2008年11月30日
拝啓読者様
早いもので「海愛人はじけよう」を書きはじめてから一年5カ月を数えました(中途半端)
おかげさまで好評をいただいております。
我がブログにも「読者様」がつきまして、現在8名の方が登録してくれています。
この「読者様」は書き手側からはだれかわからないんですよ。
記事を書くたびにメールが届くと思います。
前は画像登録も、普通の記事で何回も送ってたのでめっちゃメール来たと思います(笑)
そのせつはどうもお騒がせいたしました。
今朝は布団の中です。ここんとこ毎週海に居たんですが今週はおやすみです。
シーツの海を漂流しております(笑)
「白い(爆)!!」
最近は海に出るたびになにかしらのドラマがおこっていました。
ワラサ
タイラバで初鯛
↓
アカハタ
謎のビックフィッシュ
↓
ハンマーヘッド
こんなドラマが毎回起こると非常に楽しいです。
読者様もメールが来ておもしろい、と思っていただけるように精進してまいります。
読者様誰だろ?
↑これが気になる(笑)
敬具。
2008年11月28日
携帯ブログ作成法

だから最初の方の記事、写真のサイズも合ってなくて見にくいと思います(笑)
では、他の携帯ブロガーもどうやったらできるのか気になるかもしんないのでやり方を書いてみます。
はじけは最初全然わかんなくて随分苦労しました。なんせ自分のブログのURLもわかんなくて記事に「誰か教えて!」と書いて教えて貰いましたから(笑)
ナチュログは僕がブログを始めた時よりもはるかに携帯から使いやすく進化しました!
基本的にはメールで書きます。
まず管理画面から「下書き」と「画像送信」用のアドレスをGETします。
宛先を「下書き」にして記事を書き、写真を添付して送信します。これも携帯だとボタンをめっちゃ押すのでパソコンのが速いよね(汗)
写真について。
これは携帯会社や機種によって違うかもしれませんが一度に送信できるのは295KBまでです。
だからデジカメで撮った写真をリサイズして100KB前後にします。
宛先を「画像送信」にして1メールにつき2枚の画像を送信。3枚できるときもありますが微妙です。
管理画面で記事編集します。画像が暗号化されているので記事の中の写真を入れたい部分に暗号を挿入していきます。
一枚づつ入れて振り分けていきます(超大変)
何しろ画面が次の画面に変わるのに時間がかかるんで、全体的に時間かかります。
ちょっと間違うとブログのサイドバーがなんか記事の下に付くようになっちゃいます(汗)
まあこんな感じ。あれ?文字にすると簡単な感じだなぁ〜(笑)
PCの方にはなんも参考になりませんが書いてみました!どこででもUPできるのが良いとこですよね♪
カエルにテンガロンを被せてはじけカエルにしました(。-∀-) ニヒ♪
2008年11月27日
炎月DVD

中身は炎月投式とボトムシップとタイラバ。
STOPによると内容はネットのSHIMANOTVで見れるのと同じだそうだ。
メインになってる投式の映像見てると欲しくなる(汗)さすがコマーシャル映像だね!
しかしこれ無料!なかなか良いですよ!
あとエギングのやつもあったよ!
2008年11月27日
トップ画像

画像のサイズ変更とか異次元だし(汗)
横で見てたんですが・・・・・・・パソコンてすげー!ビックリした(((( ;゜д゜)))アワワ
↑今更。
今日はすこぶるさぶいです。
2008年11月25日
Kayak Big Fight

