ってますが。

aorigreさんと話ながら沖をめざします。ちなみにはじけ、この海は今日初めてです♪
まず水深50mくらいから探りを入れて行きます。前回は結構釣れたんでもう春がキタのかどうなのか非常に気になります。マタフユニナッテタラドウシヨ・・・・
徐々に深い方に移動。水深60mに差し掛かった時に微かにアタリが!
しかし・・・ガツガツガツガツ・・・フッ・・《あ!離した!しかしそのまま巻いたらまた来るかも》マキマキマキ・・・・ガツガツガツグイぐぃぃぃぃイイ〜乗った〜!!
ヨッシャー朝から調子良い!50くらいですな(。-∀-) ニヒ♪

朝一釣れると釣りに余裕が出ます♪次を狙って付近を流すももう食わない。
重装備海上母艦T130のM谷さんが近づいてきました。なんとすでに大物GETされてますΣ(@口@|||)出てすぐの所で釣れたらしいです。

スゲイ!ウラヤマシス!
近くでやってるとはじけになんかHIT!結構引く!良いよ!
M谷さんにHITを伝えてファイト!なんやろな〜?
上がってきたのは・・・・・

デケーΣ(@口@|||) こんなでかいエソ釣ったことない(汗)なんだよ期待させてー。しかし見えてからの暴れっぷりはなかなかの好ファイター。嬉しかないけどね(汗)バイバイ・・・・

M谷さんはフラッグを前に装備。なんか新鮮だ。また良い柄のフラッグです!ホスイ(笑)
さて、このフィールド、aorigreさんがインチクでちょくちょく鯛を揚げられています。はじけ的にはインチクは日本海用と考えて太平洋側ではあまり使わないんですが、釣れるんなら使わない手はない(笑)
しばらく色んなアクションを試していきます。たまにアタリ。ふむたぶんこんな感じが良いかな〜?どうなんやろ・・・
ぐぃぃぃぃッガツガツッぐぃぃぃぃガッぐぃぃぃぃ・・・・・
ズン!!!キタ━━(゜∀゜)━━!!
久しぶりにインチクでデカモンですよ!ラインが細いんで慎重に!めっちゃくちゃカヤック引っ張られます♪
デケー!!!Σ(oдΟ;)

久しぶりの大鯛です!やりました!
この後はちょっと反応落ちてきたんでみんなが居る方に移動。アチコチに根が点在しているので探りを入れていきますがイマイチ。アヤメカサゴが一つ。みんな釣れてるんかな~?

風も出てきたんで戻りながらタイラバを落としていきます。
しばらくやってると・・・・・・・グイグイグイ。

ホウボウでした。結構良いサイズです。最近良く食ってるので今日は帰ってもらうことにしました♪
本日はこんな感じでした!ノッコミって感じでしょうかね。綺麗な魚体でしたニヤ(・∀・)ニヤ

今日は全員坊主なし。aorigreさんは謎の見たことない魚釣ってました!
今日は誘って頂いてありがとうございました!楽しかったです☆また浮きましょうね!お疲れ様でした!
釣れてよかった桜鯛!
真っ暗な浜から波の怒号が聞こえる・・・・。
これ明日出れるの?(汗) まあとりあえず寝るべ。
||+゜.:。+オヤスミナサーイ+゜.:。+|Ю゛ヘ(′Д`q*
夜明け前に起きてみんなして準備。
本日は4艇。はじけよう、TOMO M谷さん。とも蔵さん。aorigreさんです。
僕は全員初めてお会いしました。
浜はこんなんです(汗)
どぉぉぉん♪
ざぁああああぁん!
普段浜からあんまり出ないはじけよう。緊張します┣¨キ(*゜д゜*)┣¨キ
波のタイミングを見て出艇!うまく行きました(。-∀-) ニヒ♪
さて海況の方は・・・・・・まずまずですね。多少ウネリは入ってますが。
aorigreさんと話ながら沖をめざします。ちなみにはじけ、この海は今日初めてです♪
まず水深50mくらいから探りを入れて行きます。前回は結構釣れたんでもう春がキタのかどうなのか非常に気になります。マタフユニナッテタラドウシヨ・・・・
徐々に深い方に移動。水深60mに差し掛かった時に微かにアタリが!
しかし・・・ガツガツガツガツ・・・フッ・・《あ!離した!しかしそのまま巻いたらまた来るかも》マキマキマキ・・・・ガツガツガツグイぐぃぃぃぃイイ〜乗った〜!!
ヨッシャー朝から調子良い!50くらいですな(。-∀-) ニヒ♪
朝一釣れると釣りに余裕が出ます♪次を狙って付近を流すももう食わない。
重装備海上母艦T130のM谷さんが近づいてきました。なんとすでに大物GETされてますΣ(@口@|||)出てすぐの所で釣れたらしいです。
スゲイ!ウラヤマシス!
近くでやってるとはじけになんかHIT!結構引く!良いよ!
M谷さんにHITを伝えてファイト!なんやろな〜?
上がってきたのは・・・・・
デケーΣ(@口@|||) こんなでかいエソ釣ったことない(汗)なんだよ期待させてー。しかし見えてからの暴れっぷりはなかなかの好ファイター。嬉しかないけどね(汗)バイバイ・・・・
M谷さんはフラッグを前に装備。なんか新鮮だ。また良い柄のフラッグです!ホスイ(笑)
さて、このフィールド、aorigreさんがインチクでちょくちょく鯛を揚げられています。はじけ的にはインチクは日本海用と考えて太平洋側ではあまり使わないんですが、釣れるんなら使わない手はない(笑)
しばらく色んなアクションを試していきます。たまにアタリ。ふむたぶんこんな感じが良いかな〜?どうなんやろ・・・
ぐぃぃぃぃッガツガツッぐぃぃぃぃガッぐぃぃぃぃ・・・・・
ズン!!!キタ━━(゜∀゜)━━!!
久しぶりにインチクでデカモンですよ!ラインが細いんで慎重に!めっちゃくちゃカヤック引っ張られます♪
デケー!!!Σ(oдΟ;)
久しぶりの大鯛です!やりました!
この後はちょっと反応落ちてきたんでみんなが居る方に移動。アチコチに根が点在しているので探りを入れていきますがイマイチ。アヤメカサゴが一つ。みんな釣れてるんかな~?
風も出てきたんで戻りながらタイラバを落としていきます。
しばらくやってると・・・・・・・グイグイグイ。
ホウボウでした。結構良いサイズです。最近良く食ってるので今日は帰ってもらうことにしました♪
本日はこんな感じでした!ノッコミって感じでしょうかね。綺麗な魚体でしたニヤ(・∀・)ニヤ
今日は全員坊主なし。aorigreさんは謎の見たことない魚釣ってました!
今日は誘って頂いてありがとうございました!楽しかったです☆また浮きましょうね!お疲れ様でした!
釣れてよかった桜鯛!
2010年03月28日
147漕ぎめ〜hajikeyou`s sea hunting
本日も浮いてきました!
最近あまりにも釣れなくて完全に自信喪失。はたして釣れるのか(汗)ぶっさんタイラバクリニックにてすこしアドバイスをもらいました(。-∀-) ニヒ♪

朝一出艇。前情報では黒潮の分流が入って来ていて水がスーパークリアーになっているらしい。これって良いか悪いか怪しいよね(汗)
水温は先週13度だったのに今日は18度。上がりすぎでは(汗)
いくつもの不安要素を抱えながら沖へ。
いきなりでかい鳥山ができています!急行しますが間に合わず。あちこちでナブラがおきますが足が早過ぎて追いつけない。
仕方ないので鯛ラバを。

写真じゃわからないかもしれないけどいつもに比べて水が黒っぽい気がします。落ちていくタイラバがかなり深くまで見えます。
じっくりじっくりタイラバを巻いていきます。
しかし当たらない。ほんまにおさわりもなし。
またこのまま今日終わってしまうのか(滝汗)
餌船もノンビリ。釣れてないです。
しばらく色んな深さを探っていると50mくらいでアタリ。キタ━━(゜∀゜)━━!!
しかしこの引きはおそらく・・・・・

やっぱりホウボウでした。でもこのホウボウ。マジ嬉しかった♪釣れるってスバラシイ♪
また釣れない時間が続き・・・・するとさっきのボイルがすぐ近くで起こってる!ミノーキャストして一撃でHIT!

