2012年06月22日
最強のリール
僕が使ったリールの中で最強はソルティガZ20だ。

このリールは4年程使用しているがいままでトラブルは一度としてない。
もう随分長い間モデルチェンジされてないので今や古い型になる。
このリールは高耐久防水構造になっている。他のリールはやっぱり内部に海水が侵入しやすい。しかしこのリールは防水性能がケタ違いですな。
今までオーバーホールに出したのは一回のみ。
沈して海中にしばらく浸かった後だった。
使い始めてから3年目。アチコチ部品交換されるだろうなぁと覚悟していた。
帰ってきたらグリスUPとクラッチレバーのみが交換されていた。クラッチレバーにはヒビが入っていたらしい。
超タフ。
毎回カヤックで大量の海水を被っていても問題なし。毎回水洗いするのみ!
間違いなく最強。
一方オシアジガー1500P。一年でゴリ感Max。オーバーホールに出したらメインギアやらなんやら一万円分交換。べつに海中に落としたわけじゃない。やっとれん。
今のジガーはかなり良くなってると思います。前の型ね。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20
トラブルがないのはどんな釣りに置いても最強の武器になる。ソルティガもう一台欲しい!
今週はキジハタを楽しんでいます。
刺身!

塩麹で中華蒸し!

焼霜皮!

んまい!
そんで自分家で取れたジャガイモでジャガバター+塩コショウ!

ジャガバター+醤油!
んまい〜!

このリールは4年程使用しているがいままでトラブルは一度としてない。
もう随分長い間モデルチェンジされてないので今や古い型になる。
このリールは高耐久防水構造になっている。他のリールはやっぱり内部に海水が侵入しやすい。しかしこのリールは防水性能がケタ違いですな。
今までオーバーホールに出したのは一回のみ。
沈して海中にしばらく浸かった後だった。
使い始めてから3年目。アチコチ部品交換されるだろうなぁと覚悟していた。
帰ってきたらグリスUPとクラッチレバーのみが交換されていた。クラッチレバーにはヒビが入っていたらしい。
超タフ。
毎回カヤックで大量の海水を被っていても問題なし。毎回水洗いするのみ!
間違いなく最強。
一方オシアジガー1500P。一年でゴリ感Max。オーバーホールに出したらメインギアやらなんやら一万円分交換。べつに海中に落としたわけじゃない。やっとれん。
今のジガーはかなり良くなってると思います。前の型ね。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20
トラブルがないのはどんな釣りに置いても最強の武器になる。ソルティガもう一台欲しい!
今週はキジハタを楽しんでいます。
刺身!
塩麹で中華蒸し!
焼霜皮!
んまい!
そんで自分家で取れたジャガイモでジャガバター+塩コショウ!
ジャガバター+醤油!
んまい〜!
Posted by はじけよう at 06:17│Comments(14)
│居酒屋はじけ
この記事へのコメント
うまそう^^
食材すべて自前って苦労もありますが、最高の贅沢ですよねぇ^^
ただ、飲みすぎに注意ですね^^
食材すべて自前って苦労もありますが、最高の贅沢ですよねぇ^^
ただ、飲みすぎに注意ですね^^
Posted by よし at 2012年06月22日 10:44
はじけさん、こんばんはー!(`・∀・´)ゞ
伊勢市にある「遊」に中古品が有ったような…。はじけさんのマネして手を出しそうになりました。
料亭「はじけ」ますます盛況のようで何よりです。
伊勢市にある「遊」に中古品が有ったような…。はじけさんのマネして手を出しそうになりました。
料亭「はじけ」ますます盛況のようで何よりです。
Posted by omeda at 2012年06月22日 21:39
塩麹の中華風
いいですね。
シンジャガも最高!
いただきます。(^0^)
いいですね。
シンジャガも最高!
いただきます。(^0^)
Posted by 安吉 at 2012年06月22日 22:15
>2012年06月22日 10:44
よしさん
美味いですわ〜!
野菜育てるのもなかなか楽しいんですよ〜。
僕はお酒は飲めません(笑)
よしさん
美味いですわ〜!
野菜育てるのもなかなか楽しいんですよ〜。
僕はお酒は飲めません(笑)
Posted by はじけよう at 2012年06月23日 05:24
>2012年06月22日 21:39
omedaさん
こんばんはー!
中古品!状態良ければ良いですね!欲しい!
今週は釣りはナシなんでしばらく魚はお預けですわ〜。
omedaさん
こんばんはー!
中古品!状態良ければ良いですね!欲しい!
今週は釣りはナシなんでしばらく魚はお預けですわ〜。
Posted by はじけよう at 2012年06月23日 05:26
>2012年06月22日 22:15
安吉さん
塩麹は最近使い出したんですがこれは美味いですね〜!
唐揚げにも使ったんですが今まで食べたことない味がします。流行るワケですね〜!
安吉さん
塩麹は最近使い出したんですがこれは美味いですね〜!
唐揚げにも使ったんですが今まで食べたことない味がします。流行るワケですね〜!
Posted by はじけよう at 2012年06月23日 05:27
緑黄色野菜をもっと
Posted by ベジタブル at 2012年06月23日 18:21
ベジタブルさん
これしか食ってないわけではないのでご安心を(笑)
これしか食ってないわけではないのでご安心を(笑)
Posted by はじけよう
at 2012年06月24日 21:04

