2016年09月26日
432漕ぎめ〜初志貫徹〜
誘い出しがしたい!
妄想の日々を過ごしています。
今年はヒラマサが多いらしくたまにTOPで釣れているらしいのでやってみることに。
やるならやりきらないと多分釣れないと思う。
一日中TOPを投げる覚悟で挑みます。
ご一緒したのは若さんとム〜ム〜さんと三人。
誘い出しにこだわるのは僕だけです。
タックルはキャスティング、スロージギング、ティップランの三本。
朝は沖出しの風に乗って沖に出ます。
そのついでにちょっとだけティップランでアオリを狙います。

ポンポンと三杯GET!
アタリが出なくなったので沖に出た誘い出し開始。
ドラドペンシルのヒラマサチューンはフロントフックにリーダーが絡まりまくるので今回は マリアのローテッドの140を使ってみる事に。
とにかく四方八方に投げまくります。
一日中やるつもりなのでアクションもいろいろ試してみます。
沖に居る船も誘い出しをやっているようですが異常はない模様。
やがてその船もいなくなり一人で投げまくります。
ヒラマサは根回りに居るとは思うのですが潮の当たり方とかよくわからないし、根に付いてるのか回遊しながら根を回るのかもイマイチわからない。食うタイミングもわからんし手がかりが少ない。
三時間経過。
イヤイヤ心が折れそうになってきた(笑)
四時間経過。
ポイントを変えながらやってみるけどチェイスもないのは辛いね。
5時間経過。
今日は潮が速くて結構流される。
遥か遠くで1発だけボイルが見えた。
モノは試し。頑張って漕いで行こう。
すると半分くらい漕いできたときにカヤック前方の海面、潮目付近がわずかに水がヨレた?ヘラブナのもじりのようにわずかに。
魚が居る気配。
急いでその方向にキャスト!
手前まで引いてきたが反応なし。
その方向から90度ズラした方向に投げてみる。
三回くらいダイブさせて浮いてきたとこで
パッ!!
と言う音と共に消えるペンシル。
ガッツリ合わせる!
追い合わせもガッチリ入れてファイト開始!
とんでもないパワーで引きずり出されるライン!やべー!デカすぎる!
頑張って止めるも止まらねー!
魚探で水深を確認。16m。
しかしカヤックごと引きずられて12m。
マジでやべー!!((((;゚Д゚)))))))
プッ・・・・
あっけなく切れた。根に擦れてるとかいう感覚もなかった。

ピントが合ってないけど切られたリーダーです。
辛すぎる。
昼まで頑張りましたがこれ1発のみ。
良い勉強になりました。
次は獲ります。
帰りにそろそろかなーと見たら良いタイミングだったのでオニグルミを拾ってきました。

去年も狙っていたのですが落ちてしばらく経つとすべて獣が持って行ってしまうようで見つかりませんでした。今年はバッチリ。大量です。
割ってみるとクルミオイルが溢れてくる良い状態です。

くるみもこのくるみオイルもめちゃくちゃ身体に良いらしいです。濃厚な旨味がたまりません。これでくるみ味噌を作ります。
あの1発か獲れてたらなー。・゜・(ノД`)・゜・。
余談ですがカブトムシまだ生きてます。すげえ!

妄想の日々を過ごしています。
今年はヒラマサが多いらしくたまにTOPで釣れているらしいのでやってみることに。
やるならやりきらないと多分釣れないと思う。
一日中TOPを投げる覚悟で挑みます。
ご一緒したのは若さんとム〜ム〜さんと三人。
誘い出しにこだわるのは僕だけです。
タックルはキャスティング、スロージギング、ティップランの三本。
朝は沖出しの風に乗って沖に出ます。
そのついでにちょっとだけティップランでアオリを狙います。

