2017年08月28日
254漕ぎめ〜ひとつテンヤ練習〜
浮いてきました。
数日前に大雨が降ったらしく水潮が予想されますが行ってきました。
少し前に子供にひとつテンヤをやらせてみたのですが、意外とサマになってて、これならでかい魚も釣らせられるんじゃ?と思っていまして、子供に教えるにもひとつ練習してみるか、てな感じで練習です。
テンヤは色々な重さが必要らしいので4.8.10号を用意。浅いとカサゴばっかりになるので8号をつけて40mくらいからやってみる予定。
しかし朝イチは風が強すぎてなかなか沖に行けないのでジギングをする。
すぐにキジハタ!

しかし風が強い!でも次第に落ち着くはずなので粘ります。
風に流されならが沖へ。
鳥山の下に巨大な魚群。チャンスかと思いジグをシャクルもなんも反応ない。
イマイチやけどとにかくシャクル。
しばらくやってるとええのが食った!
アマダイ!美味そう!

ようやく風が落ちてきたのでテンヤ開始。水深は60m。8号でイケそう。
前日YouTubeでしっかり予習した。着底させて底で少し張らず緩めずの状態を作るのがポイントらしい。後はテンションフォールとフリーフォールを使い分けると良いみたい。しばらく上げ下ろししてから反応無ければゆっくり巻き上げで食わすのもありらしい。
着底までカウント80くらい。着底して張らず緩めずを作ると即アタリ!合わせて乗った!
いきなり鯛か?
ティップランに使ってるクロダイのmリグ用の竿。ティップだけがベナベナでコシはある。色んなことに実に使いやすい。

レンコダイでした。
一投めで釣れて良い感じ。
次!
着底して一度シャクり、着底で張らず緩めず。
コツ。
即合わせでHIT!
でかい!さっきとは明らかに違う。ドラグバンバン出る!鯛か!もう鯛釣れたんか?
タックルが弱いのでかなり時間かかる。
見えたのはやったぜ鯛だ!

ちょうどええサイズ!

親ハリがちゃんと掛かってる!
今までたまにひとつテンヤやりましたがイマイチわからないままやってたけど色々繋がった。
テンヤ初マダイです。
次!
レンコ!

しかしこの後、風も潮も嘘のように無くなりペタペタになってしもた。
すると流石にエサとは言え全く食わなくなる。
しばらく粘ってアオハタ。

厳しい。
昼には上がりたいので戻る。浅場で良い反応があったのでジグを落としてみる。
キジハタ二連チャン。

最後メバル。

なかなか面白かった。タイミングさえ良ければ子供でも鯛釣れるかもー。
しかし釣れない時間も結構長い。

急いで帰って地元の花火へ。

夏が終わりますね。
数日前に大雨が降ったらしく水潮が予想されますが行ってきました。
少し前に子供にひとつテンヤをやらせてみたのですが、意外とサマになってて、これならでかい魚も釣らせられるんじゃ?と思っていまして、子供に教えるにもひとつ練習してみるか、てな感じで練習です。
テンヤは色々な重さが必要らしいので4.8.10号を用意。浅いとカサゴばっかりになるので8号をつけて40mくらいからやってみる予定。
しかし朝イチは風が強すぎてなかなか沖に行けないのでジギングをする。
すぐにキジハタ!

しかし風が強い!でも次第に落ち着くはずなので粘ります。
風に流されならが沖へ。
鳥山の下に巨大な魚群。チャンスかと思いジグをシャクルもなんも反応ない。
イマイチやけどとにかくシャクル。
しばらくやってるとええのが食った!
アマダイ!美味そう!

ようやく風が落ちてきたのでテンヤ開始。水深は60m。8号でイケそう。
前日YouTubeでしっかり予習した。着底させて底で少し張らず緩めずの状態を作るのがポイントらしい。後はテンションフォールとフリーフォールを使い分けると良いみたい。しばらく上げ下ろししてから反応無ければゆっくり巻き上げで食わすのもありらしい。
着底までカウント80くらい。着底して張らず緩めずを作ると即アタリ!合わせて乗った!
いきなり鯛か?
ティップランに使ってるクロダイのmリグ用の竿。ティップだけがベナベナでコシはある。色んなことに実に使いやすい。

レンコダイでした。
一投めで釣れて良い感じ。
次!
着底して一度シャクり、着底で張らず緩めず。
コツ。
即合わせでHIT!
でかい!さっきとは明らかに違う。ドラグバンバン出る!鯛か!もう鯛釣れたんか?
タックルが弱いのでかなり時間かかる。
見えたのはやったぜ鯛だ!

ちょうどええサイズ!

親ハリがちゃんと掛かってる!
今までたまにひとつテンヤやりましたがイマイチわからないままやってたけど色々繋がった。
テンヤ初マダイです。
次!
レンコ!

しかしこの後、風も潮も嘘のように無くなりペタペタになってしもた。
すると流石にエサとは言え全く食わなくなる。
しばらく粘ってアオハタ。

厳しい。
昼には上がりたいので戻る。浅場で良い反応があったのでジグを落としてみる。
キジハタ二連チャン。

最後メバル。

なかなか面白かった。タイミングさえ良ければ子供でも鯛釣れるかもー。
しかし釣れない時間も結構長い。

急いで帰って地元の花火へ。

夏が終わりますね。
Posted by はじけよう at 20:24│Comments(4)
│ひとつテンヤ
この記事へのコメント
はじけさん、こんにちは。
おっ、もう新しい釣法が身に着いたようで、しっかり勉強して臨む所が憎いであります。
釣りは色々と方法があって面白いですよね。ますますタックル選択の悩みが増えるのでは?^^。
おっ、もう新しい釣法が身に着いたようで、しっかり勉強して臨む所が憎いであります。
釣りは色々と方法があって面白いですよね。ますますタックル選択の悩みが増えるのでは?^^。
Posted by omeda
at 2017年08月28日 21:40

テンヤは初心者向けかと思いきや、中々深そうですね
ロッドもメチャ曲がりそうだし(笑)
ロッドもメチャ曲がりそうだし(笑)
Posted by 若
at 2017年08月29日 00:35

omedaさん
子供に釣らせるのにやったのですがこれかなり面白いです。ティップラン用に竿を積んで行くならこれやっても良いですわ!
近いうち子供にやらせてみます。大きいのが釣れたら良いなー!
子供に釣らせるのにやったのですがこれかなり面白いです。ティップラン用に竿を積んで行くならこれやっても良いですわ!
近いうち子供にやらせてみます。大きいのが釣れたら良いなー!
Posted by はじけよう
at 2017年09月04日 12:37

若さん
エサでも全く食わない時間が結構あるもんですわ。これは試してみる価値はあるも思います。若さんも子連れでどうですか?
エサでも全く食わない時間が結構あるもんですわ。これは試してみる価値はあるも思います。若さんも子連れでどうですか?
Posted by はじけよう
at 2017年09月04日 12:38

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。