ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月31日

281漕ぎめ〜天敵〜

浮いてきました!

そろそろ良い魚釣りたいなぁ。

もしかしたらでかい根魚いけるんじゃね?

と、いう所へGO!

遠浅なので浅いほうから順に攻めて行きます。

遠くの水面になにか見える・・・・・・

出たり入ったりしてる・・・・・・・・

イルカやΣ(@口@|||)

僕いままでイルカは一回しかみたことありません!それも1頭だけでした。

今回はたくさん居ます!実は憧れてた状況!竿をしまい、魚探を止めてイルカを追います!

頑張って漕いでるんですがイルカ速い(汗) 白い部分が見えてるのでカマイルカだと思います。

(参考写真)
なかなか距離が詰まりません。

30mくらいまで近寄ると潜ってしまいます。何回か繰り返しましたがそれ以上近づくことはできません。

様子を見てると何頭かで狩りをしているようで、水面に追い詰めたあと下からイルカが捕食しているようだ。

写真上手く撮れず(汗)
しかし参ったな。イルカが居ては魚は釣れないぞ。 遠くへ移動する気配もなし。

しかたないので自分が頑張って離れる。

水深70m。底に少し変化がある所を攻める。

魚探の反応は良い感じなのになかなか当たらない。

ボウズを覚悟した時、小さなアタリでなんかHIT!

カサゴ小。

でも一応ボウズはなくなった(汗)

同じあたりをしつこく狙うも反応なし。

ちょっと移動したら深いとこに根を発見。

数回上げ下ろししてたらドスン

キター!超重い!
根魚やと思うけど結構暴れる。

期待して巻いてくると・・・・・・・

プカー!っと浮いてきたのはウッカリカサゴ特大!

でけ〜Σ(@口@|||)

久しぶりにでっかいウッカリカサゴ見ました。

まだ居ないかとやりましたが単発でした。

ちょっと漕ぎ出し戻り良さげな潮目を撃ってると一流しで3回アタリがあったのに何故か乗らない(汗)いずれもなんかでかそうやったのに〜。

針のセッティングが悪いのかと針を変えてやってみたけど喰わない(汗)
もうどっか行っちゃったのかあかんみたいなんで少し移動してやってるとようやくなんかHIT!
ひたすら重い。
なにコレ魚?

ゆっくり巻いてくると水面下に銀色に魚体を確認!

ふわ〜っとピンク色も見える!

アマダイや!やった〜!

アマダイはマダイとはまた違う綺麗な色ですね。

口とボディに針かかりしてたから引かなくて重かったみたい。

この魚を釣った途端潮が止まりなにも食わなくなったので上がり。またイルカ居るし。

今日はイルカにやられましたがなかなか良いお土産を確保できました!やったね!


デュエル(DUEL) HARDCORE X8(ハードコア エックスエイト) 200m
デュエル(DUEL) HARDCORE X8(ハードコア エックスエイト) 200m

ラインをこれに変えました。今までジグマンX4の2号を使ってましたが、細いのを使いたいのと8本よりを試したかったので。今日使った感じでは良好です!



エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス

ウッカリカサゴ釣れました!  
Posted by はじけよう at 19:20Comments(12)スロージギング

2013年03月28日

海の幸

この時期になると毎年そわそわしてタマリマセン!

そろそろ干潟にいきたいな~!と思っていました。

今日たまたま時間ができたので行ってきました!

大潮だけど平日なので人少ないかと思ったんですが結構来てました。

あったかくなってきたので舐めてクロックスで行ったんですが・・・・後悔しました(汗)

すぐ慣れましたが。

去年とは浜の形も変わってるし砂質も変化しているので最初どこにいるかわかりませんでしたがスポットを見つけてそこそこ採れました!!

これはアサリとシジミ。

こっちは蛤。

蛤は大きくないですが小さめの蛤は、特有の苦みが無くクリーミーで超絶美味いのです!!

食べるのが楽しみ♪

上がってから次なる春の味覚を探しに行きました!

良い場所見つけました!次は山の幸だ!!  
Posted by はじけよう at 22:25Comments(0)海遊び

2013年03月24日

280漕ぎめ〜遠征〜

浮いてきました!

今週は急に土曜日が休みになったので遠征してきました!

普段は連休ではないので遠くには行けません。

滅多にないチャンスなんで!

昔一回行ったことある場所へ!

ここは遠浅で潮が超速いんで荷物はやや減らしました。

20〜30mを試して行きます。

しばらくやってるとゴン!と来ました!

なんか変な引き!

グニャグニャしてる?

見えてきたのは銀色!長い?

うお〜!タチウオや〜!
始めて釣りました!

昔からずっと釣ってみたい魚でした!こんな浅いとこで!

ギラギラで超綺麗や〜!まさに刀!イカス!

もっと釣れやんかやってみますがあかんです。

もう少し沖へ。

いつものホウボウ!