ポンポンと三杯GET!
アタリが出なくなったので沖に出た誘い出し開始。
ドラドペンシルのヒラマサチューンはフロントフックにリーダーが絡まりまくるので今回は マリアのローテッドの140を使ってみる事に。
とにかく四方八方に投げまくります。
一日中やるつもりなのでアクションもいろいろ試してみます。
沖に居る船も誘い出しをやっているようですが異常はない模様。
やがてその船もいなくなり一人で投げまくります。
ヒラマサは根回りに居るとは思うのですが潮の当たり方とかよくわからないし、根に付いてるのか回遊しながら根を回るのかもイマイチわからない。食うタイミングもわからんし手がかりが少ない。
三時間経過。
イヤイヤ心が折れそうになってきた(笑)
四時間経過。
ポイントを変えながらやってみるけどチェイスもないのは辛いね。
5時間経過。
今日は潮が速くて結構流される。
遥か遠くで1発だけボイルが見えた。
モノは試し。頑張って漕いで行こう。
すると半分くらい漕いできたときにカヤック前方の海面、潮目付近がわずかに水がヨレた?ヘラブナのもじりのようにわずかに。
魚が居る気配。
急いでその方向にキャスト!
手前まで引いてきたが反応なし。
その方向から90度ズラした方向に投げてみる。
三回くらいダイブさせて浮いてきたとこで
パッ!!
と言う音と共に消えるペンシル。
ガッツリ合わせる!
追い合わせもガッチリ入れてファイト開始!
とんでもないパワーで引きずり出されるライン!やべー!デカすぎる!
頑張って止めるも止まらねー!
魚探で水深を確認。16m。
しかしカヤックごと引きずられて12m。
マジでやべー!!((((;゚Д゚)))))))
プッ・・・・
あっけなく切れた。根に擦れてるとかいう感覚もなかった。

ピントが合ってないけど切られたリーダーです。
辛すぎる。
昼まで頑張りましたがこれ1発のみ。
良い勉強になりました。
次は獲ります。
帰りにそろそろかなーと見たら良いタイミングだったのでオニグルミを拾ってきました。

去年も狙っていたのですが落ちてしばらく経つとすべて獣が持って行ってしまうようで見つかりませんでした。今年はバッチリ。大量です。
割ってみるとクルミオイルが溢れてくる良い状態です。

くるみもこのくるみオイルもめちゃくちゃ身体に良いらしいです。濃厚な旨味がたまりません。これでくるみ味噌を作ります。
あの1発か獲れてたらなー。・゜・(ノД`)・゜・。
余談ですがカブトムシまだ生きてます。すげえ!

Posted by はじけよう at 21:52│Comments(4)
│誘い出し
この記事へのコメント
はじけさん、こんにちは。
かなりの大物のよう。逃がした何とかはカントカ。次回に期待します。
それはそうと、クルミの木とかよく知っておいでですねぇ。
かなりの大物のよう。逃がした何とかはカントカ。次回に期待します。
それはそうと、クルミの木とかよく知っておいでですねぇ。
Posted by omeda
at 2016年09月27日 18:34

下の方の記事、ナッツ好きな自分としては超ステキです
後で言い忘れましたが、ヒラマサ的なキャスティングには足ヒレが欲しくなりません?
後で言い忘れましたが、ヒラマサ的なキャスティングには足ヒレが欲しくなりません?
Posted by 若
at 2016年09月28日 20:48

omedaさん
ほんまデカかったですわー。なんとかしたいもんです。
クルミは山の沢沿いに生えてるのでomedaさんが通う渓流沿いにたくさん生えてるんじゃないですかねー!
ほんまデカかったですわー。なんとかしたいもんです。
クルミは山の沢沿いに生えてるのでomedaさんが通う渓流沿いにたくさん生えてるんじゃないですかねー!
Posted by はじけよう
at 2016年09月29日 06:04

若さん
クルミはよく売ってるクルミとは違って濃厚で美味しいですよ!でも剥くのがかなーり大変です((((;゚Д゚)))))))
足ヒレかー。磯周りだと欲しいかもですね!
クルミはよく売ってるクルミとは違って濃厚で美味しいですよ!でも剥くのがかなーり大変です((((;゚Д゚)))))))
足ヒレかー。磯周りだと欲しいかもですね!
Posted by はじけよう
at 2016年09月29日 06:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。