2014年01月29日
310漕ぎめ〜珍魚〜
先々週は海况が悪く陸におりました。

家族を連れて極寒の公園を駆け回っておりました。
先週は微妙な天気なもののなんとか行けそうだったので浮いてきました。
目標鬼カサゴ。まあ釣れるかは微妙。餌じゃないし。
沖へ漕いでいく途中。水深20mくらいをやってみます。ヒラメおらんかなー?
しばらくやってるとドン!食った!
かなり重い。重くなったり軽くなったりする!ヒラメ確信!
見えてきたのは、あれ?銀色やな?
グネグネグネ!おわー!でっかいハモや!

こちらがバックドロップを決めた直後ドラゴンスクリューにかけられたように激しくローリングアタック!
網に激しく絡まります(^_^;)
噛まれたらヤバイのでボガで口を抑えて網を解く。
ボガは先端が回転するのでローリングアタックされても大丈夫です(笑)

確かハモは骨切りして湯引きか。
やってみたいのでキープ。
とんでもなくヌメヌメなのでビニールふくろにしまう。
少しずつ沖に出て行くが釣れるのはエソだけ。
そしてウネリがでかい!
本命ポイントまで来たがあたりも全くない。
ウネリが酷いので少し戻る。試しに浅い方に行ってやってみる。
ナゴメタルをしゃくってるとズズン!
お!ちょっとええ魚。

でかいマトウダイ。これ今までで一番でかい。
この後出艇場所方向から強い風が吹いて来て修行Time。
冬の向かい風強風鬼漕ぎは暑いし寒いし大変(笑)
浅いとこをちょっとだけやってホウボウが釣れた。小さいのでリリース。

獲物は2匹だけ。さみしいがそれが冬の海さ。

寒い時はかたずけも地獄(笑)

帰ってハモを捌き、骨切りして湯引きしてみた。

梅肉がないのでポンズで。
やっぱシロウトの骨切りなんで骨が気になる(汗)しかし嫁さんは美味いと言って食ってました。
天麩羅が美味いらしいのでやってみた。

美味いけどやっぱ骨が気になる(汗)子どもが骨関係なくめっちゃ食いました!
まだまだいっぱいあるのでフードプロセッサーでミンチにし、酒、白身、塩、たまねぎの微塵切りを入れて揚げました。

これはうまいっす!練りものは骨も気にならないしグット!
さらに甘辛く炊いて卵で綴じて丼に!!

こりゃサイコー!!

最近ちょっと不元気ですわ・・・。あきまへん。

家族を連れて極寒の公園を駆け回っておりました。
先週は微妙な天気なもののなんとか行けそうだったので浮いてきました。
目標鬼カサゴ。まあ釣れるかは微妙。餌じゃないし。
沖へ漕いでいく途中。水深20mくらいをやってみます。ヒラメおらんかなー?
しばらくやってるとドン!食った!
かなり重い。重くなったり軽くなったりする!ヒラメ確信!
見えてきたのは、あれ?銀色やな?
グネグネグネ!おわー!でっかいハモや!
こちらがバックドロップを決めた直後ドラゴンスクリューにかけられたように激しくローリングアタック!
網に激しく絡まります(^_^;)
噛まれたらヤバイのでボガで口を抑えて網を解く。
ボガは先端が回転するのでローリングアタックされても大丈夫です(笑)
確かハモは骨切りして湯引きか。
やってみたいのでキープ。
とんでもなくヌメヌメなのでビニールふくろにしまう。
少しずつ沖に出て行くが釣れるのはエソだけ。
そしてウネリがでかい!
本命ポイントまで来たがあたりも全くない。
ウネリが酷いので少し戻る。試しに浅い方に行ってやってみる。
ナゴメタルをしゃくってるとズズン!
お!ちょっとええ魚。
でかいマトウダイ。これ今までで一番でかい。
この後出艇場所方向から強い風が吹いて来て修行Time。
冬の向かい風強風鬼漕ぎは暑いし寒いし大変(笑)
浅いとこをちょっとだけやってホウボウが釣れた。小さいのでリリース。
獲物は2匹だけ。さみしいがそれが冬の海さ。
寒い時はかたずけも地獄(笑)
帰ってハモを捌き、骨切りして湯引きしてみた。

梅肉がないのでポンズで。
やっぱシロウトの骨切りなんで骨が気になる(汗)しかし嫁さんは美味いと言って食ってました。
天麩羅が美味いらしいのでやってみた。

美味いけどやっぱ骨が気になる(汗)子どもが骨関係なくめっちゃ食いました!
まだまだいっぱいあるのでフードプロセッサーでミンチにし、酒、白身、塩、たまねぎの微塵切りを入れて揚げました。

これはうまいっす!練りものは骨も気にならないしグット!
さらに甘辛く炊いて卵で綴じて丼に!!

