2017年03月26日
自転車に乗った日
雨の日曜日。
先日我が息子は一年生を修了し、次は二年生です。
つくづく早いものだなあと思います。
このままあっという間に一年生を終えて親から離れて行くのかなーと思うと寂しくっちゃいますね。
今週は釣りはなしなので車の中に車中泊用のベットを作っていました。
こうゆうことを外でやってると必ず息子が見にきます。DIY的な事は好きみたい。でも力がないのでノコギリもままならないのですが。
それで邪魔なモノですから先日から練習してる自転車の補助輪なしを練習させていました。
親父は忙しいのでたまに覗くだけ。
しかししばらく放置しておくとだんだん乗れるようになってきました!最後は300mくらい足をつかずに!すげー!

最近の子供はできないことはしない。できないことはかっこ悪いから見られたくない。みたいな傾向があるようです。
我が子も残念ながらそんな感じ。
練習して出来るようになるのは結構面白いことなのになんでかなー?練習自体やりたがらない。
しかし自転車は練習しなきゃ絶対できない。
この経験が良い方向に向けば良いなと思う、春休みなのでした。来週は晴れたら良いなー。
先日我が息子は一年生を修了し、次は二年生です。
つくづく早いものだなあと思います。
このままあっという間に一年生を終えて親から離れて行くのかなーと思うと寂しくっちゃいますね。
今週は釣りはなしなので車の中に車中泊用のベットを作っていました。
こうゆうことを外でやってると必ず息子が見にきます。DIY的な事は好きみたい。でも力がないのでノコギリもままならないのですが。
それで邪魔なモノですから先日から練習してる自転車の補助輪なしを練習させていました。
親父は忙しいのでたまに覗くだけ。
しかししばらく放置しておくとだんだん乗れるようになってきました!最後は300mくらい足をつかずに!すげー!

最近の子供はできないことはしない。できないことはかっこ悪いから見られたくない。みたいな傾向があるようです。
我が子も残念ながらそんな感じ。
練習して出来るようになるのは結構面白いことなのになんでかなー?練習自体やりたがらない。
しかし自転車は練習しなきゃ絶対できない。
この経験が良い方向に向けば良いなと思う、春休みなのでした。来週は晴れたら良いなー。
2017年03月21日
241漕ぎめ〜本命釣れず〜
先日のワカメ拾いからわかめに夢中なはじけようですこんにちは。

シャケと一緒に混ぜご飯にしてみました。サイコーです。生わかめは乾燥わかめに比べ風味、歯ごたえが段違いによいです。すっかりハマりました。
浮いてきました。出来ればノッコミ真鯛を釣りたいとこですがまだまだ走りなのでどうかなー?あとイカめかぶもやりたいのでイカも釣りたい!
しかし釣れてる状況ではないようです。
朝、漕ぎ出してみると浅場にベイトがたくさん。水面でピチャピチャやってます。これは?
もしかすると喰わせサビキが成立するかも。
すかさずサビキを付けて投入してみる。
すぐ食った!
しかしなんかイワシとかじゃなくてそこそこデカそう。
すると釣れたのはアジだ!結構大きい!

数匹連続で釣れる。大きいのは尺近い。嬉しいお土産!
小アジも掛かったのでしばらく泳がせておいたけどなにも食ってこないので止める。最後はベイト反応はあれども喰わなくなる。アジもスレるのかも。
沖にもベイトが居たら良いなーと思いながら沖にでるも沖にはベイトが居ないー。
REALS PLATE JERKER120g赤キンで探る。
ホウボウ!

小さいけどカサゴ。

しかし渋い。なんも食わないー。潮も止まってる。
風も強くなってきたので浅い方に移動してティップラン!
しかしやり始めると途端に風がなくなるのはなぜなのか。(;´Д`A
一投め。
しばらくやるもあたりがないので回収。
するとなんかエギが齧られたあとが!イカは居る。なんであたりわからなかったのか?
微風が吹いてきたので良さそう。
しばらくやってるとフォールで抱いた!

キロ弱!
巻いてきたときに後ろにもう一杯付いてたのですぐ釣れないかやってみるも釣れず。
ティップランでティップに反応がでない状態で釣れたのでイマイチ釣った感がない。
結局一杯だけ。
本日の漁獲。

おかず的には素晴らしい。しかし大きいのが欲しがったなー。
磯でジンガサを少しだけ採って帰る。
帰りに久しぶりにガスエビが売ってたので購入。
ホウボウ、ジンガサ、ガスエビ、アオリイカでパエリア!!

