2012年06月27日
メタルウィッチ633SF
ちょっと前からスロージギングが面白い。世間的には随分まえから流行ってましたがやってなかったです。流行りもんに手を出したくない。そんなあまのじゃく全開でした。しかしやってみると面白いんだな~!
いままでクロステージを使ってきた。この竿はライトジギング用。僕がやってたのはスローピッチジャークではなくスロージギングだ。これは以前テレビの釣りロマンで放送していたやり方でこの方法なら割とどんなロッドでも可能だと思う。
ただスローピッチもやってみたい。んで専用ロッド導入です!メタルウィッチ633SF。

このグリップのとこのロゴがカッコイイ!!それと3年保証って凄くないですか?!
spec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■品名:スロージギングロッド アングラーズリパブリック パームス メタルウィッチ スロー&フォールMTGC-633SF
■リールタイプ:ベイト
■長さ:6フィート3インチ
■継ぎ:1ピース
■パワー:3
■ルアー:130g~180g
■ライン:PE1.2~2.5号
■仕舞寸法:191cm
■ロッドウエイト:133g
■トップ径:2.0mm:バット径8.6mm
■カーボン:96%グラス:4%
ウォータープレッシャーの高いディープレンジや、潮が速いフィールドを釣る際に多用するジグウエイトに対応するティップパワーを備えた3パワーモデルです。イメージ通りにジグを操作するとともに、ウエイト表記ミニマム前後のジグを意図的に大きめのアクションで魅せるなど、ゲームの幅を広げたいアングラーにとって中核となるモデルです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このロッドを選ぶのにいろんな人にアドバイスを頂きました!ありがとうございます!!参考になりました!自分一人なら違うロッドを買ってたとおもいます。
これから非常に楽しみであります!こいつででっかいノンイワしますわ!!
今日我が家第一号のカボチャが出来ました!

う~ん!野菜作るの面白いよ!
いままでクロステージを使ってきた。この竿はライトジギング用。僕がやってたのはスローピッチジャークではなくスロージギングだ。これは以前テレビの釣りロマンで放送していたやり方でこの方法なら割とどんなロッドでも可能だと思う。
ただスローピッチもやってみたい。んで専用ロッド導入です!メタルウィッチ633SF。
このグリップのとこのロゴがカッコイイ!!それと3年保証って凄くないですか?!
spec
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■品名:スロージギングロッド アングラーズリパブリック パームス メタルウィッチ スロー&フォールMTGC-633SF
■リールタイプ:ベイト
■長さ:6フィート3インチ
■継ぎ:1ピース
■パワー:3
■ルアー:130g~180g
■ライン:PE1.2~2.5号
■仕舞寸法:191cm
■ロッドウエイト:133g
■トップ径:2.0mm:バット径8.6mm
■カーボン:96%グラス:4%
ウォータープレッシャーの高いディープレンジや、潮が速いフィールドを釣る際に多用するジグウエイトに対応するティップパワーを備えた3パワーモデルです。イメージ通りにジグを操作するとともに、ウエイト表記ミニマム前後のジグを意図的に大きめのアクションで魅せるなど、ゲームの幅を広げたいアングラーにとって中核となるモデルです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このロッドを選ぶのにいろんな人にアドバイスを頂きました!ありがとうございます!!参考になりました!自分一人なら違うロッドを買ってたとおもいます。
これから非常に楽しみであります!こいつででっかいノンイワしますわ!!
今日我が家第一号のカボチャが出来ました!
う~ん!野菜作るの面白いよ!
2012年06月24日
初魚釣り
今日はカヤックはお休み。
ずっと息子はいつになったら釣りが出来るようになるのか考えていた。
今日はとりあえず釣りを見せることにした!集中力が無い息子。すぐに釣れないとあかんと思うので一番簡単に釣れるギルを釣って見せよう!
朝息子が起きる前に調査!
昔バス釣りに良く行ってた池を見にいくと岸際にいっぱいギルが居た。
周りを掘ってミミズGET!
付けて投げると入れ食いだ!(当たり前)しかしミミズが大変くさい。
これなら・・・
一回家に帰り起きた息子を連れて向かう!ミミズは臭いので餌をソーセージに変えた。
「どこ行くの?」
というので
「釣り!」
と答えると自分用の竿をくれと言ってくる!
仕方ないので竹を一本切って持っていく。こりゃ見てるだけではすまないな。
池に着いてやって見せる。
興奮気味の息子がやりたいと言うけど3,6mの述べ竿は重くてよう持たんとおもうのでさっきの竹に仕掛けを付けてやらせてみる。
うお!さまになってる!!!
しかもちょっと教えたら釣りよった!!!ビックリ!今日まさか自分で釣るとは思わなかった。ちょっと感動。

そんで魚もキャッチしようとする!!おお!俺がやってるのちゃんと見てるな~!!