こりゃサイコー!!

最近ちょっと不元気ですわ・・・。あきまへん。
2014年01月14日
パパパドラーのリール選び。
パドルの他にずっと欲しかったものがあります。
今手元で稼働しているベイトリールですがソルティガZ20。ミリオネア103SW。オシアカルカッタ300HG。の3台です。
前に使ってたオシアジガー1500PGが故障してしまって、オーバーホールに出せば治るとは思うんですがまた諭吉が飛んでいくのでもうやめました。
一年一回一諭吉はキツイ!!
今ソルティガをスローに使ってるのでハイピッチがやりたい時にもう一つハイギアのリールが欲しいのです。
候補としては

シマノ(SHIMANO) オシアジガー 1000HG
随分安くなりました。無難にこいつでもいいのかなぁ。

ダイワ(Daiwa) キャタリナLD 20SH
これも良いけどちょっとでかいしレバードラグは使ったことないので微妙。

シマノ(SHIMANO) 14オシアジガーリミテッド 1500HG
こんなのも出たんだね!でも出だしなんで高いっす。カヤックフィッシングであんまり瞬時にドラグ調整とかやらないし。
で結局コレにしました。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20
結局おんなじリールをもう一台購入。
過酷なカヤックフィッシングの現場で5年と少し使ってきましたが本当に壊れない。僕自身信頼度が違います。この5年でオーバーホールに出したのは2回。
2回とも簡単なグリスUPのみで完了。
もうずっとモデルチェンジしていないモデルなので正直時代遅れかもしれない。
それでもあまり値下げしないメーカーの自信もなんだか好きです。
今までのソルティガもまだまだ使えるし、これからまた長い付き合いになりそうです。

今手元で稼働しているベイトリールですがソルティガZ20。ミリオネア103SW。オシアカルカッタ300HG。の3台です。
前に使ってたオシアジガー1500PGが故障してしまって、オーバーホールに出せば治るとは思うんですがまた諭吉が飛んでいくのでもうやめました。
一年一回一諭吉はキツイ!!
今ソルティガをスローに使ってるのでハイピッチがやりたい時にもう一つハイギアのリールが欲しいのです。
候補としては

シマノ(SHIMANO) オシアジガー 1000HG
随分安くなりました。無難にこいつでもいいのかなぁ。

ダイワ(Daiwa) キャタリナLD 20SH
これも良いけどちょっとでかいしレバードラグは使ったことないので微妙。

シマノ(SHIMANO) 14オシアジガーリミテッド 1500HG
こんなのも出たんだね!でも出だしなんで高いっす。カヤックフィッシングであんまり瞬時にドラグ調整とかやらないし。
で結局コレにしました。

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20
結局おんなじリールをもう一台購入。
過酷なカヤックフィッシングの現場で5年と少し使ってきましたが本当に壊れない。僕自身信頼度が違います。この5年でオーバーホールに出したのは2回。
2回とも簡単なグリスUPのみで完了。
もうずっとモデルチェンジしていないモデルなので正直時代遅れかもしれない。
それでもあまり値下げしないメーカーの自信もなんだか好きです。
今までのソルティガもまだまだ使えるし、これからまた長い付き合いになりそうです。

2014年01月12日
309漕ぎめ~前よりはマシやけども~
浮いてきました。
前回初釣りでほんまに釣れない苦渋を味わいました・・・・
今週はちょっとはマシなんちゃうかしら?とらずくんとGOです!
今回からNEWパドル!アクアマリンムスタング!!

とりあえず一番長く227センチにして漕いでみる。カマノより小さいブレード。でも固いのでこれくらいがちょうど良さそう。
軽快に漕いで行く。

しばらく漕いで、今度は短くしてみた。220センチ。
すると自然と体もひねるしとてもスムースに漕げます。回転も速くなる。快適!ここから終始220センチで漕いでました。
朝一、沖でらずくんと合流するもちょっとトラブルでらずくん戦線離脱。
ひとりでジギング開始するもESO2連ちゃん。しかし前回はESOも釣れやんかったで多少はマシか?
らずくん戻ってきたのでちょっとずつ深いほうへ。
しか~~~し。
全くお障りもなし。こんなに「せくしー」なのにな~??
あきまへん。
全然あかんので大きく移動して小さい根周りをやってみる。
ちょいデカガッシー!