魚、貝、海老、イカを自分で揃えてパエリアできた!具材が多いほどやっぱ美味いです!
そんでイカの墨袋が上手く取れたのでイカスミリゾットもやってみた!

玉ねぎとイカを具にしてみた。イカスミって癖もないんだね。普通に美味しかった!しかしお歯黒になりますわ(笑)
次は大きいのを!

シャケと一緒に混ぜご飯にしてみました。サイコーです。生わかめは乾燥わかめに比べ風味、歯ごたえが段違いによいです。すっかりハマりました。
浮いてきました。出来ればノッコミ真鯛を釣りたいとこですがまだまだ走りなのでどうかなー?あとイカめかぶもやりたいのでイカも釣りたい!
しかし釣れてる状況ではないようです。
朝、漕ぎ出してみると浅場にベイトがたくさん。水面でピチャピチャやってます。これは?
もしかすると喰わせサビキが成立するかも。
すかさずサビキを付けて投入してみる。
すぐ食った!
しかしなんかイワシとかじゃなくてそこそこデカそう。
すると釣れたのはアジだ!結構大きい!

数匹連続で釣れる。大きいのは尺近い。嬉しいお土産!
小アジも掛かったのでしばらく泳がせておいたけどなにも食ってこないので止める。最後はベイト反応はあれども喰わなくなる。アジもスレるのかも。
沖にもベイトが居たら良いなーと思いながら沖にでるも沖にはベイトが居ないー。
REALS PLATE JERKER120g赤キンで探る。
ホウボウ!

小さいけどカサゴ。

しかし渋い。なんも食わないー。潮も止まってる。
風も強くなってきたので浅い方に移動してティップラン!
しかしやり始めると途端に風がなくなるのはなぜなのか。(;´Д`A
一投め。
しばらくやるもあたりがないので回収。
するとなんかエギが齧られたあとが!イカは居る。なんであたりわからなかったのか?
微風が吹いてきたので良さそう。
しばらくやってるとフォールで抱いた!

キロ弱!
巻いてきたときに後ろにもう一杯付いてたのですぐ釣れないかやってみるも釣れず。
ティップランでティップに反応がでない状態で釣れたのでイマイチ釣った感がない。
結局一杯だけ。
本日の漁獲。

おかず的には素晴らしい。しかし大きいのが欲しがったなー。
磯でジンガサを少しだけ採って帰る。
帰りに久しぶりにガスエビが売ってたので購入。
ホウボウ、ジンガサ、ガスエビ、アオリイカでパエリア!!

魚、貝、海老、イカを自分で揃えてパエリアできた!具材が多いほどやっぱ美味いです!
そんでイカの墨袋が上手く取れたのでイカスミリゾットもやってみた!

玉ねぎとイカを具にしてみた。イカスミって癖もないんだね。普通に美味しかった!しかしお歯黒になりますわ(笑)
次は大きいのを!
2017年03月13日
わかめ拾い
今週は釣りはお休み。子供と海で遊びたい。
しかし今時期に昼間はなかなか釣れないしどうするかと考えてるとどうやらわかめが旬らしい。
よく砂浜で海藻を拾う的な記事を読んだことがあるけど実際やったことないしわかめの見分け方もよくわからない。漁業権的にもここらへんは流れてきたものなら大丈夫。
事前によく勉強して浜へ!

流れてるワカメを引っ掛けるために棒の先に熊手をつけて引っ掛けます。

そしてこのとおり。

めかぶもGET!
海藻の良いところは逃げないこと。子供でも取りやすい。でも波があってゆらゆら揺れてるので適度にゲーム性もある。
沖で漁師さんかワカメ漁をやってて取りきれなくてちぎれたやつが砂浜に流れてくるようだ。
そして大漁GET!

たくさんあるので一度湯通ししてから干します。

めかぶもヌメヌメで美味いです!

今まで海藻に興味なかったけど歳とってこんなのが美味しくなりました。春の楽しみ、一つ増えました。

大根夫人。
しかし今時期に昼間はなかなか釣れないしどうするかと考えてるとどうやらわかめが旬らしい。
よく砂浜で海藻を拾う的な記事を読んだことがあるけど実際やったことないしわかめの見分け方もよくわからない。漁業権的にもここらへんは流れてきたものなら大丈夫。
事前によく勉強して浜へ!

