2008年01月31日
48漕ぎめ〜ロック&シーバス〜
今週3回めのカヤック行ってきました!今日は風強いし、たまには違う事やろうということでまずはロックフィッシュ狙いです!ロッククローでやってみます。・・・・これは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・風強過ぎ!横風なんでラインがこを描き着底なんかわかりゃしない。なんとか一匹ゲット!バックリいってます!
ちんまいけど。
こりゃいけません。昨日ストクラさんが行ってたシーバスを釣りに向かいます。常夜灯下はチーバスがバチャバチャやってます。ヨレヨレで撃っていきますが反応なし。沈みすぎみたいね。じゃーって事でストクラ師匠が使ってたワンダー90にチェンジ。きました!
35ぐらい。
この後も撃っていきますがバイトはあっても乗りません。ちんまいやつかな?
それにしても風強い。一回カヤックをつけなおしても2投でポイント通過。
ちょい沖めでもうひとつ追加。

さてさて。はじけようはシーバスは得意ではありません。つまり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんと2匹で終了。ストクラさん22匹。20匹差かぁー(泣)
よし師匠に習おう!

ちんまいけど。
こりゃいけません。昨日ストクラさんが行ってたシーバスを釣りに向かいます。常夜灯下はチーバスがバチャバチャやってます。ヨレヨレで撃っていきますが反応なし。沈みすぎみたいね。じゃーって事でストクラ師匠が使ってたワンダー90にチェンジ。きました!

35ぐらい。
この後も撃っていきますがバイトはあっても乗りません。ちんまいやつかな?
それにしても風強い。一回カヤックをつけなおしても2投でポイント通過。
ちょい沖めでもうひとつ追加。

さてさて。はじけようはシーバスは得意ではありません。つまり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんと2匹で終了。ストクラさん22匹。20匹差かぁー(泣)
よし師匠に習おう!
2008年01月30日
2008年01月30日
47漕ぎめ〜まさかの連戦カヤックメバル〜
今日は昼間は小雨が降り続く天気でした。雨なら休みなんだけど小雨なんで一日仕事。夜は雨が止んで風もなさそう。実は昨日ストクラさんがやってたクロダイが気になる。確かどこかにクロダイセッティング済みのジグヘッドがあったはず。それを持って・・・(ニヤリッ)
しかしやはりメバルも気になる!今日はニ刀流か?
↓仕事終了。
家に帰って捜すけどクロダイジグヘッドがない(汗)
釣具屋に行ってから・・・・・・・・・・・・・・・イヤイヤマテマテ・・・・・・・・・・・・・・そんな時間ないよ・・・・・今日はメバルな日です!
いざ出艇!今日もチャレンジメバリングやります!いつもの所はやりません・・・・・・まあひとまず?
今日はいつもシーバスが釣れる常夜灯まわりを攻めます。いままで一匹もメバル釣ったことないです。潮の流れが早くて敬遠しています。(展開の早いシーバスならOK)
ただエキサイトタカさんが言うには良いのがいるらしい。
チーバスがバチャバチャやっています!チーバスはいらないのでそこは狙いません。影や際を攻めて行きます。案の定チーバスHIT。チーバスなら無限に釣れそうです。また影を攻めるとHIT!かなり引きます!メバルタックルなんですんごいです!いいねー!
40ぐらいでした。ランディングツールを持ってないので手づかみ(胴体)でキャッチ!その後もチーバスなら釣れるけどメバルはまったくダメでした。風の向きが悪く、すぐ障害物に当たりそうになるのでびびります。
癒しを求めてメバルポイントへ。おお!すぐきます!しかしシーバスやってたせいでやり取りが雑になってるためバラシをやっちまいます(汗)今日は食いが浅くてなかなかかかりません。バシッとあわすとばれちゃうのでスウィープに合わせ。これだとバレません。そしてなぜかシーバス連発!昨日はいませんでしたよ。ベイトが湧いてるのかな?
メバルは18センチ止まり(悲)カサゴは23センチ。シーバスは約40センチでした。(スケール足らん)