この周囲で連発するもジグとおんなじくらいのアヤメカサゴのみ。
あかん。
でもチョイマシなんがキタ。

マハタ!この魚好き~!!(釣るのが)
あっちこっち移動してやってみるけどもほんまにあきまへん。どうしようもないね~。
またさっきくらいのガッシー。

らずくんの「釣れやへ~ん」

がこだまする。
ほんま何もないママ終了!ここには他に魚居らへんのとちがうやろか?はい。以上!
最後にまたパドルを227センチにしてみたけどやっぱり短いほうが楽だった。これからは最初から短くしとこう!抜群!!

本日の漁獲。

イマイチやけど前回よりは多少マシなんで胸中は穏やかであります(笑)まあスカッとはしないけどね。
さてさて。寒いししばらくは「ええ釣り」はむりやろな~。
まあそれでもたくさんの希望を抱えて海に行くに決まってる(笑)あ~釣りいきてェ。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ
前回初釣りでほんまに釣れない苦渋を味わいました・・・・
今週はちょっとはマシなんちゃうかしら?とらずくんとGOです!
今回からNEWパドル!アクアマリンムスタング!!
とりあえず一番長く227センチにして漕いでみる。カマノより小さいブレード。でも固いのでこれくらいがちょうど良さそう。
軽快に漕いで行く。
しばらく漕いで、今度は短くしてみた。220センチ。
すると自然と体もひねるしとてもスムースに漕げます。回転も速くなる。快適!ここから終始220センチで漕いでました。
朝一、沖でらずくんと合流するもちょっとトラブルでらずくん戦線離脱。
ひとりでジギング開始するもESO2連ちゃん。しかし前回はESOも釣れやんかったで多少はマシか?
らずくん戻ってきたのでちょっとずつ深いほうへ。
しか~~~し。
全くお障りもなし。こんなに「せくしー」なのにな~??
あきまへん。
全然あかんので大きく移動して小さい根周りをやってみる。
ちょいデカガッシー!
この周囲で連発するもジグとおんなじくらいのアヤメカサゴのみ。
あかん。
でもチョイマシなんがキタ。
マハタ!この魚好き~!!(釣るのが)
あっちこっち移動してやってみるけどもほんまにあきまへん。どうしようもないね~。
またさっきくらいのガッシー。
らずくんの「釣れやへ~ん」
がこだまする。
ほんま何もないママ終了!ここには他に魚居らへんのとちがうやろか?はい。以上!
最後にまたパドルを227センチにしてみたけどやっぱり短いほうが楽だった。これからは最初から短くしとこう!抜群!!
本日の漁獲。
イマイチやけど前回よりは多少マシなんで胸中は穏やかであります(笑)まあスカッとはしないけどね。
さてさて。寒いししばらくは「ええ釣り」はむりやろな~。
まあそれでもたくさんの希望を抱えて海に行くに決まってる(笑)あ~釣りいきてェ。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ
2014年01月09日
パパパドラーのパドル選び。
パドルを新調することにしました。
しかし子育て世代の親父。
金もあんまりないし悩みました。
ええ歳になってくるとどうしても「本物」が欲しくなります。無難なものだと後悔するような気がするんです。
今まで使ってたパドルはワーナーのカマノ、グラスベントでした。不覚にもブレードにヒビを入れてしまい、使えなくはないけどあかん感じです(汗)

ワーナー カマノ ベント
こいつの赤を使用中。
こないだらずくんがワーナーカリスタを使っててカーボン良いなーと思いました。以前カリスタを使わせてもらった時は固くて疲れそうだと感じたんですが今使うとどうかなー?と。
しかしカリスタはすげー高い。

ワーナー カリスタ 2ピース (ベントシャフト)
マジ高級感。
正直手が出せません。
そこで色々調べました。
まずはコレ。

ワーナー カマノ カーボン ストレート
カマノのカーボン。ストレートモデルならなんとか買えそう。しかしベントのが良いなー。
ベントはこれ。

ワーナー カマノ カーボン ベント
んー••••。高い。これがいいけどな~。
グラスモデルだとこんなカッコイイのもあるけどお値段がな~。

ワーナー カマノ 2ピース グラスベント
このATパドル エクセプション フィッシュスティックも良いけどやっぱ高い。

こんなウッドパドルもあじがあって良いけど。うーむ。
【Sawyer】Cedar Clearwater/セダー クリアウォーター

色々探してるとアクアマリンパドルにたどり着いた。

このパドルならカーボンのベントでもなんとか買える!

