ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月21日

ワラサとヒラマサ

さてワラサとヒラマサを比べてみましょう。
まずこちらが昨日釣ったヒラマサ
ワラサとヒラマサ
そんでこれがワラサです。
ワラサとヒラマサ

サイズも同じくらいですがヒラマサの方が体高があります。

顔を比べてみましょう。
これがヒラマサ
ワラサとヒラマサ
これがワラサ
ワラサとヒラマサ
ヒラマサは口の上の角が丸いです。ワラサは角ばっています。

ひれの長さ。
これがヒラマサ
ワラサとヒラマサ

これがワラサ
ワラサとヒラマサ
ヒラマサは腹びれより胸びれの方が短い。ワラサはおんなじくらいです。
それとヒラマサは胴体の黄色い線に胸鰭が掛っています。ワラサは少し離れていますね!

そんでこれは比較がないんですがワラサが砲弾型なのに対してやはり平ペッたいです。

ワラサとヒラマサ

今回のヒラマサは白子たっぷりでした!正直言いますと僕は内臓系、卵、白子なんかはちょっと苦手です。今までは実家持って行っておりました。しかし最近みんなシラコ♪シラコ♪ってなってるんで今回は食ってみることに。2本ありますから片方はらずくん流の湯通しで。もう半分は焼いてみました。

そんであとはお刺身を♪
ワラサとヒラマサ
白子は・・・・・美味い・・・・んだけどなんかちょっとう~ん・・・(汗)やっぱ得意ではない。嫁さんは結構気に入ってるようだ・・・

刺身はめっちゃうまい!脂が乗ってるのにあっさり。ワラサとは違ったうまさ!見た目そっくりですが味は違います。

カサゴを清蒸魚に!
ワラサとヒラマサ
これチンチュイユイってよむんですね!今まで知らんかったです(笑)
こうゆう料理する時は魚を開くと味が良くしみ込んで美味し!

これ以前一回だけアコウでやったんですがかなりイケてます!美味い!!中華って味がします!

清蒸魚やった時の出汁が出まくった汁をスープにして〆。
ワラサとヒラマサ
堪能!



このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(居酒屋はじけ)の記事画像
魚の生ハム
魚が美味すぎる。
〆鰤の押し寿司
ブリトロ
〆ワラサ
アコウのしゃぶしゃぶ
同じカテゴリー(居酒屋はじけ)の記事
 魚の生ハム (2015-09-25 05:23)
 魚が美味すぎる。 (2015-06-08 19:54)
 〆鰤の押し寿司 (2015-05-22 10:17)
 ブリトロ (2015-05-20 09:21)
 〆ワラサ (2015-04-15 19:06)
 アコウのしゃぶしゃぶ (2014-04-23 21:21)
この記事へのコメント
こんばんは~!

おぉ~なるほど!写真付きでよく分かりました^^!
比べてみると結構違うんですね~
教科書にします!ありがとうございま~す^^

豪華な夕食ですね~白子に刺身うまそ~
カサゴも良いね!
Posted by スノウル at 2010年06月21日 22:46
はじけさん、毎度!!
ワラサとヒラマサ、ちゃんと見てみたら結構違うもんですねぇ〜!!
やはり味も違いましたか(笑)食ってみたいなぁ〜!!
白子は苦手な感じでしたか(爆)僕も内臓系は苦手なんですが、白子と卵は好きなんです!!
清蒸魚旨そう!!
Posted by らずくん at 2010年06月22日 07:10
こんにちは!
ヒラマサとワラサ、こうしてみてみるとずいぶん違いがあるんですねー。
今までヒラマサ、ワラサ片方ずつしか見たことなかったので、大変勉強になりました。
しかし毎回思うのですが、すばらしい釣果にすばらしい料理・・・
これだけつれれば、家族にも「釣りいってらっしゃい」ってにこやかにお見送り
されるんじゃないですかー?ウラヤマシー。
僕は結果があまり出てないので、ちょっと肩身が狭いです(笑)
Posted by hiroyuki0420hiroyuki0420 at 2010年06月22日 08:15
こうやって見るとぜんぜん違うもんですね〜。
いつもハマチをヒラマサちゃうかなぁ〜、って見てるけど、釣れた事ないんすよね。
なぞの引きでも良いし、釣りたいなぁ〜(笑)
Posted by うえじゅん at 2010年06月22日 09:55
はじけさん、比較写真ありがとうございます。

並べると違いますね~。
マサのほうが小顔?固体差かな?
でも自分だったら釣った時は分からないでしょうね~。
まだ両方とも釣った事無いですし(悲)
Posted by かのっぴ at 2010年06月22日 12:31
白子・・・。ちょっと苦手な方。   フライパンを良く熱して、多目のごま油を敷き、白子をそっと投入し、アルミ箔でふたをする。 半身がこんがり焼けたらひっくり返して、もう片方もこんがりと焼きます。 (焼く時間はお好みで)

皿にもってポン酢とネギをかけて召し上がれ!!(kamoオリジナルですが汗)
Posted by kamo at 2010年06月22日 12:48
こんにちは!
写真並べてあるので良く分かりますね^^
勉強になります♪

毎度ながら
旨そう♪
Posted by どぼんどぼん at 2010年06月22日 14:15
なるほど~違いがよく分かりましたが、こっちで釣れる気がしない(;><)
料理めちゃくちゃ美味そうだね~食ってみたいな~
まず釣らないと始まらないですが(笑)
Posted by やま やま  at 2010年06月22日 17:28
スノウルさん
こんなんでわかるかな~(笑)
次はもっと大きいの釣りたいもんです!釣人の欲求は尽きませんね!
シラコはニガテでしたが刺身も美味かったですわ!
Posted by はじけようはじけよう at 2010年06月22日 20:18
らずくん
そですね!僕もこうやって比べて違いが良くわかりました!
白子は・・・・先入観とゆうかなんというか(汗)
清蒸魚は抜群です!
Posted by はじけようはじけよう at 2010年06月22日 20:21
hiroyuki0420さん
ヒラマサとワラサ、結構差がありますね!ぱっと見はおんなじですけどね!
「釣りいってらっしゃい」ってにこやかにお見送り・・・・ちょっとちがうかな(笑)
一週間の食糧調達にいっております!
Posted by はじけようはじけよう at 2010年06月22日 20:25
うえじゅんさん
僕もいままでなんどとなくこれはヒラマサなんでは?と思うことがありましたがこれでやっと見分け出来そうです!僕もまた釣りたい!!
Posted by はじけようはじけよう at 2010年06月22日 20:27
かのっぴさん
そうですね!ヒラマサの方が小顔にみえますがサンプルが少ないのでなんともわかりませんが(汗)
これから釣りましょう!
Posted by はじけようはじけよう at 2010年06月22日 20:29
kamoさん
なるほど!こんどはそれ試してみますよ!またシラコ入り釣らな(笑)
Posted by はじけようはじけよう at 2010年06月22日 20:30
どぼんさん
僕も釣れた時から写真並べたいな~!と思ってたので有意義でした!
今日また良い食材入手しました!
Posted by はじけようはじけよう at 2010年06月22日 20:31
やまさん
ん?そっちには居ないんですかね~?
料理嫁さんが頑張ってくれています!ありがたや~!!
Posted by はじけようはじけよう at 2010年06月22日 20:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ワラサとヒラマサ
    コメント(16)