6匹くらい釣ったら飽きてきて他のことやり出したので終了。
とうちゃん的には大変満足でありました!

Gill(ギル) Personal Rescue knife
ほすい!
ずっと息子はいつになったら釣りが出来るようになるのか考えていた。
今日はとりあえず釣りを見せることにした!集中力が無い息子。すぐに釣れないとあかんと思うので一番簡単に釣れるギルを釣って見せよう!
朝息子が起きる前に調査!
昔バス釣りに良く行ってた池を見にいくと岸際にいっぱいギルが居た。
周りを掘ってミミズGET!
付けて投げると入れ食いだ!(当たり前)しかしミミズが大変くさい。
これなら・・・
一回家に帰り起きた息子を連れて向かう!ミミズは臭いので餌をソーセージに変えた。
「どこ行くの?」
というので
「釣り!」
と答えると自分用の竿をくれと言ってくる!
仕方ないので竹を一本切って持っていく。こりゃ見てるだけではすまないな。
池に着いてやって見せる。
興奮気味の息子がやりたいと言うけど3,6mの述べ竿は重くてよう持たんとおもうのでさっきの竹に仕掛けを付けてやらせてみる。
うお!さまになってる!!!
しかもちょっと教えたら釣りよった!!!ビックリ!今日まさか自分で釣るとは思わなかった。ちょっと感動。
そんで魚もキャッチしようとする!!おお!俺がやってるのちゃんと見てるな~!!
6匹くらい釣ったら飽きてきて他のことやり出したので終了。
とうちゃん的には大変満足でありました!

Gill(ギル) Personal Rescue knife
ほすい!
タグ :子供と釣り
2012年06月22日
最強のリール
僕が使ったリールの中で最強はソルティガZ20だ。

このリールは4年程使用しているがいままでトラブルは一度としてない。
もう随分長い間モデルチェンジされてないので今や古い型になる。
このリールは高耐久防水構造になっている。他のリールはやっぱり内部に海水が侵入しやすい。しかしこのリールは防水性能がケタ違いですな。
今までオーバーホールに出したのは一回のみ。
沈して海中にしばらく浸かった後だった。
使い始めてから3年目。アチコチ部品交換されるだろうなぁと覚悟していた。
帰ってきたらグリスUPとクラッチレバーのみが交換されていた。クラッチレバーにはヒビが入っていたらしい。
超タフ。
毎回カヤックで大量の海水を被っていても問題なし。毎回水洗いするのみ!
間違いなく最強。
一方オシアジガー1500P。一年でゴリ感Max。オーバーホールに出したらメインギアやらなんやら一万円分交換。べつに海中に落としたわけじゃない。やっとれん。
今のジガーはかなり良くなってると思います。前の型ね。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20
トラブルがないのはどんな釣りに置いても最強の武器になる。ソルティガもう一台欲しい!
今週はキジハタを楽しんでいます。
刺身!

塩麹で中華蒸し!

焼霜皮!

んまい!
そんで自分家で取れたジャガイモでジャガバター+塩コショウ!

ジャガバター+醤油!
んまい〜!

このリールは4年程使用しているがいままでトラブルは一度としてない。
もう随分長い間モデルチェンジされてないので今や古い型になる。
このリールは高耐久防水構造になっている。他のリールはやっぱり内部に海水が侵入しやすい。しかしこのリールは防水性能がケタ違いですな。
今までオーバーホールに出したのは一回のみ。
沈して海中にしばらく浸かった後だった。
使い始めてから3年目。アチコチ部品交換されるだろうなぁと覚悟していた。
帰ってきたらグリスUPとクラッチレバーのみが交換されていた。クラッチレバーにはヒビが入っていたらしい。
超タフ。
毎回カヤックで大量の海水を被っていても問題なし。毎回水洗いするのみ!
間違いなく最強。
一方オシアジガー1500P。一年でゴリ感Max。オーバーホールに出したらメインギアやらなんやら一万円分交換。べつに海中に落としたわけじゃない。やっとれん。
今のジガーはかなり良くなってると思います。前の型ね。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20
トラブルがないのはどんな釣りに置いても最強の武器になる。ソルティガもう一台欲しい!
今週はキジハタを楽しんでいます。
刺身!
塩麹で中華蒸し!
焼霜皮!
んまい!
そんで自分家で取れたジャガイモでジャガバター+塩コショウ!
ジャガバター+醤油!
んまい〜!
2012年06月18日
253漕ぎめ〜修行〜
こんちわ。浮いてきました。まあイマイチだったので適当にいきます(笑)

