ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年01月29日

弾丸補修(過去)


僕が現在乗っているターポン140はトンチャイさんが以前乗ってたものを譲ってもらった艇です。


トンチャイさんが乗っているときに魚探の振動子を艇内に設置するのにバウの左側に穴が開けてありました。

僕は振動子を外出ししているんで穴は必要なかったんでターポンが届いてすぐ穴をふさぎました。

出来れば黄色い素材が欲しかったんですがなかったんでカーシャンプーのボトルを切り取って使用しました。
カーブが絶妙でバッチリでした。

シリコンで付けました。本当は溶着すると良いと思うんですが、これで水漏れもないしずっとこのままです!ちょっと見た目イマイチなんですが遠くから見ればきになりませんので(汗)

トンチャイさんこれでよろしでしょうか?(笑)(トンチャイさんリクエストの記事でした。)

昨日コメントくれた、〇〇〇りさん、そちらもいろいろあるんですね~。僕はそっちは超オープンで少しうらやましかったんですが、そりゃいろいろありますよね。僕にはどうにもできませんががんばってくださいね!僕はぼくのスタンスを貫いていきますよ~!またコメント入れたってくださいね!お褒めいただいて嬉しかったですよ!!  
Posted by はじけよう at 21:21Comments(7)カヤックカスタム

2010年01月26日

地球防衛軍炊きだし

先日見事勝利した地球防衛軍。
HOUBOUにより被害をこうむった方々に地球防衛軍の炊きだしが行われた。

材料はもちろんHOUBOU。あとニンニク、たまねぎ、白菜を使用。
物が巨大なため、調理にもメカゴジラを使用。まずはぶつ切りにします。

オリーブオイルでニンニクを炒め、そこにベーコンを入れて炒める。そこにコンソメスープをIN。

煮立ったら白菜、たまねぎ、HOUBOUを投下。

この鍋、もちろん高さ50mほどの物を使用しています。
アクを取りながら煮込む。良いニオイ♪

味見。うむ、後胡椒を少々だな!

完成。HOUBOUのコンソメ鍋の出来上がり~!!

よし!順番に取り分けてやろう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回嫁さんが子はじけの相手が大変だったみたいなんで全部はじけがやりました!コンソメ鍋簡単でいいです!これで魚のストックなくなりました~!  
Posted by はじけよう at 21:50Comments(10)居酒屋はじけ

2010年01月24日

昭和

今日は我が子が嫁さんの実家から帰ってきました!!
ベビーベットなどすべて運んできました。子供の物は一瞬しか使わないのが目に見えているんでなるべく買うつもりはありません。

しかし同級生の友達らはおんなじように子育て真っ最中なんでちょっと年上の人や職場のじいちゃんにお願いしていろいろいただきました!

そして出来上がった我が家のベビーコーナー。

THE 昭和。

レトロでかな~り良い感じです。相当年代物だ~!このメリーは嫁さんが子供のころ使ってたものでゼンマイで動きます。壊れてないのとそれを捨てずにとってあったのが凄すぎる。僕のはな~んもありません。

今日から寝不足の日々が続きそうです(汗)

今日は海に出てないので釣行記はございません。また今度!あ!(@_@;)やべ~泣きそう(汗)
ハイ!アブブブブブ~♪  
Posted by はじけよう at 20:50Comments(32)小はじけ

2010年01月18日

HOUBOU

GYAAAAOOO!!
GUUGUUGUGU~!!

いや、別になんの意味もないんですが・・・・・

なんか怪獣みたいだなと・・・・・・

羽、足、ひれを持った大怪獣!人類は地球を救えるのか!

今日のメニュウ。

こんなんなってますが中身はさてさて・・・・

鯛のホイル焼き~♪

これ簡単で美味いっす!立ち昇る蒸気が見えますか?  
Posted by はじけよう at 23:25Comments(24)居酒屋はじけ

2010年01月17日

141漕ぎめ〜“solo”〜

本日も浮いてきました。久々一人です。いよいよマジで寒くてビビってしまいます。来週は暖かい日よりになるようですが海水温はもっと下がるでしょう(汗)

水温は15度。前回よりまた1度さがっています。

前夜のドライブ。スノーボードを積んだ車の横をカヤック積んで走る。スノボやる人らから見たらさぞおかしかろう。

朝、日の出はまだ7時。夏場よりも3時間も遅いため海上に居られる時間も短いのが辛い。

ウエアリングに悩むけど最近はドライの中は即乾シャツとフリースベスト。下はタイツとスウェットパンツで大丈夫だとわかった。

しかし今日は寒い。下だけウェットを履く。

今日は前回の余韻がまだ残り、出来れば青物釣りたいためジギングメインのつもり。

いくゾー!!