ジャガイモの写真
何回見てもヨダレ出ますw
僕もいつかはソルティガ持ちたいです!
中古も出てるけどリールは新品が欲しいですよね
何回見てもヨダレ出ますw
僕もいつかはソルティガ持ちたいです!
中古も出てるけどリールは新品が欲しいですよね
Posted by よね
at 2012年06月25日 00:19

>2012年06月25日 00:19
よねさん
ジャガイモの写真良い感じでしょ!イケてますよ!ジャガイモを濡らしたキッチンペーパーでくるんでレンジでチンするだけで簡単です!
ソルティガ良いですよ〜。ただ古めのモデルなんで新しいのがまた出るかもしれませんね〜!
よねさん
ジャガイモの写真良い感じでしょ!イケてますよ!ジャガイモを濡らしたキッチンペーパーでくるんでレンジでチンするだけで簡単です!
ソルティガ良いですよ〜。ただ古めのモデルなんで新しいのがまた出るかもしれませんね〜!
Posted by はじけよう at 2012年06月25日 06:33
はじめまして!
大変参考になります。
自分はスローピッチヤークジギングを初めてまだ2回の初心者です。
ロッドは自分もちょうど633SFを買ったばかり。
ロッドは良しとして、リールは4600C4 HyperWinchを使ってます。
理由は安かったので・・・(^^;
しかし、このリールはスローピッチに向いているのかどうか
よくわかりません。。
スローではわずか2回の釣行ですが、釣ったのはイナダ、ホウボウ、アイナメをポツポツと。。
佐藤先生は1回転75cmが基本。と言っているので、
この点は合っていると思うのですが。。
どうなんでしょうねぇ?
ご意見お聞かせ頂きたく。。
流石にソルティガ良さ気ですね~!
大変参考になります。
自分はスローピッチヤークジギングを初めてまだ2回の初心者です。
ロッドは自分もちょうど633SFを買ったばかり。
ロッドは良しとして、リールは4600C4 HyperWinchを使ってます。
理由は安かったので・・・(^^;
しかし、このリールはスローピッチに向いているのかどうか
よくわかりません。。
スローではわずか2回の釣行ですが、釣ったのはイナダ、ホウボウ、アイナメをポツポツと。。
佐藤先生は1回転75cmが基本。と言っているので、
この点は合っていると思うのですが。。
どうなんでしょうねぇ?
ご意見お聞かせ頂きたく。。
流石にソルティガ良さ気ですね~!
Posted by イチロー at 2012年07月01日 23:42
>2012年07月01日 23:42
イチローさん
はじめまして!
おお!ロッド633SFですか!奇遇ですね!
リールは・・・どうなんですかね?ハーフピッチやらする場合はもっと巻きが少なくなるしべつに75CMにこだわらなくても良いような気がします。
実際一回転70CMのミリオネアでやっても普通に釣れますし。
僕もまだやりだしたばかりなので研究します。
ソルティガはかなり良いですよ!
イチローさん
はじめまして!
おお!ロッド633SFですか!奇遇ですね!
リールは・・・どうなんですかね?ハーフピッチやらする場合はもっと巻きが少なくなるしべつに75CMにこだわらなくても良いような気がします。
実際一回転70CMのミリオネアでやっても普通に釣れますし。
僕もまだやりだしたばかりなので研究します。
ソルティガはかなり良いですよ!
