ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年03月31日

COCA-COLA

こんなん書くとまたトンチャイさんに突っ込まれそうですが僕はCOCA-COLAが無茶苦茶好きです。酒もタバコもやらないんだからこれぐらい良いよね?骨が溶けると言うウワサは本当なんだろうか?(汗)普通のCOCA-COLAはカロリーが高いと言うことでいつもCOCA-COLA ライトを飲んでいましたがやはり薄い。あんましうまくない。でもそれしか飲まないでいればまあまあでした。少し前にCOCA-COLA ZEROが出た!これはうまい!これなら満足。
ペプシは辛いんですよね。
この500mlのペットボトル。コンビニで買うと147円ですがスーパーで買うと98円とかで買えますね。これが1、5Lだと189円で買えます安い!安い!だから1、5を買って500ml3本に分けて飲む方法をとっていますが入れ替え時にどうやってもかなりの炭酸が抜けてしまい味はイマイチ。98円のコーラを買うのが無難なんだろか。

夏の暑い日。仕事が終わってから水分をとるのを我慢する。我慢して我慢して喉が渇ききった所にビールを流し込む。いやーサイコー!!


全然わかりません(汗)苦いし。

しかしこれがコーラなら・・・・まじ最高350mlイッキできる!

うだるような夏の日にキンキンに冷えたコーラ。汗をかくガラスのコップ。氷が少し溶けてコップの中で踊る。カラン、カラン♪

心も踊ってしまいそう(笑)

しかし不健康・・・なのかなぁ〜。

カヤックのお供はEnjoy COCA-COLA!

  
Posted by はじけよう at 20:12Comments(13)

2008年03月29日

カヤックでのクーラー

カヤックのクーラーについて悩んでいます。だいたいいっぱい釣れたら困るからでかいの持って行こうといういやらしい考えです(笑)現在3つのクーラーをターゲットによって使いわけています。15L。30L。50L?だったかな?

ジギングの時はひと極でかい50を持っていってます。30だとサゴシが入らない時がありました(稀)そして30だとデカイカ入りません。

そこで50を使うんですが氷を入れたらめちゃくちゃ重いんです。クーラー自体が結構な重さなんで悩んでしまいます。発泡スチロールが良さそうですが端っこだけを持って締められるか怪しいです。となるとやっぱカヤックキャッチクーラーが使いやすそうです!

シアトルスポーツ カヤックキャッチクーラー36

しかし高い!普通のちょっと良いクーラーぐらいする!
じゃー良いクーラーバックがないかと捜してるんですがなかなかでかいのはありません。

コールマンのが良さそうですが35Lです。やらかいので少々でかい魚でも無理矢理ねじ込めそうです。これのポイントはフタに小さなまどがあってそこだけ開けれるのが良いです。小さな魚ならそこから入れられそうです。まわりにポケットも色々ついてるので収納も良さそうです!回りの生地も従来よりも厚いようです。欲を言えばもうワンサイズデカイと良いですね。保冷機能はどんなもんなのかわかりません。

  
Posted by はじけよう at 23:04Comments(16) <その他

2008年03月28日

キター!アオリイカ地獄VII

最近出たばっかのアオリイカ地獄ですが最初の方になんとカヤックエギングの記事があります!!!( ゜Д゜)ノ!!ずっと行きたい串本大島でやってます!カヤックはモンベルの「シットオンPC、キャスター11、5 フィッシング」とゆうカヤック。しらないなぁー。レンタルカヤックがあるようです!

後の方にスパイラルエギングの記事もバッチリあります!勉強勉強。今週は行けませんが来週挑戦しよっかなぁー!(串本じゃないよたぶん)楽しみだぁー。

この「地獄系」の編集の人でカヤックやってる人がいるのかなぁー?ロックフィッシュ地獄にもカヤックマダイが載ってましたよね。カヤックフィッシングの本出ないかなぁー。
  
Posted by はじけよう at 20:24Comments(4)book

2008年03月27日

62漕ぎめ〜ツーリング〜

今夜はカヤックでツーリングに行きました。いつもの海です。夕日が沈むのがずいぶん遅くなりました。いつも準備する時は真っ暗だったんですが明るくてなんか変です。

毎日風が強くてなかなか出る事ができませんが今日は風の止み間のようです。煙突の煙りもまっすぐで良いかんじ。いつものように漕いでいきますが向かい風でしんどいです。開けた所にでると嫌〜な感じの波です。沖に出るのはやめて近場でうろうろします。波が結構ある。今日は南東風で波と同調してるからだね。冬場は北か北西からいつも吹いてたから風裏になってた。

