ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年12月22日

アナゴ釣り

最近アナゴ釣りに行ってます。

僕はアナゴの味がめちゃクチャ好きです!

何回も釣りに行ったのですがなかなか釣れませんなー。冬場に入りこの時期でも釣れるらしいのですが釣れても2匹まで。むずかしい。

どうやらアナゴを釣る上で重要な事は時合いと場所っぽい。

昔アナゴが釣れたとこをあちこち行ってみる。

テトラから投げ釣り。

何回か行った時は遠投してて2匹。

しかしどうやら手前に居るのではないか?という事でやってみる。沖は根掛かりもなく釣りやすい。

手前はゴロタでカケ上がり。よく根掛かりするが当たりが多い。

手前は根掛かりが多いのでジェット天秤に針一本。餌はサンマの切り身の塩漬け。アオイソメは高すぎてアナゴ買ったほうが安くなってしまう。

投げ込んだら鈴を付けて置いておく。

暇なのでジグヘッドでカサゴ釣り。


よく釣れます!

チリンチリン!

この日は当たりまくり!投げ釣りで鈴がなるの凄く面白い!

アナゴはよく引く!楽しー!!

結局10本!サクっと捌いて。




天麩羅。



超絶美味い。

アナゴの旬は夏だけど冬は脂が乗りまくりでプルンプルン!冬のが美味いような?

焼いて。


それを煮アナゴに。

握ってみた。


胡麻と山椒を振って。

アナゴは身近で一番美味い魚だと思います。

ちょっとだけ釣り方を掴んだかもしれません。冬の楽しみー!

年末もう少し!早く休みたい(笑)






  
Posted by はじけよう at 19:28Comments(4)オカッパリング

2016年04月27日

念願のサツキマス

僕も35歳になりましてこの間はじめてバリウムを飲みました。

しばらくして結果が届いたところ、D2判定。精密検査が必要らしく、胃粘膜集中陰影となっておりました。

胃カメラを飲みました。とんでもなく辛かったです。

結果。

異常なし(笑)良かったけどなんだよって感じです((((;゚Д゚)))))))

話は変わりましてサツキマスです。

少し前に知り合いから桜鱒をいただきました。


これがすごく美味しかったのです。

で、なんか知らんけど 火が付きました。

サクラマスは無理やけどサツキマス久しぶりに釣りたいなー!

それから朝まずめやら夕まずめやら6回ほど通いまして何度もなんどもキャストを繰り返しておりました。

この釣り、帰る前は廃人になりそうなほど疲れます。回遊待ちって感じなのでなんもないときはなんもないのです。

その間何度かはバイトがあったり、チェイスが見られることもありました。

シーバスが釣れた日もありましたがサツキは見れず。

で、今日も朝から行きました。

朝一、向こうの方で一本上がったようでした。

そして6時10分頃、僕のミノーにゴチン!

食いました!グネグネする引き!サツキだ!
網入れせず抜き上げたりました。



サツキマス 34cm
アスリートミノーS7 アカキン

久しぶりに魚釣ってブルッときました。
魚掛けてからも身体がガチガチになりました。絶対にバラしたくないし。

感動体験ですわ。これまで何百回と投げてたまりにたまった想いも全部出てきます。

この後隣のカップルも一本上げてました。

また釣りたいもんです。最高の時間をありがとう。

  
Posted by はじけよう at 09:33Comments(6)オカッパリング

2015年09月23日

はぜ釣り

昼から時間があったのでハゼ釣りに。


いやいやなかなか難しいもんです。

ハゼ天楽しみ!  
Posted by はじけよう at 15:28Comments(8)オカッパリング

2011年09月18日

のんびりハゼ釣り

今週はこちらは海況は残念なかんじ。いい加減じっくりと浮いてみたい・・・。

朝、海を見に行くと釣り人が結構居る。

釣れてますか~?と聞いてみるとハゼが結構釣れるらしい!

急いで家に戻って準備して戻ります。

ハゼなんて釣るのはもう何年ぶりかわからないけどどうかな~?

やってみると小さいハゼが多いのか?イマイチ?

通りがかりのおっちゃんがもっと浅い方がええで~!と言うので移動(笑)

ホントに浅い方が良かったです!おっちゃんナイス!