いつもとは違う方へバウを向ける。こっちはどうなっているのか。

しばらくして日の出!太陽が出てくる時大きく歪んで見える。

ひたすらジグをシャクル!シャクル!シャク・・・・。
なんの反応もない(悲)
大きく移動!

ジグをシャクル!シャクル!シャク・・・・・・・・
潮止まりました(汗)
一切反応なし。

潮が止まってる間はテンヤやってみる。

ホウボウGET!

カサゴGET!

エサはよう釣れるけどエソとかベラばっかり(汗)
しばらくしてテンヤを落としてて、もうエサ取られたかな?と思い回収しようとしたらガツン!となんかHIT!結構でかい!これが今日のHighlightかもしれん!

動画撮るぞ〜!

フッ・・・・・・・エエーΣ(@口@|||)
カメラいじってる間にバレました(泣)

アホですほんま。

エサ無くなったんでタイラバ。(ジグは?)
また潮が動き出しました。

浅い方から深い方まで流していきますがど〜にもダメ。

50mラインを流している時ふと思った。風でカヤックが流されてラインが斜めになってるって事はタイラバを巻くのを止めた場合斜め手前側にゆっくりテンションフォールするはずだ。このフォール時、ネクタイはちゃんと動くはず。これなら底の方をゆっくりネチネチ攻める事ができるかもしれない。

早速試す。

5回巻いて止める。カヤックが流れる。しばらくして、グ・・・お!当たってる!グググググ〜!

HIT〜!
なんと一発で掛かった!思惑通り!

まさかまさかの一撃HIT!釣れたのはホウボウだ!(写真忘れてた)

予想は的中した。しかしこれが鯛に応用できるかはわからない。これをやるせいで釣れないかもしれない。けどおもろいね(笑)

40mラインに戻り流す。

グイグイグイ〜!キター!今日は本当にアタリが少ないんで嬉しい!

鯛でした!ホウボウだけで終わらなくてよかった〜!ちっさいけども(汗)

あとはな〜んもなし。釣れへん!

上がった時ゴムボの人と話してたら良いサイズのホウキハタ釣ってみえました!激うらやましい(汗) blog見てたらコメント入れたってください。

帰りはパーキングエリアで津餃子を食いました!デカっΣ(@口@|||)

ジギングでしか釣れない魚が居る。そいつを釣りたくてジギングを繰り返すが・・・・・・実に難しい(汗)く~(+o+)
   
Posted by はじけよう at 21:39Comments(16)鯛ラバ

2010年01月13日

愛しのブリカマ

カマ食いました!

昔からブリカマが好きでよくおかんが買ってきて炊いてくれてたんでよく食べます。ふだんは養殖物のカマを食べてますがかな〜り美味いですよね〜!

が!しかし!
こいつは桁違いだぜ!!

まさかここまでの差があるとは思いませんでした。前釣ったワラサよりもやはりこの時期の魚は美味いですね!

なんかフワフワなんですよ♪アマダイのようなフワフワ感。
普段の養殖のカマが一つの味しかしないとしたら3つぐらい味がするような感じ。もう最高♪
残りはすべて嫁さん実家に献上!

今日ブリしゃぶやったみたいですが「うまし!!」ってメールが来てました!

あ〜また釣ってこなきゃ〜!!
  
Posted by はじけよう at 20:21Comments(18)居酒屋はじけ

2010年01月12日

旬魚寒ブリ

味的にはブリと変わらないと思うんで寒ブリということで(笑)

これですわ。まったくまな板に乗る気がないです。

見てくださいこのふてぶてしい態度。まったく最近の子供はこれだから・・・・(謎)

やっぱり太い!はじけは結構手でかいよ!