お久しぶりのハマチさんでしたよ!プラグで釣ると網に絡むのが困りますね。
しかし足が早いのであっとゆうまに遥か彼方。
追いつく訳無いのでさっきナブラが出たあたりでタイラバを落とす。
マキマキマキ・・・・ ズドン!!!キター!でかい!
うお〜人生初カンパチ!
結構良いサイズ〜♪ 水が綺麗なんで20m下くらいから魚が見えてた!

記念撮影をば(。-∀-) ニヒ♪

マジウレシイ。これで今日はまともな記事を書けるぞ(笑)
付近で何回も鳥山ができるので頑張って追い掛ける(汗)

一回めっちゃ良い位置にポジションできた!しかも今回のナブラは魚がデカそう!ドンピシャのタイミングでキャスト!
ベシッ・・・・?
虚しく足元に落ちるペンシル。
ベールに掛けてたバンジーコードを外し忘れてた(泣)
しかもそのナブラに投げたプレジャー4艇。全員HIT(大泣)しかもブリくらす(悔)
自分のアホさに凹む。あれ投げてたら・・・・たぶん釣れた。
その後は鳥山を追い掛ける船が15艇に増殖。ナブラが出る度に凄まじい勢いで船が集結します。
危なくて近づけません(((( ;゜д゜)))アワワ
風が出てきたので戻りながらタイラバやっていくと・・・・・ガツガツガツグイーっと! キター!
こ、この懐かしい感触はまさしく・・・・・

鯛キター(嬉泣)悲願達成です!まあサイズは小さめですが。やった〜!
付近を流していくと着底巻き上げで即HIT!なんかキタなんかキタ!
なんか重いだけだな〜。上がってきたのは・・・・オニカサゴだ!って気付いた時から水面で結構突っ込む!底ものなのに膨らまないで暴れるんでヒヤヒヤした(汗)

うわ!恐っ!

結構ごっついよ!
いや〜楽しいね(。-∀-) ニヒ♪
空が真っ暗になって雨が降り出したので上がりました。

今日は久しぶりに充実した釣りができました〜!カンパチ62CM、3kg オニカサゴ40CM!
気がつけば五目釣りできてた。あとイカやりたかったんだけど風が強くて(汗)

帰りは桜満開でした。
カヤックフィッシング最高♪
最近あまりにも釣れなくて完全に自信喪失。はたして釣れるのか(汗)ぶっさんタイラバクリニックにてすこしアドバイスをもらいました(。-∀-) ニヒ♪

朝一出艇。前情報では黒潮の分流が入って来ていて水がスーパークリアーになっているらしい。これって良いか悪いか怪しいよね(汗)
水温は先週13度だったのに今日は18度。上がりすぎでは(汗)
いくつもの不安要素を抱えながら沖へ。
いきなりでかい鳥山ができています!急行しますが間に合わず。あちこちでナブラがおきますが足が早過ぎて追いつけない。
仕方ないので鯛ラバを。
写真じゃわからないかもしれないけどいつもに比べて水が黒っぽい気がします。落ちていくタイラバがかなり深くまで見えます。
じっくりじっくりタイラバを巻いていきます。
しかし当たらない。ほんまにおさわりもなし。
またこのまま今日終わってしまうのか(滝汗)
餌船もノンビリ。釣れてないです。
しばらく色んな深さを探っていると50mくらいでアタリ。キタ━━(゜∀゜)━━!!
しかしこの引きはおそらく・・・・・
やっぱりホウボウでした。でもこのホウボウ。マジ嬉しかった♪釣れるってスバラシイ♪
また釣れない時間が続き・・・・するとさっきのボイルがすぐ近くで起こってる!ミノーキャストして一撃でHIT!
お久しぶりのハマチさんでしたよ!プラグで釣ると網に絡むのが困りますね。
しかし足が早いのであっとゆうまに遥か彼方。
追いつく訳無いのでさっきナブラが出たあたりでタイラバを落とす。
マキマキマキ・・・・ ズドン!!!キター!でかい!
うお〜人生初カンパチ!
結構良いサイズ〜♪ 水が綺麗なんで20m下くらいから魚が見えてた!
記念撮影をば(。-∀-) ニヒ♪

マジウレシイ。これで今日はまともな記事を書けるぞ(笑)
付近で何回も鳥山ができるので頑張って追い掛ける(汗)
一回めっちゃ良い位置にポジションできた!しかも今回のナブラは魚がデカそう!ドンピシャのタイミングでキャスト!
ベシッ・・・・?
虚しく足元に落ちるペンシル。
ベールに掛けてたバンジーコードを外し忘れてた(泣)
しかもそのナブラに投げたプレジャー4艇。全員HIT(大泣)しかもブリくらす(悔)
自分のアホさに凹む。あれ投げてたら・・・・たぶん釣れた。
その後は鳥山を追い掛ける船が15艇に増殖。ナブラが出る度に凄まじい勢いで船が集結します。
危なくて近づけません(((( ;゜д゜)))アワワ
風が出てきたので戻りながらタイラバやっていくと・・・・・ガツガツガツグイーっと! キター!
こ、この懐かしい感触はまさしく・・・・・
鯛キター(嬉泣)悲願達成です!まあサイズは小さめですが。やった〜!
付近を流していくと着底巻き上げで即HIT!なんかキタなんかキタ!
なんか重いだけだな〜。上がってきたのは・・・・オニカサゴだ!って気付いた時から水面で結構突っ込む!底ものなのに膨らまないで暴れるんでヒヤヒヤした(汗)
うわ!恐っ!
結構ごっついよ!
いや〜楽しいね(。-∀-) ニヒ♪
空が真っ暗になって雨が降り出したので上がりました。
今日は久しぶりに充実した釣りができました〜!カンパチ62CM、3kg オニカサゴ40CM!
気がつけば五目釣りできてた。あとイカやりたかったんだけど風が強くて(汗)
帰りは桜満開でした。
カヤックフィッシング最高♪
2010年03月23日
146漕ぎめ〜片想い〜
貴方に会えるかもしれない週末を楽しみにしていたわ。
水曜くらいから貴方に会う準備を始めたの。キラキラな私で会いたいからね。
土曜の夜には貴方の元へ急いだわ。
貴方の噂、風のたよりで聞いたの。こないだは別の人と居たそうね。
今週は会えるかしら。土曜の夜はまた眠れなかったの。貴方に会えたらどんな風な私でいようかしら。
なんとなく眠りについて朝目覚めたら春の風が強くて貴方に会うのをくじけそうになったわ。
でも太陽が上ってきたら風は収まり鏡のような海が見えたの。

はやる気持ちを抑えながらゆっくりと海へ出ました。

真っ赤な貴方、エラ呼吸が素敵。今日はなにしてるのかしら。私はここよ。貴方に聞こえるように愛の歌を歌うね。
私の愛が届くように♪(鯛)Lover for you。
でも貴方が現れる事はなかった。今日も一人。山桜もくすんで見えたわ。
すこしつついて思わせぶりな貴方。いつ私の気持ちに答えてくれるのかしら。
春なのに白黒な世界。
私悔しくって、気晴らしに先週仲良くなったじゅっぽんあしチャンに遊んでもらおうとしたんだけど・・・・今日は都合がわるいんだって。つまんないの!

