2012年08月20日
SLと鱒
一年ぶりにSLを見に行ってきました!
途中の駅でSLを待ちます!
見えない時に一発汽笛を鳴らし駅に滑り込んでくるSL北びわこ号!

超かっこいいんですけど~!!
2分ほど停車してからまた大きな汽笛を鳴らし発車していく!かっちょええ!

見送ってから子供がもう一回と連呼するのでじゃ~ってことで終着駅である木ノ本へ移動!
居る居る~!!入場券を買って駅構内へ。

ココではじっくりSLを見学出来ます。ただ走り出すところは見れません。人はおおいですね~!

車輪が現在の電車と比べるとかなり大きいです。機能美ですね。

このSLはC56という蒸気機関車です。相性ポニーと言うゆうです。

以前はこちら側を前にしてバック走行で米原まで帰っていたようです。そんなン見たかったですわ。

うん!すばらしい!
そろそろ回送の時間なので最後尾に移動します。
EF65がやってきて連結されました。

しばらく待っているとEF65とC56が交互に汽笛を鳴らし出発です。
ばいば~い!!

あ~面白かった!
次は滋賀県醒井養鱒場へ!
ココは子供が遊べるプールにでっかいニジマスが放して合って自由に触れるようになってる!
おお~!!でけ~!

水が冷たくてあんまり入ってられない!!
そんで鱒釣りもした!子供だけでは上げられないのでアシストして!

なんぼでも釣れるのですが釣ったものは買取なので2匹釣ってやめました(笑)
店で焼いてもらってがっつく!
子どもも超がっつく(笑)え!そんなに食うの?もう一匹要るやん(笑)
着実に捕まえて食うとゆう方程式が出来上がっていく。

夏は遊びまくり!
途中の駅でSLを待ちます!
見えない時に一発汽笛を鳴らし駅に滑り込んでくるSL北びわこ号!
超かっこいいんですけど~!!
2分ほど停車してからまた大きな汽笛を鳴らし発車していく!かっちょええ!
見送ってから子供がもう一回と連呼するのでじゃ~ってことで終着駅である木ノ本へ移動!
居る居る~!!入場券を買って駅構内へ。
ココではじっくりSLを見学出来ます。ただ走り出すところは見れません。人はおおいですね~!
車輪が現在の電車と比べるとかなり大きいです。機能美ですね。
このSLはC56という蒸気機関車です。相性ポニーと言うゆうです。
以前はこちら側を前にしてバック走行で米原まで帰っていたようです。そんなン見たかったですわ。
うん!すばらしい!
そろそろ回送の時間なので最後尾に移動します。
EF65がやってきて連結されました。
しばらく待っているとEF65とC56が交互に汽笛を鳴らし出発です。
ばいば~い!!
あ~面白かった!
次は滋賀県醒井養鱒場へ!
ココは子供が遊べるプールにでっかいニジマスが放して合って自由に触れるようになってる!
おお~!!でけ~!
水が冷たくてあんまり入ってられない!!
そんで鱒釣りもした!子供だけでは上げられないのでアシストして!
なんぼでも釣れるのですが釣ったものは買取なので2匹釣ってやめました(笑)
店で焼いてもらってがっつく!
子どもも超がっつく(笑)え!そんなに食うの?もう一匹要るやん(笑)
着実に捕まえて食うとゆう方程式が出来上がっていく。
夏は遊びまくり!
Posted by はじけよう at 22:59│Comments(2)
│おもひで
この記事へのコメント
SL、地元にいながらいつ走るか知らない人です。
汽笛が聞こえて「あ、今日走ってるんや?!」みたいな感じです。
いろんな季節に走っているのでまた見に来てください。
醒ヶ井も予定通りですね。
水も冷たく(冷たすぎ?)涼めたのでは?
ちなみにうちの息子は放流プールでコケてドボドボに
なったいた過去が・・・。
汽笛が聞こえて「あ、今日走ってるんや?!」みたいな感じです。
いろんな季節に走っているのでまた見に来てください。
醒ヶ井も予定通りですね。
水も冷たく(冷たすぎ?)涼めたのでは?
ちなみにうちの息子は放流プールでコケてドボドボに
なったいた過去が・・・。
Posted by hatz at 2012年08月20日 23:45
>2012年08月20日 23:45
hatzさん
SLも子供が小さいときだけですもんね〜!
冬も見てみたいんですよね〜!
醒ヶ井は冷たすぎですね(笑)痛いです!
うちの息子もコケてましたが最初から水着だったので大丈夫ですわ〜!
hatzさん
SLも子供が小さいときだけですもんね〜!
冬も見てみたいんですよね〜!
醒ヶ井は冷たすぎですね(笑)痛いです!
うちの息子もコケてましたが最初から水着だったので大丈夫ですわ〜!
Posted by はじけよう at 2012年08月21日 07:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。