帰り始めにいつも写真を撮るんですが携帯電池切れ。メバルカサゴ写真はございません。
次はあそこをチャレンジしようか・・・・・。
しかしやはりメバルも気になる!今日はニ刀流か?
↓仕事終了。
家に帰って捜すけどクロダイジグヘッドがない(汗)
釣具屋に行ってから・・・・・・・・・・・・・・・イヤイヤマテマテ・・・・・・・・・・・・・・そんな時間ないよ・・・・・今日はメバルな日です!
いざ出艇!今日もチャレンジメバリングやります!いつもの所はやりません・・・・・・まあひとまず?
今日はいつもシーバスが釣れる常夜灯まわりを攻めます。いままで一匹もメバル釣ったことないです。潮の流れが早くて敬遠しています。(展開の早いシーバスならOK)
ただエキサイトタカさんが言うには良いのがいるらしい。
チーバスがバチャバチャやっています!チーバスはいらないのでそこは狙いません。影や際を攻めて行きます。案の定チーバスHIT。チーバスなら無限に釣れそうです。また影を攻めるとHIT!かなり引きます!メバルタックルなんですんごいです!いいねー!

40ぐらいでした。ランディングツールを持ってないので手づかみ(胴体)でキャッチ!その後もチーバスなら釣れるけどメバルはまったくダメでした。風の向きが悪く、すぐ障害物に当たりそうになるのでびびります。
癒しを求めてメバルポイントへ。おお!すぐきます!しかしシーバスやってたせいでやり取りが雑になってるためバラシをやっちまいます(汗)今日は食いが浅くてなかなかかかりません。バシッとあわすとばれちゃうのでスウィープに合わせ。これだとバレません。そしてなぜかシーバス連発!昨日はいませんでしたよ。ベイトが湧いてるのかな?
メバルは18センチ止まり(悲)カサゴは23センチ。シーバスは約40センチでした。(スケール足らん)

帰り始めにいつも写真を撮るんですが携帯電池切れ。メバルカサゴ写真はございません。
次はあそこをチャレンジしようか・・・・・。
2008年01月29日
おお!そそる!クロックスモデル

2008年01月28日
46漕ぎめ〜ちゃれんじかやっくめばる〜
ここ何日か風が強い日が続いていました。陸メバルでお茶を濁しておりましたが本日ようやく風がやみましたので出撃です。今日はあとでストクラさんが来ます!先に出ます!
今日はいろいろやってみようちゃれんじ!!です。まずいつもやる所はやりません。深いやや沖を狙い良い型がねらえないもんかとやってみます!
よくデカメバルは底を狙え!みたいに言いますよね。でも底を狙うと猛烈カサゴ祭です!なかなか良い子も釣れました!

やはり底はカサゴの独壇場みたくなっていますのでやや上を狙います。前回良い型が3連チャンしたポイントへ向かいますが沈黙。どうやら潮位が低い時にそこに付くようです。今、満潮なのでカサゴしかいません。沖の中層を狙います!おお!きました!なかなか良さそう!

ちょっと良いサイズです!21センチ。やっぱりカサゴとメバルの引きが全然違います!ゆうなれば雷魚とバスのような違いがあります。メバルのがエキサイティング!
次にちょ〜ピンポイントでメバル爆開始!18センチ前後だけどイレグイ!潮が凄い効いています!少しポイントがずれると食わない。メバルって繊細ね。ストクラさんは一目散に河口へ!今日は○○ダ○狙いらしいです!僕もやりたい!
ストクラさんに写真を撮ってもらいました。いつもすみません(汗)

帰り結構な距離を漕ぐんだけどストクラさんとしゃべってるとすぐ着きます。一人だと長いんだよね〜。
今日はいろいろやってみようちゃれんじ!!です。まずいつもやる所はやりません。深いやや沖を狙い良い型がねらえないもんかとやってみます!
よくデカメバルは底を狙え!みたいに言いますよね。でも底を狙うと猛烈カサゴ祭です!なかなか良い子も釣れました!

やはり底はカサゴの独壇場みたくなっていますのでやや上を狙います。前回良い型が3連チャンしたポイントへ向かいますが沈黙。どうやら潮位が低い時にそこに付くようです。今、満潮なのでカサゴしかいません。沖の中層を狙います!おお!きました!なかなか良さそう!