失意の中帰路に着きました。いつか貴方を振り向かせてみせるわ!
今日のナンバーはこちら。GOGO7188で「こいのうた」
この歌めっちゃ好き。

この日は海上でカヤック30艇と会いました。なんかイベントだったみたいです。4人乗りのカヤックとか凄かったです。ウィルダネスシステムズのテンペスト170に乗ってる方と少しお話しました。めちゃめちゃ速そうでした。遠くから見ててもめちゃくちゃ速いリジット乗りの方とかみえました。あの速さ、いいな~!
そう言えば前夜に白のX13を積んだTパパさんと初めてお会いしてお話をさせていただきました。今度は海上でお会いしましょう!で・・・・釣れました?(汗)
最近少女漫画(嫁さんの)をめっちゃ読んでるので乙女してみました(笑)釣りて~よ~(泣)
水曜くらいから貴方に会う準備を始めたの。キラキラな私で会いたいからね。
土曜の夜には貴方の元へ急いだわ。
貴方の噂、風のたよりで聞いたの。こないだは別の人と居たそうね。
今週は会えるかしら。土曜の夜はまた眠れなかったの。貴方に会えたらどんな風な私でいようかしら。
なんとなく眠りについて朝目覚めたら春の風が強くて貴方に会うのをくじけそうになったわ。
でも太陽が上ってきたら風は収まり鏡のような海が見えたの。
はやる気持ちを抑えながらゆっくりと海へ出ました。
真っ赤な貴方、エラ呼吸が素敵。今日はなにしてるのかしら。私はここよ。貴方に聞こえるように愛の歌を歌うね。
私の愛が届くように♪(鯛)Lover for you。
でも貴方が現れる事はなかった。今日も一人。山桜もくすんで見えたわ。
すこしつついて思わせぶりな貴方。いつ私の気持ちに答えてくれるのかしら。
春なのに白黒な世界。
私悔しくって、気晴らしに先週仲良くなったじゅっぽんあしチャンに遊んでもらおうとしたんだけど・・・・今日は都合がわるいんだって。つまんないの!
失意の中帰路に着きました。いつか貴方を振り向かせてみせるわ!
今日のナンバーはこちら。GOGO7188で「こいのうた」
この歌めっちゃ好き。
この日は海上でカヤック30艇と会いました。なんかイベントだったみたいです。4人乗りのカヤックとか凄かったです。ウィルダネスシステムズのテンペスト170に乗ってる方と少しお話しました。めちゃめちゃ速そうでした。遠くから見ててもめちゃくちゃ速いリジット乗りの方とかみえました。あの速さ、いいな~!
そう言えば前夜に白のX13を積んだTパパさんと初めてお会いしてお話をさせていただきました。今度は海上でお会いしましょう!で・・・・釣れました?(汗)
最近少女漫画(嫁さんの)をめっちゃ読んでるので乙女してみました(笑)釣りて~よ~(泣)
2010年03月14日
145漕ぎめ〜ぎゃふー〜
今日浮いてきました♪
やっと天気が回復してまずます行けそう。しかし先週の雨の影響がありそう。
以前開拓したポイントに浮こうと思い夜中にひた走る。結構遠いし道がくねくねなんで自分で運転しながら少し酔った(汗)
ようやく着いたと思ってスロープを確認しに行くと見事に閉鎖されています(悲) だめだ出れない(汗)
しんどい中結構な距離を移動して違う場所へ。完全に酔った。キモチワルイ。
朝一出艇。黄砂注意報が出てたけどまさしくそんなかんじで景色がもやっとしています。

とにかくなんか釣りたいのでタイラバ、インチクでまったり・・・・ねっとり探っていきますが・・・・・・・・・・・・・お触りさえありません(汗)しかし今日はごっつ潮が速い(汗)釣りにくい。
反応ないんでシャローに移動してエギング。先日ぶっさんがデカイカが追いかけてきたらしいので期待しつつ。
2投目!フリーフォールしてるとラインが引っ張られてHIT!マジで!!掛ったやん(@_@;)
エギングブランクありまくりなんでなんかちょっと感動。エギングってこんなんだったね〜(。-∀-) ニヒ♪
前はずいぶんはまってたけど自分が食えないんで微妙にやる気出なかったんだけどおもろいね!

春イカにしては小さいけど釣れてくれてホンマよかったよ。ういやつめ(^◇^)
今日は朝沸かしたコーヒーをサーモマグに入れて持ってきた。

最後上がるまでHOTで幸せだった♪ブレンディのカフェオレスティックが美味しい♪最初から砂糖とクリープが混ざってるんでお手軽です!
しばらくデカイカ釣れないかな~?とエギングしましたが反応なかったので再びタイラバ。
集中してマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキ・・・・・・・・・・・・・・・・
一回おさわりのみ(悲)食いきらない!
だんだん風が出てきて波もでかくなってきたので終了!チキショウ(・へ・)
はぁ〜。マジ釣れね(´・ω・`)ショボーン
クーラーはこんな感じに積載。なかなか良い具合でした。

一応入魂でき・・・・・・たのか?保冷能力はマズマズです!

帰りにパーキングエリアでこれを購入!

いままで何回か買ってるんですが激ウマです♪380円になります!
そして帰りは事故渋滞。最近高速道路の事故ほんま多いですね。気ォつけないと!
下心 抱いて春を 漕いでみた ナンパできたの じゅっぽんあし
はじけよう
お手上げでした(悔)
やっと天気が回復してまずます行けそう。しかし先週の雨の影響がありそう。
以前開拓したポイントに浮こうと思い夜中にひた走る。結構遠いし道がくねくねなんで自分で運転しながら少し酔った(汗)
ようやく着いたと思ってスロープを確認しに行くと見事に閉鎖されています(悲) だめだ出れない(汗)
しんどい中結構な距離を移動して違う場所へ。完全に酔った。キモチワルイ。
朝一出艇。黄砂注意報が出てたけどまさしくそんなかんじで景色がもやっとしています。
とにかくなんか釣りたいのでタイラバ、インチクでまったり・・・・ねっとり探っていきますが・・・・・・・・・・・・・お触りさえありません(汗)しかし今日はごっつ潮が速い(汗)釣りにくい。
反応ないんでシャローに移動してエギング。先日ぶっさんがデカイカが追いかけてきたらしいので期待しつつ。
2投目!フリーフォールしてるとラインが引っ張られてHIT!マジで!!掛ったやん(@_@;)
エギングブランクありまくりなんでなんかちょっと感動。エギングってこんなんだったね〜(。-∀-) ニヒ♪
前はずいぶんはまってたけど自分が食えないんで微妙にやる気出なかったんだけどおもろいね!
春イカにしては小さいけど釣れてくれてホンマよかったよ。ういやつめ(^◇^)
今日は朝沸かしたコーヒーをサーモマグに入れて持ってきた。
最後上がるまでHOTで幸せだった♪ブレンディのカフェオレスティックが美味しい♪最初から砂糖とクリープが混ざってるんでお手軽です!
しばらくデカイカ釣れないかな~?とエギングしましたが反応なかったので再びタイラバ。
集中してマキマキマキマキマキマキマキマキマキマキ・・・・・・・・・・・・・・・・
一回おさわりのみ(悲)食いきらない!
だんだん風が出てきて波もでかくなってきたので終了!チキショウ(・へ・)
はぁ〜。マジ釣れね(´・ω・`)ショボーン
クーラーはこんな感じに積載。なかなか良い具合でした。
一応入魂でき・・・・・・たのか?保冷能力はマズマズです!
帰りにパーキングエリアでこれを購入!
いままで何回か買ってるんですが激ウマです♪380円になります!
そして帰りは事故渋滞。最近高速道路の事故ほんま多いですね。気ォつけないと!
下心 抱いて春を 漕いでみた ナンパできたの じゅっぽんあし
はじけよう
お手上げでした(悔)
2010年02月21日
143漕ぎめ〜(´・ω・`)〜
夜走る高速。渋滞情報をラジオから聞く。あの声なんだかノルタルジー。

夜明け頃、3台の車と怪しげな男3人が暗闇で悪巧み(。-∀-) ニヒ♪
はじけ、ストクラさん、NeW Boat Riderさん の3人です。
ちょっと明るくなった頃出艇。モーニングコーヒー。美味い。

ストクラさんとプカリ。

なんだか水に浮遊物が多い。先行き不安。
各水深をチェック。なんもな〜し(汗)今日はNBRさんは釣れたら電話くれる手配になっている。ストクラさんとはトランシーバーで情報交換です。トランシーバーおもろい(。-∀-) ニヒ♪かなり離れててもしゃべれる。すげい!
ストクラさんもNBRさんも見えないほど離れていますが釣果速報は入ってきません(汗)
こりゅマジヤバイよ(/Д`;ァチャ――
たまにタイラバにおさわりありますが掛かりません。