この週末はめずらしく土、日、月と休み。
真ん中の日曜日に釣り行きたいな〜と思ってたけど天気が×。
予定を月曜日に変更して土曜日は水族園へ!

シャチすげ〜!海の生き物の中で一番好き!
で、平日月曜日に海へ。
今日もスロジキの練習をします。ロッドはスロジキ用とインチク用2本で出撃。
朝一はちょっと風あり。
ナゴメタルでホウボウ2連チャン。

カサゴも!

この後、潮が動かないし風も止んで暑い。アタリもほとんどない。参った〜。
一瞬潮目が出たので移動してゼロワンQUICK100をシャクル。
するとやっとまともな魚がHIT!

ナイスキジハタ〜!
良かったまともな魚釣れて・゜゜・(/□\*)・゜゜・
んでレンコダイ。

インチクでも。

以上!
こんなん!

お土産は確保!キジハタ美味そう!
そうそう毎回おっきいのは釣れませんなぁ(汗)
まあ修行中の身ですからこんなもんでしょう!

ダイワ(Daiwa) パイレーツ
こいつがフェイバリット!
この週末はめずらしく土、日、月と休み。
真ん中の日曜日に釣り行きたいな〜と思ってたけど天気が×。
予定を月曜日に変更して土曜日は水族園へ!
シャチすげ〜!海の生き物の中で一番好き!
で、平日月曜日に海へ。
今日もスロジキの練習をします。ロッドはスロジキ用とインチク用2本で出撃。
朝一はちょっと風あり。
ナゴメタルでホウボウ2連チャン。
カサゴも!
この後、潮が動かないし風も止んで暑い。アタリもほとんどない。参った〜。
一瞬潮目が出たので移動してゼロワンQUICK100をシャクル。
するとやっとまともな魚がHIT!
ナイスキジハタ〜!
良かったまともな魚釣れて・゜゜・(/□\*)・゜゜・
んでレンコダイ。
インチクでも。
以上!
こんなん!
お土産は確保!キジハタ美味そう!
そうそう毎回おっきいのは釣れませんなぁ(汗)
まあ修行中の身ですからこんなもんでしょう!

ダイワ(Daiwa) パイレーツ
こいつがフェイバリット!
2012年06月13日
美味ハタ
先日釣ったホウキハタ。
滅多に釣れない鬼美味い魚です。今まで食べたハタ系の魚では間違いなく最高の味です。それも他の追随を許さないレベルだと思います。
帰ってから捌きましたがとにかく骨が固い!大鯛よりもかなり固いです。中骨なんて親指くらい太いです。
三枚に下ろす時も中骨が切れなくて切れなくて苦労しました。今だけでかいと解体って感じ。
根魚なので日を増すごとに美味しくなることでしょう。
月曜日。
さっそく刺身に。

まだ固いだろうな~と思ってたんですがやはりちょっと固い。
しかしかなりのうま味を感じます。美味し~!
頭は半分に割って(ノコギリ)塩焼きに。

やべ~!コラーゲンすげー!ブリブリ!!
鯛のブリブリはちょっと癖がある気がするけどこれはかなり美味し!
そんでカマは煮付け。

この魚は肉が結構筋がある感じなんですが全然嫌な感じはなく独特の食感として楽しめます。オニカサゴのカマににてるかも。
火曜日。
2日寝かせた刺身。真ん中は昆〆にしてみました。

んん~~~~!!!かなり柔らかくなってめっちゃウマ~!!味も出てきた感じします!
普通ハタ系はポン酢が合うと思うんですが食べた感じでは断然醤油でした!
そんでチカメキントキとホウボウとホウキハタのココナッツカレー!!!!

