ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月04日

アコウの酒蒸し&ニョロ

以前outbackさん(シーカヤック釣り海をてくてく)がblogで書かれていたアコウの酒蒸しをやってみた!(嫁さん作)

味付けが塩と酒だけ。こんなんで旨くなるの?などと言いつつ出来上がりました♪
アコウの酒蒸し&ニョロ
うん!見た目素敵☆

食べてみると〜〜〜〜・・・・・・激ウマ!

出汁の味が凄い!ほんまに塩と酒だけ?コンソメとか入ってない?ってくらいの味。

凄い☆こりゃアコウは毎回これで食べそう(笑)
夕食後、はじめてうなぎ釣りに行った。

こーださん(おでかけ日和)の記事見て釣った鰻を食べたくなったので挑戦!ここで鰻釣りしてる人見たことないけど鰻用の仕掛けとか沈んでるので居るのは居るのだろう。

今日仕事中にせっせと捕ったドバミミズでやってみる。

しばらく反応なし。

しかし玉に鈴が鳴る!

でもミチイトに魚が当たってるだけみたい・・・・・・(汗)

しばらくすると確実に食ってるようなアタリが!うなぎはなかなか食い込まないみたい?なんでしばら〜く待ってから合わせると手応えあり!なんかキタ!Σ(@口@|||)

魚みたい(カメもよく釣れるので)

しかしこんな子でした(汗)
アコウの酒蒸し&ニョロ
およびでナイよ!

それから何回もアタリがあるもののかからない!いつ合わせるのかよくわからない(汗)

するとなんか強烈なアタリ!こりゃキタだろ!

合わせるとHIT!

魚だ!(カメかと・・・)

しかし鰻じゃない!
アコウの酒蒸し&ニョロ
およびじゃないっての!
その後パタリとアタリがなくなったので帰りました。

ニョロは一日にしてならず(汗)まず知識不足。



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(居酒屋はじけ)の記事画像
魚の生ハム
魚が美味すぎる。
〆鰤の押し寿司
ブリトロ
〆ワラサ
アコウのしゃぶしゃぶ
同じカテゴリー(居酒屋はじけ)の記事
 魚の生ハム (2015-09-25 05:23)
 魚が美味すぎる。 (2015-06-08 19:54)
 〆鰤の押し寿司 (2015-05-22 10:17)
 ブリトロ (2015-05-20 09:21)
 〆ワラサ (2015-04-15 19:06)
 アコウのしゃぶしゃぶ (2014-04-23 21:21)
この記事へのコメント
おおーいいな~キジハタの酒蒸しうまそうです。
料理上手な奥様で幸せ者ですね~
参考にさせて頂きます。
ウナQ次回是非釣って下さい!
楽しみにお待ちしています。
Posted by コロニャー at 2009年08月04日 22:51
始めまして!

初めて天然ニョロを食べたときは感動しました。

じつはタイラバ用ロッド赤いのパクって使ってます!!
始めたばかりなのですがよろしかったら相互リンクお願いできますか!!
Posted by たーたん at 2009年08月05日 02:13
一度、一緒に行きませんか?
Posted by tatsu at 2009年08月05日 07:32
はじけさん、毎度っす!
アコウの酒蒸し?そんな美味いなら今度やってみようかな??
塩と酒だけなら、塩にこだわってみたくなりますねぇ〜(笑)
ウナギ釣りも楽しそう!!琵琶湖にもウナギいるらしいけど、ミミズでやったら間違いなくブルーギルしか釣れないだろなぁ(汗)
Posted by らずくん at 2009年08月05日 10:56
酒蒸し料理、かなり気になっていました。
そうですか、そんなに美味いですかぁ。

レシピも簡単そうだし、イイヤツが釣れたらチャレンジですわ。(o≧口≦)o
Posted by at 2009年08月05日 12:24
酒蒸し、むちゃ旨そう!今度やってみよっと!

あの魚はどうしてあんなに旨いんでしょう?刺身、煮つけは言うに及ばず、薄作り、霜降り、から揚げ、塩焼き、どうやって食べてもおいしいっす。

ニョロニョロですが、もう少し塩分の強いところで、高確率でゲットできるポイントがありますよ~。待ちの釣りが出来ない体になっているので、最近は、やってないですが(笑)。

夕マズメからが狙い目です。こんどお教えしますよ~。
Posted by New Boat Rider at 2009年08月05日 12:53
おおー、アコウすげーうまそう。

いいなー、調理してくれる奥さん。
ウチでは単純な切る、焼く、ぐらいしかないなー。(泣)

で、フナとニゴイはどんな料理に?(笑)
Posted by すいどうやのおやぢ at 2009年08月05日 13:43
酒蒸しですいいですね、かなり大きい鍋が必要ですか?。
うちの場合食材調達が困難を極めるんですけどいつか狙ってみたいな~。
本日うちの車もはじけさんの車のように引っ張られていきました(泣)。
カヤック積める車が無いってつらいです。
Posted by さー at 2009年08月05日 20:48
コロニャーさん
料理はまだ挑戦の段階みたいですが、なかなかやりますわ(笑)ニョロ釣れるかな~(汗)
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:20
たーたんさん
はじめまして!はじけようでございます。
ウナギで感動っすか!いいな~!