だんだん風が出てきましたので少しずつ戻る。
ええ。今日は一回も竿が曲がりませんでしたよ。ええ・・・・・・・・・・マジかよ(/Д`;)
帰り際の海の景色が少し心を晴れさせてくれました。

しかしこのあと高速事故渋滞。トドメ。
梅の香に 小船漕ぎ出す 若武者が 心半ばに 海へ散るなり
はじけよう
2月の海岸に落ち武者2人。

去年は一人だった(笑)
夜明け頃、3台の車と怪しげな男3人が暗闇で悪巧み(。-∀-) ニヒ♪
はじけ、ストクラさん、NeW Boat Riderさん の3人です。
ちょっと明るくなった頃出艇。モーニングコーヒー。美味い。
ストクラさんとプカリ。
なんだか水に浮遊物が多い。先行き不安。
各水深をチェック。なんもな〜し(汗)今日はNBRさんは釣れたら電話くれる手配になっている。ストクラさんとはトランシーバーで情報交換です。トランシーバーおもろい(。-∀-) ニヒ♪かなり離れててもしゃべれる。すげい!
ストクラさんもNBRさんも見えないほど離れていますが釣果速報は入ってきません(汗)
こりゅマジヤバイよ(/Д`;ァチャ――
たまにタイラバにおさわりありますが掛かりません。
だんだん風が出てきましたので少しずつ戻る。
ええ。今日は一回も竿が曲がりませんでしたよ。ええ・・・・・・・・・・マジかよ(/Д`;)
帰り際の海の景色が少し心を晴れさせてくれました。
しかしこのあと高速事故渋滞。トドメ。
梅の香に 小船漕ぎ出す 若武者が 心半ばに 海へ散るなり
はじけよう
2月の海岸に落ち武者2人。
去年は一人だった(笑)
2010年02月07日
142漕ぎめ〜ちゃぷちゃぷ冬海〜
波を ちゃぷちゃぷ
ちゃぷちゃぷ かきわけて♪
(ちゃぷ ちゃぷ ちゃぷ)

雲を すいすい
すいすい 追い抜いて♪
(すい すい すい)
僕らのふ〜ねはどこへ行くっ
ぼくらを乗せて どこへ行く〜♪
ウー〜♪ ウー〜♪
丸い地球の 水平線に
何かがき〜っと 待っている〜う〜

苦しいことも あるだろさ♪(爆風?)
釣れないことも あるだろさ♪(○ボ?)
だけど ぼくらは くじけない!
泣くのはいやだ 笑っちゃお♪
進め〜!

ひょっこりぷかぷか漕ぎ
ひょっこりぷかぷか漕ぎ
ひょっこりぷかぷか漕ぎ〜♪
この番組は・・・・naturum・海愛人はじけよう・stormcloudの提供でお贈りいたします。
前回のあらすじ。
年開けから釣り行きまくり期間に結構釣れたはじけよう。しかし子育て強化月間により一戦から離れること3週間。極寒のこの日にパワーUPしたストクラ殿と再び最前線に踊り出るのであった・・・・・・(出来ればドラゴンボールのあらすじの声の人に言ってもらいたい)
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪
はじけとおしゃんです。
今週は久しぶりに海上に出る事ができました。地元は超雪でした(汗)土曜夜には道路の雪は溶けたのでGOです!高速は吹雪でした。大丈夫?(汗)
途中パーキングエリアで横綱カツ丼を食いました!

とんでもないサイズです!この爆発的ボリュームで880円は安い!
今回、気温は低いですが海の状況的には前回来た時よりも海水温が若干上がっています。どうやら黒潮が流れ込んでいる模様。悪くないんじゃ?(。-∀-) ニヒ♪
今日はなんと!新艇のストクラさん登場!艇がなにかはstormcloudをご覧ください!僕も今一番ほしい艇ですわ!

朝一出艇!寒い!しかし気合い入れたインナーを着てるので漕ぎだしてすぐから暑いです(汗)やっちまったか?
しかし釣りしてればちょうどよかったです。
深いめの場所をタイラバとインチクで撃っていくとインチクにアタリ。だが掛からない。
しばらくインチクで撃っていくもかするようなアタリがあるのみ。
ストクラさんに様子を聞くとええの捕ってます!!続けとばかりに浅場を攻める。しばらくやってるとなんかきた!定番ホウボウでした。こいつだけは裏切らない!

なかなか反応ないのでテンヤやってみる。カサゴがひとつ。

今日はかなり潮が速いけどちょっと外海もやりにいくが・・・・・アタリのみ(汗)
普段あまりやらない深場をやってみる。
ぐぐっぐぐぐぐぐっぐ~~~~~~(もういいだろ?)ビシッ! スカッ・・・・・(泣)今日はとことんダメなようです。かなり良さげなあたりでした。
風が東に変わり荒れてきました。戻りながらインチクでホウボウ追加。

出艇場所に戻るまで何回もインチク落とすけどまたかすかなアタリのみで撃沈です。冬だ~(汗)
今日はこんだけ。

ストクラさんは結構釣ってた!いいな~!
お疲れ様でした~!海上で連絡がとれる手段がほしいね~!

帰り梅がほとんど満開でした。釣れなかったけど久々の海はやっぱ最高でした。ほんまおもろいあそびですな~♪
笑っちゃお♪
ちゃぷちゃぷ かきわけて♪
(ちゃぷ ちゃぷ ちゃぷ)
雲を すいすい
すいすい 追い抜いて♪
(すい すい すい)
僕らのふ〜ねはどこへ行くっ
ぼくらを乗せて どこへ行く〜♪
ウー〜♪ ウー〜♪
丸い地球の 水平線に
何かがき〜っと 待っている〜う〜
苦しいことも あるだろさ♪(爆風?)
釣れないことも あるだろさ♪(○ボ?)
だけど ぼくらは くじけない!
泣くのはいやだ 笑っちゃお♪
進め〜!
ひょっこりぷかぷか漕ぎ
ひょっこりぷかぷか漕ぎ
ひょっこりぷかぷか漕ぎ〜♪
この番組は・・・・naturum・海愛人はじけよう・stormcloudの提供でお贈りいたします。
前回のあらすじ。
年開けから釣り行きまくり期間に結構釣れたはじけよう。しかし子育て強化月間により一戦から離れること3週間。極寒のこの日にパワーUPしたストクラ殿と再び最前線に踊り出るのであった・・・・・・(出来ればドラゴンボールのあらすじの声の人に言ってもらいたい)
(。・ω・)ノ゛ コンチャ♪
はじけとおしゃんです。
今週は久しぶりに海上に出る事ができました。地元は超雪でした(汗)土曜夜には道路の雪は溶けたのでGOです!高速は吹雪でした。大丈夫?(汗)
途中パーキングエリアで横綱カツ丼を食いました!