↑ファイト中
想像以上のバケモンとのファイトをやってみて思う事を書いてみます。
タックル
カヤック=ターポン140
ロッド=ミリオネアブルーバッカー「STーBJ631XHB」
リール=ソルティガZ20
ライン=PE2号(ジグマン)
リーダー=船ハリス8号(フロロ)
ルアー=パイレーツ100g
HITしたのは水深60mの底。最初全然巻けなかった。ドラグ値は2Kg。ロッドがPE1、5まで対応なんで緩めにしています。
ある程度巻き上げてもまた底に向かって激しくダッシュして底に着くと止まる感じだった。ラチ明かないのでドラグをやや閉め、ダッシュも指ドラグで調整。あまり好きにはさせない。ゆっくりリフト。しかし強い。全く頭が上を向く事はない。
ジリジリ上げてもグングン出される。粘り強くリフト。
ゆっくりゆっくり浮いてきた。
疲れてきたのだろう。
半分くらい浮いたかなという所から横向きに速いスピードで逃げる。カヤックどんどん加速。一応自分が行きたい方向に行くようにテンションをかけてみる。
うまくいった。
しかしカヤックが引っ張られるスピードが速い。ちょっと怖い。
ぶっさんとSTOPが近くで見ていてくれるので心強い。
一番怖かったのは漁船が来るんじゃないか?ということ。魚かかったままじゃとても逃げられない。あたりを見回しながらファイト!
かなり時間がたった。
腕が痛い。
カヤックが引かれるのを止めたくてセンターの持ち手に繋いでいたパラアンカーを入れる。釣行記にも書いたがこれは間違いだ。カヤックが引っ張られていくのはカヤックが魚を追従してるからかなり良い状態みたい。ラインを巻いて行ける。しかしパラアンカーで踏ん張ったら全然だめですわ(汗)追従しなくなるし。
しかし引っ張られ過ぎなんで足で少しでも抵抗する。
追従がうまく行き、リーダーインして見えたのはあのハンマーだった。
ちなみに見えた時も頭は絶対上を向かない。まだまだパワーありそう(汗)
STOPが近くにいたので浮いてくるハンマーが見えていたらしい。
写真だけ撮りたい!ってことでデジカメを連写モードにして水中に突っ込む!しかし何故か一枚しか撮れていなかった(泣)
片手でファイトしながら確認画面でちゃんと撮れていることを確認して、一気にリフトしてリーダーカットした。
壮絶だった(汗)
まとめ☆
でかい魚とやりあってもターポン140に不安は一切なし。何の問題もない。 たぶん120でも大丈夫。
近くに漁船が居たらと思うとゾッとする。今回のようにまわりに仲間が居るならある程度固まって目立つようになれば良いですね!(ぶっさん、STOPサンキュー)
あと船団の近くでかけたらマジやばい。うまく船団から離れてくれれば良いがそうとは限らない。いつでもラインを切れるようにしておいた方が良いと思う。
あとギャフ忘れてはいけない(笑)
いやいや持って行ってたんだけどさぁ〜、ほら準備のときワクワクでソワソワするじゃん?うっかり車に忘れたよね(汗)
実は出艇してすぐ気付いてたけど・・・・まさか要らないだろ〜とか思ってた。
↑
若かりしはじけよ、それは間違いじゃ(老)ゴホゴホゴホ。
2008年11月24日
醤油好き!

今日は上司に献上するためにお造りを作りました。美しい←自分で言う奴(笑)
そして念願のNew醤油GET!

かなり旨いと言う噂を聞いていました!
刺身を食いました!フクショウユに慣れてるとかな〜り・・・・・辛い!
う〜む、餅付けて食ったら美味そう!
おかんも味見。
2人の意見、
今回の試合・・・・・
フク醤油選手の勝ち!
これは好みの問題でしょうけどね!
2008年11月24日
根なし草カヤック

