ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月23日

ポケナビmount

前からGPS欲しいな~と思ってました!毎回ポイントを探して漕ぎまくります!
前釣れたポイントわかったらいいよな~!仲間の凄腕ゴムボーターの方たちはみんな装備しています!

カヤックだと魚探さえ邪道みたいになっちゃうしな~(汗)

高いしな~(汗)
じつは昔持ってたんですがなんか一瞬で壊れちゃいました(汗)

しかしこないだオークションを見てたら格安だったため買っちゃいました!

ポケナビmount。

ポケナビmount
全く必要ない機能充実モデルです。高度とか(笑)

前回出たとき持って出てました。最初釣れたポイントをマークしてまた流してみたけどまあその時はなんもなしでしたがここにまたイケるってのはでかいですね。

これからちょっと試していきますわ。

今日は真鯛の兜蒸しでした!蒸しキングはキジハタですが鯛も美味かったです!
ポケナビmount
最近このアラの料理法を模索しています!毎回アラ煮にすると量が半端じゃないんで(汗)
なんか良い食べ方しりませんか?

今回の料理名とか、、、、
ポケナビmount
これを連想させます(笑)



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー( <その他)の記事画像
ドライスーツ3代目
HOOTERS
休竿日
アシストリリーサー
ベストプライヤーを求めて・・・
レスキューナイフ
同じカテゴリー( <その他)の記事
 ドライスーツ3代目 (2013-10-28 22:20)
 HOOTERS (2013-02-21 21:06)
 休竿日 (2013-02-10 23:11)
 アシストリリーサー (2013-01-08 21:02)
 ベストプライヤーを求めて・・・ (2012-12-07 22:58)
 ポータブルシャワー (2012-10-17 13:20)
この記事へのコメント
あらら・・・・買っちゃいましたか・・・・・ヤバイな・・・・。
この一ヶ月ヤフオクで中古を探しておりましたw
こちらのポイントはほとんど必要性を感じないほどなにもないのですが
水深200m以上で今年狙っている魚がポイントの半径が50m以下という
超ピンポイントな魚なんです・・・・・・実績のない200mを探るのは精神的に
きついのでGPS欲しい病が再発中です♪
Posted by メンピンメンピン at 2010年04月23日 22:23
3点法が出来る頭が在れば必要無いかもしれませんが僕の場合、GPSが在るのと無いのとでは釣果に差が付いちゃいます(^。^)
フリーソフトのカシミール3Dにポイントや航跡なども落してますがデーターとして残せるので在りがたいです。
Posted by (=^0^=)/ひろし at 2010年04月23日 22:26
魚探&GPSに足漕ぎという反則すれすれの奴から言わせてもらうと、
釣りの効率を上げるのは釣り人の性だから、欲しいなと思ったら迷わず買うべき。はじけさん、正解だと思う。
僕は、最初はGPSは保安目的に買ったけど、後で色んな使い方があることを発見しました。
Posted by ke2 at 2010年04月24日 04:41
はじけさん、こんちゃ!!
GPSいいなぁぁ〜!!
僕の「欲しいものリスト」のTOP5に入ってます(笑)
結構高いもんだし、他に必要なものがあるので購入は後回しですが・・・
ピンポイントで登録した場所に戻れるってのは、本当に便利ですよね!!
Posted by らずくん at 2010年04月24日 08:46
GPSいいですね~取り付けた人の後ろに憑いていこ(笑)

兜のから揚げも楽チンで美味しいよ。
Posted by やま  at 2010年04月24日 09:01
お~、いいね~^^ ハンディーGPS!
魚探が邪道!って言ってるのは誰ですか??
誰にでも個々のスタイルっちゅうもんが有るよね(ピース)
良い釣りした場所にまた着けて
またまた釣果倍増やね!?
なんか航跡とか移動距離とか時速とか分かるんやんね。
楽しみ増えるね~(笑)
Posted by ストクラ at 2010年04月24日 21:14
GPSは便利ですよ~。