しばらくやってると僕の周りに群がるファミリーが現れた!

いや~僕この釣りあんまり慣れてないんで見られてると・・・・・・・・・

なんとか見られながら3匹GET!(笑)ふう。

餌が尽きたので終了!

結果はこんな感じ!!

まあまあか?

そんで近くの市場を見に行くことに!

この市場は地物を一般市民も買うことができるセリです!

さっそく漁船が入ってきました!基本的に底引き網で捕っているようです。

生きてるのもいっぱい居て面白い!

こちらはアカニシ。一箱1000円でした!うまそう!


他にはなんかわかんないけど小さなえび。シバエビかな?とかシタビラメ。コチ。クルマエビ。クロダイなどめっさ捕れてる!


これは定番!台湾ガザミ!でかいです!


漁船は3艇居ましたが一つの漁船は活けにこだわっているようで生きた魚がたくさん出てきました!


でっかいクロダイ!でっかいいカレイ!シタビラメ!でっかいコチ!!すげ~!!

ただやはり底引き網で捕れているものなので傷がある物がおおいです。まあそこは仕方ないですね。

色々な漁法のなかで一番味が良いのはなんでしょうね?定置網か一本釣りでしょうかね?

帰ってハゼを捌きました。小さい魚は大変だ~(汗)

テンプラじゃ~!  
Posted by はじけよう at 20:02Comments(18)オカッパリング

2010年05月22日

うぇってぃんぐ

今週は土曜日は凪ですね。日曜は爆風+雨です(悲)

地元湾内でもかなり風が出そうです。

これじゃー全く釣りできなそうなんでさっき釣りしてました。

今日は仕事ですよ(汗)
4時から入水。
さすがにカヤック出すのはキツイんでうぇってぃんぐです。ウェーダー持ってないのでウエット着て入ります。

だんだん潮が引いていくので徐々に深い方へ行くと後から来た人に抜かれます(汗)

しかも一番良いとこ入られた(怒)

仕方ないので脇でやります。

本日マゴチ狙いですが入水できる範囲に入ってきてるか微妙です(汗)

しばらくマゴチやってるとさっきの人がTOPでシーバス釣りました!

はじけも狙いますがレンジバイブしか持ってきてません。

遠投して巻いてくると・・・・・・ゴン!

キタ━━(゜∀゜)━━!!

50くらいかなかな〜♪
フッとバレマシタ(悲)
続けてると結構バイトあります。

最終的には5ヒット、4バラシ、1キャッチ(汗)
なれないファイト姿勢なんでばらしまくり。

しかもキャッチできた一匹も写真撮るまえに逃げられた(汗)

しばらくまたマゴチ狙いやりましたが音沙汰なく終了。

仕事行ってきます(汗)

  
Posted by はじけよう at 06:47Comments(22)オカッパリング

2010年05月03日

コ式でGO!

前から気になってたコ式を試しに近所の河へ行って来ました!
田んぼの水でドロドロですがちらちら鯉が見えてるのでいけそうです!

仕掛けはこちら!パンはオグラネオマーガリンです(少し食いたかった)

しかし鯉がみーんな下向いてます。これじゃ~水面に流しても食わないだろうな~どないしよ(汗)

少し上流からパンをちぎっては投げしてると一匹の鯉が水面を意識しだしてパンくってる!!

ここでコ式を投入です。

ゆっくりと流れて行くコ式のそばに鯉がやってきて・・・・・・チュッポ♪

HIT~!!

(解りにくいけどこれファイト中です)
おお!さすが淡水の王!よ~引きます!でも昨日のワラサのが引くけど(笑)



無事ランディング成功です!

コ式おもろ~♪

  
Posted by はじけよう at 16:59Comments(7)オカッパリング

2009年12月24日

メバリング

師走ですな~!!ほんま忙しいですわ~!!今度の日曜も仕事です(泣)カヤックイケないし~・・・・

昨日もメバル行ってました。最近ちょくちょく行ってるんですがメバルイマイチだったんですが昨日はようやく上向いてきたかなって感じでした!まあ相変わらずサイズはあれですが(汗)

チーバスがくるとちょっとドキっとする(笑)

夢中でやってしまいます♪

昨日夜白いX-13を縦積みしてる車と地元ですれ違った!!ほとんどそんなん見たことないんでびっくりしました!!