とんでもないサイズです!この爆発的ボリュームで880円は安い!
今回、気温は低いですが海の状況的には前回来た時よりも海水温が若干上がっています。どうやら黒潮が流れ込んでいる模様。悪くないんじゃ?(。-∀-) ニヒ♪
今日はなんと!新艇のストクラさん登場!艇がなにかはstormcloudをご覧ください!僕も今一番ほしい艇ですわ!
朝一出艇!寒い!しかし気合い入れたインナーを着てるので漕ぎだしてすぐから暑いです(汗)やっちまったか?
しかし釣りしてればちょうどよかったです。
深いめの場所をタイラバとインチクで撃っていくとインチクにアタリ。だが掛からない。
しばらくインチクで撃っていくもかするようなアタリがあるのみ。
ストクラさんに様子を聞くとええの捕ってます!!続けとばかりに浅場を攻める。しばらくやってるとなんかきた!定番ホウボウでした。こいつだけは裏切らない!
なかなか反応ないのでテンヤやってみる。カサゴがひとつ。
今日はかなり潮が速いけどちょっと外海もやりにいくが・・・・・アタリのみ(汗)
普段あまりやらない深場をやってみる。
ぐぐっぐぐぐぐぐっぐ~~~~~~(もういいだろ?)ビシッ! スカッ・・・・・(泣)今日はとことんダメなようです。かなり良さげなあたりでした。
風が東に変わり荒れてきました。戻りながらインチクでホウボウ追加。
出艇場所に戻るまで何回もインチク落とすけどまたかすかなアタリのみで撃沈です。冬だ~(汗)
今日はこんだけ。
ストクラさんは結構釣ってた!いいな~!
お疲れ様でした~!海上で連絡がとれる手段がほしいね~!
帰り梅がほとんど満開でした。釣れなかったけど久々の海はやっぱ最高でした。ほんまおもろいあそびですな~♪
笑っちゃお♪
2010年01月17日
141漕ぎめ〜“solo”〜
本日も浮いてきました。久々一人です。いよいよマジで寒くてビビってしまいます。来週は暖かい日よりになるようですが海水温はもっと下がるでしょう(汗)
水温は15度。前回よりまた1度さがっています。
前夜のドライブ。スノーボードを積んだ車の横をカヤック積んで走る。スノボやる人らから見たらさぞおかしかろう。
朝、日の出はまだ7時。夏場よりも3時間も遅いため海上に居られる時間も短いのが辛い。
ウエアリングに悩むけど最近はドライの中は即乾シャツとフリースベスト。下はタイツとスウェットパンツで大丈夫だとわかった。
しかし今日は寒い。下だけウェットを履く。
今日は前回の余韻がまだ残り、出来れば青物釣りたいためジギングメインのつもり。
いくゾー!!

いつもとは違う方へバウを向ける。こっちはどうなっているのか。
しばらくして日の出!太陽が出てくる時大きく歪んで見える。

ひたすらジグをシャクル!シャクル!シャク・・・・。
なんの反応もない(悲)
大きく移動!
ジグをシャクル!シャクル!シャク・・・・・・・・
潮止まりました(汗)
一切反応なし。
潮が止まってる間はテンヤやってみる。
ホウボウGET!

カサゴGET!

エサはよう釣れるけどエソとかベラばっかり(汗)
しばらくしてテンヤを落としてて、もうエサ取られたかな?と思い回収しようとしたらガツン!となんかHIT!結構でかい!これが今日のHighlightかもしれん!
動画撮るぞ〜!
フッ・・・・・・・エエーΣ(@口@|||)
カメラいじってる間にバレました(泣)
アホですほんま。
エサ無くなったんでタイラバ。(ジグは?)
また潮が動き出しました。
浅い方から深い方まで流していきますがど〜にもダメ。
50mラインを流している時ふと思った。風でカヤックが流されてラインが斜めになってるって事はタイラバを巻くのを止めた場合斜め手前側にゆっくりテンションフォールするはずだ。このフォール時、ネクタイはちゃんと動くはず。これなら底の方をゆっくりネチネチ攻める事ができるかもしれない。
早速試す。
5回巻いて止める。カヤックが流れる。しばらくして、グ・・・お!当たってる!グググググ〜!
HIT〜!
なんと一発で掛かった!思惑通り!
まさかまさかの一撃HIT!釣れたのはホウボウだ!(写真忘れてた)
予想は的中した。しかしこれが鯛に応用できるかはわからない。これをやるせいで釣れないかもしれない。けどおもろいね(笑)
40mラインに戻り流す。
グイグイグイ〜!キター!今日は本当にアタリが少ないんで嬉しい!

鯛でした!ホウボウだけで終わらなくてよかった〜!ちっさいけども(汗)
あとはな〜んもなし。釣れへん!

上がった時ゴムボの人と話してたら良いサイズのホウキハタ釣ってみえました!激うらやましい(汗) blog見てたらコメント入れたってください。

帰りはパーキングエリアで津餃子を食いました!デカっΣ(@口@|||)
ジギングでしか釣れない魚が居る。そいつを釣りたくてジギングを繰り返すが・・・・・・実に難しい(汗)く~(+o+)
水温は15度。前回よりまた1度さがっています。
前夜のドライブ。スノーボードを積んだ車の横をカヤック積んで走る。スノボやる人らから見たらさぞおかしかろう。
朝、日の出はまだ7時。夏場よりも3時間も遅いため海上に居られる時間も短いのが辛い。
ウエアリングに悩むけど最近はドライの中は即乾シャツとフリースベスト。下はタイツとスウェットパンツで大丈夫だとわかった。
しかし今日は寒い。下だけウェットを履く。
今日は前回の余韻がまだ残り、出来れば青物釣りたいためジギングメインのつもり。
いくゾー!!
いつもとは違う方へバウを向ける。こっちはどうなっているのか。
しばらくして日の出!太陽が出てくる時大きく歪んで見える。
ひたすらジグをシャクル!シャクル!シャク・・・・。
なんの反応もない(悲)
大きく移動!
ジグをシャクル!シャクル!シャク・・・・・・・・
潮止まりました(汗)
一切反応なし。
潮が止まってる間はテンヤやってみる。
ホウボウGET!
カサゴGET!
エサはよう釣れるけどエソとかベラばっかり(汗)
しばらくしてテンヤを落としてて、もうエサ取られたかな?と思い回収しようとしたらガツン!となんかHIT!結構でかい!これが今日のHighlightかもしれん!
動画撮るぞ〜!
フッ・・・・・・・エエーΣ(@口@|||)
カメラいじってる間にバレました(泣)
アホですほんま。
エサ無くなったんでタイラバ。(ジグは?)
また潮が動き出しました。
浅い方から深い方まで流していきますがど〜にもダメ。
50mラインを流している時ふと思った。風でカヤックが流されてラインが斜めになってるって事はタイラバを巻くのを止めた場合斜め手前側にゆっくりテンションフォールするはずだ。このフォール時、ネクタイはちゃんと動くはず。これなら底の方をゆっくりネチネチ攻める事ができるかもしれない。
早速試す。
5回巻いて止める。カヤックが流れる。しばらくして、グ・・・お!当たってる!グググググ〜!
HIT〜!
なんと一発で掛かった!思惑通り!
まさかまさかの一撃HIT!釣れたのはホウボウだ!(写真忘れてた)
予想は的中した。しかしこれが鯛に応用できるかはわからない。これをやるせいで釣れないかもしれない。けどおもろいね(笑)
40mラインに戻り流す。
グイグイグイ〜!キター!今日は本当にアタリが少ないんで嬉しい!
鯛でした!ホウボウだけで終わらなくてよかった〜!ちっさいけども(汗)
あとはな〜んもなし。釣れへん!
上がった時ゴムボの人と話してたら良いサイズのホウキハタ釣ってみえました!激うらやましい(汗) blog見てたらコメント入れたってください。
帰りはパーキングエリアで津餃子を食いました!デカっΣ(@口@|||)
ジギングでしか釣れない魚が居る。そいつを釣りたくてジギングを繰り返すが・・・・・・実に難しい(汗)く~(+o+)
2010年01月10日
140漕ぎめ〜水温低下・背水の陣〜
本日浮いてまいりました!今日はぶっさんとそのお仲間のSさんと3人で浮きました!ぶっさんとは今年初です!
予報的にもなんとかなりそう!でもやや風ある感じです。情報によると水温が2度ほど急に下がったらしいんでちょっと心配(汗) まず活性は低いだろう。

朝は鯛ラバから。活性低くベタ底に居るだろうと予測できるため、ふだんよりもワンサイズ重いタイラバをチョイス。最近少し仕様を変更したものを使用。いままでのは「弾玉」だったけど新たなタイラバは「弾魂」にしよう♪読み方一緒ですが(笑)こいつはまた別の記事に書くかも。
しばらく流すもののやはり反応がない。やっぱ渋いのかな〜?
水深を変えて撃ちまくるけどダメ(汗)たま〜になんか触るだけ。
テンヤに変えてみます。前回はエギングロッドで試したんですが少し固いだめ今回はクロダイMリグ用の竿を使用。結構しっくりくる。
何回もアタリあるが乗らず。しばらくしてなかなかサイズのなにかを3回掛けたのに全バラシ(汗)4回目、アタリもしっかりわかり要約GETできたのはホウボウでした。

カサゴと赤いベラがよく掛かる(汗)いらな〜い(*_*)