ただカヤックやミニボートで釣りする場合、船頭とジギングと両立できなければまったく釣れない。
いくらジギングがうまくても良いポイントに入らなければ釣れない。
そしてクルーザーのようにあちこちの魚礁をまわって釣るなんてのはスピードがないカヤックでは不可能。魚礁を打てば良いってもんじゃない。
先日outbackさんがコメントでこんな事を言ってた。
「開拓魂」「根なし草カヤック」
まさに!
カヤックは出艇場所の制限が少ない。車で移動できる範囲内すべてがポイントとなる。
ある程度情報を調べてみるが細かい事はわかるはずもなく、おいしい所はみんな秘密にしているはず。
あとは海図をや地図を見て潮がどんなかんじに動くのか予想してみる。
そして現地へGOだ!
普段から考えてる色んな事を試す。これが全然だめだったりする(汗)
色んな場所で浮いてみて、良い場所を探すのだ!
それが時期によって良かったりダメだったりする。
始めての場所はワクワクするけど全然だめだったりする。
通いなれたフィールドなら釣果はある程度期待できてもはじめての場所はギャンブルだ!
なかなか労力が居る作業です。
だから、はじけはだれかが開拓した新たなポイントを簡単に聞く事はできません。
苦労を知ってるだけに、簡単に教えたくないだろうな・・・・・・・と思うと聞けないです。
ただはじけには戦友が居ます。戦友とは共に釣れない時間、苦戦をすごし、釣れた時は最高にわかちあえる仲間です!戦友になら教えても良いです。
そしてまた友が良い場所を開拓したら、教えてくれます。ギブ&テイクがなりたっています。
最近よくどこで出たのか聞かれます。(戦友なら良いけどね!)
それなりに苦労して見つけた場所です。簡単に言えませんよ(汗)
まあ、はじけなんて小さい人間だということです。
ポイント公開はいたしません。
それよりも
「根なし草カヤック」をめざしましょう。
陸上移動の段階から船頭ははじまっているのです。
(PHOTO by ストクラさん)
2008年11月23日
92漕ぎめ〜DANGER〜
GO!GO!Wildness!
GO!♪
GOWildness♪

ヒュ〜イカス〜!
さて今日も行ってきました!
本日の隊員は・・・・
「はじけよう」↓

「STOP」↓

「ぶっさん」

以上3名です☆
港を出てすぐに朝日が覗いてきました!

ここの朝日めっちゃ綺麗&でかい!(なんでかわかんないけど)
まず顔を出してくれたのはカサゴちゃんでした!

ちんまいので逃がします!
しかし朝の時間帯あまり潮効いてなくて反応ない(汗)
やや沖めでインチクシャクルはじけ。
ズガン!ギョギョギョギョX2!!!!!!!!
やべ〜!ハンパナイ!まず間違いなく過去最大!
全然上がってこない(汗)
ギョギョギョギョギョギョ!!!!!!!
巻いても出されまくります!すんごいです!腕が持たない(滝汗)
STOPもぶっさんも近くにいるので近ずいてきて見守られならがファイト!しかしすげい!
まだまだあがってこない!
引きに耐えていると少しずつ浮いてきた。浮き始めたら横に走りだす!カヤック漕ぐより速い!目茶苦茶引っ張られる。
抵抗するためにパラアンカーを入れたら抵抗がありすぎてまたっく巻けなくなった!だめだ!片手でパラアンカー回収!脚を水に突っ込み抵抗!
「サメやったら悲しいな〜」とかぶっさんとしゃべりながらジリジリと上げてくる。
リーダー来ました。
見えたのは・・・・
で、でかい!
ハンマーヘッドだ!(大滝汗)
確実に危険を感じるサイズ。しかもギャフ忘れた。
ジリジリ上げてなんとか水中撮影に成功!目測1m50Cm。比較対照がないのが痛い!マジでかいです!巻きすぎると怖いので遠めで撮影しています。

