2008年02月20日
53漕ぎめ〜カヤックシーバス〜

今日は久しぶりにナイトです。なんかかなり久しぶりなかんじ。今日は航行灯とNewロッド「ソルティストストラクチャ52」のデビューです!
準備してポイントに急行。最初の方のポイントにはプレジャーが居たので1番遠いめのポイントまで一気漕ぎ。めちゃめちゃ暑いです。寒空の下、額に汗しています。
まず前回よかったミノーから投げて行きます。竿に慣れてないのでキャストはダメダメです。明暗の境目でバイト。しかし乗りません。レンジを下げるためロングビルミノーにチェンジ。何回も当たるけどやはりかからない。ヤバイ。これがタカさんの言ってたハジクってやつ?ストラクチャ52はカーボンソリッドの先調子。いやいやルアーが悪いんだって!(汗)って事で一回り小さいロングビルミノーにチェンジ。(メガバスのやつ。拾った!)
これが正解か?!しばしイレグイになりました!

リーリングスピードに緩急を付けると良いみたい。そら食うぞ、そら食うぞ、そ〜ら!食ったー!って感じ。楽し。

ただサイズは35〜40。しょぼい。
だんだん反応がなくなってきたのでレンジバイブ投げてみる!ぽろぽろ釣れるけどみんな同じサイズ。チェッ。

竿に大分慣れてきた。短いのでピンポイントキャストしやすい!まだまだ使いこなせてないね。
キャスト。リトリーブ。ルアー回収。プスッ。
プスッ?・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ドライスーツに刺さっとるやないかい?!しかも一本はがっつりと(汗)引っ張ってもとれないのでペンチで取った。やばい、穴あいた(泣)
今日はプレジャーが多く常夜灯が占領されています。帰りに所々やっていきますが攻め倒されたあとなんでダメダメです。
さて帰ります。スロープで針刺さった所を見てみる。あれ?空気でてないなぁ。こりゃ大丈夫だったかな?(希望)
裾の弛みを触ってみる。
ブクブクブク。
やっぱりね。困ったなぁ内側からシート補修テープ(パテックス)でも貼っておけば良いかなぁ?
航行灯はカヤック全体が明るくなるのでかなり良いです!