キープするような魚はなかなか釣れない。エサはガンガン取られる。
どうにもダメなんで次はカワハギ狙ってみるも、釣れども釣れどもキタマクラオンリー。ダメダ。キタマクラは針ごとごっそり食います(汗)針無いもの(泣)
やべー今日はいよいよダメダメ釣行記UPか?(汗)タイトルは〜エサ釣りDayで爆沈〜かしら(汗)
ここまでかなりの時間を餌釣りに費やしてしまいました。今日の釣りの大部分はココまでです(笑)
餌釣り辞め!!一発逆転を狙って再びタイラバ。前回オオモンハタが釣れた浅場を流してみるけどたまに小さなアタリがあるのみ。やっぱ状況は良くない。
やや深場に移動。弾魂60gを落とす。着底。
巻きはじめると同時に・・・
ガツガツガッゴッガツガツガツガツゴッ!ドン!
キタ━━━━!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
フッキング成功!でかい!かなり良いサイズだ!たぶん青物!めちゃくちゃ引く〜! これこれ〜♪こいつはじっくり勝負しないとヤバイ(汗)前ワラサ釣った時に針伸ばされてるので加減してファイト。針一本しか掛かってなかったらヤバイ。どうだろ〜?
(動画はファイト中ずっと撮影していましたがこれはラストのみ。カメラの画面が反射して見えてなかったのでアングルが悪いです)
最近導入したベイヤードのレベルワインダー連動機能はバッチリです!
でかいもん掛かった時にしか試せない部分なんで!アクシスよりかなり良し!安心してファイトできます!
15分くらいかかって網入れ成功!以前釣ったワラサより確実にでかい!そうとう重いです!とんでもなく太い!!

これ一匹でオールOK☆ドラマ魚GET〜(。-∀-) ニヒ♪
締める時もいつもはボガで挟んで水中どぼんなんですが、これ落としたらマジで泣いてしまうんでボガで挟んで網に入れたまま水中に浸ける。
大体締められたのでクーラーに入れようと体を捻るもののめちゃくちゃ重い&クーラー容量ギリなんでなかなか上手く入れられない(汗)
体制を直してなんとかクーラーイン!鯛より重いかもしれん(汗)
ぶっさんに写真撮って欲しかったけど近くに居ないので断念。
今釣れた付近をタイラバ、ジグで探るももう居ない様子。
なんかあちこちに・・・・ハリセンボンが浮いてる(汗)

ぶっさんと話してると急激な水温変化で死んだんじゃないかと!こいつ死滅回遊魚なんかな~?
風もそこそこあるのでボチボチ戻りながら攻める。
タイラバデッドスローで・・・・ガツ・・ん?ガツグイィ〜!
なんかキタ!小鯛か〜?と思ってましたがなんのこた〜ないサバフグでした。

帰る!

片付けしながらぶっさんを待つ。いつもしゃべってくるじいちゃん。毎回前しゃべった事は忘れてるし、毎回同じ話しで8割何言ってるかわからないのが困りもの。話し終わらないし(汗)
ぶっさん着岸。ぶっさんはプチお祭り騒ぎだったようです(笑)
今回のは・・・・・・ワラサでした~!!!

ブリって言いたかったな~(悲)
じいちゃんのネバーエンディングストーリーをくぐり抜けぶっさんとしゃべるのは大変だ(笑)
ぶっさん、Sさん、今回は背水の陣でしたが全員ボーズなしでまあ、よかったね!お疲れ様でした〜♪

77CM 5,4Kg!
予報的にもなんとかなりそう!でもやや風ある感じです。情報によると水温が2度ほど急に下がったらしいんでちょっと心配(汗) まず活性は低いだろう。
朝は鯛ラバから。活性低くベタ底に居るだろうと予測できるため、ふだんよりもワンサイズ重いタイラバをチョイス。最近少し仕様を変更したものを使用。いままでのは「弾玉」だったけど新たなタイラバは「弾魂」にしよう♪読み方一緒ですが(笑)こいつはまた別の記事に書くかも。
しばらく流すもののやはり反応がない。やっぱ渋いのかな〜?
水深を変えて撃ちまくるけどダメ(汗)たま〜になんか触るだけ。
テンヤに変えてみます。前回はエギングロッドで試したんですが少し固いだめ今回はクロダイMリグ用の竿を使用。結構しっくりくる。
何回もアタリあるが乗らず。しばらくしてなかなかサイズのなにかを3回掛けたのに全バラシ(汗)4回目、アタリもしっかりわかり要約GETできたのはホウボウでした。
カサゴと赤いベラがよく掛かる(汗)いらな〜い(*_*)
キープするような魚はなかなか釣れない。エサはガンガン取られる。
どうにもダメなんで次はカワハギ狙ってみるも、釣れども釣れどもキタマクラオンリー。ダメダ。キタマクラは針ごとごっそり食います(汗)針無いもの(泣)
やべー今日はいよいよダメダメ釣行記UPか?(汗)タイトルは〜エサ釣りDayで爆沈〜かしら(汗)
ここまでかなりの時間を餌釣りに費やしてしまいました。今日の釣りの大部分はココまでです(笑)
餌釣り辞め!!一発逆転を狙って再びタイラバ。前回オオモンハタが釣れた浅場を流してみるけどたまに小さなアタリがあるのみ。やっぱ状況は良くない。
やや深場に移動。弾魂60gを落とす。着底。
巻きはじめると同時に・・・
ガツガツガッゴッガツガツガツガツゴッ!ドン!
キタ━━━━!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
フッキング成功!でかい!かなり良いサイズだ!たぶん青物!めちゃくちゃ引く〜! これこれ〜♪こいつはじっくり勝負しないとヤバイ(汗)前ワラサ釣った時に針伸ばされてるので加減してファイト。針一本しか掛かってなかったらヤバイ。どうだろ〜?
(動画はファイト中ずっと撮影していましたがこれはラストのみ。カメラの画面が反射して見えてなかったのでアングルが悪いです)
最近導入したベイヤードのレベルワインダー連動機能はバッチリです!
でかいもん掛かった時にしか試せない部分なんで!アクシスよりかなり良し!安心してファイトできます!
15分くらいかかって網入れ成功!以前釣ったワラサより確実にでかい!そうとう重いです!とんでもなく太い!!
これ一匹でオールOK☆ドラマ魚GET〜(。-∀-) ニヒ♪
締める時もいつもはボガで挟んで水中どぼんなんですが、これ落としたらマジで泣いてしまうんでボガで挟んで網に入れたまま水中に浸ける。
大体締められたのでクーラーに入れようと体を捻るもののめちゃくちゃ重い&クーラー容量ギリなんでなかなか上手く入れられない(汗)
体制を直してなんとかクーラーイン!鯛より重いかもしれん(汗)
ぶっさんに写真撮って欲しかったけど近くに居ないので断念。
今釣れた付近をタイラバ、ジグで探るももう居ない様子。
なんかあちこちに・・・・ハリセンボンが浮いてる(汗)
ぶっさんと話してると急激な水温変化で死んだんじゃないかと!こいつ死滅回遊魚なんかな~?
風もそこそこあるのでボチボチ戻りながら攻める。
タイラバデッドスローで・・・・ガツ・・ん?ガツグイィ〜!
なんかキタ!小鯛か〜?と思ってましたがなんのこた〜ないサバフグでした。
帰る!
片付けしながらぶっさんを待つ。いつもしゃべってくるじいちゃん。毎回前しゃべった事は忘れてるし、毎回同じ話しで8割何言ってるかわからないのが困りもの。話し終わらないし(汗)
ぶっさん着岸。ぶっさんはプチお祭り騒ぎだったようです(笑)
今回のは・・・・・・ワラサでした~!!!
ブリって言いたかったな~(悲)
じいちゃんのネバーエンディングストーリーをくぐり抜けぶっさんとしゃべるのは大変だ(笑)
ぶっさん、Sさん、今回は背水の陣でしたが全員ボーズなしでまあ、よかったね!お疲れ様でした〜♪
77CM 5,4Kg!
2010年01月04日
139漕ぎめ〜デジャブー〜
年明けから飛ばしております!本日も浮いてまいりました!
今日はゴムボSTOPと二人だけです。寒み〜!
30日より明かに寒いです。なんかまた寒波がくるらしいよね(汗)
最近青物が調子上がってきてるみたいなんで釣りたいな〜と思っております。
夜明けとともに出艇。

とりあえず鯛釣っとくか!と鯛カブラから始めます。最近少し改良を加えた弾玉使用。落として普通に巻いてくる。マキマキマキ。
フム、反応ないので落とす。今度はゆっくり巻いてみる。マキマキマキ・・・・・・カツッ・・・ん?ガツガツガツガツガツグイグイグイィィィ→!!!!HIT!
なんと海に出て一投目できちゃった!Σ(@口@|||)

朝から良い感じです!鯛カブラで釣れたんで次はインチクでやってみます。
しばらくやってるとなんかHIT!