ちょっと良いサイズです!21センチ。やっぱりカサゴとメバルの引きが全然違います!ゆうなれば雷魚とバスのような違いがあります。メバルのがエキサイティング!
次にちょ〜ピンポイントでメバル爆開始!18センチ前後だけどイレグイ!潮が凄い効いています!少しポイントがずれると食わない。メバルって繊細ね。ストクラさんは一目散に河口へ!今日は○○ダ○狙いらしいです!僕もやりたい!
ストクラさんに写真を撮ってもらいました。いつもすみません(汗)

帰り結構な距離を漕ぐんだけどストクラさんとしゃべってるとすぐ着きます。一人だと長いんだよね〜。
2008年01月27日
湯たんぽ

アウトドア用品があるとやはりトキメキます。登山用品などカヤックにも使えそうに見えてきますね!
さて題名は湯たんぽです。テルさんが気になってるみたいなんで書きますよ。
みなさん釣場に前ノリして寝る時はどうしてるんでしょうか?僕はアクティのうしろをフルフラットにして布団をひいて寝ます。でも今の時期はなかなか辛い。すげい寒い。それを解消するのに湯たんぽの登場です。
湯たんぽは熱々にしてしまって布団の中なら朝まで温かいです。
前ノリする場合、家でまず熱々のお湯を入れて布団の中に入れます。そして現地へ。場所が近いならそのまま寝ても朝までもちます。
場所が遠くてお湯がさめてしまう場合は、その湯たんぽの中のお湯を一度ヤカンに入れて熱くしたあともう一回湯たんぽに戻せばOK!
だんだんヌルくはなりますが8時間ぐらいならいけると思います!
明日は夜、風がなさそう。行こうかなぁ♪
ただ月曜の仕事予定はなかなかハード。体力ないかも(汗)
2008年01月26日
2008年01月25日
陸メバル☆
昨日は爆風、今日は強風です。カヤックは無理なんで陸メバです。結構横風があります。ちょい!マキマキマキ・・・。コンッ!ヨッシャ!
ちょい!マキマキマキ・・・・・・。グンッ。ロリメバ。
↑X数回。
次はフォールでやってみますかろうじてラインが見えるのでフリーフォール。
ちょい!ポチャッ。スー・・・・・・・・・・・・・・ピン!ヨッシャ!

腹パン!
ここで問題発生ずっと使ってる磯長靴が水が染み込んで足の指がちぎれそうです。撤収(>ロ<)
明日も風がありそう。夜だけ収まんないかなぁ。

ちょい!マキマキマキ・・・・・・。グンッ。ロリメバ。
↑X数回。
次はフォールでやってみますかろうじてラインが見えるのでフリーフォール。
ちょい!ポチャッ。スー・・・・・・・・・・・・・・ピン!ヨッシャ!

腹パン!
ここで問題発生ずっと使ってる磯長靴が水が染み込んで足の指がちぎれそうです。撤収(>ロ<)
明日も風がありそう。夜だけ収まんないかなぁ。
2008年01月25日
メバル考

おなかが凹んでるので産卵後なんでしょうね。
いつも釣りしてる所はアタリが多い。小さいのから20ぐらいまでが釣れます。沖のポイントはアタリが少ない。沖はでかいのしかいないからかな?
今日も強風です。行きたいなぁ。
2008年01月23日
45漕ぎめ〜カヤックメバル〜

遥か沖に鳥山が見えます今日は根魚しかやる気ないのでルアー持ってきてませんがタックルボックスをひっくり返したら14gのメタルジグが一つあったので沖へ向かいます。が・・・・・・消えました。めちゃめちゃ遠いです。あれ?なんか踏んだり蹴ったりだ(泣)
普通に暗くなってきました。メバルやるぞー!!!(>ロ<)今日は前回のリハビリです。
暗くなりポイントは潮がすげい効いています!
アタリが出はじめましたがショートバイトの嵐です。なかなかフッキング成功しません。しかもなんか「ぬーん」とか「モサ」みたいな反応がありますがそんなアタリはかかりません。これがエキサイトタカさんの言う居食いか?などと思いながら数匹釣ってるとTトップの船が登場。「もしや・・・・・?」と思いながら続けます。ちょこちょこ移動してちょこちょこ釣りますがイマイチです。ちょい深場をやってみます。おお!ちょっと良いのがくるようになりました!

MAX20センチでした。もうちょっと欲しい!
するとTトップが近づいてきました。
???「釣れますか?」
はじけよう「まーまーです」
はじけよう「タカさんですか?」
エキサイトタカさん「そうです!」
はじけよう「でかいの釣れました?」
エキサイトタカさん「んーだいたい20弱。」
↑こんだけしかしゃべりませんでしたがお初でした!また教えてくださいね!
さて続けて狙っていきます。今日は3インチワームを試します(バスのダウンショット用のやつ)一投め。良い引きであがってきたのはガシ氏でした!