白身魚のココナッツカレーが美味しいらしかったので嫁さんにリクエスト!
煮込まれて魚はミンチみたいになりますがめちゃめちゃ美味い!ココナツカレーなんて今まで食べたことなかったけど甘いのに辛くてちゃんとカレー。ココナツミルクを入れて作るらしいんですがこれハマリました!
水曜日。
3日寝かした刺身。

至福♪
後半は韓国風刺身でいただきましたがやっぱこの食い方は素晴らしい。普通に食べるのとかなり違うのでアクセントになって良いです。
そんで薄く切った身をホウキハタのアラで取った出汁でしゃぶしゃぶしてきゅうりの千切りに乗せ、そこにゴマドレッシングを掛けて
棒棒ホウキハタ(笑)
脂が乗ったホウキハタは鶏を凌駕する。
あ~美味しかった!
最近魚ばっかり食べてます。
あ!ジャガイモ育ててたんですが出来ました。ココナツカレーに入ってます♪
滅多に釣れない鬼美味い魚です。今まで食べたハタ系の魚では間違いなく最高の味です。それも他の追随を許さないレベルだと思います。
帰ってから捌きましたがとにかく骨が固い!大鯛よりもかなり固いです。中骨なんて親指くらい太いです。
三枚に下ろす時も中骨が切れなくて切れなくて苦労しました。今だけでかいと解体って感じ。
根魚なので日を増すごとに美味しくなることでしょう。
月曜日。
さっそく刺身に。
まだ固いだろうな~と思ってたんですがやはりちょっと固い。
しかしかなりのうま味を感じます。美味し~!
頭は半分に割って(ノコギリ)塩焼きに。
やべ~!コラーゲンすげー!ブリブリ!!
鯛のブリブリはちょっと癖がある気がするけどこれはかなり美味し!
そんでカマは煮付け。
この魚は肉が結構筋がある感じなんですが全然嫌な感じはなく独特の食感として楽しめます。オニカサゴのカマににてるかも。
火曜日。
2日寝かせた刺身。真ん中は昆〆にしてみました。
んん~~~~!!!かなり柔らかくなってめっちゃウマ~!!味も出てきた感じします!
普通ハタ系はポン酢が合うと思うんですが食べた感じでは断然醤油でした!
そんでチカメキントキとホウボウとホウキハタのココナッツカレー!!!!
白身魚のココナッツカレーが美味しいらしかったので嫁さんにリクエスト!
煮込まれて魚はミンチみたいになりますがめちゃめちゃ美味い!ココナツカレーなんて今まで食べたことなかったけど甘いのに辛くてちゃんとカレー。ココナツミルクを入れて作るらしいんですがこれハマリました!
水曜日。
3日寝かした刺身。
至福♪
後半は韓国風刺身でいただきましたがやっぱこの食い方は素晴らしい。普通に食べるのとかなり違うのでアクセントになって良いです。
そんで薄く切った身をホウキハタのアラで取った出汁でしゃぶしゃぶしてきゅうりの千切りに乗せ、そこにゴマドレッシングを掛けて
棒棒ホウキハタ(笑)
脂が乗ったホウキハタは鶏を凌駕する。
あ~美味しかった!
最近魚ばっかり食べてます。
あ!ジャガイモ育ててたんですが出来ました。ココナツカレーに入ってます♪
2012年06月10日
252漕ぎめ〜我バケモノ退治に成功せり〜
こんちわ!はじけです。暑くなってきてまだ身体が慣れてないのでシンドイっすね。
そんな週末また海へ行ってきました。
前夜車を飛ばし、寝ようとすると窓の外がチカチカ☆
ん?LEDのイルミネーションか?という感じの光。
確認しに外へ出てみる。
するとアチコチでチカチカ☆ これ車でライト付けてたら絶対気付かない。
どうやらホタルみたい。しかしよく見る一般的なホタルとは光り方が違う。
普通はボヤ〜。ボヤ〜。と光ると思うんだけどこのホタルはチカチカ光る。イルミネーションみたいに。
携帯で日本海のホタルを調べると一般的なのは3種類。ゲンジホタルとヘイケボタルとヒメホタルらしい。
光り方の特徴からするとヒメホタルだ。こんなの見たことない。得した♪
満点の星空とヒメホタル。
癒える。
しばらく観察して床についた。
朝起きて急いで準備。
今日のタックルは3本。
スロジギ2本と喰わせサビキ1本で出陣。
スロジキが2本あるのはイマイチまだどうゆう竿が良いかわからないので実験的に柔らかい竿と固めの竿と持って来てみた。
僕的にはスロジギで釣ってみたいのはやっぱ大型根魚。目標はマハタ、ホウキハタ、ウッカリカサゴと思っています。今日はどれか一つやっつけるつもりで来ています。