定番ホウボウです!こいつも裏切らないやつですね〜!
流してるとSTOPがやってきました!

こんなんです。
なんかすでに装備がかなり充実しています(汗)金かかってる。スロットルバーも延長されてて前の方に座って運転してます。まだエソのみらしい。う〜む。
ここからかなり長い時間ジギングでシャクリまくったんですがカスリもしねぇ(泣)おまけに結構な風が吹いてきました。

心折れました。
漕ぎ上がるのがかなりキツイんで風裏に入りテンヤをやってみます。今日はエサちょっとしか持ってません。
しばらくやってると・・・・・なんか来ました!
なにやら歌が聞こえます♪まんまる♪お腹の♪

ポニョ釣れました(笑) 別名「ナベコワシ」あんまり美味しくないらしいのでお帰り願います。
もう釣られるなよ〜ソウスケに会えると良いね♪
あとはベラとエソのみ。先月釣ったヒイカが冷凍してあったんでこれも付けてみますがエソのみでした(汗)
外海は風が強いので湾内へ。再びカブラを落として行く。30m〜20mの浅場を流してみる。
するといきなり前当たりなしにドスン!結構引く!

オオモンハタでした!やり〜!このへんでは冬場に釣れる魚なんだね。
この後もう一匹オオモンハタ釣れたけど小さいのでリリース。
周辺を探ると・・・・

良いサイズのカサゴ!
小さいのも追加。逃がしたけど潜れないみたいなんで確保。
ビュー♪ビュー♪

いよいよ風が本格化。撤収!
今日は釣り納めの時と同じような釣果!デジャブ!(笑)

STOPはテンヤで良いサイズのアオハタと小ぶりのアヤメカサゴがクーラーに収まってました。
最近平均点は採れる優等生はじけ。しかし飛び抜けてでかいのが釣れないナ〜(汗)まあこの時期に贅沢ですが。
ガツンとでかいのイワしたい〜!
今日はゴムボSTOPと二人だけです。寒み〜!
30日より明かに寒いです。なんかまた寒波がくるらしいよね(汗)
最近青物が調子上がってきてるみたいなんで釣りたいな〜と思っております。
夜明けとともに出艇。
とりあえず鯛釣っとくか!と鯛カブラから始めます。最近少し改良を加えた弾玉使用。落として普通に巻いてくる。マキマキマキ。
フム、反応ないので落とす。今度はゆっくり巻いてみる。マキマキマキ・・・・・・カツッ・・・ん?ガツガツガツガツガツグイグイグイィィィ→!!!!HIT!
なんと海に出て一投目できちゃった!Σ(@口@|||)
朝から良い感じです!鯛カブラで釣れたんで次はインチクでやってみます。
しばらくやってるとなんかHIT!
定番ホウボウです!こいつも裏切らないやつですね〜!
流してるとSTOPがやってきました!
こんなんです。
なんかすでに装備がかなり充実しています(汗)金かかってる。スロットルバーも延長されてて前の方に座って運転してます。まだエソのみらしい。う〜む。
ここからかなり長い時間ジギングでシャクリまくったんですがカスリもしねぇ(泣)おまけに結構な風が吹いてきました。
心折れました。
漕ぎ上がるのがかなりキツイんで風裏に入りテンヤをやってみます。今日はエサちょっとしか持ってません。
しばらくやってると・・・・・なんか来ました!
なにやら歌が聞こえます♪まんまる♪お腹の♪
ポニョ釣れました(笑) 別名「ナベコワシ」あんまり美味しくないらしいのでお帰り願います。
もう釣られるなよ〜ソウスケに会えると良いね♪
あとはベラとエソのみ。先月釣ったヒイカが冷凍してあったんでこれも付けてみますがエソのみでした(汗)
外海は風が強いので湾内へ。再びカブラを落として行く。30m〜20mの浅場を流してみる。
するといきなり前当たりなしにドスン!結構引く!
オオモンハタでした!やり〜!このへんでは冬場に釣れる魚なんだね。
この後もう一匹オオモンハタ釣れたけど小さいのでリリース。
周辺を探ると・・・・
良いサイズのカサゴ!
小さいのも追加。逃がしたけど潜れないみたいなんで確保。
ビュー♪ビュー♪
いよいよ風が本格化。撤収!
今日は釣り納めの時と同じような釣果!デジャブ!(笑)
STOPはテンヤで良いサイズのアオハタと小ぶりのアヤメカサゴがクーラーに収まってました。
最近平均点は採れる優等生はじけ。しかし飛び抜けてでかいのが釣れないナ〜(汗)まあこの時期に贅沢ですが。
ガツンとでかいのイワしたい〜!
2010年01月03日
138漕ぎめ〜初釣〜
本日初釣りしてまいりました。
本当はぶっさん&ブライトさんと海上新年会をやりたかったんですが2人とも体調不良(汗)そして海況も良くないため、前日の夜、中止になりました。
はじけもろくに準備もできてなかったしまあやめとくかと思って家で寝ました。
朝起きて予報をチェック。好転しています。しかも午後の方が風が緩まるかんじ。
GO!しばらく運転して12時出艇!

初釣りをこんな適当な時間からやって大丈夫か?(汗) 多少不安ですがどげんかせんといかん!
今日は一つテンヤをやるつもりでエギングタックルを用意してきました。
前回とは違いかなり軽めのテンヤなため落とすのがめっちゃ時間かかります(汗)
しかも結構風が強いので苦戦。アチコチ探りましたが着底はちゃんとわかりますが魚が居ないみたいでダメです。
この釣り方は広く探るには向いてないのかも?根なんかちゃんとわかってれば良いけど(汗)
タイラバに変更。各水深を探って行きます。
60m付近を流していると・・・・
ガツガツガツグイィィィ→ キタ━━(゜∀゜)━━!!
おお!たぶん鯛です!
初HITで鯛GETです!やりました!

グイグイグイグイ♪

ホウボウ来ました!
だいぶ日が傾いてきたな〜!

どんどん浅い方に流されていくので漕ぎ戻り再びながす。
船が来たんで急いで巻き上げるとなんか触ったけど一瞬掛かっただけでバラシ(汗)
再び落とし、ゆっくり巻いてくるとガツガツガツガツガツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガツガツガツガツガツ ガツガツガツガツガツ・・・・・ガツガツガツガツガツ・・・・・・・
いつまでたってもガツガツしてるんで合わせると掛かった!
ちょい小ぶりですがまた鯛きました!

Sunset♪

日が沈んだんでか〜えろっと(。-∀-) ニヒ♪

昼からの初釣りとしてはまずまず!