なんか急に波が少し成長。こりゃダメだ。風も強く。・・・・・・・帰港。
帰りはウネリに乗っかり追い風を受けながら高速走行。

さてと、じゃー竿を片付けて・・・いやいや(汗)

うん。

パドルを片付けて、ルアーを・・・いやいや(汗)

汗汗汗汗汗。



ツーリングなんか行ってません(白状)釣りに言ったんですが釣りにならず。(:_;)10投げしたかしないか(悲)

最近こんなんばっか。

上がったらストクラさんが労いに来てくれました。おもろい話しを聞かしてもらった。ロングボード良いなぁ。
  
Posted by はじけよう at 22:36Comments(7)シーバス

2008年03月26日

Mリグチャレンジ3スカ

懲りずにMリグチャレンジに行きました。干潮の時によく観察。河と潮がぶつかる所が馬の瀬になっていて底が固い。流れが複雑にぶつかり合う。他の場所は底が泥っぽくてMリグがうまくアクションしない。満潮から下げでチェック。雨のにごりもとれて良いかんじ。

だが反応ナッシング。う〜んむずい。

釣れたのはムール貝?のみ。こりゃーいけませんね。明日は風おさまりそう。
  
Posted by はじけよう at 23:48Comments(4)オカッパリング

2008年03月24日

旧愛車

もうすぐサクラが咲きますね。車が変わるたびに同じサクラの道で写真を撮っています。これは2000年。当時2台目のサニートラックに乗っていました。一台目のサニートラックは買って一ヶ月で事故り大破(泣)ローンだけを残し(号泣)

惚れていたので頑張って貯めてすぐに買った。しかもオールペンした。写真のバナナの中身色にしたらなんと純正で殆ど同じ色があった。なんてこった。まあほぼ見た事はありませんが。

このサニトラの荷台に膨らましたままのゴムボやフローターを積んで走り回っていた。サイドミラーをバレットのに変えたら全く見えなくなった(笑)
膨らましたゴムボを載せるとサイドミラーもバックミラーも見えなくなっていた。

荷台に寝袋で寝たりリクライニング0に苦しんだりしたけどやっぱ好きだった。最後はクーラーも動かなくなり灼熱の夏をすごした。三角窓が最高にイカしてた。

街で見かけるとやっぱりカッコイイ。センチな春なんです。

今の愛車もオールペンしたしサクラが咲いたらまた写真を撮ろう。

こいつにカヤック載せてみたいなぁ。
  
Posted by はじけよう at 22:03Comments(12)おもひで

2008年03月23日

天気予報

天気予報 風予報 波予報。こうゆうのは何でしらべていますか?僕は「お天気ナビゲーター」「ウェザーニュース」「上州屋netアプリ」で調べていますが今日はハズレでした。

お天気ナビゲーターは金曜の時点で日曜の波、風予報が見れて良いです。
各漁港単位で予報が見れます。

ウェザーニュースは次の日の予報を大まかに見れます。普段の天気予報として使っていますが他の天気予報と比べると降水確率が弱冠高めに設定されているようです。

上州屋netアプリはリアルタイムで予報が変わっていきます。釣場で再確認する時など便利です。こちらもかなり細かいエリア選択ができます。

しかし今日は風予報はハズレでした。

Yahoo!のとか良いのかなぁ?
  
Posted by はじけよう at 21:07Comments(16)カヤックお役立ち

2008年03月23日

救い

さて釣れなくて風にうちのめされていたはじけにもわずかな救いがありました。終わってカヤックをドーリーに載せて運んでいると子供が「カッコイーイ!」を連発しています(笑)

最終的には「かっこいすぎキマリすぎ!」と言っていました(大笑)

いやー救われた。少年サンキュー!

少年は父ちゃんと海藻を取りにいきました。


  
Posted by はじけよう at 16:38Comments(4)ジギング

2008年03月23日

61漕ぎめ〜なすすべなし〜

今日はジギングに行きました。予報では風もなさそう。前夜入り。道の真ん中にでっかいイノシシがいてマジびびった!風はなし。就寝。

起床。アレ?風ある?

第一ポイントへ。・・・・・・無理。風強い(汗)

仕方なく某サゴシポイント沖に移動。

風は・・・・・・まあマシか。

沖へ。

バチャバチャバチャバチヤ!

