2008年06月22日
VSのべ竿ガチンコ鯉
本日は朝から雨本当ならマゴチ行きたいとこですがちょっと雨降りすぎです。
久しぶりに鯉釣りやりたくなりました。前にも書きましたが釣りキチ三平の影響でコイや鮒釣りが結構好きです。
リールは使わない主義なのでガチンコでやります!
ヘラ台をセットして釣り開始!この雰囲気がたまらなく好きです!
本日の餌は浮子鯉です。いったい何年前に買ったのかわかりません(汗)
最初は手返しを多くしてとにかく魚を集めます。
黙々と打ち返す。
なかなかアタらない。
ようやくアタリが出だしましたがなんか固いアタリ。
たぶんあいつだろうな。
強いアタリに合わせるとあがってきたのはやっぱりコイツ!
ミドリガメです。こいつ鯉釣りしてるとめちゃめちゃ釣れて困ります。他にもイシガメ、クサガメ、スッポン(特大)がよく釣れます。
ひっくり返して置いとくとそのうち飛び込みます(笑)
ミドリガメX8。
釣れども釣れどもミドリガメ(泣)
しかし次第に魚らしいアタリが出だしました。
浮きの回りででかい鮒がモジッてます!(推定40センチ)何回も!
どでかい鯉もモジッてます。
しかしなかなかかからない。
鯉仕掛けなんで鮒にはでかいかなぁ〜。
シュ! 浮きが消し込みます!バシッ!
お!こりゃ〜魚だ!やったね!
ニゴイでした。ちっさいなぁ〜。
この場所は潮の影響を強く受けてるため水深がどんどん浅くなります。(引き潮)浮きの調整しまくりです。
また打ち返す。
シュ!
バシッ!!
グン!グン!グン!!!びゅ〜!
?!おお!今度は良いサイズ!ドラグなしなんで相当パワフル!走らせないようにいなしながら浅場へ引っ張ってくるも凄いパワーでまた走る!オモロー!
なんとかネットイン!
やったね〜!しかし何このウロコ?!
特大のやウロコないとこもあるよ(汗)
奇形かな?まあ良いや!
やったぜ〜!わ〜お!
このあとは引き潮のせいで流れが早くなりすぎて釣りにならず終了です。
たまには鯉釣りもおもしろい!
Posted by はじけよう at 09:41│Comments(28)
│オカッパリング
この記事へのコメント
おはようございますm(_ _)m
そのコイちょっとキモイです(^^;)
でも、ゲットおめでとうございます!
鯉釣りってオモローッ!ですよね、私も好きです(^^)
三色コイミーか芋グルテンでよくやってました。
懐かしいです(^o^)
そのコイちょっとキモイです(^^;)
でも、ゲットおめでとうございます!
鯉釣りってオモローッ!ですよね、私も好きです(^^)
三色コイミーか芋グルテンでよくやってました。
懐かしいです(^o^)
Posted by tokiamu at 2008年06月22日 10:18
その魚はドイツ鯉?