上がると話し掛けて来た方は良いサイズのマトウダイを2枚釣られてました!小さい方の鯛とトレードしていただきました!ありがとう!
ブログを見てくれているらしくてご自身もブログを始めたそうです。
いつもの海へ憩う* Saltwater fishing Life のtaka23-boat2 さんでした!お気に入りに入れさせて頂きます!
本当はぶっさん&ブライトさんと海上新年会をやりたかったんですが2人とも体調不良(汗)そして海況も良くないため、前日の夜、中止になりました。
はじけもろくに準備もできてなかったしまあやめとくかと思って家で寝ました。
朝起きて予報をチェック。好転しています。しかも午後の方が風が緩まるかんじ。
GO!しばらく運転して12時出艇!
初釣りをこんな適当な時間からやって大丈夫か?(汗) 多少不安ですがどげんかせんといかん!
今日は一つテンヤをやるつもりでエギングタックルを用意してきました。
前回とは違いかなり軽めのテンヤなため落とすのがめっちゃ時間かかります(汗)
しかも結構風が強いので苦戦。アチコチ探りましたが着底はちゃんとわかりますが魚が居ないみたいでダメです。
この釣り方は広く探るには向いてないのかも?根なんかちゃんとわかってれば良いけど(汗)
タイラバに変更。各水深を探って行きます。
60m付近を流していると・・・・
ガツガツガツグイィィィ→ キタ━━(゜∀゜)━━!!
おお!たぶん鯛です!
初HITで鯛GETです!やりました!
グイグイグイグイ♪
ホウボウ来ました!
だいぶ日が傾いてきたな〜!
どんどん浅い方に流されていくので漕ぎ戻り再びながす。
船が来たんで急いで巻き上げるとなんか触ったけど一瞬掛かっただけでバラシ(汗)
再び落とし、ゆっくり巻いてくるとガツガツガツガツガツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガツガツガツガツガツ ガツガツガツガツガツ・・・・・ガツガツガツガツガツ・・・・・・・
いつまでたってもガツガツしてるんで合わせると掛かった!
ちょい小ぶりですがまた鯛きました!
Sunset♪
日が沈んだんでか〜えろっと(。-∀-) ニヒ♪
昼からの初釣りとしてはまずまず!
上がると話し掛けて来た方は良いサイズのマトウダイを2枚釣られてました!小さい方の鯛とトレードしていただきました!ありがとう!
ブログを見てくれているらしくてご自身もブログを始めたそうです。
いつもの海へ憩う* Saltwater fishing Life のtaka23-boat2 さんでした!お気に入りに入れさせて頂きます!
2009年12月30日
137漕ぎめ〜09’FINAL〜
本日、今年最後の漕納め、釣納め に行ってまいりました!

メンバーは、はじけ、ストクラさん、NBRさん&お師匠さん、STOP、そして偶然居合わせたikeさんたちの計7名。この写真を撮った時点でデジカメの電池が切れそうで焦る(汗)充電わすれてた~!!幸先悪い?!
はじけ前回不発弾だったためあれでは終われない!!今回こそは!!!!
今回は新兵器を携えて来ました。
さて今回、STOPの艇が変わっております。なんとゼファーボート+トウハツ2馬力になっていますΣ(@口@|||)
カヤックにも乗るらしいけど遠くまで漕ぐのがしんどいらしい(汗)まあそりゃしんどいけどさぁ。そこも魅力じゃね?

まずはストクラさんと一緒に沖へ出ます。湾内でまずはタイラバ。めで鯛GETしたいもんで!
いつものようにタイラバをキャストしながら探っていきます。今日から使っているベイヤード、なかなか快適です!
一発目はESO(汗)

ちょくちょくアタリはあるけどなかなかHITしない。
しばらくやってるとガツガツガツ・・・・HIT!
おっしゃ鯛GET!いきなり目標達成です!ごっつ食べごろ42CM!!
その後も何回かアタルけどかからない。
ちょっとジギングやってみると・・・・イッパツでキタ!馬鹿でかいフグ が!写真撮る前に逃亡!
またタイラバに戻し探る。
と、なんかキタ!結構重い!

やたら目付きが悪いフグ!無駄にでかい!
少しづつ深い方に移動していくと・・・・

ホウボウ2連発! ちょっと深い方やったりジギングしたりするけどNO感じ(汗)
う〜む。今日は潮がぶっ飛んでます。猛烈に流されまくります!ごっつしんどい。
今日の新兵器はこちら!
DUELデラックステンヤ


最近流行りのひとつテンヤの進化バージョン?になるかな?普通はかなり軽い重りでやるみたいですがこいつは15号なんでかなり重いですが、これならいつものタイラバタックルで使えます。
エビ付けて使うんで完全エサ釣りですが(汗)
今日使ったのは甘エビです!わぁお豪勢!
底まで落としこんでフワフワやる!エビエサだけどルアー的な動かし方ですわ!
ちょっとやってるとすぐにキタ!おお!スゲイ!
カサゴでした!

エソもベラもガンガン食ってきます!アタリは落とすたびにあります。

ストクラさんと合流してテンヤやってるとガツンとキタ!

オオモンハタ!良いサイズのやつは始めて釣れた! たいがいタイラバやってるのにコイツなかなか食わない。良いサイズのカサゴも追加!!
予報通り風が出てきたので戻る。昼上がり!

ストクラさんは延長戦に突入!そして・・・・・
テンヤはかなり釣れますが自称ルアーマンのはじけとしては複雑だったりします(笑)でも活性が低い時はいいかもしんない。
今日はみんなイマイチだったみたいですが(師匠以外)まあまあの海況で浮けたことに感謝いたします。
今日浮いた皆さんお疲れ様でした!!

まあ釣果の方は平均点な感じですな!気持ち良く納竿できました!明日は総集編をお送りいたします!
海よありがとう。
メンバーは、はじけ、ストクラさん、NBRさん&お師匠さん、STOP、そして偶然居合わせたikeさんたちの計7名。この写真を撮った時点でデジカメの電池が切れそうで焦る(汗)充電わすれてた~!!幸先悪い?!
はじけ前回不発弾だったためあれでは終われない!!今回こそは!!!!
今回は新兵器を携えて来ました。
さて今回、STOPの艇が変わっております。なんとゼファーボート+トウハツ2馬力になっていますΣ(@口@|||)
カヤックにも乗るらしいけど遠くまで漕ぐのがしんどいらしい(汗)まあそりゃしんどいけどさぁ。そこも魅力じゃね?
まずはストクラさんと一緒に沖へ出ます。湾内でまずはタイラバ。めで鯛GETしたいもんで!
いつものようにタイラバをキャストしながら探っていきます。今日から使っているベイヤード、なかなか快適です!
一発目はESO(汗)
ちょくちょくアタリはあるけどなかなかHITしない。
しばらくやってるとガツガツガツ・・・・HIT!
おっしゃ鯛GET!いきなり目標達成です!ごっつ食べごろ42CM!!
その後も何回かアタルけどかからない。
ちょっとジギングやってみると・・・・イッパツでキタ!馬鹿でかいフグ が!写真撮る前に逃亡!
またタイラバに戻し探る。
と、なんかキタ!結構重い!
やたら目付きが悪いフグ!無駄にでかい!
少しづつ深い方に移動していくと・・・・
ホウボウ2連発! ちょっと深い方やったりジギングしたりするけどNO感じ(汗)
う〜む。今日は潮がぶっ飛んでます。猛烈に流されまくります!ごっつしんどい。
今日の新兵器はこちら!
DUELデラックステンヤ

最近流行りのひとつテンヤの進化バージョン?になるかな?普通はかなり軽い重りでやるみたいですがこいつは15号なんでかなり重いですが、これならいつものタイラバタックルで使えます。
エビ付けて使うんで完全エサ釣りですが(汗)
今日使ったのは甘エビです!わぁお豪勢!
底まで落としこんでフワフワやる!エビエサだけどルアー的な動かし方ですわ!
ちょっとやってるとすぐにキタ!おお!スゲイ!
カサゴでした!
エソもベラもガンガン食ってきます!アタリは落とすたびにあります。
ストクラさんと合流してテンヤやってるとガツンとキタ!
オオモンハタ!良いサイズのやつは始めて釣れた! たいがいタイラバやってるのにコイツなかなか食わない。良いサイズのカサゴも追加!!
予報通り風が出てきたので戻る。昼上がり!
ストクラさんは延長戦に突入!そして・・・・・
テンヤはかなり釣れますが自称ルアーマンのはじけとしては複雑だったりします(笑)でも活性が低い時はいいかもしんない。
今日はみんなイマイチだったみたいですが(師匠以外)まあまあの海況で浮けたことに感謝いたします。
今日浮いた皆さんお疲れ様でした!!
まあ釣果の方は平均点な感じですな!気持ち良く納竿できました!明日は総集編をお送りいたします!
海よありがとう。