ここで珍客登場。

なんとヒイカです(頭にHIT)はじめて釣れた!フムフム。「ヌーン」とか「モサッ」はこいつらかもね。ミニエギ持ってけば釣れそう!
さらにワームを2インチに戻し続けるとなんかきました! ズドドドドド!おお!なんだ?!スゲイ引く!手前でまたすごい突っ込み!ズドドドドド!やばい!急いでドラグ緩めます。上がってきたのは

でした。26センチしかないけどメバルタックルならすげいです!こりゃーメッキもおもしろいよね!
あとまたちょこちょこ釣れるもサイズUPはしませんでした。が、エンジョイいたしました!
2008年01月23日
定置網

来ないだの定置網は北に向けて口があいてたので北側でやっていました。たぶんこんな感じになっていたと思います。この網ができた為これよりも内海側の定置網がなくなっていたのでやはり北から魚が回遊するものと思われます。定置網がしばらくそこにあれば今後北側でウハウハにならないだろうか。良い天気の日曜がありますように。
2008年01月21日
迷いくじらを知りませんか?

本当はもっと豊かな海で出会いたいけど地元でも巡り会ってみたいね。シャチは食われるかもしれないので嫌です(笑)
スナメリにも会いたいし。いつか会えるかなぁ。
2008年01月21日
車が変?!

ただ足元にラーメン用水のペットボトルがあったのでそれか?と思い水をすててみる。音がしなくなる!・・・・・・・・・・・・・・・・ただまだエンジンがあったまっているので音がしないだけか?一度冷やす。
再度挑戦。チャプチャプ♪チャプチャプ♪
やっぱり音がする。ホンダに電話。
はじけよう
「なんかアクティがせせらぐんですけど」
ホンダ
「せせらぐ?ラジエターの中になんか詰まってるかも」
はじけよう
「今からみてもらえる?」(PM6:30)
ホンダ
「今からは厳しいです。明日なら・・・・・」
(ディーラーって融通きかないんだよな。夕方も5時に入庫しろとかゆうし。5時まで仕事やっちゅうねん)
はじけよう
「じゃー明日。今日はあんまり乗らないほうが良い?」
ホンダ
「オーバーヒートしないようならかまいません」
はじけよう
「じゃー明日6時に(爆)」
ホンダ
「わかりました(汗)」
困ったもんです。たいしたことないと良いなぁ。
2008年01月20日
44漕ぎめ〜カヤックジギング〜

海に漕ぎ出してみると夏とは違ってなんか水の色が黒い。浅い所で見てみると深いミドリイロでした。海藻エキスのせいかな?これが豊かな海なんだね。さてポイントにつくとなんとすんげいでかい定置網が出来てる。どうなってるのかはっきりわからないので離れてやります。久しぶりの外海で波があるのでちょっとビビりました。いつもの湾奥は穏やかです。しばらくやってみても反応なしです。ジギングはずっと動いてるから暑いです。60mから40mに移動。なんかがあたりました!が、かからない。再びジグ投下。またアタリますがまたかからない。シツコク投下。キタ!かかりましたが軽いなんだろなー。・・・・・・・・・・・・・・ESO。

こいつ季節関係ないのね。しかもラインがクチャクチャにされてリーダー結びなおしてまた投下→ESO(汗)これをもう一回。あとはなにをどうしても反応なし。対岸にふなさんがいるらしいけどあっちもダメらしい。ダメだ。移動。始めて浮く場所。出てみるとどこまで行ってもすげい浅い(汗)風もでてきた。撤収。終了。完封負けです。帰りは雪がふっていました。

2008年01月20日
福井前乗りメバリング☆
夜8時ぐらいからメバリングをやってみます。地元と気温はあんまりかわりません。1度です。あそこなら釣れるんでは?というゴロタ場でやってみますがかなり水面近くまで海藻が生えてるみたいです。これは昼間下見しなきゃ無理っぽいです。しかたなく漁港に移動。誰もいません。表層近くを引いてくるとなんかが触りますが かかりません。ヘチを狙います。なんか来ました!重い!