Posted by ルーセント at 2008年06月22日 10:32
はじけさん、こんにちは。
コイ釣りもやるんですね。へら台まで持ってるあたりが
なんか親近感湧いちゃいます。
私、へらもやるんですが、以前春先に巨鯉に
仕掛けをバチバチ切られたことがあって
ムカついて翌日に鯉竿硬調に5号仕掛けを購入し
リベンジしたことがありますが、このとき延べ竿のポテンシャルを
思い知りました。リールもなくラインが送り出せない状況で
70cmの鯉をいなす竿全体のパワーと粘りには驚いた記憶があります。
リール釣りになれてしまうと魚が走ったときにロッドを追随して
寝かせてしまいますが、あれリールから糸が出るから許されるけど
実はロッドのしなりが全く活かせていない状態なんですよね。
これが延べ竿なら竿のしなりが活かせなくなり一発でラインブレークです。
ひたすら竿を立てて竿のトルクで巨魚をいなす。
延べ竿結構、カッコイイです。
コイ釣りもやるんですね。へら台まで持ってるあたりが
なんか親近感湧いちゃいます。
私、へらもやるんですが、以前春先に巨鯉に
仕掛けをバチバチ切られたことがあって
ムカついて翌日に鯉竿硬調に5号仕掛けを購入し
リベンジしたことがありますが、このとき延べ竿のポテンシャルを
思い知りました。リールもなくラインが送り出せない状況で
70cmの鯉をいなす竿全体のパワーと粘りには驚いた記憶があります。
リール釣りになれてしまうと魚が走ったときにロッドを追随して
寝かせてしまいますが、あれリールから糸が出るから許されるけど
実はロッドのしなりが全く活かせていない状態なんですよね。
これが延べ竿なら竿のしなりが活かせなくなり一発でラインブレークです。
ひたすら竿を立てて竿のトルクで巨魚をいなす。
延べ竿結構、カッコイイです。
Posted by whofisher at 2008年06月22日 11:11
ちなみに、はじけさんが釣られた鯉は
ドイツ鯉(かがみ鯉)という
観賞用の品種改良で、そのままで正常な姿です。
でもちょっとキモいですよね。
ドイツ鯉(かがみ鯉)という
観賞用の品種改良で、そのままで正常な姿です。
でもちょっとキモいですよね。
Posted by WhoFisher at 2008年06月22日 11:16
tokiamuさん おもろいですよー!実物はたいしたことなかったんですが写真でみるとキモいですね(笑)
ルーセントさん そうなんですか?知りませんでした!ありがとうございます!
WhoFisherさん めちゃめちゃイレ込んでた時期があります!僕は鯉メインですけどね!今まで最大は89センチをのべ竿であげました!竿のためを最大に活かさないと捕れませんね!まっすぐ突っ走られたらだめなんでなんとか横向かせて上げます!ドラグがあると本来の破壊的な引きは味わえないんですよね〜!ファイトの練習には最適ですね!ドイツ鯉だったんですね!なんじゃこれ〜いう感じでした(笑)
ルーセントさん そうなんですか?知りませんでした!ありがとうございます!
WhoFisherさん めちゃめちゃイレ込んでた時期があります!僕は鯉メインですけどね!今まで最大は89センチをのべ竿であげました!竿のためを最大に活かさないと捕れませんね!まっすぐ突っ走られたらだめなんでなんとか横向かせて上げます!ドラグがあると本来の破壊的な引きは味わえないんですよね〜!ファイトの練習には最適ですね!ドイツ鯉だったんですね!なんじゃこれ〜いう感じでした(笑)
Posted by はじけよう at 2008年06月22日 11:48
はじけさん~こんにちわ
ヘラ台まで持ってるはじけさんは想像できませんでした(笑)
ボート釣りにも参加してない私ですが、はじけさんのカヤックフィッシングを
楽しみにお邪魔しています。
ヘラ台を使って鯉釣りって・・・大きい物がやはり好きなんですね
今度はテナガエビも釣ってみてください(笑)
多分皆さんが驚くことうけあいですよね~
ヘラ台まで持ってるはじけさんは想像できませんでした(笑)
ボート釣りにも参加してない私ですが、はじけさんのカヤックフィッシングを
楽しみにお邪魔しています。
ヘラ台を使って鯉釣りって・・・大きい物がやはり好きなんですね
今度はテナガエビも釣ってみてください(笑)
多分皆さんが驚くことうけあいですよね~
Posted by mituhasi at 2008年06月22日 12:09
mituhasiさん やっぱり釣りは鮒からでしょ?鮒の次が鯉でした!あの引きはたまりません(笑)
テナガエビかぁ〜やったことないです。海老食えないんですよね〜(汗)
テナガエビかぁ〜やったことないです。海老食えないんですよね〜(汗)
Posted by はじけよう at 2008年06月22日 12:21
は、はじけようさん!!魚持ってる画像、最近エスカレートしてますよ。 なにか乗り移ったみたいに。昔のはじけさんに戻って!!笑 約30年前、中学の帰りに貸し本屋で10円で釣り吉三平借りて帰ったのを思い出します。
Posted by kamo at 2008年06月22日 13:40
kamoさん やっぱり!ちょっと思いました(笑)まあ良いかぁ〜言うかんじで(汗)貸し本屋なんてあったんですか〜!おもしろいシステムですね〜!