クルーザーかムスタングかスイフト。
んで悩んだ結果ムスタングカーボンベントに決定!

カーボンの模様が美しく出たブレード。
長さが色々変えられるシャフトも良い感じ!ベントっぷりもキリッと曲がっててイカス!
以前レインボーの中谷さんが短いパドルが良いって言っておられたので短いめにして使ってみようかなー!
楽しみっすー!
しかし子育て世代の親父。
金もあんまりないし悩みました。
ええ歳になってくるとどうしても「本物」が欲しくなります。無難なものだと後悔するような気がするんです。
今まで使ってたパドルはワーナーのカマノ、グラスベントでした。不覚にもブレードにヒビを入れてしまい、使えなくはないけどあかん感じです(汗)

ワーナー カマノ ベント
こいつの赤を使用中。
こないだらずくんがワーナーカリスタを使っててカーボン良いなーと思いました。以前カリスタを使わせてもらった時は固くて疲れそうだと感じたんですが今使うとどうかなー?と。
しかしカリスタはすげー高い。

ワーナー カリスタ 2ピース (ベントシャフト)
マジ高級感。
正直手が出せません。
そこで色々調べました。
まずはコレ。

ワーナー カマノ カーボン ストレート
カマノのカーボン。ストレートモデルならなんとか買えそう。しかしベントのが良いなー。
ベントはこれ。

ワーナー カマノ カーボン ベント
んー••••。高い。これがいいけどな~。
グラスモデルだとこんなカッコイイのもあるけどお値段がな~。

ワーナー カマノ 2ピース グラスベント
このATパドル エクセプション フィッシュスティックも良いけどやっぱ高い。

こんなウッドパドルもあじがあって良いけど。うーむ。
【Sawyer】Cedar Clearwater/セダー クリアウォーター

色々探してるとアクアマリンパドルにたどり着いた。

このパドルならカーボンのベントでもなんとか買える!

クルーザーかムスタングかスイフト。
んで悩んだ結果ムスタングカーボンベントに決定!
カーボンの模様が美しく出たブレード。
長さが色々変えられるシャフトも良い感じ!ベントっぷりもキリッと曲がっててイカス!
以前レインボーの中谷さんが短いパドルが良いって言っておられたので短いめにして使ってみようかなー!
楽しみっすー!
2014年01月04日
309漕ぎめ~初釣りで返り討ち~
遅らばせながらあけましておめでとうございます!

今年も腕を磨いていこうと思いますのでよろしくお願いします。
昨日初釣りに行って参りました。
正月連休中なのでカヤックの方が多数みえました。
らずくん、STOPと頑張りますがマジで当たりが無い・・・・
たま~に当たってもESO男。
午前中クーラーからっぽ・・・
潮が全く動かない。タルタル。釣り日和で良いんですが凪倒れですわ。
坊主が頭をよぎる中粘る。帰り際、ようやくカサゴが釣れた(感涙)

もうちょいやってるともうひとつ。

ふー。助かった。
新年一発目から散々でしたわ。
え?こんな一年?やだな~。
らずくんは一発良いの捕ってました。
あかんな~まだまだやな~。
今年もジグ縛りで行こうと思います!
はじけようは3の経験値を手に入れた。
次のレベルまでは96の経験値が必要です。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20

今年も腕を磨いていこうと思いますのでよろしくお願いします。
昨日初釣りに行って参りました。
正月連休中なのでカヤックの方が多数みえました。
らずくん、STOPと頑張りますがマジで当たりが無い・・・・
たま~に当たってもESO男。
午前中クーラーからっぽ・・・
潮が全く動かない。タルタル。釣り日和で良いんですが凪倒れですわ。
坊主が頭をよぎる中粘る。帰り際、ようやくカサゴが釣れた(感涙)
もうちょいやってるともうひとつ。
ふー。助かった。
新年一発目から散々でしたわ。
え?こんな一年?やだな~。
らずくんは一発良いの捕ってました。
あかんな~まだまだやな~。
今年もジグ縛りで行こうと思います!
はじけようは3の経験値を手に入れた。
次のレベルまでは96の経験値が必要です。

DAMIKI JAPAN(ダミキジャパン) バックドロップ

ダイワ(Daiwa) ソルティガ Z20