出てすぐベイトの群がいたのでサビキを落とすと中アジが釣れた。
ここでアジに熱中するとスロジキで釣れなくなるので歯を食いしばってその場を離れる(T-T)
しばらくスロジキ。しかしかなり流される。
・・・・この流され方だとインチクの方が良い。
早速浮気(笑)インチク投入で即カサゴ。

やった!・・・イヤイヤ今日はスロジギで釣りたいんだった(汗)
インチク封印。
スロジキ開始!
怪しげなとこを攻めてるとなんかキタ━━(゜∀゜)━━!!
結構良いですよ!重い!なんだ〜?

チカメキントキ〜♪
(ドラえもんが道具出す感じで)
こいつはカッコよくて好き(笑)こいつ見た目よりよく引くんだよね〜!
そんで続けてくとアヤメカサゴ。

アカハタ。

カサゴ。

釣れるには釣れるけどサイズイマイチ。
う〜ん難しい。
今日はウネリが入っててちょっと船酔い(汗)
なかなかでかいのは難しいな~。
ウロウロあちこち撃ってみます。

すると魚探になんだか怪しげな起伏が出てきました。
落としてフワフワゆるゆるシャクります。
ある程度巻いたので落とす。またフワフワ〜♪
ズッッッッッドーン!
えΣ(@口@|||)うわわわわ!
なんだかとんでもでかいやつがHIT!
もの凄い重量感。根物だとやばいので強引に巻く。凄い引きであんまり巻けない!ちょっとずつちょっとずつ根から離す。
ゆっくりだけど浮いてきてる。根から離れたら一安心。
なんだなんだ〜またヒラメか〜??
うっすらと茶色い影が見える。
ぷか〜!!
でけ〜Σ(@口@|||) 怪物だ~!
もう浮いてるので落ちついてネットイン!

やったぜ〜!艇幅よりでかいんちゃうか( д )ッ!
特大ホウキハタGET〜!本命キタ!!

重〜い!

絞めるにも魚がめちゃくちゃでかくて苦戦。おまけに魚が暴れると船上が
ハリケーンがキタみたいに大変なことになる(笑)
頑張ってやってるとなんと金属切りハサミが大破(泣)なんとか折れたハサミで血抜きしてクーラーに入れ・・・・・るにも超重い(汗)
エラのとこに手を突っ込んで持とうとしたら他の魚と比べてエラがめちゃくちゃ鋭いΣ(@口@|||)イタイイタイイタイ(>_<)
指を抜こうにもなかなか抜けない。なんとか抜いて尻尾を持ってクーラーに入れる。
全然フタ締まりませんが(汗)
今まで釣った魚と氷を一回出してハタを一番下に入れる。他の魚と氷を戻してなんとか収まった〜(汗)
結構苦労してワタワタやってたせいで船酔い急加速(滝汗)ヤバイ(泣)
まだまだ釣れそうだけど船酔いがしんどいのでちょっと戻る。
まだこんな時間だけど(笑)

ちょっと戻って湾内の方に来たらウネリは無くなった。
浅場でシャクル。
ホウボウGET!

さて。もう釣欲も大体満たされたので上がり。いつもに比べたら早いな〜(。-∀-) ニヒ♪
道具を片付けてあんまり暑いので川で水浴びしてやろうと思ってたんですが川の水は頗る冷たくてとても無理でした(笑)
再び記念撮影を!

この魚は僕自身相当嬉しいです!かなり好きです!今まで3匹しか釣ったことがありません。超カッコイイ♪

サイズは75CM!5.4Kg。
超でかい!前釣ったのは60無かったもんな〜。太さがかっこいい。
んで集合写真です。

あ〜今日は良い日だった。やっぱ良いな、海は。
最高だ。
ハタと格闘したせいで傷だらけになりました(笑)