子供可愛い♪不思議な感覚ですね~。
  
Posted by はじけよう at 20:59Comments(23)オカッパリング

2009年12月15日

mini game

日曜魚の引きを味わってないのでウサバラシです。

良いかんじにカサゴちゃんが遊んでくれます!

ちょっと良いサイズもHIT!25Cmくらいかなぁ。

僕の柔らかいメバルロッドだとこんくらいのカサゴが来ると竿がしなってギシギシ言う(笑)

カサゴってこんなに引いたっけ?

ヒイカも何杯か釣って帰りました!

ミニゲームおもろ〜♪
  
Posted by はじけよう at 22:39Comments(15)オカッパリング

2009年12月04日

メバリング

今年始めてメバル行きました!釣れるかな〜?

テトラに下りて1投め。ゆっくり巻いてくるとなんか触ったような?

2投め。キタ〜!おお!すげ〜!ひさしぶり♪

サイズはアレですがシ十分楽しい!

数匹釣ってアタリがなくなる。少し沈めたら気持ちサイズUP!

良いね〜(。-∀-) ニヒ♪

快調に釣れますな!

調子に乗ってたら良いサイズ掛って切れた(泣)
いつもは良く混ざるカサゴが釣れないので沈めてみると・・・・・・

ミニタケノコメバル。

ちょっとの時間でしたが結構数釣れました!やっぱメバルおもろいな〜!
  
Posted by はじけよう at 22:07Comments(12)オカッパリング

2009年07月30日

陸バス

先日我が家で羽化している蝉を見つけた!
実家は庭がないのでこんなことは初めてで嬉しかった☆

翌朝には居なくなってました。

今日は夕方、スピナーベイトで釣りたくて30分だけ行きました。

GET♪

しかしサイズが・・・・(汗)

それから会社でスイカを2つ貰ったので実家に持って行きました。

しかし非常に活きが良いので車内で大暴れ!!

縛って大人しくさせました(笑)

ああ(((( ;゜д゜)))アワワ

子供の時の歯医者思い出した(汗)

ベットに縛りつけられた(怖)
  
Posted by はじけよう at 20:48Comments(10)オカッパリング

2009年07月26日

オカッパリ

最近地元の友達がバスにはまってるらしい。

話しを聞いてるとちょっとやりたくなったんでGOです!

朝一はやっぱTOP投げまくるけど出ない(悲)
人も多いし厳しい感じ。
反応ないのでワームで鯉ゲーやる。グラスミノーSSで狙う・・・・・・・・・HIT!!でかい!80Cmくらいある!

おもろいです。

網がないとあげれない場所なんで背負ってる網ですくおうとしてると大暴れで逃げた(悲)

鯉もスレちゃったのでまたバス狙い。

得意のビッグオーを投げまくる。

う〜んなかなか反応ないなぁ〜。

歩きながら投げまくって行くと・・・・・・・・・・・
食った!!やった〜!

抜き上げ成功!GET〜♪



やっぱバスもおもしろい♪

しばらく続けてるとピックアップの時にナマズがついて来てた!しかし巻き上げちゃったのでGETならず。

暑くなってきたので帰ります。なかなかおもろかった!
  
Posted by はじけよう at 09:14Comments(16)オカッパリング

2009年06月04日

島でプチ釣り

ちょっと釣りもしてみた!

かばんに忍ばせたパックロッド!もちろん空港でひっかかった(汗)トランクに入れなきゃダメなんだね。
朝早く起きて竿を振ってみる!

一日目。

まずはシャローを攻めてみる。ああ・・・・カヤックでやりたい。

足元にハリセンボンがいっぱい居る!
が、反応ナッシング(汗)

最後目の前ででかいヤガラがミノーを吸い込んだけどフッキングせず断念。

2日目。また早起き。

今度はプチ港の方を攻めてみる。昨日の昼間魚がいっぱい見えてた!

ミノー投げるとバンバン食ってくる(嬉)しかし全然かからない!ちょっと掛かってもすぐ外れる(汗)

やっとHIT!キタ━━(゜∀゜)━━!!

上がってきたのはこんなやつ!目の色が凄い!なんて魚かわかんない?