Posted by はじけよう at 2012年07月02日 06:34
こんばんは~
カヤックとあわせて買ったシマノの安リールすべて塩ガミしてゴリゴリ感マックスになってしまいました。
カヤックので釣りは想像以上に塩を浴びるので、少々高くても高耐久防水構造にした方がいいのかなと思い始めています。
となると先日紹介していただいたクラドよりソルティガの方が良いでしょうか?
はじけさんがお使いのソルティガは遠心ブレーキ付いてますか?
キャストは出来ますか?
あとキャタリナというベイトリールがソルティガとまったく同じ材料、防水システムのようですがどうなのでしょう?プライス抑えているようなので本当ならそっちも候補に入れようと思います。
カヤックとあわせて買ったシマノの安リールすべて塩ガミしてゴリゴリ感マックスになってしまいました。
カヤックので釣りは想像以上に塩を浴びるので、少々高くても高耐久防水構造にした方がいいのかなと思い始めています。
となると先日紹介していただいたクラドよりソルティガの方が良いでしょうか?
はじけさんがお使いのソルティガは遠心ブレーキ付いてますか?
キャストは出来ますか?
あとキャタリナというベイトリールがソルティガとまったく同じ材料、防水システムのようですがどうなのでしょう?プライス抑えているようなので本当ならそっちも候補に入れようと思います。
Posted by H at 2012年07月06日 00:33
>2012年07月06日 00:33
Hさん
そうなんですよ〜。カヤックだと過酷な使い方をするし絶対濡れるのですぐ塩ガミしちゃうんですよね〜。
クラドはどうなのかイマイチわからないのですがソルティガが良い事は確かです。ただタイラバはやりにくいですが(汗)
ソルティガは遠心ブレーキはありません。キャストは厳しいですね。キャストするならリョウガのが良いのかな〜?
キャタリナというベイトリールは僕実は一度購入しました。
ただあのリールはワンウェイクラッチがついてないんです。普通クラッチを切って落として巻き出すときにハンドルを回すとクラッチが勝手に返り巻くことができますよね。あのリールはクラッチを自分で返さないとクラッチが戻りません。
購入して家に帰ってから気がついたんですが即返品しました(笑)
使えないことはないですがストレス必死ですよ(笑)
Hさん
そうなんですよ〜。カヤックだと過酷な使い方をするし絶対濡れるのですぐ塩ガミしちゃうんですよね〜。
クラドはどうなのかイマイチわからないのですがソルティガが良い事は確かです。ただタイラバはやりにくいですが(汗)
ソルティガは遠心ブレーキはありません。キャストは厳しいですね。キャストするならリョウガのが良いのかな〜?
キャタリナというベイトリールは僕実は一度購入しました。
ただあのリールはワンウェイクラッチがついてないんです。普通クラッチを切って落として巻き出すときにハンドルを回すとクラッチが勝手に返り巻くことができますよね。あのリールはクラッチを自分で返さないとクラッチが戻りません。
購入して家に帰ってから気がついたんですが即返品しました(笑)
使えないことはないですがストレス必死ですよ(笑)
Posted by はじけよう at 2012年07月06日 18:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。