そんな週末また海へ行ってきました。
前夜車を飛ばし、寝ようとすると窓の外がチカチカ☆
ん?LEDのイルミネーションか?という感じの光。
確認しに外へ出てみる。
するとアチコチでチカチカ☆ これ車でライト付けてたら絶対気付かない。
どうやらホタルみたい。しかしよく見る一般的なホタルとは光り方が違う。
普通はボヤ〜。ボヤ〜。と光ると思うんだけどこのホタルはチカチカ光る。イルミネーションみたいに。
携帯で日本海のホタルを調べると一般的なのは3種類。ゲンジホタルとヘイケボタルとヒメホタルらしい。
光り方の特徴からするとヒメホタルだ。こんなの見たことない。得した♪
満点の星空とヒメホタル。
癒える。
しばらく観察して床についた。
朝起きて急いで準備。
今日のタックルは3本。
スロジギ2本と喰わせサビキ1本で出陣。
スロジキが2本あるのはイマイチまだどうゆう竿が良いかわからないので実験的に柔らかい竿と固めの竿と持って来てみた。
僕的にはスロジギで釣ってみたいのはやっぱ大型根魚。目標はマハタ、ホウキハタ、ウッカリカサゴと思っています。今日はどれか一つやっつけるつもりで来ています。
出てすぐベイトの群がいたのでサビキを落とすと中アジが釣れた。
ここでアジに熱中するとスロジキで釣れなくなるので歯を食いしばってその場を離れる(T-T)
しばらくスロジキ。しかしかなり流される。
・・・・この流され方だとインチクの方が良い。
早速浮気(笑)インチク投入で即カサゴ。
やった!・・・イヤイヤ今日はスロジギで釣りたいんだった(汗)
インチク封印。
スロジキ開始!
怪しげなとこを攻めてるとなんかキタ━━(゜∀゜)━━!!
結構良いですよ!重い!なんだ〜?
チカメキントキ〜♪
(ドラえもんが道具出す感じで)
こいつはカッコよくて好き(笑)こいつ見た目よりよく引くんだよね〜!
そんで続けてくとアヤメカサゴ。
アカハタ。
カサゴ。
釣れるには釣れるけどサイズイマイチ。
う〜ん難しい。
今日はウネリが入っててちょっと船酔い(汗)
なかなかでかいのは難しいな~。
ウロウロあちこち撃ってみます。
すると魚探になんだか怪しげな起伏が出てきました。
落としてフワフワゆるゆるシャクります。
ある程度巻いたので落とす。またフワフワ〜♪
ズッッッッッドーン!
えΣ(@口@|||)うわわわわ!
なんだかとんでもでかいやつがHIT!
もの凄い重量感。根物だとやばいので強引に巻く。凄い引きであんまり巻けない!ちょっとずつちょっとずつ根から離す。
ゆっくりだけど浮いてきてる。根から離れたら一安心。
なんだなんだ〜またヒラメか〜??
うっすらと茶色い影が見える。
ぷか〜!!
でけ〜Σ(@口@|||) 怪物だ~!
もう浮いてるので落ちついてネットイン!
やったぜ〜!艇幅よりでかいんちゃうか( д )ッ!
特大ホウキハタGET〜!本命キタ!!
重〜い!
絞めるにも魚がめちゃくちゃでかくて苦戦。おまけに魚が暴れると船上が
ハリケーンがキタみたいに大変なことになる(笑)
頑張ってやってるとなんと金属切りハサミが大破(泣)なんとか折れたハサミで血抜きしてクーラーに入れ・・・・・るにも超重い(汗)
エラのとこに手を突っ込んで持とうとしたら他の魚と比べてエラがめちゃくちゃ鋭いΣ(@口@|||)イタイイタイイタイ(>_<)
指を抜こうにもなかなか抜けない。なんとか抜いて尻尾を持ってクーラーに入れる。
全然フタ締まりませんが(汗)
今まで釣った魚と氷を一回出してハタを一番下に入れる。他の魚と氷を戻してなんとか収まった〜(汗)
結構苦労してワタワタやってたせいで船酔い急加速(滝汗)ヤバイ(泣)
まだまだ釣れそうだけど船酔いがしんどいのでちょっと戻る。
まだこんな時間だけど(笑)
ちょっと戻って湾内の方に来たらウネリは無くなった。
浅場でシャクル。
ホウボウGET!
さて。もう釣欲も大体満たされたので上がり。いつもに比べたら早いな〜(。-∀-) ニヒ♪
道具を片付けてあんまり暑いので川で水浴びしてやろうと思ってたんですが川の水は頗る冷たくてとても無理でした(笑)
再び記念撮影を!
この魚は僕自身相当嬉しいです!かなり好きです!今まで3匹しか釣ったことがありません。超カッコイイ♪
サイズは75CM!5.4Kg。
超でかい!前釣ったのは60無かったもんな〜。太さがかっこいい。
んで集合写真です。
あ〜今日は良い日だった。やっぱ良いな、海は。
最高だ。
ハタと格闘したせいで傷だらけになりました(笑)

