ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月24日

280漕ぎめ〜遠征〜

浮いてきました!

今週は急に土曜日が休みになったので遠征してきました!

普段は連休ではないので遠くには行けません。

滅多にないチャンスなんで!

昔一回行ったことある場所へ!
280漕ぎめ〜遠征〜
ここは遠浅で潮が超速いんで荷物はやや減らしました。

20〜30mを試して行きます。

しばらくやってるとゴン!と来ました!

なんか変な引き!

グニャグニャしてる?

見えてきたのは銀色!長い?
280漕ぎめ〜遠征〜
うお〜!タチウオや〜!
始めて釣りました!
280漕ぎめ〜遠征〜
昔からずっと釣ってみたい魚でした!こんな浅いとこで!

ギラギラで超綺麗や〜!まさに刀!イカス!
280漕ぎめ〜遠征〜
もっと釣れやんかやってみますがあかんです。

もう少し沖へ。

いつものホウボウ!
280漕ぎめ〜遠征〜
この時、AM8時。

上がった時間はPM2時なんですが・・・・

ホウボウが釣れたあと、ただの一度もアタリがなかったです(汗)

朝は潮が効いてましたがそのあとは一切潮が動かず。全く食いませんでした。
280漕ぎめ〜遠征〜
遠征したのに(悲)

魚はこんなん。
280漕ぎめ〜遠征〜
上がってから帰りにちょっと寄り道!

熊野那智大社へ!
280漕ぎめ〜遠征〜
階段が410段。

釣り終わってから上るのキツイ(滝汗)
280漕ぎめ〜遠征〜
サッカー日本代表のヤタガラスってここに奉られてるんだね!ビックリ!
那智の滝。
280漕ぎめ〜遠征〜
ちょー綺麗やなぁ。来て良かった!パワー貰ってきました。
280漕ぎめ〜遠征〜
最大の目的は大漁旗!
280漕ぎめ〜遠征〜
これがあることを聞いてたんでずっと来たかったんです。ようやくGet!

次回は大漁!・・・・だと良いな(汗)


釣り堀に行ってた知り合いから鰤頂きました!めっさでかい!
280漕ぎめ〜遠征〜
こんなん釣らなあかんな~・・・・

HONDEX(ホンデックス) PS-501CN
HONDEX(ホンデックス) PS-501CN



エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス
エバーグリーン(EVERGREEN) カプリス



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(スロージギング)の記事画像
269漕ぎめ〜波波〜
262漕ぎめ〜P.J  RIDE〜
247漕ぎめ〜でっかいの!〜
242漕ぎめ〜久々大漁〜
241漕ぎめ〜本命釣れず〜
433漕ぎめ〜ほぼ一ヶ月ぶりの海だぜ!
同じカテゴリー(スロージギング)の記事
 269漕ぎめ〜波波〜 (2018-07-01 20:21)
 262漕ぎめ〜P.J RIDE〜 (2018-01-21 20:10)
 247漕ぎめ〜でっかいの!〜 (2017-06-04 17:41)
 242漕ぎめ〜久々大漁〜 (2017-04-16 21:02)
 241漕ぎめ〜本命釣れず〜 (2017-03-21 14:19)
 433漕ぎめ〜ほぼ一ヶ月ぶりの海だぜ! (2016-10-23 18:56)
この記事へのコメント
はじけさん、こんにちは。

遠征ご苦労様です。でっかい太刀魚ですな。羨ましいっす。

那智の滝界隈も災害から回復しているのですね。

それにしても、カヤックの後ろ姿はどうやって撮影しているのでしょう?
Posted by omeda at 2013年03月24日 10:04
はじけさん、毎度です!!
朝の調子だったらまだまだイケるかと思ったんですが・・・なかなか厳しかったんですねぇぇ・・・(汗)
タチウオは僕も釣りたい魚の一つですわ!!
この大漁旗、いいですね!!僕も買ってきてもらえば良かった(笑)って、自分で行って祈願してくるからいいのかな?(爆)
あ、最後のヤツ・・・僕が昨日釣ったやつだ(爆)
Posted by らずくん at 2013年03月24日 18:50
こちらでは狙って釣るのが難しい太刀魚良いですね〜美味そうですねぇ♪( ´▽`)

