2007年11月28日
ドライスーツメンテ

一応サウスウインドさんにメンテについて聞いてみました。透湿防水生地は、汚れ(特に塩の付着)により撥水性能が落ちてきます。
通常は使用後水洗いで十分ですが、5回に1回くらいはお湯で手洗いすることをおすすめします。
お風呂場などでシャワーを使い洗います。洗剤を使う場合は良くすすいでください。 との事でしたのでお湯洗いしました。撥水性能が落ちると困るので早いとこ見つけなきゃ。
Posted by はじけよう at 07:05│Comments(6)
│カヤックお役立ち
この記事へのコメント
やばいっす!
自分はカヤック洗う所で軽~く水に濡らした程度でした。
すでに踵部分に水漏れの疑いありなので、
これから先どーしようかと思ってます。
(お古なんで仕方ないですが)
ゴアウェーダーもそうですが,
使った回数に関係なく,
使い方や手入れの仕方次第で持ちが全然変わっちゃいますもんね。
自分は持ちが短い方です(泣
大切に使うよう気をつけなきゃ!
自分はカヤック洗う所で軽~く水に濡らした程度でした。
すでに踵部分に水漏れの疑いありなので、
これから先どーしようかと思ってます。
(お古なんで仕方ないですが)
ゴアウェーダーもそうですが,
使った回数に関係なく,
使い方や手入れの仕方次第で持ちが全然変わっちゃいますもんね。
自分は持ちが短い方です(泣
大切に使うよう気をつけなきゃ!
Posted by aka-tougarashi at 2007年11月28日 19:22
aka-tougarashiさん 少しぐらいなら修理できると思いますよ。手や首のゴアテックスも一カ所一万円しますが交換できるみたいです!
Posted by はじけよう at 2007年11月28日 20:12
やっぱりドライスーツはかっこいいなぁ。
サンダーバードの制服みたいだぁ。
サンダーバードの制服みたいだぁ。
Posted by ロック at 2007年11月28日 21:30
ロックさん 本当だ(驚)サンダーバードですね!ドライスーツ高かったので大事にしなきゃなんですよ!
Posted by はじけよう at 2007年11月28日 22:16
先週日曜日、考えてみたら約8時間も浮いてたけど
ドライスーツっておしっこどうやってやってたんですか?
ドライスーツっておしっこどうやってやってたんですか?
Posted by ストクラ at 2007年11月29日 23:43
ストクラさん メインのチャックを開けて無理矢理息子を取り出しいたしております。尿道が圧迫されております。今夜は派手にこぼしました(笑)
Posted by はじけよう at 2007年11月30日 00:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。