2012年06月04日
ヒラメの韓国風刺身
こんばんわ。
最近サボり気味の居酒屋はじけでございます。
こないだヒラメを釣った時に新たに試してみた食べ方があります。
新メニュー!
その名も韓国風刺身です。
ヒラメと言えばもみじおろしにポン酢が定番でしょう!
これもしっかり美味いです!が、何日もおんなじ物食べるのもな~ってことで。
まずはこんな感じにお造りに致します。やっぱヒラメは身も締まってるし薄く切った方がおいしいです。

そんで用意するものはサンチュ、ごま油、コチジャン、すりおろしにんにく、韓国海苔、そしてお刺身です。
サンチュを持って、ヒラメに少しごま油を付けます。
サンチュに乗せてコチジャンとにんにくを乗せて包んで食べます。

こいつがちょ~~~~美味い!!
コチジャンの絡みが食欲を増進させます!
前は豚バラを焼いたものも試しましたが魚の方が絶対うまいっす!
今回は昨日釣ったツバスもやってみましたがヒラメとは食感がかなり違ってモッチリしててまた美味しです!

お好みで韓国海苔や酢飯を包んでも美味しいです!
この食べ方は韓国では結構ポピュラーみたいです。
最近の魚料理ではぴか一の美味さです。いろんなお魚の刺身で試してみても面白いとおもいますよ~!
最近サボり気味の居酒屋はじけでございます。
こないだヒラメを釣った時に新たに試してみた食べ方があります。
新メニュー!
その名も韓国風刺身です。
ヒラメと言えばもみじおろしにポン酢が定番でしょう!
これもしっかり美味いです!が、何日もおんなじ物食べるのもな~ってことで。
まずはこんな感じにお造りに致します。やっぱヒラメは身も締まってるし薄く切った方がおいしいです。
そんで用意するものはサンチュ、ごま油、コチジャン、すりおろしにんにく、韓国海苔、そしてお刺身です。
サンチュを持って、ヒラメに少しごま油を付けます。
サンチュに乗せてコチジャンとにんにくを乗せて包んで食べます。
こいつがちょ~~~~美味い!!
コチジャンの絡みが食欲を増進させます!
前は豚バラを焼いたものも試しましたが魚の方が絶対うまいっす!
今回は昨日釣ったツバスもやってみましたがヒラメとは食感がかなり違ってモッチリしててまた美味しです!
お好みで韓国海苔や酢飯を包んでも美味しいです!
この食べ方は韓国では結構ポピュラーみたいです。
最近の魚料理ではぴか一の美味さです。いろんなお魚の刺身で試してみても面白いとおもいますよ~!
2012年06月03日
251漕ぎめ〜絶不調か・ら・の・好調〜
浮いてきました。気がつけば6月。すっかり暑くなりましたね。
今日は若さんとらずくんとです。後からhatzさんが息子さんと来られるようです。憧れの親子タンデムを見よう♪
今日は青物釣れるかな〜なんて期待しながら海へ。今日もピンクプロフィッシュでGO!です。

やや風アリ。潮も効いてる。こうゆう時はインチクだな。
と、やり始める。良い感じにカヤックが流されるがベストな感じではない。
しばらくやってみるがサッパリ×。
こりゃ参った(汗)アタリが1回あっただけで何も釣れません。絶不調・・・・・・
めちゃくちゃ渋い。
今日はお土産なしを覚悟した。
ちょっと移動して深い方。
インチクをぶん投げて斜めに引いてくる。
着底1シャクリでドスン!!
結構重い!何が掛かったのか。時おり強い引き込みを見せる。青物じゃない。鯛でもない。
ひょっとして・・・・?
浮いて来たのはヒラメだ〜!!
なんと2週連続のヒラメGET!ありがたやありがたや〜!

前回のより一回りでかい!

ダラ〜!
これで胸を撫で下ろす。ボウズかと思ってたからね(笑)
今日はすげー暑いです。夏のよう。センターハッチに詰め込んだシュガーロールを喰らう。今日はハーフハッチ仕様にしてないので荷物入れ放題です。
するとなんだかベイト反応が良いラインを見つけた。
ナゴメタルをシャクルとレンコダイ!

アオハタ!

そんでまたシャクってるとドスン!と良いのがキタ!
結構引く!重い〜!
プカーと浮いてきたのはキジハタ!

