ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年02月18日

Mリグ

ある情報で地元でMリグで結構クロダイが釣れているらしい。ただ地元のどこかはわからない。今日夜調査してきました。

Mリグのポイントとしては 固めの底、なんらかの変化、ボケの存在がキーのようです。

いままで何回も挑戦していますが今まではマゴチ2匹しか釣れていません。
今日はウェーディングです。風強いんでカヤックは無理です。

第一ポイント。回りは結構良い餌クロダイポイント。川筋回りをせめてみます。コッコッコッコ。お!良いリズム。底はそこそこ固そう。でも反応ないです。徐々に入水していきますが沖に行くにしたがってドロみたいです。Mリグのリップが底に刺さります。感触的にはもにゃ〜ゆうかんじ。

反応ないので馬の瀬になってる所を沖に出ていきます。しかし底はドロっぽい。あ〜だめかなぁ。

そんな時沖を船が通り引き波がやってくる。全然大丈夫だけど服濡れたので嫌になって移動。

第2ポイント。下げ潮が効いていて流れが結構ある。底は固い。良いかんじ。また手前から攻めて行きます。ブレイクを発見。その辺りをやりますがじぇんじぇんだめ。あ〜寒い。苦し紛れに足元アサリを捜すが見つからず。

ヤバイ。またも完全試合です。クロダイ釣れる日はくるのか?!

  
Posted by はじけよう at 22:27Comments(4)オカッパリング