ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年03月04日

レベルワインダー

日曜海にいったときいつもの福井に比べて水深が浅いのでギア比の低いアクシスを持っていった。いつものオシアジガーとくらべると一巻き30センチぐらい違う。青物はあまりいないため底を狙うのでこれで良いと思ったんですが・・・・・・・・PEラインがレベルワインダーに巻き込んでしまいます!

こうなるとシステム組み直しを余儀なくされます。
最初オシアジガーを手にした時、「なんでレベルワインダーないの?」とほげたさんに聞いたものです。
解答は壊れるからだそうです!

このライン巻き込みも大きな原因なんですね。

やはり餅は餅やなんですね!
  
Posted by はじけよう at 12:51Comments(14) <竿・リール

2008年03月04日

運転

車がラジエターの調子が悪いので入院中です。台車ライフ。いつも前がない車ばかり乗ってるのでこの少しのボンネットが邪魔です。

カヤックを軽自動車に積んでる人結構いますよね。僕はACTYでかなり背が高いのでカーブとかあんましスピード出せませんし、坂も上るの遅いです。また上にカヤックを積んでるのでよけいにおとなしく運転しています。

カヤックをやりにいく所なんかは都会ではないので片側一車線が普通です。
いわゆる「遅い軽自動車」が僕ですわ(笑)

しかしみんなすんごいスピードで走り抜けています。

僕は迷惑になるので後ろに車が来たらすぐどきます(バス停などに)

こうするとたいがい抜いていった車はハザードを炊いてくれます。

煽られるのは嫌なんで良いかんじです。
たまにまったくどかない軽自動車いますよね。あれはだめですわ。

もう少しすべてに余裕が欲しい忙しい日本人。
  
Posted by はじけよう at 07:10Comments(7)