結構なビッグサイズ!キジハタは美味なので大好きです♪
らずくんが浅い方でやってるので釣れてるかTELしてみるとあかんらしい。
こっち良い感じやに〜。と呼んでみた。
やって来たらずくん。

隣で鬼のように釣ってました(笑)お〜!やっぱ上手い!
お互い魚掛かったら喋れる距離でやってるのでオモシロかった。一時は次々にHITしてエキサイティングだった〜!
僕はレンコダイ2枚とカナガシラ。

そんで居ないと思ってた青物も釣れました!

ツバスですが(笑)
しかし楽しい時間は長くは続かない。残念ながら潮が止まってしまいアタリも止まってしまった。
浅場に見えたhatzさんの方へ行ってみると・・・・
なんと息子さんがファイト中!

ええ魚釣ってましたわ〜!
家の子がこんなんできるのはまだまだ先だな〜。良いな〜!
で、一生懸命漕いで沖上がり。
海上では若さんとほぼ会わなかった(汗)米粒のような若さんをずっと見てました(笑)
なんと今回も5目達成。
ヒラメは自信初の60UPです!
最近バランスよく色んな魚が釣れて食卓によろしい。一種類がたくさんは食卓的にはつらいもんがあります(笑)
ヒラメは自己記録です!やったぜ!今週もヒラメの韓国風刺身を堪能したいと思います。すげ〜美味いのよ〜(笑)
今日はまたなんだか特別楽しかった♪
今日は若さんとらずくんとです。後からhatzさんが息子さんと来られるようです。憧れの親子タンデムを見よう♪
今日は青物釣れるかな〜なんて期待しながら海へ。今日もピンクプロフィッシュでGO!です。
やや風アリ。潮も効いてる。こうゆう時はインチクだな。
と、やり始める。良い感じにカヤックが流されるがベストな感じではない。
しばらくやってみるがサッパリ×。
こりゃ参った(汗)アタリが1回あっただけで何も釣れません。絶不調・・・・・・
めちゃくちゃ渋い。
今日はお土産なしを覚悟した。
ちょっと移動して深い方。
インチクをぶん投げて斜めに引いてくる。
着底1シャクリでドスン!!
結構重い!何が掛かったのか。時おり強い引き込みを見せる。青物じゃない。鯛でもない。
ひょっとして・・・・?
浮いて来たのはヒラメだ〜!!
なんと2週連続のヒラメGET!ありがたやありがたや〜!
前回のより一回りでかい!
ダラ〜!
これで胸を撫で下ろす。ボウズかと思ってたからね(笑)
今日はすげー暑いです。夏のよう。センターハッチに詰め込んだシュガーロールを喰らう。今日はハーフハッチ仕様にしてないので荷物入れ放題です。
するとなんだかベイト反応が良いラインを見つけた。
ナゴメタルをシャクルとレンコダイ!
アオハタ!
そんでまたシャクってるとドスン!と良いのがキタ!
結構引く!重い〜!
プカーと浮いてきたのはキジハタ!
結構なビッグサイズ!キジハタは美味なので大好きです♪
らずくんが浅い方でやってるので釣れてるかTELしてみるとあかんらしい。
こっち良い感じやに〜。と呼んでみた。
やって来たらずくん。
隣で鬼のように釣ってました(笑)お〜!やっぱ上手い!
お互い魚掛かったら喋れる距離でやってるのでオモシロかった。一時は次々にHITしてエキサイティングだった〜!
僕はレンコダイ2枚とカナガシラ。
そんで居ないと思ってた青物も釣れました!
ツバスですが(笑)
しかし楽しい時間は長くは続かない。残念ながら潮が止まってしまいアタリも止まってしまった。
浅場に見えたhatzさんの方へ行ってみると・・・・
なんと息子さんがファイト中!
ええ魚釣ってましたわ〜!
家の子がこんなんできるのはまだまだ先だな〜。良いな〜!
で、一生懸命漕いで沖上がり。
海上では若さんとほぼ会わなかった(汗)米粒のような若さんをずっと見てました(笑)
なんと今回も5目達成。
ヒラメは自信初の60UPです!
最近バランスよく色んな魚が釣れて食卓によろしい。一種類がたくさんは食卓的にはつらいもんがあります(笑)
ヒラメは自己記録です!やったぜ!今週もヒラメの韓国風刺身を堪能したいと思います。すげ〜美味いのよ〜(笑)
今日はまたなんだか特別楽しかった♪