南国らしい魚が釣れてHAPPY☆

昼間はカヤックに乗ってみた!

監視員の目の届く範囲しかダメだって。チェ〜。

しかし海は綺麗で気持ち良かった!

餌用釣道具を借りて堤防からオキアミで釣ってみる。

餌なら釣れるわぁ〜と思ってたら全然ダメ。カラフルな魚がオキアミ食べにくるけど餌取るのが半端なくうまい!

小さなグレみたいなん一匹だけでした(汗)

3日目。

また早起きして港へ。アチコチ投げて反応あるけどやっぱりなかなか掛からない(汗)

やっとHIT!

昨日と同じやつでした!

メッキとか釣りたかったな〜!

沖縄での釣りはこんなかんじでした。2匹だけでも釣れてよかった〜!

  
Posted by はじけよう at 05:56Comments(26)オカッパリング

2008年12月15日

メバルちゃん

ちょっくらメバル調査に行ってきました。テトラ帯です。

下潮が効いて良いかんじ♪

すぐ釣れた!かな〜り久しぶり!やっぱメバル引くなぁ〜!

いつもよりも小さいセイゴが多い。

数はなかなか釣れるけどサイズは17〜18CM。

まあ湾奥なんででかいのは殆ど居ないのでこんなもんです。

今日はカサゴが釣れなかったいつも結構混ざるんだけど。

しかし思った。はじけのメバルロッド「根魚権蔵」ではたしてこーださん達が釣ってるようなデカメバル上げれるのかしら(汗)
  
Posted by はじけよう at 23:12Comments(20)オカッパリング

2008年07月03日

黒い奴、長い奴

本日黒いヤツ釣りに行ってきました。実はこっそり竿買ってたりします(爆)

安物万歳!海に着くといや〜な色、赤潮です(悲)

とりあえずやってみるけど2バイトのみ。

今日は「tatsu’s fishing」のtatsuさんが来ているので合流します。(以前釣場でお会いしました!)

なんとすでに一枚GET!すげい!

合流して教えていただきます!

バイトは多数あるものの掛かりません。

tatsuさんにHIT!良いサイズ!しかしバレちゃいました惜しい!

はじけにも強烈なアタリがあるもののまったく針ががりせず。

アタリが遠退いたので、tatsuさんの釣友さんのところへ穴子釣りへ。

仕掛けと餌を借りてはじけもやらせてもらいます。

はじけのイメージでは穴子は投げ釣りでほったらかしなイメージですが、全然違いました。

餌を付けて竿持ってふわふわ誘います。

う〜んなかなか当たらない。

隣でtatsuさん良いサイズの穴子釣りました!おみごと!

はじけの竿がグッと重くなる「グッグッグググ〜」
合わせて掛かった!やった〜穴子Get〜!ややちんまい。

次は置き竿に来た!引っ張られたので合わせ、なかなか引きます!おお〜良いサイズです!

んん、穴子釣りオモロイ!!

tatsuさんその場で捌いてくれました。いや〜なにからなにまでいたせりつくせりですみません。゜+.(・∀・)゜+.゜

はじけも捌いたことありますが難しいですよね〜。tatsuさん超お見事でした。美しいΣd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!

もう一度クロダイリベンジ。かなり潮が下げています。

バイトあるけど少ないです。良いバイトもありましたが掛からず。

ガッツリ食ってくれよ〜。・゜・(*ノД`*)・゜・。

今日は釣れませんでしたがtatsu先生に色々教えてもらいました!ありがとうございました!

なんとかあいつやっつけますよ〜!


  
Posted by はじけよう at 23:59Comments(8)オカッパリング

2008年06月30日

出番はまだか?!

ガチャガチャガチャガチャ・・・・シャキーン☆

ガチャガチャガチャガチャ・・・・シャキーン☆

スチャ。

「出番はまだか?」

自らの体を鈍く光らせ奴は言う。








あ〜すみませんボガさん。ちょっと巻きで今晩あたりなんとかならないか動いてみます(汗)

と、いうわけでちょっとおかっぱり。海へ。

どちゃ濁りかと思いきや1つめのポイントはあんまり濁ってない。

良い話を聞いたので(Tさんありがと)行ってみました。

ターゲットは黒いあの人。
底を叩いて来るとバイトらしき反応はちょくちょくあるものの全然掛からない。

バイトじゃないのかな〜?小さい魚かな〜?