ピンポイントで、というより、どういう風に流されてるとか、どのあたりで釣れているのか、がわかる様になります。あんまり頼るとロクなこともないですが(笑)。

防水といっても、塩水にはかなり弱いとおもいますから、気をつけないといけないですね。

では、これからキス釣りに行って来ます。これにはGPSはイリマヘン(笑)。
Posted by New Boat Rider at 2010年04月24日 21:47
わたくしiphoneユーザーですがiPhoneの場合MotionX-GPSと言うアプリを350円でダウンロードするとiPhoneがガーミンのようになります。いつもはコレを防水パックに入れて浮いてますiPhoneユーザーのカヤッカーのかたにはオススメです。只今、家族&親族旅行で鳥羽の海辺のホテルですが窓辺から見える日の出直前の太平洋の水平線に2ヶ月浮けてない私は只今、薄明るいホテルの部屋で1人悶絶しております。嗚呼、浮きてー。
Posted by KAN at 2010年04月25日 05:37
メンピンさん
買っちゃいました(汗)
僕もオークションチェックしまくりました!これはヤフオクじゃないとこでGETしましたよ!こちらは海中にところどころ変化があるんでその場所がわかればな~とおもってました。
水深200Mで半径50mって(汗)どんだけ流れるか、ルアーのリリースポイントがめっちゃ難しそうですね!ぼくは100M越えるといやになります(汗)

(=^0^=)/ひろし さん
山立て難しいですよね~。あんまり特徴がない岸の風景、覚えられません(汗)僕はケーブルがないのでカシミールは使えませんがこれから楽しみです。

ke2さん
欲望に負けました(笑)
こないだの濃霧の時もこりゃないとヤバイ感じがしました(汗)
釣果にもつなげて行きたいとおもいます!

らずくん
これは欲しくなるよね!
ただまあ後回しになるもんだと思いますよ。
ぶっさんが一目さんに良いポイントに向かうのとかみてるとGPSもってないことが歯がゆくなるのよ!

やまさん
買っちゃいました!
まだなんも登録してないんで役に立ちませんがこれから楽しみですわ~!

ストクラさん
一番安もんですが使えそうです!
魚探のことは過去にいろいろと・・・
僕もそれぞれのスタイルで良いと思います。他人のスタイルをどうのこうの言うのはカッコ悪い。あるべき姿とか・・・・・まだカヤックフィッシングにそんなもんないだろ?とかね。
時速もわかりますよ!軌跡もわかるんだけどイマイチまだ使い方がわかりません。
今度160に乗せて全力漕ぎしてください(笑)

New Boat Riderさん
あなたはフル活用してますよね(笑)
まだイマイチ使い方わかりませんが使いこなせるようになりますわ!
以前壊したのも水ぬれなんで毎回ジップロックに入れてビニールテープぐるぐる巻きですわ!キス釣りいいな~!

KANさん
iphoneいいな~!使えそうですね!僕はソフトバンクなんでそんなンはないです(汗)鳥羽のホテルですか~!カヤック積んでいかなきゃ~!ってそうもいかなそうだね(汗)2カ月か~長いね~。
Posted by はじけようはじけよう at 2010年04月25日 09:50
はじけさんみたいによく釣る方がGPSは反則です(笑)

GPSは釣果につながるかどうかは?ですが、釣りの効率アップは間違い無いですね。

日本でもMSASが導入されたからは精度が随分と良くなり、漁礁やブレイクのピンスポットに入ったりすることもできるようになりました。

やはり、「以前釣れたポイント」にすぐに入れるのが大きなメリットですね。

私が今年から導入したローランスの魚探は、GPSの座標と魚探のログがSDカードに記録できるので、自宅でポイント探しが楽しめそうです(笑)
Posted by おぱた at 2010年04月25日 20:40
>2010年04月25日 20:40
おぱたさん
GPSあると良いな〜と思ってましたわ(笑)

釣りの効率アップはありがたい!少ない釣行時間ですからね〜。

「以前釣れたポイント」にすぐに入れるなんて夢のよう♪

ローランスの魚探良いですね〜!
Posted by はじけよう at 2010年04月26日 20:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ポケナビmount
    コメント(11)