サイズはたいしたことないけど腹のパンパン具合が半端じゃない!地元でこんなに腹がでかい奴はいません。暗闇で水中をみると黒い陰がうごめいています。一回はなれてキャスト。なんか触るけどやっぱりかからない。電気で照らしてみると大量のゴンズイが塊になって動いてる!これが正体か!その後ミニカサゴ一つ追加して終わり。メバルよう釣らんかった(汗)

サイズはたいしたことないけど腹のパンパン具合が半端じゃない!地元でこんなに腹がでかい奴はいません。暗闇で水中をみると黒い陰がうごめいています。一回はなれてキャスト。なんか触るけどやっぱりかからない。電気で照らしてみると大量のゴンズイが塊になって動いてる!これが正体か!その後ミニカサゴ一つ追加して終わり。メバルよう釣らんかった(汗)
2008年01月18日
ジギングやりたい!布団バンザイ!

車中泊用に布団を新調しました。ACTYで荷物なしなら普通のシングルの布団がジャストですが荷物があると布団がデカすぎるので今まで父親のトラック用の細い布団を使っていましたが使うと言われてしまったので探していた所ジャニア用の布団がJUSTFitでした!180×90の敷き布団。3990円。まさにぴったりです。掛け布団はでかくても良いのでいつものを使います。車に布団があるのは極上です!安眠です。
風呂も欲しいな(笑)
2008年01月17日
100円寿司

あきんど、スシロー、くら寿司は人気があるので相当待たなきゃ食えません。携帯で予約できるので予約しとかないと1時間30分待つ事になります(汗)
この間寿司屋で皿をカウンターの下の棚に隠してるおっさんを見た。ビックリした!
2008年01月15日
43漕ぎめ〜ダメバル〜
今夜は風がない予報で昼間暖かかったのでカヤックやりました!後からストクラさんも合流です。今日は寒いのを覚悟していたので相当着込みました。暑いです。一投めカサゴGET。
こりゃ今日はイケるか?!と期待が高まるもその後イマイチ。メバル釣れないしカサゴもミニマム。なんかダメダメです。ストクラさんの様子を見に行くとメバル釣れてるらしい。あれ?釣れない状況じゃないんだ。・・・・・・・チビメバルGET。ようやくメバルが釣れてよかった。
ここで何がダメか(自分が)気付いた。そうだったのか!・・・・・・・・・修正・・・・・・・・タケノコメバルGET。(まあ一応メバル?)

今日はプチスランプでした(言い訳)明日リベンジだ!・・・と思ったら明日は風が強い(泣)今日は写真も適当です!

こりゃ今日はイケるか?!と期待が高まるもその後イマイチ。メバル釣れないしカサゴもミニマム。なんかダメダメです。ストクラさんの様子を見に行くとメバル釣れてるらしい。あれ?釣れない状況じゃないんだ。・・・・・・・チビメバルGET。ようやくメバルが釣れてよかった。
ここで何がダメか(自分が)気付いた。そうだったのか!・・・・・・・・・修正・・・・・・・・タケノコメバルGET。(まあ一応メバル?)

今日はプチスランプでした(言い訳)明日リベンジだ!・・・と思ったら明日は風が強い(泣)今日は写真も適当です!
2008年01月13日
2008年01月12日
オカッパリメバリング☆
寒いですねー。昨日の夜からの雨でがっつり気温が下がりました。雨後の風も強いです。ただいつもの所なら風裏なんで向かいます!現着。風が少しだけあります(他は風強し)いつもの用に釣って行くとぽろぽろ釣れますがすこぶる小さいです。もうちょい大きいのが釣りたいので重いジグヘッドに変えて沖狙い。きました。20ぐらい!

ただ続かないのでさらに重くして深いレンジを早く巻いてみる。タケノコメバルが2匹釣れましたがミニマム。また軽いのに戻してもう一匹20ぐらいを釣って潮止まりなんで上がりました。う〜んイマイチ。さすが土曜日。人が多過ぎて横移動があんまできない。平日に限りますな。

ただ続かないのでさらに重くして深いレンジを早く巻いてみる。タケノコメバルが2匹釣れましたがミニマム。また軽いのに戻してもう一匹20ぐらいを釣って潮止まりなんで上がりました。う〜んイマイチ。さすが土曜日。人が多過ぎて横移動があんまできない。平日に限りますな。