ここから捌いて行くわけですが青物のスプラッタっぷりは凄まじい(汗)

頑張って捌きました!一回切るだけで包丁はベッタベタの脂まみれ!とんでもなく脂乗ってます!完全に美味いで!

オオトロ、腹周りを食べて見ました。

ネットリ。甘い。最高!こんな美味いもんないわ〜♪

次はあぶってみました!バーナーであぶると線香花火のようにバッチバチはじけます。

脂が表面に出てきてテラテラになってます!

暖かいうちに食べます。

うみゃ〜!(。-∀-) ニヒ♪
この魚ほんま好きです!美味すぎる。定期的に入荷したい(笑)

まだカマがあるので大変楽しみです♪
  
Posted by はじけよう at 06:41Comments(31)居酒屋はじけ

2010年01月10日

140漕ぎめ〜水温低下・背水の陣〜

本日浮いてまいりました!今日はぶっさんとそのお仲間のSさんと3人で浮きました!ぶっさんとは今年初です!

予報的にもなんとかなりそう!でもやや風ある感じです。情報によると水温が2度ほど急に下がったらしいんでちょっと心配(汗) まず活性は低いだろう。

朝は鯛ラバから。活性低くベタ底に居るだろうと予測できるため、ふだんよりもワンサイズ重いタイラバをチョイス。最近少し仕様を変更したものを使用。いままでのは「弾玉」だったけど新たなタイラバは「弾魂」にしよう♪読み方一緒ですが(笑)こいつはまた別の記事に書くかも。

しばらく流すもののやはり反応がない。やっぱ渋いのかな〜?

水深を変えて撃ちまくるけどダメ(汗)たま〜になんか触るだけ。

テンヤに変えてみます。前回はエギングロッドで試したんですが少し固いだめ今回はクロダイMリグ用の竿を使用。結構しっくりくる。

何回もアタリあるが乗らず。しばらくしてなかなかサイズのなにかを3回掛けたのに全バラシ(汗)4回目、アタリもしっかりわかり要約GETできたのはホウボウでした。

カサゴと赤いベラがよく掛かる(汗)いらな〜い(*_*)

キープするような魚はなかなか釣れない。エサはガンガン取られる。

どうにもダメなんで次はカワハギ狙ってみるも、釣れども釣れどもキタマクラオンリー。ダメダ。キタマクラは針ごとごっそり食います(汗)針無いもの(泣)

やべー今日はいよいよダメダメ釣行記UPか?(汗)タイトルは〜エサ釣りDayで爆沈〜かしら(汗)

ここまでかなりの時間を餌釣りに費やしてしまいました。今日の釣りの大部分はココまでです(笑)
餌釣り辞め!!一発逆転を狙って再びタイラバ。前回オオモンハタが釣れた浅場を流してみるけどたまに小さなアタリがあるのみ。やっぱ状況は良くない。

やや深場に移動。弾魂60gを落とす。着底。

巻きはじめると同時に・・・

ガツガツガッゴッガツガツガツガツゴッドン!
キタ━━━━!!\(゜ロ\)(/ロ゜)/
フッキング成功!でかい!かなり良いサイズだ!たぶん青物!めちゃくちゃ引く〜! これこれ〜♪こいつはじっくり勝負しないとヤバイ(汗)前ワラサ釣った時に針伸ばされてるので加減してファイト。針一本しか掛かってなかったらヤバイ。どうだろ〜?


(動画はファイト中ずっと撮影していましたがこれはラストのみ。カメラの画面が反射して見えてなかったのでアングルが悪いです)





最近導入したベイヤードのレベルワインダー連動機能はバッチリです!
でかいもん掛かった時にしか試せない部分なんで!アクシスよりかなり良し!安心してファイトできます! 

15分くらいかかって網入れ成功!以前釣ったワラサより確実にでかい!そうとう重いです!とんでもなく太い!!