引き潮が効き過ぎでやりにくいので移動。

しかしここは海がカフェオレです。だみだぁ〜。
かなり雨降ったもんね〜。
ガチャガチャガチャガチャ・・・・シャキーン☆

言いしれぬプレッシャーだ(笑)

ボガってついガチャガチャやりたくなります。


  
Posted by はじけよう at 22:57Comments(11)オカッパリング

2008年06月24日

バスリベンジ

昨日大敗をきしてしまったのでリベンジ。まずバズベイトでチェック!異常なし。

ちょっと弱気にラバジ投げてみる。

すぐ飽きる(;・∀・)

今まで攻めあぐねていためちゃめちゃ投げにくい場所を攻めてみる。最初キャスト下手でぶつけまくる(汗)

だんだんうまくなってきたのでいっぱいある狭い鉄骨の間に投げて行く。

ルアーはビックO。あんま沈めないで引いて来る!。

ギラ!☆グン!

ヨッシャキター!

お久しぶり!

ヌキアゲ成功。

35ぐらい!リベンジ成功!

バス臭いのがたまらない。
海の魚って体臭キツイッス。

バスの臭いは好きです!こんなかんじで。

まだある鉄骨の隙間に投げて行くけどあとはダメでした〜。

ちっこいけど釣れてよかった〜!

  
Posted by はじけよう at 19:39Comments(19)オカッパリング

2008年06月23日

バス撃沈

昨日鯉釣りしていたら足元を良いサイズのバスが通過。雷魚も何匹か確認した。

友達に話ししていたら昨日夕方に行って35のバス釣れたらしい!バイトは結構あったらしい。

いくっきゃない!

現場では風が強くやりにくい。一人なまず釣れてた!いーなー。゜+.(・∀・)゜+.゜

ひたすらバズベイト。なんかわからんトップ。ホッツィートッツチーなんかを投げまくるも・・・・・撃沈です。バイトすらございません。ま〜あれだよ。風強いからね〜(;・∀・)

草むらを歩いてるとバサバサバサ〜!
((((;゜Д゜)))何事〜!

キジでした!

足元をみるとタマゴが!キジのメスって草むらに居るとまったくわかりません!凄い色だ!
  
Posted by はじけよう at 20:42Comments(18)オカッパリング

2008年06月22日

VSのべ竿ガチンコ鯉


本日は朝から雨本当ならマゴチ行きたいとこですがちょっと雨降りすぎです。

久しぶりに鯉釣りやりたくなりました。前にも書きましたが釣りキチ三平の影響でコイや鮒釣りが結構好きです。

リールは使わない主義なのでガチンコでやります!

ヘラ台をセットして釣り開始!この雰囲気がたまらなく好きです!

本日の餌は浮子鯉です。いったい何年前に買ったのかわかりません(汗)

最初は手返しを多くしてとにかく魚を集めます。

黙々と打ち返す。

なかなかアタらない。

ようやくアタリが出だしましたがなんか固いアタリ。

たぶんあいつだろうな。

強いアタリに合わせるとあがってきたのはやっぱりコイツ!

ミドリガメです。こいつ鯉釣りしてるとめちゃめちゃ釣れて困ります。他にもイシガメ、クサガメ、スッポン(特大)がよく釣れます。

ひっくり返して置いとくとそのうち飛び込みます(笑)

ミドリガメX8。

釣れども釣れどもミドリガメ(泣)

しかし次第に魚らしいアタリが出だしました。

浮きの回りででかい鮒がモジッてます!(推定40センチ)何回も!
どでかい鯉もモジッてます。

しかしなかなかかからない。

鯉仕掛けなんで鮒にはでかいかなぁ〜。

シュ! 浮きが消し込みます!バシッ!

お!こりゃ〜魚だ!やったね!

ニゴイでした。ちっさいなぁ〜。

この場所は潮の影響を強く受けてるため水深がどんどん浅くなります。(引き潮)浮きの調整しまくりです。

また打ち返す。

シュ!

バシッ!!

グン!グン!グン!!!びゅ〜!