どないもなりません。
仕方ないのでなるべく引っ張り上げてリーダー切りました。
サメさんごめんなさい(汗)
はぁ〜すごかった。
続きを読む
GO!♪
GOWildness♪
ヒュ〜イカス〜!
さて今日も行ってきました!
本日の隊員は・・・・
「はじけよう」↓
「STOP」↓
「ぶっさん」
以上3名です☆
港を出てすぐに朝日が覗いてきました!
ここの朝日めっちゃ綺麗&でかい!(なんでかわかんないけど)
まず顔を出してくれたのはカサゴちゃんでした!
ちんまいので逃がします!
しかし朝の時間帯あまり潮効いてなくて反応ない(汗)
やや沖めでインチクシャクルはじけ。
ズガン!ギョギョギョギョX2!!!!!!!!
やべ〜!ハンパナイ!まず間違いなく過去最大!
全然上がってこない(汗)
ギョギョギョギョギョギョ!!!!!!!
巻いても出されまくります!すんごいです!腕が持たない(滝汗)
STOPもぶっさんも近くにいるので近ずいてきて見守られならがファイト!しかしすげい!
まだまだあがってこない!
引きに耐えていると少しずつ浮いてきた。浮き始めたら横に走りだす!カヤック漕ぐより速い!目茶苦茶引っ張られる。
抵抗するためにパラアンカーを入れたら抵抗がありすぎてまたっく巻けなくなった!だめだ!片手でパラアンカー回収!脚を水に突っ込み抵抗!
「サメやったら悲しいな〜」とかぶっさんとしゃべりながらジリジリと上げてくる。
リーダー来ました。
見えたのは・・・・
で、でかい!
ハンマーヘッドだ!(大滝汗)
確実に危険を感じるサイズ。しかもギャフ忘れた。
ジリジリ上げてなんとか水中撮影に成功!目測1m50Cm。比較対照がないのが痛い!マジでかいです!巻きすぎると怖いので遠めで撮影しています。
どないもなりません。
仕方ないのでなるべく引っ張り上げてリーダー切りました。
サメさんごめんなさい(汗)
はぁ〜すごかった。
続きを読む
2008年11月22日
カスタム?

昨日パソコンでブログカスタムして、背景を黒に変えたんですけど、記事の端っこが見えなくなってる!とコメント頂きました。
今日満喫行くってる暇がないんですけどPCから僕のブログを見てる方、どっか異常ありますでしょうか?
STOPに聞いたらべつに大丈夫じゃない?と言われたんですがどうでしょう?
写真は New Boat Riderさんとこから勝手に持ってきた湾岸警備隊(笑)
New Boat Riderさんすみません!
2008年11月21日
眠るミゼット

時間と暇さえあればこつこついじりまわして乗りたいね。
2008年11月20日
2008年11月20日
リンク追加X2

「CHUBU&TUBE」をリンク追加させてもらいました!
海deフローターでシーバス・青物・イカ・根魚を狙ってやっておられます!
浮太陽さんです!
一回だけニアミスしました!釣りしながら足で操作できるのは良いね!はじけもバスの時に乗っていました。楽しいんですよね〜!安全対策もばっちりされています。

フィッシング@インフレータブルカヤック をリンクさせていただきました!
SRさんは小田原や三浦半島をメインにインフレータブルカヤックのエアフレーム2コンバーチブルで、カヤックフィッシングしてみえます。カワハギがうらやましい!今後の展開も楽しみですね!
2008年11月19日
ゲロゲーロ♪

ガマの王子はわがまま王子。
ミズスマシ君やアメンボ家来に、
今日も意地悪命令を出しています。
我はお腹が空いたぞよ!鯛よインチク食ってこい!
我はお腹がすいたぞよ!カジキなんで逃げるんだ!
ゲロゲーロ、ゲロゲーロ。
ガマの王子はわがまま王子。
我の命令が聞けんのか魚ども!こうなれば力技だ!
ガツン!
グググググググ〜〜〜フッ・・・・・・・。
ゲロゲーロ、ゲロゲーロ。
ゲ・・・・・ゲロ〜(泣)
パ〇と魔法の絵本を見ました(笑)これタンデムもあった!後ろのカエルがオールで漕いで前のカエルが釣ってた!まさに!なかんじだった(笑)
2008年11月18日
昨日・・・・
ついに家の鍵をもらいました!うれしいもんですね〜!最終契約に20分遅刻、司法書士の大先生を待たせてしまった(汗)だって道、目茶苦茶混んでたんだもん(T-T)
お昼前だったんで、司法書士のおじいちゃんお腹すいたみたいで大音量でお腹なってた(笑)待たせてすみません(汗)
夜はアカハタの煮付け。
このさかなめっちゃ旨いですよ!刺身も食いたかったんですがおかんがすでに煮付けに・・・・・・・・。
まあ美味かったんでOKです。またこれ食いたいわぁ〜♪
お昼前だったんで、司法書士のおじいちゃんお腹すいたみたいで大音量でお腹なってた(笑)待たせてすみません(汗)
夜はアカハタの煮付け。