これ一匹でオールOK☆ドラマ魚GET〜(。-∀-) ニヒ♪
締める時もいつもはボガで挟んで水中どぼんなんですが、これ落としたらマジで泣いてしまうんでボガで挟んで網に入れたまま水中に浸ける。

大体締められたのでクーラーに入れようと体を捻るもののめちゃくちゃ重い&クーラー容量ギリなんでなかなか上手く入れられない(汗)

体制を直してなんとかクーラーイン!鯛より重いかもしれん(汗)

ぶっさんに写真撮って欲しかったけど近くに居ないので断念。

今釣れた付近をタイラバ、ジグで探るももう居ない様子。

なんかあちこちに・・・・ハリセンボンが浮いてる(汗)

ぶっさんと話してると急激な水温変化で死んだんじゃないかと!こいつ死滅回遊魚なんかな~?

風もそこそこあるのでボチボチ戻りながら攻める。

タイラバデッドスローで・・・・ガツ・・ん?ガツグイィ〜!

なんかキタ!小鯛か〜?と思ってましたがなんのこた〜ないサバフグでした。



帰る!

片付けしながらぶっさんを待つ。いつもしゃべってくるじいちゃん。毎回前しゃべった事は忘れてるし、毎回同じ話しで8割何言ってるかわからないのが困りもの。話し終わらないし(汗)

ぶっさん着岸。ぶっさんはプチお祭り騒ぎだったようです(笑)

今回のは・・・・・・ワラサでした~!!!

ブリって言いたかったな~(悲)
じいちゃんのネバーエンディングストーリーをくぐり抜けぶっさんとしゃべるのは大変だ(笑)

ぶっさん、Sさん、今回は背水の陣でしたが全員ボーズなしでまあ、よかったね!お疲れ様でした〜♪

77CM 5,4Kg!
  
Posted by はじけよう at 21:04Comments(65)鯛ラバ

2010年01月08日

マトウダイ

先日taka23さんに鯛と交換してもらったマトウダイ。食べ方としては薄造りにしてキモ醤油でいただくのが美味らしい。

肝は包丁で叩いただけですが本来はすり鉢で擦るみたいですね!うちはすり鉢ないんで(汗)

肝を醤油に溶いていただきましたがかなり美味いです!今が旬みたいですね!

実家の親父にも食べさせましたがかなり気にいったみたいです!キモ苦手かもな〜と思いましたが美味い美味いと言ってました♪

こりゃ自分で釣らなあきませんな〜!

taka23さんありがと〜♪
  
Posted by はじけよう at 23:18Comments(12)居酒屋はじけ

2010年01月04日

139漕ぎめ〜デジャブー〜

年明けから飛ばしております!本日も浮いてまいりました!

今日はゴムボSTOPと二人だけです。寒み〜!
30日より明かに寒いです。なんかまた寒波がくるらしいよね(汗)

最近青物が調子上がってきてるみたいなんで釣りたいな〜と思っております。

夜明けとともに出艇。

とりあえず鯛釣っとくか!と鯛カブラから始めます。最近少し改良を加えた弾玉使用。落として普通に巻いてくる。マキマキマキ。

フム、反応ないので落とす。今度はゆっくり巻いてみる。マキマキマキ・・・・・・カツッ・・・ん?ガツガツガツガツガツグイグイグイィィィ→!!!!HIT!




 
なんと海に出て一投目できちゃった!Σ(@口@|||)

朝から良い感じです!鯛カブラで釣れたんで次はインチクでやってみます。

しばらくやってるとなんかHIT!

定番ホウボウです!こいつも裏切らないやつですね〜!

流してるとSTOPがやってきました!

こんなんです。
なんかすでに装備がかなり充実しています(汗)金かかってる。スロットルバーも延長されてて前の方に座って運転してます。まだエソのみらしい。う〜む。

ここからかなり長い時間ジギングでシャクリまくったんですがカスリもしねぇ(泣)おまけに結構な風が吹いてきました。

心折れました。
漕ぎ上がるのがかなりキツイんで風裏に入りテンヤをやってみます。今日はエサちょっとしか持ってません。

しばらくやってると・・・・・なんか来ました!

なにやら歌が聞こえます♪まんまる♪お腹の♪

ポニョ釣れました(笑) 別名「ナベコワシ」あんまり美味しくないらしいのでお帰り願います。
もう釣られるなよ〜ソウスケに会えると良いね♪

あとはベラとエソのみ。先月釣ったヒイカが冷凍してあったんでこれも付けてみますがエソのみでした(汗)

外海は風が強いので湾内へ。再びカブラを落として行く。30m〜20mの浅場を流してみる。

するといきなり前当たりなしにドスン!結構引く!