?!おお!今度は良いサイズ!ドラグなしなんで相当パワフル!走らせないようにいなしながら浅場へ引っ張ってくるも凄いパワーでまた走る!オモロー!

なんとかネットイン!

やったね〜!しかし何このウロコ?!

特大のやウロコないとこもあるよ(汗)

奇形かな?まあ良いや!

やったぜ〜!わ〜お!

このあとは引き潮のせいで流れが早くなりすぎて釣りにならず終了です。

たまには鯉釣りもおもしろい!


  
Posted by はじけよう at 09:41Comments(28)オカッパリング

2008年05月09日

○オカッパリリバー

昨日は仕事でしたが今日は抜糸のため休みです。早起きして河へ。朝満潮なんで良いんでは?

始めてすぐにバイトあり!しかしかかりません。

今日は結構バイト多いし魚っけがあります!

ミノー、スプーンで攻めていきますがどうやらミノーのがバイト多い。

アスリートミノー7Sを投げてると・・・。

ギラ・・・・ガツン!?
バチャチャチャチャ!

ヨッシャー!キター!足元だったんでバイトシーンも丸見え!

やっぱサクラマスの足元での突っ込みはすごい!

GETー!前回より少し小ぶりだけど無茶苦茶綺麗です!赤いパーマークもくっきり!うっとり!。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ

35センチでした!

次を狙います。一人釣り人が話しに来ました。

頑張って通ってますねー!って言われた。何回も見てるのね(笑)

その人も一匹釣ってた!

その後バイトやチェイスは結構あるけどかかんない。ガツガツ来てるからまずマスだろう!

タイムアップ。

病院行ってきま〜す!
  
Posted by はじけよう at 08:00Comments(10)オカッパリング

2008年05月06日

XオカッパリリバーX2

一日目夕方 ストクラさんとマス狙い。雨が降ったりやんだりですが僕がやり始めた時とストクラさんが来るまでの少しの時間土砂降り(泣)ストクラさん登場でやんだ!晴れ男かな(笑)

しかしやり始めてすぐHIT!なんとなく感覚で追いアワセを入れたら・・・・・バレタ(泣)

しばらくやってたらまたなんかHIT!

慎重にあげてくると20センチぐらいのボラ。なんだよー!

もう一バイトだけあったけどフッキングにはいたらず。

ミドリガメと92年製16年物のBOSSを発見。しかも口が開いていない!16年河や海を旅したコーヒーだ。怖くてよう開けませんでした(汗)終了。

本日朝。3時到着。夜明け待ち。

7時までやるも異常なし。雨で上向くかと思ったけどだれも釣れていませんでした。

あ〜むずいなぁ。
  
Posted by はじけよう at 10:37Comments(2)オカッパリング

2008年05月03日

×オカッパリリバー

う〜んむずい。本日2バイトノーヒット。まぁバイトあるだけましですがなかなかかからないみたいです。今日釣れてるの見たのはシーバスとコイでした。コイってがっつりスプーン食うんですね!青い空が眩しいです!

今日学んだこと。

針先は常にビンビンにすべし。

  
Posted by はじけよう at 11:30Comments(2)オカッパリング

2008年05月02日

サツキマス全貌

野性マスをはじめて釣りました。デジカメ充電できました。

現場で帰る時に撮りました。釣ったすぐはガクガクなってたんでひとますストリンガーにかけてました。お腹にキズが・・・・・。カニかなんかにやられたかなぁ。食って大丈夫?!

帰って計ってみると40ちょいって感じ。

魚曲がってます(汗)

顔はこんなん。

う〜ん凛々しい顔付きですね!

マスってかっけ〜!!

しまうときアゴ持とうと思ったけど歯が凄くて無理でした。歯がある魚はルアー噛み付きにくるので掛かりにくいのかな?  
Posted by はじけよう at 18:02Comments(11)オカッパリング

2008年05月02日

感無量

さて骨は折れ、車は壊れ、どん底のはじけようですこんにちわ。

朝少し釣りして、医者行って再び釣りに行きました。

干潮からの上げです。噂では今日2匹上がっているらしいです!マジで!
やる気高まります。

投げまくっていると結構頻繁にライズがあります!

シャカリキに投げてると40ぐらいのサツキマスが足元まで着いてきてた!うおー!おしー!