Posted by はじけよう at 2008年06月22日 15:07
私も昔はヘラよくやってました^^
親父や祖父に連れられて・・・みたいな。
鯉キショイですね^^;
手長エビは木曽川とかで良く釣られてますよ^^
親父や祖父に連れられて・・・みたいな。
鯉キショイですね^^;
手長エビは木曽川とかで良く釣られてますよ^^
Posted by ritsu at 2008年06月22日 15:10
うわっ!ドイツゴイ。 スゲー、釣った事な~い。
延べ竿でこんなん釣ったらスリリングでしょうね^^
延べ竿でこんなん釣ったらスリリングでしょうね^^
Posted by 鯖男 at 2008年06月22日 17:46
そーかー。貸し本屋さん、知らない世代なんですね。普通の古い住宅の玄関に漫画本一杯並べて、おばあさんが貸してたみたいな雰囲気です。借りる本決まったら、大学ノートに名前と住所とか書いて借りてました。30年前で釣り吉三平、何巻もあった気がします。今で言うレンタルDVDでしょうね。 やっぱ、顔、乗り移ってます。 大鯛の霊でしょう。
Posted by kamo at 2008年06月22日 19:04
何を釣っても結果出しますよね~
ドイツゴイは、ポイントアップ!カメはダウン?楽しそうです(笑)
ドイツゴイは、ポイントアップ!カメはダウン?楽しそうです(笑)
Posted by ストクラ at 2008年06月22日 19:07
ネズミの国のステッチの顔になってますよ(笑)
家の目の前を流れている川で小学生の頃は毎日のように
延べ竿でフナ釣りしていましたよ♪
海が近くて干満の差で1m以上水深が変わるので
フナ釣りのつもりが同じ場所、同じ仕掛けで
キビレやスズキ、メッキが釣れてしまう面白い川でした。
残念ながら過去形です・・・・。
絵に描いたような無駄な護岸工事のお陰で、
フナは殆ど居なくなりました(怒)
家の目の前を流れている川で小学生の頃は毎日のように
延べ竿でフナ釣りしていましたよ♪
海が近くて干満の差で1m以上水深が変わるので
フナ釣りのつもりが同じ場所、同じ仕掛けで
キビレやスズキ、メッキが釣れてしまう面白い川でした。
残念ながら過去形です・・・・。
絵に描いたような無駄な護岸工事のお陰で、
フナは殆ど居なくなりました(怒)
Posted by メンピン at 2008年06月22日 20:45
ホントだ!はじけさんがスティッチに見えてきた(爆!!!
この顔は、絶対に何かが憑依しているに違いない(*^_^*)!
それにしても、はじけさんは守備範囲が広いなぁ~♪
この顔は、絶対に何かが憑依しているに違いない(*^_^*)!
それにしても、はじけさんは守備範囲が広いなぁ~♪
Posted by hiro at 2008年06月22日 22:27
ritsuさん そうですか!最近はやってる人あまり見ません。テナガエビは網で捕ったことはありますよ〜!
鯖男さん 僕もはじめてでした!びっくりしましたよ!かなり引くのでおもしろいですよ!
kamoさん そうですか!なんか良い感じですね〜!
鯛?!フフフ!本来こっちだったりして(笑)
ストクラさん それじゃ〜マイナスに?! カメはどうしても釣れてしまいます(汗)
メンピンさん どこも同じですね。今日行った川も昔はまわり全部土でしたがすべてコンクリートにされてしまいました。力強く生きのこった鯉はあっぱれです!
鯖男さん 僕もはじめてでした!びっくりしましたよ!かなり引くのでおもしろいですよ!
kamoさん そうですか!なんか良い感じですね〜!
鯛?!フフフ!本来こっちだったりして(笑)
ストクラさん それじゃ〜マイナスに?! カメはどうしても釣れてしまいます(汗)
メンピンさん どこも同じですね。今日行った川も昔はまわり全部土でしたがすべてコンクリートにされてしまいました。力強く生きのこった鯉はあっぱれです!