このさかなめっちゃ旨いですよ!刺身も食いたかったんですがおかんがすでに煮付けに・・・・・・・・。
まあ美味かったんでOKです。またこれ食いたいわぁ〜♪
2008年11月16日
91漕ぎめ〜根魚ってかっくいいね〜
さてさて今週も張り切っていってまいりました!
比較的予報が良い方へ(汗)しかし雨は降るみたいです。

道中メールしてたらNew Boat Riderさんも一緒に浮くことになりました。
前夜に到着。おやすみなさい♪
明け方、車に当たる雨の音がうるさい(汗)
準備の間は上がってたので良かった!

本日はストクラさん、New Boat Riderさん、はじけようの3艇です!
さてさて朝一。か・・・・・風強い(汗)

潮がヨレてる場所からやってみます!
ストクラさんがすぐに釣った!
鳥を見ながら浅い方に行ってみる。しかし反応なし。
しばらく流して、やっぱりこいつキタ!

派手だね〜!
浅場を流してるとなんかキタ!おお!エソじゃない!真っ赤!
アカハタキター!!!!!

「根魚まにあっくす」のcatfishさんのblogで見てからずっと釣りたい魚でした!
はじけようは隠れ根魚マニアです!めっちゃカッコイイ!

顔はこんなんです!歯が痛い(+。+)しかしド派手ですね(笑)
続きを読む
比較的予報が良い方へ(汗)しかし雨は降るみたいです。
道中メールしてたらNew Boat Riderさんも一緒に浮くことになりました。
前夜に到着。おやすみなさい♪
明け方、車に当たる雨の音がうるさい(汗)
準備の間は上がってたので良かった!
本日はストクラさん、New Boat Riderさん、はじけようの3艇です!
さてさて朝一。か・・・・・風強い(汗)
潮がヨレてる場所からやってみます!
ストクラさんがすぐに釣った!
鳥を見ながら浅い方に行ってみる。しかし反応なし。
しばらく流して、やっぱりこいつキタ!
派手だね〜!
浅場を流してるとなんかキタ!おお!エソじゃない!真っ赤!
アカハタキター!!!!!
「根魚まにあっくす」のcatfishさんのblogで見てからずっと釣りたい魚でした!
はじけようは隠れ根魚マニアです!めっちゃカッコイイ!
顔はこんなんです!歯が痛い(+。+)しかしド派手ですね(笑)
続きを読む
2008年11月15日
リンク追加X4(ノ∀≦*)

(写真間違ってたんで変えましたすみません)
「釣れないしんちゃん釣り日記」をリンクさしてもらいました!シンさんはハンマーヘッドを牽引してあちこちで浮いてます!一回だけ車ですれ違いましたが挨拶できず(確信なくて)
ちょっとカヤックもやってらっしゃいました。エクスプロツアラー、売っても良いそうです!

「らずらず釣行記」をリンクさせてもらいました。滋賀県在住、親父アングラーの?のらずらずさん。彼女と手漕ぎのゴムボートで頑張っておられます!今後の活躍期待してますよ!

「煩悩の赴くままに」をリンク追加させてもらいました!オーナーのkuroneさんは三陸の夢のロックフィッシュフィールドでビックロックを釣ってます!すげい!カヤックがターポン140で色も同じです!これからもよろしくお願いします!