見てると向こうの方で一匹上がりました!

クッソー!釣りてー!

ガツン!!!?!

お!?

おお!?

キター(>ロ<)

おお!引くー!

アワワ (。Д°;三;゜Д°)
網がちゃんと準備してないうえに網の中にロープ入れてた(汗)

ええい!そのまますくおー!

やべー!ルアーのフックが網の外にひっかかった!

ええい!ままよ!

網の外にサツキマスが着いてる状態で岸へほうり投げた!

GETー!!!

マジ感動!かなりの魚を釣ってきて近頃はめっきり足ガクガクなんなかったんですが足奮えました!((((;゜Д゜)))

最高です!

デジカメ電池切れたので写真これしかない。
(デジカメ内に一枚ある)
40弱くらいかな?なんか。お腹切れてるけどなんでだろか?釣った時なってたかな?ストリンガーで繋いでた時なったかも(汗)

たまりません(嬉)

注意 ポイント公開はしません。よろしくお願いします。
  
Posted by はじけよう at 14:57Comments(14)オカッパリング

2008年05月02日

×オカッパリリバー2

さてリベンジです。朝くらいうちから1番良いポイントを確保するために現場へ。

現着。

あ・・・・・もうおるがな(汗)

しかたなく脇のポイントでやってると・・・帰られました!ポイントゲット!

あちらこちらでちらほらライズ?らしきものが見られます。

なげまくりますが反応なし。一人アングラーが脇に入られましたが釣れません。

もう一人来て僕と脇の人の間に入る。近すぎる。後からきてなんだよ。

投げまくるもチョイスもありません。

沖でライズ。届きません。

はい。ノーバイト。どうやら一人チョイスはあったらしい。

オカッパリアングラーは潮が緩くなると釣りしないんだね。休憩してた。いかに潮が大事かということですね。

今日の釣果。

アスリートミノーゲット!
2回めでわかったこと。

流れに負けないしっかり泳ぐミノーじゃないとお話にならない。

流れがない時は×。

流れがききまくりの部分を攻めるべし。

メタルジグはあり。

まあ他のアングラーを見て盗みました。(技術を)


  
Posted by はじけよう at 07:24Comments(8)オカッパリング

2008年04月30日

×オカッパリリバー


なんか噂ではサツキマスがちょっこちょこ釣れるらしい。昼間が良いらしい。

調査いたします。サツキマスは海から河を昇っていってしまうので今まだ海のほうに居るかどうかわかりません。とりあえず見に行ってみました。

一人アングラーがいます。話しを聞くと実はこのあたりのサツキマスを開拓した人なんだって!すげい。

今日はまだ反応ないらしいのではじけは河をちょっと昇ってやってみました。

鯉いっぱい(汗)

釣れる気しないのでもう一回河口へ行ってみた。

アングラーが2人。さっきの人はいません。

どうやら絶対数が少ないので回って来た時に釣れるみたいです。一カ所で粘ります。

辛い。忍耐の釣りです。やっぱランガンが好き。

辛い。普段座って釣りしてるので立ちっぱなししんどい。

僕が投げてるすぐ横でTOPでなんかが食ってる!

やる気MAX!しかしだめ。

目の前をメーター級の巨鯉が通り過ぎました。

あんなん掛かったらやばい(汗)

しばらくやってたらこんなん釣れました。

粘ること4時間。ノーバイト。まわりの人も反応なし。

もうこの辺にはいないのかなぁ?

まあ簡単には釣れないよね。

  
Posted by はじけよう at 17:49Comments(9)オカッパリング

2008年03月26日

Mリグチャレンジ3スカ

懲りずにMリグチャレンジに行きました。干潮の時によく観察。河と潮がぶつかる所が馬の瀬になっていて底が固い。流れが複雑にぶつかり合う。他の場所は底が泥っぽくてMリグがうまくアクションしない。満潮から下げでチェック。雨のにごりもとれて良いかんじ。

だが反応ナッシング。う〜んむずい。

釣れたのはムール貝?のみ。こりゃーいけませんね。明日は風おさまりそう。
  
Posted by はじけよう at 23:48Comments(4)オカッパリング

2008年03月10日

Mリグチャレンジ2

さてまたやってきました。Mリグでのクロダイ。着いた時間は満潮でした。ウェーダーを履いてGOです。僕はウェーディングはあんまりやったことがありせん。浅い所からはじめます。同じように見えても柔らかいところと固い所がある。この固い部分を捜しながら歩いてゆく。