赤竿使ってるんですね!なかなかでしょ?一匹釣ればもとはとれます(笑)
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:22
たーたんさん
あ!忘れてた!リンク了解しました!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:22
tatsuさん
そうですね!またさそってください!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:23
らずくん
アコウ料理過去最高です!!是非ためしてください!こちらもフナやニゴイですわ(汗)
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:25
若さん
びっくりのうまさです!だし出まくりですわ!ぜひ挑戦してください!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:26
New Boat Rider さん

やっぱり美味い魚ですね!高くても買う人は買う価値がありますわ!

昨日のとこは淡水すぎたんかな~?でももっかいやってみるとおもいますが!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:28
すいどうやのおやぢさん
アコウ食べたことありますか?結構高い魚なんですよ!美味い!

ふなとニゴイは友達なんでたべません(笑)
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:30
さーさん
酒蒸しうまいよ!これはフライパンを利用してやりました!

車故障ですか!痛い!!

速く直るといいですね!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月05日 21:31
ウナギ、こちらでは河口から200~300Mくらいの場所が、けっこういい感じです。河口付近は安定して餌があるのか、魚影が濃い気がします。ただ、、あまりに河口に近いと、カニに餌をやられることが多いので、ちょっと上を、といった感じです。

実は、今日も1時間半ほどやってきて、太いの2本獲ってきました!
はじけようさんのマダイではないですが、一度コツを掴むと、かなり確率高い釣りですよ~♪
Posted by こーだ at 2009年08月05日 23:33
アコウの酒蒸し・・・うまそうです。
今度やってみようっと!!
清蒸鮮魚もうまいですよ~。ぜひ!

およびでないフナはぶっさん商店へ持っていくと
鮒寿司に加工してくれるそうですよ???!!!
Posted by hatzhatz at 2009年08月06日 00:11
>2009年08月05日 23:33
こーださん
河口から200〜300Mくらいですか!一ヶ所気になる場所はあるんですが、やったことない釣りなのに開拓魂でちゃいました(笑)こりゃいかんね(汗)ちなみに餌はなんですか?

ふ、太いの2本?!すげー!
Posted by はじけよう at 2009年08月06日 12:43
>2009年08月06日 00:11
hatzさん
アコウの酒蒸しやってみて!うまかったよ!
清蒸鮮魚も近いかんじかな〜?

フナ寿司もちょっとよう食いません(汗)
Posted by はじけよう at 2009年08月06日 12:44
>2009年08月06日 00:11
hatzさん
アコウの酒蒸しやってみて!うまかったよ!
清蒸鮮魚も近いかんじかな〜?

フナ寿司もちょっとよう食いません(汗)
Posted by はじけよう at 2009年08月06日 12:44
餌は、ドバミミズ使ってますよ~
家の庭で30匹くらい掘って、竿は最低2本、多い時は4本出すようにしています。
ミミズ、太くて元気な方が、喰いはいいと思います。
サンマとかイワシとか、アケミ貝とか使う人もいますが、餌取りに強いのがミミズのいいところですね!

竿複数出す時は、川の岸近く、中央付近と、ポイントを変えて出しておくといいですよ。当たる場所は、回遊コースなのか、巣があるのか、けっこう連続で何本か釣れる場合が多いです。
ただ、シーズン的には、今は厳しい(梅雨時が一番数釣れるみたいです)ので、数は難しいかも。

がんばって~♪
Posted by こーだ at 2009年08月06日 13:13
こーださん
なるほど!ミミズが餌取りに強くていいんですね!近所はカメジャコを使う人が多いみたいなんだけど高いからね~(汗)

んん!!シーズンはずしてるんだ(汗)あちゃ~!!
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月06日 21:54
 アコウの酒蒸し、旨いでしょ。

僕もいつも釣れる赤い魚(アカハタ)はこれが最高です。

ハタ系は白身が美味ですからね。

今度アカジン(スジアラ)を”紹興酒蒸にしたろ”と思って
紹興酒買っておいたら全く来ません(苦笑)
Posted by グッシー at 2009年08月08日 18:13
グッシーさん
美味いっす!アカジンもアジ的にはおんなじ感じですかね?紹興酒だとまた味かわるのかな?
Posted by はじけようはじけよう at 2009年08月09日 20:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アコウの酒蒸し&ニョロ
    コメント(26)