↑こんなん釣ってはる!
僕がターポン120を購入した時にはすでになかったオレンジのターポン120に乗って海を駆けています!すでにカヤックフィッシング歴は長い先輩です!大型青物の釣果はすげいです!
みなさん仲良くしてくださいね〜♪
2008年11月14日
2008年11月12日
やりたいことが多すぎる
こないだタイラバをやったことで竿がもう一本積みたくなった。今までは固めのベイト、インチクベイト、スピニング、でしたがタイラバ用にエギ竿を持って行きたい。
イロイロ考えてフラッグの根本に塩ビを装着してみた。
こんなかんじ。

しかしなんか・・・・・・・(汗)やっぱこんなに積むべきじゃないかぁ〜。どないしょ(汗)しかしあんなことや・・・・・・こんなことしたら・・・・・爆なんじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・う〜む。
今日は漬けにしてあったワラサを焼いて焼のりと卵のキミのっけてみました!

うめ〜!
イロイロ考えてフラッグの根本に塩ビを装着してみた。
こんなかんじ。

しかしなんか・・・・・・・(汗)やっぱこんなに積むべきじゃないかぁ〜。どないしょ(汗)しかしあんなことや・・・・・・こんなことしたら・・・・・爆なんじゃ・・・・・・・・・・・・・・・・う〜む。
今日は漬けにしてあったワラサを焼いて焼のりと卵のキミのっけてみました!

うめ〜!
2008年11月11日
両翼
はじけ、ブリカマめっちゃ好きです!アラ焚きが好き!しかしラブさんが塩焼きが旨い!と言ってたので片方塩焼き、片方アラ焚きにします(贅沢)ワラサカマですけどね(笑)
塩焼き!かな〜りジュ〜シーです!

このテリテリのとこ脂ですよ(幸)

激ウマっすラブさん!
さて、アラ焚きも行きます。

♪
たいがい旨いっす!
あ〜こりゃ〜あと2、3本欲しかったね(笑)
塩焼き!かな〜りジュ〜シーです!

このテリテリのとこ脂ですよ(幸)

激ウマっすラブさん!
さて、アラ焚きも行きます。

♪
たいがい旨いっす!
あ〜こりゃ〜あと2、3本欲しかったね(笑)
2008年11月10日
めで鯛☆

めでたい!こいつは縁起が良いしお世話になったトンチャイ師匠に送る事に!
釣れたあと近所でクロネコヤ〇トの営業所をナビで探したけどない(汗)
しかも入れる発砲スチロール持って行くの忘れた(汗)
帰りながらスーパーで発砲スチロールを捜す!
なんと1件めで発見!おっきいのと小さいの2つあった!サイズ的に大きいやつの方が良い!
入口に置いてあったので帰りにもらって帰ろうと思い、すこし買い物をしてた。
彼女から電話かかってきたので少ししゃべってレジを済ませて発砲スチロールを見に行くとおっきい方がない(泣)
ガビーン(((( ;゜д゜)))アワワ
仕方なく小さい方を貰って帰る。ホンマギリギリサイズです。斜めに入れないと入りません。
まあ仕方ないなんとかなんべーと思って移動。
氷を割るアイスピックがなかったので百円均一で買う。
頑張って家に向かう!
家までの間に一件営業所があるのがわかったので向かう事に。
着いたら・・・・・・・・・ない(泣)
移転したらしく電話で聞くと近くにあった!
営業所着。PM6時半。
受付はPM7時までなんでギリギリでした。
クール宅急便ははじめてなのでやり方を聞くと、どうやら内蔵やエラは出した方が良いらしい!
見た目が悪くなるからそのまま行くかなぁと思ってたけど仕方ない。
営業所で処理☆
従業員の人達が全員出てきてワラサや鯛をみてわいのわいのしてる。
楽しい(笑)
はぁ〜苦労したけど無事発送!よかったよかった!
先程宮城に着いた模様。
どんな感じかは「トンチャイのバカバカバ」にてご覧ください☆
なんかデブリーマンとかかかれとるけど(汗)
コレコレ(((( ;゜д゜))