流れてるワカメを引っ掛けるために棒の先に熊手をつけて引っ掛けます。

そしてこのとおり。

めかぶもGET!
海藻の良いところは逃げないこと。子供でも取りやすい。でも波があってゆらゆら揺れてるので適度にゲーム性もある。
沖で漁師さんかワカメ漁をやってて取りきれなくてちぎれたやつが砂浜に流れてくるようだ。
そして大漁GET!

たくさんあるので一度湯通ししてから干します。

めかぶもヌメヌメで美味いです!

今まで海藻に興味なかったけど歳とってこんなのが美味しくなりました。春の楽しみ、一つ増えました。

大根夫人。
2017年03月05日
240漕ぎめ〜快心〜
浮いてきました。久々です!
まだ冬。海に行ってうっぷんを晴らすか、あるいはさらに溜め込む可能性もありますが、まずは浮いて糸を垂れることだけでも楽しみに行こうと思います。
ようするに釣れないかもしれないと思っています(笑)
今週は珍しく釣友達と予定が合いました!
何処へ行こうか色々話しあい決定!
朝準備してる間めちゃくちゃ寒い!風も強い!
気温1度くらいちゃうやろか(;´Д`A
今日は若さん、らずくん、ム〜ム〜さんと僕です!

メバルが釣りたくてサビキ付けて探したけど何処にもいません。
すると沖で鳥山!結構規模がでかいです!

付近でジギングするもたぶん小さなイワシを食べているのかなんにも反応がない。
これは食わないだろうね。ってことで移動。
若さんとらずくんと並んで流す。いつも離れていっちゃうので新鮮。
すると若さんにでかいのが掛かる!
すぐさまらずくんにもでかいのが!
僕には来ない!

2人はファイト中!
2人は小女子パターンで掛けてて僕はスローをやってました。小女子の時はスローは厳しそう。
2人が掛けてて同時に上がりそう。できればw物持ちの写真を撮りたいが1人釣れないで置いてかれるのはキツイ!めっちゃ焦る!!
1人漕ぎ戻りTGベイトスリム80gを投下!
2人は依然ファイト中!
やがて魚が上がりどうやら鯛らしい!意外!今は鯛はあまり頭になかった!そうか鯛か!欲しい!
是非欲しい!
コウナゴパターンを意識してジグを飛ばさないように丁寧に。
頼む〜頼む〜頼む〜!お願い致します!食ってやってくださいー!!たまには良い事あってもええやんかー!
すると願いが通じたのか?何回か、上げ下げした後巻き上げ中にゆっくり絞り込まれるティップ!!
ガッツリ合わせてファイト開始!
声が届く範囲にいるらずくんと若さん。
しかしバラしたらかっこ悪いので終始無言でファイト!丁寧に丁寧に!
なかなか上がってこない。息を飲む。
うっすらと魚体が見えて鯛を確認。ランディング成功してから叫ぶ!

「鯛釣った〜!!」
やったぜー!フー!最高!置いてかれなくて良かったー!焦ったー(;´Д`A
締めて次を狙う。ボガに掛けて鯛は水中。
次に落とす。
ボトムから数回上げ下ろし。
何回目かでフォール中に違和感。ラインがフケたので合わせる。食った!
また叩く引き!真鯛や!
また無言でファイト!しばらくやりとりしてネットイン成功!

「2枚目〜!」と叫ぶとらずくんファイト中!
おおー!時合いや!
ほぼWヒット!
らずくんもまた鯛!
今日はウハウハやん!
若さん写真を撮って貰った!

WW真鯛!
クーラーに仕舞い漕ぎ戻る。かなり潮がはやく相当流される。
頑張って、漕ぎ戻りジグを落とす。するとム〜さん遅れて登場。
3人で流してるとらずくんにまた来た!鯛っぽい。
すかさず僕にも来た!!
またWヒット!
なんか知らんけど細かな時合いがあってその時は同時に食うみたい。すげーな今日は!