Posted by はじけよう at 2008年06月22日 22:30
こーゆー釣りもされるんですね~
僕も釣りキチ三平は大好きなんで
今日は串本から出船してブルーマーリンを・・・
んなわけありません(苦笑
なんかへんてこな鱗のコイですが、後ろの景色・・・
めっちゃ雨降ってません?(汗
僕も釣りキチ三平は大好きなんで
今日は串本から出船してブルーマーリンを・・・
んなわけありません(苦笑
なんかへんてこな鱗のコイですが、後ろの景色・・・
めっちゃ雨降ってません?(汗
Posted by ぶっさん at 2008年06月22日 22:33
hiroさん 彼女にもさんざん言われました(笑)欲張りなだけですよ〜!
Posted by はじけよう at 2008年06月22日 22:34
ぶっさん なんでもやります(笑)もとはこっちですけどね!この鯉はドイツゴイと言うようです!雨は・・・降りすぎですよ(笑)
Posted by はじけよう at 2008年06月22日 22:37
思いっきりドイツ鯉ですやん!
僕も、ヘラ台、7尺~21尺までのヘラ竿今でも持ってまーす。
僕も、ヘラ台、7尺~21尺までのヘラ竿今でも持ってまーす。
Posted by シン at 2008年06月22日 23:29
シンさん 知らなくて(汗) 地元で初めて見ました!へら台もたまには出してあげてくださいね!
Posted by はじけよう at 2008年06月23日 05:00
僕もへら台、持ってます。
一番安い奴だけどね。
以前、蟹江のポ○イ近くの蟹江川でよ~やりました。
ギャラリーのおじちゃんにじっとウキを見られてちょっと緊張します。
子供のころ鯉釣りもよ~やった、懐かしいです。
一番安い奴だけどね。
以前、蟹江のポ○イ近くの蟹江川でよ~やりました。
ギャラリーのおじちゃんにじっとウキを見られてちょっと緊張します。
子供のころ鯉釣りもよ~やった、懐かしいです。
Posted by Nobu at 2008年06月23日 12:34
Nobuさん ギャラリーに見られると緊張しますね最近少ないのでよけいギャラリーが付きます!海がダメなら川ですね(笑)
Posted by はじけよう at 2008年06月23日 12:39
これは、何鯉っていうんですか??
初めてみます。変な鯉も世の中には居るんですね(^^)
初めてみます。変な鯉も世の中には居るんですね(^^)
Posted by nemunemu at 2008年06月23日 22:02
これは、何鯉っていうんですか??
初めてみます。変な鯉も世の中には居るんですね(^^)
初めてみます。変な鯉も世の中には居るんですね(^^)
Posted by nemunemu at 2008年06月23日 22:02
nemunemuさん ドイツ鯉だそうです!僕もはじめて見ました!いろんな生き物が居ますね〜!
Posted by はじけよう at 2008年06月23日 22:06
おめでとうございます!
私もリールは使わない主義ですww
自分はヘラやってるとよく鯉がかかりますね。<しかも45〰60くらいのいい型。>
わりとヘラエサのほうがよるのかもしれませんね。
その鯉はドイツ産でしょうか???
すごい模様ですねww
なんか自分も行きたくなりました。
ということで今週の日曜日に行きますね!
とりあえず鯉GETおめでとうございます!!!
私もリールは使わない主義ですww
自分はヘラやってるとよく鯉がかかりますね。<しかも45〰60くらいのいい型。>
わりとヘラエサのほうがよるのかもしれませんね。
その鯉はドイツ産でしょうか???
すごい模様ですねww
なんか自分も行きたくなりました。
ということで今週の日曜日に行きますね!
とりあえず鯉GETおめでとうございます!!!
Posted by 釣りバカの中学生 at 2010年07月03日 23:29
釣りバカの中学生さん
ありがとう♪ってこれかなり前ですよ((笑))
リールなしで釣った方が満足感ありますよね!
これはドイツ鯉ですね!初めてつれました!日曜釣れましたか?
ありがとう♪ってこれかなり前ですよ((笑))
リールなしで釣った方が満足感ありますよね!
これはドイツ鯉ですね!初めてつれました!日曜釣れましたか?
Posted by はじけよう at 2010年07月05日 20:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。