この時、AM8時。

上がった時間はPM2時なんですが・・・・

ホウボウが釣れたあと、ただの一度もアタリがなかったです(汗)

朝は潮が効いてましたがそのあとは一切潮が動かず。全く食いませんでした。

遠征したのに(悲)

魚はこんなん。

上がってから帰りにちょっと寄り道!

熊野那智大社へ!

階段が410段。

釣り終わってから上るのキツイ(滝汗)

サッカー日本代表のヤタガラスってここに奉られてるんだね!ビックリ!
那智の滝。

ちょー綺麗やなぁ。来て良かった!パワー貰ってきました。

最大の目的は大漁旗!

これがあることを聞いてたんでずっと来たかったんです。ようやくGet!

次回は大漁!・・・・だと良いな(汗)


釣り堀に行ってた知り合いから鰤頂きました!めっさでかい!

こんなん釣らなあかんな~・・・・

HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN



エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
  
Posted by はじけよう at 06:31Comments(16)スロージギング

2013年03月17日

279漕ぎめ〜3連敗〜

負けてきました。これで3回連続ですな(汗)

暖かくなってきましたね。

この週末、どこ行くか悩みました。悩んで考えて撃沈覚悟の場所へ行くことに。

今週は半年ぶりにSTOPと一緒。

現在日の出は6時になりました。寝る時間スクナイネ。

始めてお会いするターポン乗りの方もいらっしゃいました。(書いていいの?)

今日もジギングオンリー。ま!なんとかなるでしょ!

GO!

・・・・・・・

全く反応がありません・・・・・・・・

生物居るんですか?

・・・・・・・

春濁りが入りゴミがたくさん浮いてます。

魚探が狂うレベルでゴミだらけ。

50mまではなんの反応もなし。一切なし。

深い方が良いのか?

STOPも反応ないらしい。

沖へ出てきて60mでようやくなにかが掛かる!

ホウボウ。ふー、丸坊主覚悟してただけに助かりました。ありがとう。

さらに沖へ。

70m。

何回か当たるが掛からない。食いが浅いのか?

スロジギのリズムもネットリマッタリネチッこくやらないと食って来ない。
さっき当たったとこにちょいナビの航籍を見ながら戻る。この昨日使える!

ネチネチネチネチやってるとなんか掛かりました。

小さいなぁ・・・・

ムツでした!ムツは釣れるのはいつもこのサイズだ。

さらにネチネチやる。

なんかキタ!まあまあちゃう?

ギンギンに輝く・・・

カガミダイ!始めて釣りました!マトウダイに似てるけどデコが控えめらしい。

続いてやってるとまたなんかキタ!

変な引き。魚やんな?と確認するほど変な引き。めっちゃ重い。なんだなんだ?

サメやんけ(`Д´) ムキー!

こいつはたぶんホシザメ。はんぺんの材料やね。

食うか・・・・・

食わざるか・・・・・

サメの顔を見てたら絞めれない気持ちになった。

サメは魚だけどなんとなく動物チックというか自分の中の感覚で殺すのは忍ばれる。

見ている方々は「食えよ!」とお思いだと思いますが勘弁してやってつかぁさい。

このあとかなり粘りましたがなんもなしでした。

この状況で土産を確保出来ただけでも良しとしよう。

釣れない時間はなんとか釣れないもんかと足掻く。今までやったことないことをやる。それは新しい技術として身になっていく。釣れない時間って必要なんですね。ドラクエのように少しづつ経験値をためてレベルアップしたいですわ(笑)レベルアップした時は新しい呪文を覚えるんですよ(。-∀-) ニヒ♪

次こそは爆釣したいもんですわぁ(汗)
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN

チョイナビ機能使えます!

プロフィッシュ45
  
Posted by はじけよう at 21:24Comments(10)スロージギング

2013年03月11日

半分春

日曜日は釣りは休み。

ビーチコーミングがしたくて浜へ。

午前中は良い天気♪

昼くらいから寒冷前線のせいで気温が10度程急降下し、爆風らしいので上着も積んでいきましたが海に居る間はポカポカ♪

ウミウシ。意外とカニやら居ないもんですなぁ(汗) 冬やでか?

途中の公園に怖すぎるガリバーが(汗)

でかい!恐い!

そんでおかげ横町をウロウロしてきました。赤福は冬場はぜんざいなんですな。

いつもお伊勢さんは朝早く行くので空いてるんですが昼に行くとすごい人!駐車場も入るまで結構かかりました(汗)

夜はやっぱり真冬の寒さ。

今日も家族と普通に過ごせることに感謝です。

HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN

前のHE-51Cがとうとう故障したのでこいつを買いました。潮汐グラフが常時表示出来るのがかなり良いです!次回ちょいナビも試してみます!  
Posted by はじけよう at 19:18Comments(14)海遊び