ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月02日

マゴチづくしとパラアンカー

はじけが持って帰ったコチは55CM一匹でしたが結構量ありました!
マゴチづくしとパラアンカー
半分は薄造りに!夏が旬みたいですがぜんぜん美味いです!

あとは評判の高いから揚げを試してみました!!
マゴチづくしとパラアンカー
うおー!これ美味い!!ニンニクたっぷり効いてます!スケール感伝わらないかもしれないけどこれメガ盛りです!山のようだ(笑)

昨日からNEWパラシュウトアンカーを導入しました!

いままではミッキーさんのトートバックパラアンカーを使ってました!サイズは55X50。
マゴチづくしとパラアンカー
中に浮きと重りが仕込んであるんで海中に入れれば開きます!
マゴチづくしとパラアンカー
そんで今回新たに導入したのはこちら!
マゴチづくしとパラアンカー
GulliΟΟrトートバッグパラアンカーです!その名のとうりBIGサイズです!70X50。リサイクルショップで380円でした(笑)
こいつも浮きと重りを装着しました!
マゴチづくしとパラアンカー
そんでポイントは底に穴を開ける事です。切り口はライターで軽く炙ってホツレ止め。
マゴチづくしとパラアンカー
この穴がないとエアーが抜けなくて効きが悪くなります。

ロープはこちら!
マゴチづくしとパラアンカー
両端にカラビナを付けて片方はバウ。片方はガリバーとミッキーを付け替え出来るようにしています。
ロープの途中に輪を作って使用時ロープの長さを調整できるようにしています。バウから出す時は短めに、バウに装着したまま(海上で取り外し不可)横に出したい時は長くします。

横に出したい時ってのは風と波が直角の時です。この時横に出せばバウを波に立てる事ができます。

バウに付けてる時に変に長いとファイト時無茶苦茶邪魔です!これは横に出してる時も同様です。

今回ガリバーを作りましたがミッキーをもう使わないわけではありません。2つ持っていきます。

なぜ2つ持っていくのか。

はじけはパラアンカーをカヤックを留めるための物とは思っていません。適度に流すものと理解しています。

風が少し吹いてバウを風上に向けたい。それだけなのに効きすぎるパラアンカーだと船が流れなくなってしまいます。そんな時はミッキーで十分なんです。まあこれは釣り方にもよりますけどね。

いままでミッキーだけでやってましたがほとんどの場合はミッキーで事足ります。ミッキーでも効きすぎの時もある。

でもやっぱり物足りない時もある。そこでガリバーの投入です。昨日試してみましたがバッチリガッツリ効いていました!

これからはガリバーとミッキーの二つ持って海にでます。もちろん最初に装着するのはミッキーですよ(笑)



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(居酒屋はじけ)の記事画像
魚の生ハム
魚が美味すぎる。
〆鰤の押し寿司
ブリトロ
〆ワラサ
アコウのしゃぶしゃぶ
同じカテゴリー(居酒屋はじけ)の記事
 魚の生ハム (2015-09-25 05:23)
 魚が美味すぎる。 (2015-06-08 19:54)
 〆鰤の押し寿司 (2015-05-22 10:17)
 ブリトロ (2015-05-20 09:21)
 〆ワラサ (2015-04-15 19:06)
 アコウのしゃぶしゃぶ (2014-04-23 21:21)
この記事へのコメント
はじけさん、こんちゃ!
マゴチ美味しそうですねぇ〜!!
食べたことないのですが、どんな感じの味なんだろ??
今年こそはマゴチかヒラメ釣りたかったのですが・・・来年になりそうです(笑)
僕もリサイクルショップでカバン探してこよかな?なかなかこれといったのが見つからないもんですわぁ(汗)
Posted by らずくん at 2009年11月02日 23:34
おはよう御座います。
リンク有り難う御座います。これからも、いっぱいお邪魔しますので宜しくお願いします。

自分もパラアンか作成して先日始めて使いましたが、かなり重要なアイテムである事が判りました。なので、私も大型のパラアンカーを作ってみようと思います。
ところで、唐揚げ上手そうです!
~休日出勤のガラガラ電車の中より~
Posted by コロニャー at 2009年11月03日 06:46
うちはバッカンアンカーを使ってましたが、波の高い日にバンジーコードが外れてどっかに流れされていきました!
ロープだけじゃなしに、バンジーコードを間に入れるとショックを吸収してくれて快適ですよ〜!
Posted by yoshi at 2009年11月03日 13:00
らずくん
マゴチ、歯応えのあるこりこりした魚ですよ!ヒラメみたいなかんじかも?
ゴムボだとぶっさんみたいなやつがいいのかな~?

