2007年11月18日
ドライスーツは暑寒い

さて、巷では様々な言葉が飛びかいます。キモカワ、ゴジャカワ、エロカワ。エロカッコイイなど。エロ系はなんとも素晴らしいです。
これをドライスーツにあてはめると暑寒いとなるわけです。昨日はとてつもなく寒かった。
ドライスーツには保温機能はありません。分厚いウインドブレイカーです。いつも最初にそこそこの距離を漕ぐので暑くなるのでインナーはロンTとタイツだけで行きました。やはりポイントに着く前は激暑いです。釣り開始から徐々に温度が下がります。またパドリングすれば温まりますが釣りしてると寒くなってしまいます。そしてドライの表面が濡れるとそこからどんどん体温が奪われていきます。最終的にごっつさぶいということになります。帰りまた同じ距離を漕ぐも冷えきった体ではさほど温まりません。理想では靴下はネオプレンを履いてフリース上下ぐらい着たほうがいいけど最初のパドリング時に暑いのです。まさに暑寒い。困ったもんですなー。
Posted by はじけよう at 09:40│Comments(9)
│ <その他
この記事へのコメント
こんにちは。
セパレーツタイプのドライスーツは無いのですか?
ズボンだけドライにするとか・・・
私は貧乏なのでウエット(下)とウェーダー(ネオプレーン製)を2枚重ねでこの冬を過ごしてみようかと・・・
セパレーツタイプのドライスーツは無いのですか?
ズボンだけドライにするとか・・・
私は貧乏なのでウエット(下)とウェーダー(ネオプレーン製)を2枚重ねでこの冬を過ごしてみようかと・・・
Posted by ロック at 2007年11月18日 13:51
ロックさん あるんですがフルドライよりは防水性能が落ちるらしいのですR。でもセパレートのが使い勝手は良いさそう!下だけ買うかなぁ。
Posted by はじけよう at 2007年11月18日 14:28
うーん、よくわからん。
それではネオプレーンを着たほうがいいのではないか?
それではネオプレーンを着たほうがいいのではないか?
Posted by トンチャイ at 2007年11月18日 15:45
トンチャイさん なにが正解かわかりません(悩)
Posted by はじけよう at 2007年11月18日 17:06
暑寒よりエロカワのがいいですけど、ドライスーツ買いますよ~!
Posted by ストクラ at 2007年11月18日 18:57
えー、ストクラさんがドライスーツ買ったら、ネオプレーン派の立つ瀬がないではないですか!
Posted by トンチャイ
at 2007年11月18日 21:45

ストクラさん やっぱ要ると思います。高いけどがんばりましょう!
トンチャイさん 導入を考えましょうか?(笑)
トンチャイさん 導入を考えましょうか?(笑)
Posted by はじけよう at 2007年11月18日 21:50
トンチャイさん、ネオプレーンのセミドライ着てカヤックやると、やっぱり裁断が腰を曲げての体勢を考えて作ってないので、お腹の部分を妙に圧迫し沖で腹が痛くなってヤバイんですよ~!3㎜ぐらいだといいとは思いますけど、冬用の3+5㎜はパドリングもキツイんですわ。
Posted by ストクラ at 2007年11月18日 22:13
それでもネオプレーンで通してほしいんですわ。
だってあんたサーファーやおまへんか!
だってあんたサーファーやおまへんか!
Posted by トンチャイ at 2007年11月19日 18:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。