2016年09月29日
投網
ちょっと前に投網をいただいた。
その昔も違う人から投網を貰った時があり、やった事はあったけど投げる前の準備などなかなか難しく忘れてしまった。
YouTubeで投げ方を勉強。
http://youtu.be/nKQyLwzxIwE
二手投げというやつ。
これがシンプルでやりやすそう。
で、最近鮎が登ってる漁業権のない川へ。
何回も動画を見て覚えたのでその手順でやってみる。
何回か、やりましたが全然開きません。
でもちょっと開いた時に小鮎が獲れました。
しかし難しー!
色んな投げ方を試してみると、こうかな?というのがだんだん解る。
しかし一回投げるのに結構な準備が要るから大変だ。
と、一回ものすごく上手く大きく開いた!
興奮した!
で、結構大きい鮎が!
やった!
それから段々と上手くはなったけど全くダメな事も多い(^◇^;)
ほんま難しく!
仕事終わってから真っ暗になるまでやってこんだけ。

スイカの香りがする。
なぜかハゼが獲れたのでそれも天ぷら用に。
で、踊り串を打って焼いてみた。

魚類最高の味。
もっと上達したいですわ。
先日のクルミはクルミパンになりました。

練乳サンド。
素晴らしいお味でした!
その昔も違う人から投網を貰った時があり、やった事はあったけど投げる前の準備などなかなか難しく忘れてしまった。
YouTubeで投げ方を勉強。
http://youtu.be/nKQyLwzxIwE
二手投げというやつ。
これがシンプルでやりやすそう。
で、最近鮎が登ってる漁業権のない川へ。
何回も動画を見て覚えたのでその手順でやってみる。
何回か、やりましたが全然開きません。
でもちょっと開いた時に小鮎が獲れました。
しかし難しー!
色んな投げ方を試してみると、こうかな?というのがだんだん解る。
しかし一回投げるのに結構な準備が要るから大変だ。
と、一回ものすごく上手く大きく開いた!
興奮した!
で、結構大きい鮎が!
やった!
それから段々と上手くはなったけど全くダメな事も多い(^◇^;)
ほんま難しく!
仕事終わってから真っ暗になるまでやってこんだけ。

スイカの香りがする。
なぜかハゼが獲れたのでそれも天ぷら用に。
で、踊り串を打って焼いてみた。

魚類最高の味。
もっと上達したいですわ。
先日のクルミはクルミパンになりました。

練乳サンド。
素晴らしいお味でした!
Posted by はじけよう at 06:25│Comments(0)
│おもひで
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。