しかしこのあとなかなかあたりが出なくなる。潮が早すぎる。
スローもしばらく試したけど当たらない。細身のジグしかあかんかもー。
時間はAM8時半。もう帰ってもええかな(笑)
しかししばらくの沈黙をやぶりらずくんまた
、ヒット!
隣の僕もまた、ほぼ同時に来た!しかし明らかに僕の方は軽い。
カナガシラ。リリース出来そうだったのでリリース。

ここから昼まで。なんもなし(;´Д`A
疲れたので昼で上がり。早く帰れて嬉しい。

久々に大漁!これからはこんな感じで行きたいけどきっとそうは行かないことでしょう。
しかし仲間が近くに居て釣れるときはやっぱ面白いと再確認しました!お疲れ様でした!
まだ冬。海に行ってうっぷんを晴らすか、あるいはさらに溜め込む可能性もありますが、まずは浮いて糸を垂れることだけでも楽しみに行こうと思います。
ようするに釣れないかもしれないと思っています(笑)
今週は珍しく釣友達と予定が合いました!
何処へ行こうか色々話しあい決定!
朝準備してる間めちゃくちゃ寒い!風も強い!
気温1度くらいちゃうやろか(;´Д`A
今日は若さん、らずくん、ム〜ム〜さんと僕です!

メバルが釣りたくてサビキ付けて探したけど何処にもいません。
すると沖で鳥山!結構規模がでかいです!

付近でジギングするもたぶん小さなイワシを食べているのかなんにも反応がない。
これは食わないだろうね。ってことで移動。
若さんとらずくんと並んで流す。いつも離れていっちゃうので新鮮。
すると若さんにでかいのが掛かる!
すぐさまらずくんにもでかいのが!
僕には来ない!

2人はファイト中!
2人は小女子パターンで掛けてて僕はスローをやってました。小女子の時はスローは厳しそう。
2人が掛けてて同時に上がりそう。できればw物持ちの写真を撮りたいが1人釣れないで置いてかれるのはキツイ!めっちゃ焦る!!
1人漕ぎ戻りTGベイトスリム80gを投下!
2人は依然ファイト中!
やがて魚が上がりどうやら鯛らしい!意外!今は鯛はあまり頭になかった!そうか鯛か!欲しい!
是非欲しい!
コウナゴパターンを意識してジグを飛ばさないように丁寧に。
頼む〜頼む〜頼む〜!お願い致します!食ってやってくださいー!!たまには良い事あってもええやんかー!
すると願いが通じたのか?何回か、上げ下げした後巻き上げ中にゆっくり絞り込まれるティップ!!
ガッツリ合わせてファイト開始!
声が届く範囲にいるらずくんと若さん。
しかしバラしたらかっこ悪いので終始無言でファイト!丁寧に丁寧に!
なかなか上がってこない。息を飲む。
うっすらと魚体が見えて鯛を確認。ランディング成功してから叫ぶ!

「鯛釣った〜!!」
やったぜー!フー!最高!置いてかれなくて良かったー!焦ったー(;´Д`A
締めて次を狙う。ボガに掛けて鯛は水中。
次に落とす。
ボトムから数回上げ下ろし。
何回目かでフォール中に違和感。ラインがフケたので合わせる。食った!
また叩く引き!真鯛や!
また無言でファイト!しばらくやりとりしてネットイン成功!

「2枚目〜!」と叫ぶとらずくんファイト中!
おおー!時合いや!
ほぼWヒット!
らずくんもまた鯛!
今日はウハウハやん!
若さん写真を撮って貰った!

WW真鯛!
クーラーに仕舞い漕ぎ戻る。かなり潮がはやく相当流される。
頑張って、漕ぎ戻りジグを落とす。するとム〜さん遅れて登場。
3人で流してるとらずくんにまた来た!鯛っぽい。
すかさず僕にも来た!!
またWヒット!
なんか知らんけど細かな時合いがあってその時は同時に食うみたい。すげーな今日は!

しかしこのあとなかなかあたりが出なくなる。潮が早すぎる。
スローもしばらく試したけど当たらない。細身のジグしかあかんかもー。
時間はAM8時半。もう帰ってもええかな(笑)
しかししばらくの沈黙をやぶりらずくんまた

、ヒット!
隣の僕もまた、ほぼ同時に来た!しかし明らかに僕の方は軽い。
カナガシラ。リリース出来そうだったのでリリース。

ここから昼まで。なんもなし(;´Д`A
疲れたので昼で上がり。早く帰れて嬉しい。

久々に大漁!これからはこんな感じで行きたいけどきっとそうは行かないことでしょう。
しかし仲間が近くに居て釣れるときはやっぱ面白いと再確認しました!お疲れ様でした!