潮が下げ初めてたので沖のサンドバーに移動。しかし陸寸前がすんごい深い。しかもちょっとはまる!コワイコワイ!ウロウロしながら固めの浅い所を渡る。外側は結構波があります。足元の砂が洗われじっとしてるとどんどん埋まる。

あんまり変化がないので5歩づつ移動しながらキャスト。しかし・・・・・・・全然だめ。かなり遠くまで歩いた。

砂浜を歩いてかえる。いや〜坊主の身体には寒さが身にしみる(泣)

普通は濁りが良いみたいだけどMリグに関してはよくないのでは?

あんな砂ばっかのとこにボケが居るのか?

これはここよりアソコのが良いのかなぁ。標本増やせるようにしばしばやって行こうと思います。


  
Posted by はじけよう at 23:47Comments(6)オカッパリング

2008年02月18日

Mリグ

ある情報で地元でMリグで結構クロダイが釣れているらしい。ただ地元のどこかはわからない。今日夜調査してきました。

Mリグのポイントとしては 固めの底、なんらかの変化、ボケの存在がキーのようです。

いままで何回も挑戦していますが今まではマゴチ2匹しか釣れていません。
今日はウェーディングです。風強いんでカヤックは無理です。

第一ポイント。回りは結構良い餌クロダイポイント。川筋回りをせめてみます。コッコッコッコ。お!良いリズム。底はそこそこ固そう。でも反応ないです。徐々に入水していきますが沖に行くにしたがってドロみたいです。Mリグのリップが底に刺さります。感触的にはもにゃ〜ゆうかんじ。

反応ないので馬の瀬になってる所を沖に出ていきます。しかし底はドロっぽい。あ〜だめかなぁ。

そんな時沖を船が通り引き波がやってくる。全然大丈夫だけど服濡れたので嫌になって移動。

第2ポイント。下げ潮が効いていて流れが結構ある。底は固い。良いかんじ。また手前から攻めて行きます。ブレイクを発見。その辺りをやりますがじぇんじぇんだめ。あ〜寒い。苦し紛れに足元アサリを捜すが見つからず。

ヤバイ。またも完全試合です。クロダイ釣れる日はくるのか?!

  
Posted by はじけよう at 22:27Comments(4)オカッパリング

2008年01月25日

陸メバル☆

昨日は爆風、今日は強風です。カヤックは無理なんで陸メバです。結構横風があります。ちょい!マキマキマキ・・・。コンッ!ヨッシャ!


ちょい!マキマキマキ・・・・・・。グンッ。ロリメバ。

↑X数回。

次はフォールでやってみますかろうじてラインが見えるのでフリーフォール。
ちょい!ポチャッ。スー・・・・・・・・・・・・・・ピン!ヨッシャ!


腹パン!

ここで問題発生ずっと使ってる磯長靴が水が染み込んで足の指がちぎれそうです。撤収(>ロ<)

明日も風がありそう。夜だけ収まんないかなぁ。
  
Posted by はじけよう at 20:49Comments(5)オカッパリング

2008年01月20日

福井前乗りメバリング☆

夜8時ぐらいからメバリングをやってみます。地元と気温はあんまりかわりません。1度です。あそこなら釣れるんでは?というゴロタ場でやってみますがかなり水面近くまで海藻が生えてるみたいです。これは昼間下見しなきゃ無理っぽいです。しかたなく漁港に移動。誰もいません。表層近くを引いてくるとなんかが触りますが かかりません。ヘチを狙います。なんか来ました!重い!


サイズはたいしたことないけど腹のパンパン具合が半端じゃない!地元でこんなに腹がでかい奴はいません。暗闇で水中をみると黒い陰がうごめいています。一回はなれてキャスト。なんか触るけどやっぱりかからない。電気で照らしてみると大量のゴンズイが塊になって動いてる!これが正体か!その後ミニカサゴ一つ追加して終わり。メバルよう釣らんかった(汗)
  
Posted by はじけよう at 00:31Comments(5)オカッパリング