2008年05月25日
ジグウエイト

そのとき専用品が欲しくなり、今使ってるブルーゲートを買いました。ジグウエイトは100gぐらいまで。最初はこれで十分だと思っていましたが青物を釣り出して段々深いエリアを攻めるようになりました。当然ジグは重くなります。最近では70mオーバーです。流されているので出ているラインは100m余裕越え。また青物が回るようなエリアは流れが早く100gでも着底した時にはジグは遥か向こうというかんじ。
もっと重いジグが使いたい。
早く沈めたい。
これみんな通る道かな?
150gまで使えたら・・・と思います。あ〜どーしよー。1万円で一本出ています。
あと思うのがあのでっかいロングジグを使ってみたい。100g前後ではたいして長くないです。
でも竿買うとジグも欲しくなるし・・・悩みは尽きません。
今日は都会へ。カヤック漕ぐのは平気だけど歩きまわるのはしんどい。ヒトゴミは嫌いです。
Posted by はじけよう at 23:07│Comments(10)
│ <竿・リール
この記事へのコメント
をを!
ブルーランナーを使ってるですか?
もしかして私が買ったのと同じザ・タグ60Mでしょうか?
水深が浅い私のHGでは十分使えるスペックと思ってましたが、
70mを攻めるには役不足なんですか。
私はせいぜい水深40mくらいなので事足りると思いますが、
使ってみない事には分かりませんね。
5/31は終日フリーなのでタップリ使ってやります!
良い報告できるように頑張らないと。
*私も人ごみは大嫌いなのでうちの子はネズミーランドに行った事がありません(笑
ブルーランナーを使ってるですか?
もしかして私が買ったのと同じザ・タグ60Mでしょうか?
水深が浅い私のHGでは十分使えるスペックと思ってましたが、
70mを攻めるには役不足なんですか。
私はせいぜい水深40mくらいなので事足りると思いますが、
使ってみない事には分かりませんね。
5/31は終日フリーなのでタップリ使ってやります!
良い報告できるように頑張らないと。
*私も人ごみは大嫌いなのでうちの子はネズミーランドに行った事がありません(笑
Posted by aka-tougarashi at 2008年05月26日 00:10
ワタシも人ごみが苦手です。酔って頭が痛くなってきます。
Posted by J-Yamada at 2008年05月26日 02:01
aka-tougarashiさん 今確認したらブルーゲートでした!すみません(汗)安物です。ちなみにベイトです!僕は1日に行ってきます!お互いがんばりましょう!
ネズミーランドはキツイですね。
J-Yamadaさん ね〜疲れます。頭くらくらしますわ。
ネズミーランドはキツイですね。
J-Yamadaさん ね〜疲れます。頭くらくらしますわ。
Posted by はじけよう at 2008年05月26日 06:53
ロングジグは気をつけないと、逆に魚が警戒して逃げていく事も多いらしいよ。昔のったジギング船の船長が言ってました。
ベイトがコウナゴの時にお客さんがロングジグ使うと一気にスレるって。
逆にベイトがサンマの時はロングジグにしか食わないとか・・・。
ベイトがコウナゴの時にお客さんがロングジグ使うと一気にスレるって。
逆にベイトがサンマの時はロングジグにしか食わないとか・・・。
Posted by Nobu at 2008年05月26日 08:46
Nobuさん なるほど!それはよろしくないですね。じゃ〜今の感じでなんとかしていくか・・・悩みます。
僕ジギング船乗ったことないんでわかんないこともいっぱいです(汗)
僕ジギング船乗ったことないんでわかんないこともいっぱいです(汗)
Posted by はじけよう at 2008年05月26日 08:51
上のコメントを拝見していると狙いモノではなく餌となっているベイトのサイズに
ジグの大きさを合わせるって事ですね! 当然でしょうけど・・・
夏までは小さいジグかインチク、秋はロングジグってところでしょうか?
私もゴムボでしか出船したことが無いので現状のMAX150gで十分事足りるかな
って感じです。
その範囲でなるべくロングなジグって言うとケイタンジグかジャべリンって感じですね!
ジグの大きさを合わせるって事ですね! 当然でしょうけど・・・
夏までは小さいジグかインチク、秋はロングジグってところでしょうか?
私もゴムボでしか出船したことが無いので現状のMAX150gで十分事足りるかな
って感じです。
その範囲でなるべくロングなジグって言うとケイタンジグかジャべリンって感じですね!
Posted by ぶっさん at 2008年05月26日 09:11
ぶっさん 実は青物銀座を視野に入れています。あそこ秋はロングジグが良さそうです。カプリスも130gぐらいはよく売ってるのであれを使いたいってのもあるんですよ!
Posted by はじけよう at 2008年05月26日 09:25
おぉ~!マジですか!?
ネットでポイント見ていると島と岬の間に沈み根があるんですけど、その辺りが青物(ハマチ・ヒラマサ)にはいいみたいですね!
トップシーズンの日曜なんかは島に餌釣り師が乗ってることが多くて釣りずらいと思うんで平日行きたいところです♪
あの辺りは秋口になるとショアからの青物がかなり熱いらしいんでもう一度その頃に行ってみたいですよ!
ネットでポイント見ていると島と岬の間に沈み根があるんですけど、その辺りが青物(ハマチ・ヒラマサ)にはいいみたいですね!
トップシーズンの日曜なんかは島に餌釣り師が乗ってることが多くて釣りずらいと思うんで平日行きたいところです♪
あの辺りは秋口になるとショアからの青物がかなり熱いらしいんでもう一度その頃に行ってみたいですよ!
Posted by ぶっさん at 2008年05月26日 13:07
ぶっさん お付き合いしますよ!そんときは声かけて!でも平日は無理かも(汗)
Posted by はじけよう at 2008年05月26日 13:10
了解です(`_´)\
9月頃になると青物・秋イカと釣りモノ目白押しなんで楽しみですよ♪
ではなるべく日曜って事で・・・
9月頃になると青物・秋イカと釣りモノ目白押しなんで楽しみですよ♪
ではなるべく日曜って事で・・・
Posted by ぶっさん at 2008年05月26日 15:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。