オオモンハタでした!やり〜!このへんでは冬場に釣れる魚なんだね。
この後もう一匹オオモンハタ釣れたけど小さいのでリリース。

周辺を探ると・・・・

良いサイズのカサゴ!

小さいのも追加。逃がしたけど潜れないみたいなんで確保。

ビュー♪ビュー♪

いよいよ風が本格化。撤収!

今日は釣り納めの時と同じような釣果!デジャブ!(笑)

STOPはテンヤで良いサイズのアオハタと小ぶりのアヤメカサゴがクーラーに収まってました。

最近平均点は採れる優等生はじけ。しかし飛び抜けてでかいのが釣れないナ〜(汗)まあこの時期に贅沢ですが。

ガツンとでかいのイワしたい〜!  
Posted by はじけよう at 22:35Comments(22)鯛ラバ

2010年01月03日

138漕ぎめ〜初釣〜

本日初釣りしてまいりました。

本当はぶっさんブライトさんと海上新年会をやりたかったんですが2人とも体調不良(汗)そして海況も良くないため、前日の夜、中止になりました。

はじけもろくに準備もできてなかったしまあやめとくかと思って家で寝ました。

朝起きて予報をチェック。好転しています。しかも午後の方が風が緩まるかんじ。

GO!しばらく運転して12時出艇!

初釣りをこんな適当な時間からやって大丈夫か?(汗) 多少不安ですがどげんかせんといかん!

今日は一つテンヤをやるつもりでエギングタックルを用意してきました。

前回とは違いかなり軽めのテンヤなため落とすのがめっちゃ時間かかります(汗)

しかも結構風が強いので苦戦。アチコチ探りましたが着底はちゃんとわかりますが魚が居ないみたいでダメです。

この釣り方は広く探るには向いてないのかも?根なんかちゃんとわかってれば良いけど(汗)

タイラバに変更。各水深を探って行きます。

60m付近を流していると・・・・
ガツガツガツグイィィィ→ キタ━━(゜∀゜)━━!!
おお!たぶん鯛です!




初HITで鯛GETです!やりました!

グイグイグイグイ

ホウボウ来ました!
だいぶ日が傾いてきたな〜!

どんどん浅い方に流されていくので漕ぎ戻り再びながす。

船が来たんで急いで巻き上げるとなんか触ったけど一瞬掛かっただけでバラシ(汗)

再び落とし、ゆっくり巻いてくるとガツガツガツガツガツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガツガツガツガツガツ ガツガツガツガツガツ・・・・・ガツガツガツガツガツ・・・・・・・

いつまでたってもガツガツしてるんで合わせると掛かった!
ちょい小ぶりですがまた鯛きました!


Sunset♪

日が沈んだんでか〜えろっと(。-∀-) ニヒ♪

昼からの初釣りとしてはまずまず!

上がると話し掛けて来た方は良いサイズのマトウダイを2枚釣られてました!小さい方の鯛とトレードしていただきました!ありがとう!

ブログを見てくれているらしくてご自身もブログを始めたそうです。

いつもの海へ憩う* Saltwater fishing Life のtaka23-boat2 さんでした!お気に入りに入れさせて頂きます!

  
Posted by はじけよう at 00:15Comments(45)鯛ラバ

2010年01月01日

明けましておめでとうございます(。-∀-) ニヒ♪

さて明けました!!謹んで新春のお慶びをもうしあげます!

ホウボウの阿吽の呼吸です(笑)なかなかめでたいでしょ?偶然こうなってました!

年明けの瞬間は息子のお乳の時間でした(笑)

釣り納めで釣った鯛はお造りに!手前の方はオオモンハタです!

この作業かなり面白いんですがめっちゃ時間かかります(汗)

今年の抱負など述べてみましょう♪

まず、「親父業をちゃんとこなす」やっぱ親父になりましたからね〜!

そして去年と同じ「去年の自分がすげ〜と思う自分になる」

これで行こうと思います!今年も色んな人と会ったりお世話になると思いますがよろしくお願いいたします!

本年は笑顔の溢れる一年にしましょう♪
  
Posted by はじけよう at 08:09Comments(42)おもひで