↑殺伐とした雰囲気。
またかよ(泣)

しばらくやってみましたが風が強い。風波も結構なことになってきた(泣)

だめだ。移動。

第三ポイント。


ここならなんとかなるか。

初めての場所です。水面まで海藻マンタン「重い〜ホンダワラ♪試練の道を〜」(ほげたさんが書いてた)

風があるのであんまり沖には出られない。

ここは浅い。うーんダメだ。ちょっとワーム投げてみたけど1バイトのみ。

あうあ。また完全試合をやっちゃった(悲)

最近天気予報あたらない。

帰りにストクラさんのサーフポイントを見にいった。写真こんなかんじだったかな?

波はないでーす。
  
Posted by はじけよう at 14:12Comments(9)ジギング

2008年03月21日

悩ましい季節

ようやく待ちに待った週末ですね。日曜だけですが(汗)良い季節になってきました。

ジギングに行くべきかエギングに行くべきか。
まあ最近釣れてないわけですが(悲)

ジギングはイルカがまだ要るかもしれなくてギャンブル。エギングはまだ微妙な状況のようです。
(良い季節なのか?)
天気はどちらも凪。

さてどうしようかな。

新しいドラエモンのしずかちゃん美形!( ゜Д゜)ノ

  
Posted by はじけよう at 21:04Comments(8)おもひで

2008年03月20日

ランディングネット

ランディングネットをうまく設置したいとずっと思っていました。今までは前に載せているのと後ろのロッドホルダーに刺していました。前に置くのは取りやすくて良いんですが置いているだけなんで落したりします。僕のはただの網で重さがないので不安定です。

後ろに刺すのは最近やっていました。しかしさっととれずこないだのサゴシのようにバラしたりしてしまうのでやっぱり前かな?というかんじ?

そこで塩ビパイプとイレクターの部品でこんなん作りました。


まあ簡単なもんですが(汗)

網の細い所をはめて・・・



引くとロックできます。



ちょっと押して上に引けば取れます。ジャストサイズ!イレクターのパイプと塩ビパイプの太さが違うので部品はビス止め、カヤックにはタイラップで止めただけです。

使いにくかったらすぐ外せるし!

他にもイレクターのパーツ付けてなんか出来そう!

  
Posted by はじけよう at 17:17Comments(2)カヤックカスタム

2008年03月20日

attractiveusedjig

物々しいタイトルを付けましたがただたんに中古ジグです!こないだサゴシに持っていかれたので追加購入。ヒラジグラ80gは500円。ブランカ80gはなんと100円。

中古はタイミング次第で良いのが買えて好きです!ミラオネアC−VXが8000円(超綺麗)で出ていたので欲しかった。
  
Posted by はじけよう at 13:34Comments(3) <ルアー

2008年03月19日

名古屋のポバイ

今日は昼から休みだったので小牧のポパイに行った!ここはボートがいっぱい売っていて面白い!魅力的なものがいっぱいあった。カヤックもありました!


ホビーカヤックの2人乗りのやつ。良い色!ハッチとかもカッコヨかった!

ハンマーヘッドも置いてあった!トレーラブルのボート。快適そう。

カヤックにも使える追加ハッチやスコッティーロッドホルダーも各種おいてた。一個欲しかったけど高い!

クレイジークリークのチェアーもあった。これカヤックにつくのかな?

バス中心の店だけどやっぱ釣具屋はおもろいですね!
  
Posted by はじけよう at 18:51Comments(8)おもひで

2008年03月19日

ラチェットロープ

kamo120さんに聞かれたラチェットロープです。ラックとカヤックを結ぶのはラッシングベルト使いますがカヤックの前後を車に止めるのにはラチェットロープが便利です。ホームセンターで1580円です。引っ張るだけで止まるのでいいです。
  
Posted by はじけよう at 14:41Comments(6) <その他

2008年03月18日

カヤック積んだものの・・

ナイトやれうと思って積んでみたものの海に行くと・・・・風強い。

予報ならゆるいはずなのになぁ。

予報確認。福井の予報見てた( ゜Д゜)ノ!!だめじゃん。おとなししとこ。
  
Posted by はじけよう at 18:43Comments(8)ハプニング

2008年03月17日

帽子

今までカヤックで使っているのは綿のテンガロンハットとつば付きのニット帽です。暖かくなってきてこれから雨もよく降るでしょう。僕は外仕事なんで雨なら休みです。こんな時、カミナリさえ鳴っていなければ確実にカヤック出撃します。今までは雨の中でも綿のテンガロンでやってましたがびちゃびちゃです(当たり前。)

そこでレインハットが欲しかった。蒸れるから確実にGore-tex素材のものが欲しい。

店に見に行くと2種類あった。安くてあんましカッコヨクナイのべーっとしたタイプ。もう一つはちょい値段はるけどカッコヨイやつ。

やっぱカッコヨイやつだよね!雨降ってる中誰がみるんだ?とは思うんですが男の子なんで(笑)

ドライスーツ+この帽子で濡れしらずです!
  
