ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年03月16日

60漕ぎめアフター〜ビーチコーミングロマン〜

浜に上がって片付けしたあと浜をうろちょろ。色んなものが流れついています。やはり日本海。なんか中国語?みたいなロゴが入ったものが色々あった。浜の入口のあたりにこんなん落ちてた。古いお金ですよね。なんて言うやつかわかりませんが。

この浜は何回も来ていますが、その年によって岸沿いが岩場の時と砂浜の時とあります。海が荒れて岸にたくさん砂が打ち上げられていると砂浜に。その砂がすごいさらわれて岩場になっている時もありました。だからこのお金も埋まったり出てきたりを繰り返し僕が行ったその時にちょうど顔を出していたんだろう。町の方は飛ばされた砂が積もってたし、一回風が吹けばこのお金もまた埋まっていたかもしれない。なんか浪漫ありますよね。



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(おもひで)の記事画像
2017年ラストかも?川流れ
川遊び
なぎさまちとTHEOJANSEN
採る。食べる。育てる。
自転車に乗った日
投網
同じカテゴリー(おもひで)の記事
 2017年ラストかも?川流れ (2017-09-04 12:48)
 川遊び (2017-08-16 09:31)
 なぎさまちとTHEOJANSEN (2017-07-31 06:38)
 採る。食べる。育てる。 (2017-06-23 22:18)
 自転車に乗った日 (2017-03-26 17:39)
 投網 (2016-09-29 06:25)
Posted by はじけよう at 22:08│Comments(4)おもひで
この記事へのコメント
すごいね〜こんなの出てくるなんて。
なんか面白いから調べちゃいました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/文久永宝
本物のお金ですね。
4文ですね。
Posted by KK at 2008年03月16日 22:35
Kさん 文久永宝で調べてみました。世界最後の穴銭なんですね!種類がいっぱいあるみたいでどれかはわかりませんが。今のお金に比べるとだいぶ薄いかんじです!
Posted by はじけよう at 2008年03月16日 22:45
海に古銭って不思議ですね。
かつて日本海は北前船とか交易が盛んだったので、そこで難破した荷物の一部で、もっとたくさん.....なんて いろいろ想像めぐらせたりして。
Posted by J-Yamada at 2008年03月16日 23:59
J-Yamada さん 次は小判がほしいですね(笑)
Posted by はじけよう at 2008年03月17日 12:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
60漕ぎめアフター〜ビーチコーミングロマン〜
    コメント(4)