コロニャーさん
リンクこちらこそ!!
百均の傘でつくってましたね!カヤックでは普通のアンカーより重要だとおもいますわ!僕も今日仕事でした(泣)

yoshiさん
バッカンアンカーの方が効くスピードは速いと思います!!ただ嵩張るのだけがネックですね。バンジーコードですか~!いいかもね!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年11月03日 19:52
コチ、うまそーやなぁ。。。

ワタクシのパラアンカーは、でか過ぎて効きすぎですが、まあ、タイラバメインなんでOKかと。

でも、潮が流れないときは、風に乗って適度に流されるようにしたいと思ってました。調節できないかなぁ、なんて考えてましたが、大小2つ持つという考え方もありますね。
Posted by New Boat Rider at 2009年11月04日 00:14
一匹なのにホント凄い量ですね(笑)
顔に似合わずキレイな白身なんですねぇ~!!
唐揚げはニンニク醤油ですか??
メチャ美味そうです!!(^¬^)

僕のパラアンカーは市販のヤツですが
やはり結構なお値段です(^^ゞ
これだと経済的だし効きが良ければ言う事ないですね!!
何より他とデザインで差別化出来て良いですわぁ(笑)
Posted by ブライト at 2009年11月05日 17:27
New Boat Riderさん
返事遅れましたすんません(汗)
コチまた釣りたいですがあれからずいぶん気温が下がったんでまた釣れるかあやしいです!美味いですわ!

最初はNBRさん仕様のを作ろうかと思ってたんですがいい鞄があったんでこっちにしちゃいました!

NBRさんのやつは上下の開きを調整できないもんですかね~?

ブライトさん
かなり量ありました!これ以外にまだありましたからね!身は締まった白身ですよ!から揚げはにんにく醤油にしばらく漬けこんでからあげています!うまいっすよ~!

パラアンカー市販品は高いですよね!その分使いやすいのかもしれないけどね!僕は市販品使ってないんで使ってみたい気もします!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年11月05日 22:06
マゴチの唐揚げ、美味そうですね~!ニンニク最高、カマのアタリにガブつきたいです。

パラアンカー、底の穴の大きさを変えられる(ひもで縛ったりして)ようにすると、ひとつでも流される速さを変えられますよ!
ホントは、口の大きさが可変式、とか作れるといいんですけどね~(作るの面倒そう)
Posted by こーだ at 2009年11月06日 09:54
こーださん
やっとから揚げしましたわ!美味かったです!!

そうですね!口の大きさを変えれると一つで済みそう。なんかそうゆう商品も売ってたような気がしますね!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年11月06日 22:05
マゴっちゃん、かなりうまそうやね~!
刺身もさることながらニンニク効いたから揚げも
メッチャ気になるわ~!
ぶっさん家では真鯛の保有率が高いんで(オヤジのも含む)
いつも刺身で食い切れん分は何時も唐揚げで・・・・
我ながら贅沢極まりない(笑)

このパラアンカーいいね~!
何よりコンパクトにたためて経済的!!
ぶっさんのはかさばるんで要改善ですわ(汗)
リサイクルショップ見に行ってみるかなぁ・・・・
その前に、ガ○バーへ車売りに行って
トートねだった方が早いか(笑)
Posted by ぶっさん at 2009年11月11日 10:51
ぶっさん
マゴチうまいよ~!日本海でもジギングで一回だけかかって水面でバらしましたわ!コチは太平洋側の方が居そうですね!真鯛のから揚げもイケますか?今度試してみます!!

このパラアンカー、ゴムボだとちょっと物足りないかもしれんけどね~!お!早くもハイエース買い替えか(笑)
Posted by はじけようはじけよう at 2009年11月11日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マゴチづくしとパラアンカー
    コメント(11)