しかし、頂き物のブリ…ぶっといですね〜そんな魚を釣ってみたいっす!
Posted by reopapa at 2013年03月24日 23:36
こんばんは。
タチウオ、浜と堤防からしか釣ったことありません。
居る場所で浮いてるんですけどねぇ。。。
私の竿には一向に来ないです。
那智大社、漕いだ後にお参りしたら結構大変そうですねぇ。
我が家も大台ケ原とか熊野古道にときどき歩きに行くんですが行けば必ず那智大社にお参りします。
で、子供達がでっかいおみくじを抱え込んで必死で引くのが笑えます。
今度行かれたら試してみてください。
まだ、お子さん小さいからあのおみくじは持ち上げられないかな?
Posted by はなたく at 2013年03月24日 23:52
中々沖の釣果が上向きませんなぁ~
もうすぐだと思うんですけど。
ところで次回からはその旗で出撃ですか!?
Posted by 若 at 2013年03月25日 00:31
>2013年03月24日 10:04
omedaさん
こんにちは!

そっちでは岸からも釣れるんでしょうか?でっかいのかな?太刀魚のサイズ感がわかりません(汗)

那智の滝界隈は災害から復旧真っ只中な感じでした。大変な状況だったことが今でもわかります。

カヤックの後ろ姿はテトラポッドにカメラ置いてますよ(笑)
Posted by はじけよう at 2013年03月25日 20:21
>2013年03月24日 18:50
らずくん
毎度!!
朝だけだったね(汗)厳しかった〜(汗)
タチウオはなかなか釣れないよね〜!結構旨いですよ!
大漁旗はどこに売ってるかさだかじゃなくて現地で探しました。
こんなにでかかったの?Σ(@口@|||)
Posted by はじけよう at 2013年03月25日 20:23
>2013年03月24日 23:36
reopapaさん
そっちも狙って釣るの難しいんだ!釣れるとこと釣れないとことはっきりしてますね!

頂き物のブリはたぶん10Kg越えてますわ!
Posted by はじけよう at 2013年03月25日 21:10
>2013年03月24日 23:52
はなたくさん
こんばんは!
こちら浜と堤防から釣れる環境ではないの始めて生きたタチウオ見ました!
狙わないとなかなか釣れないもんなんですかね?

那智大社行ったことあるんですね!漕いだ後はキツイですわ(笑)
遠いのにあんなとこまで頑張りますね!
でっかいおみくじもありました!

今度行った時はやってみますね!
Posted by はじけよう at 2013年03月25日 21:39
>2013年03月25日 00:31
若さん
まったくあかんですわ(汗)
この日は潮が問題だと思います(汗)
次回からは大漁旗最初から上げて出動予定!
Posted by はじけよう at 2013年03月25日 21:41
はじけさん、こんにちは。
いつも、はじけさんのブログ楽しみにしてますが、初コメです。

その大漁旗、カッコイイですね。
私もパワースポット行こかって口実で家族を連れてGETしに行こうかと…
メッセージ送っときました。
今後ともヨロシクです。
Posted by そる男(そるお)そる男(そるお) at 2013年03月26日 09:42
珍しく釣果が少ないですね(^。^)
魚の居る場所が分かってる通い慣れた場所がやっぱり良いです(^。^)

タチウオ当地では季節によっては堤防や護岸からも狙って釣れるんですよ
良いでしょう(^。^)

全国的に有名なポイントも在り遊魚などでは時期に成ると200杯程の船で込み合います
釣れるサイズも良いですよ
サイズの大きい群れに当たると指5本サイズは珍しくなく指7本クラスが偶に釣れます
Posted by (=^0^=)/ひろし at 2013年03月27日 15:06
毎回結果を出してますね!さすがです。
九州では休みと海の状況が合わず中々浮けません。
釣果を報告したいんですけど、、、(^^;;
Posted by マル at 2013年03月27日 21:20
>2013年03月26日 09:42
そる男(そるお)
はじめまして!
実はblogみたことありました!コメントありがとうございます。

大漁旗良いでしょ!知ってから手に入れるチャンスを探してました!

家族連れても良いと思いますよ!
Posted by はじけよう at 2013年03月27日 23:08
>2013年03月27日 15:06
(=^0^=)/ひろしさん
通い慣れた場所も良いんですが水温が低いんで南海下しましたわ!

タチウオそちらはよく釣れるんですね!こちらも釣れるとこはあるんですが激流でカヤックで行くのは無理です(汗)

指7本Σ(@口@|||想像つきませんわ(汗)
Posted by はじけよう at 2013年03月27日 23:11
>2013年03月27日 21:20
マルさん
いやいや〜(汗)こんなんではあきませんわ〜。
中々海況が安定しませんね〜。
そろそろ大漁したい(笑)
Posted by はじけよう at 2013年03月27日 23:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
280漕ぎめ〜遠征〜
    コメント(16)