Posted by はじけよう at 23:48Comments(2) <カヤック用

2008年03月17日

鉄腕!DASH!!

全国一筆書きのソーラーカーダン吉。昨日の放送で家のちょー近くでバッテリー切れしていた!何回も釣りに行ったことがある15分くらいでいける所。見慣れた景色がテレビに写ってるのはやっぱうれしいです!
  
Posted by はじけよう at 21:10Comments(4)メディア

2008年03月16日

60漕ぎめアフター〜ビーチコーミングロマン〜

浜に上がって片付けしたあと浜をうろちょろ。色んなものが流れついています。やはり日本海。なんか中国語?みたいなロゴが入ったものが色々あった。浜の入口のあたりにこんなん落ちてた。古いお金ですよね。なんて言うやつかわかりませんが。

この浜は何回も来ていますが、その年によって岸沿いが岩場の時と砂浜の時とあります。海が荒れて岸にたくさん砂が打ち上げられていると砂浜に。その砂がすごいさらわれて岩場になっている時もありました。だからこのお金も埋まったり出てきたりを繰り返し僕が行ったその時にちょうど顔を出していたんだろう。町の方は飛ばされた砂が積もってたし、一回風が吹けばこのお金もまた埋まっていたかもしれない。なんか浪漫ありますよね。
  
Posted by はじけよう at 22:08Comments(4)おもひで

2008年03月16日

60漕ぎめ〜VSカヤックジギングRound2〜

時刻はAM11時。風が弱くなってきたので外海に移動。カヤック積んで片付けて移動。

第一ポイント。ダメだ風あるわ〜。

第二ポイント。ここなら行けそう。ちょい体力的にキツイので悩んだけど出てみます。

水綺麗だぁー。

砂浜の角度キツイ。

さて沖にでてみますがまっ昼間。朝ここに出たかった。

しばらくやってるとなんかきました!なにかななにかなー?


E!S!O!
がっかりだけど釣れてくれてよかった!

かなりうろちょろしたけど後のお魚さんは遊んでくれませんでした(悲)

ふぅーつかりたー。



  
Posted by はじけよう at 17:36Comments(12)ジギング

2008年03月16日

60漕ぎめ〜VSカヤックジギングRound1〜

土曜夜から福井に出ていきました!目当てはハマチとサゴシ。今まで出てない所から出る予定。道中キツネとイノシシ見た!夜中に現地へ。ドッドーン!!!バッシャーン!!!・・・・・・・まじで?うそやん。予報と全然ちゃうやん。

取りあえず寝る。

朝。ウネリはマシになっているものの風が唸ってる。予報は1mだったんだけど(汗)

仕方なく湾奥サゴシに挑戦。混んでる堤防は嫌なんでカヤック出します。ここで出るのは初めてです。外海よりは全然マシだけどやっぱり風強い。まず湾中央最深部から狙います。

反応無し。今日は魚探装備です。まあ変化がなくてどうしたもんか。

風に押されて岸よりにもどると少しだけ底に変化が見られます。なんか根魚いないかな〜と探る。

ガッ!!

お!なんか来ました!

銀色が見えた!・・・・・・・・サゴシです。よし!アミアミアミ・・・バチャバチャバチャ・・・・・・・・・・・・・・NO〜〜〜!!(号泣)

もたもたしてたらバレました。

次!

水面までシャクリあげフォールした瞬間。ガツガツガツ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ NO〜〜〜!!!

リーダーかじられましたヒラジグラロスト。

次!

底からシャクリあげてる最中に急に軽くなる。

NO!NO!NO〜!またリーダーかじられた。ヒラジグラロスト。

あとはなにやってもダメでした(汗)

魚の匂い嗅ぎたい。

そうこうしていると風が弱くなってきました・・・・・・・。
  
Posted by はじけよう at 16:46Comments(2)ジギング