2014年07月21日
リアル!機関車トーマスに乗ってきた!
こんにちは。ちょっと釣り行ってません。はじけようです。夏は忙しいですな、遊ぶのが(笑)
遡ること今年の一月。なんかの雑誌で大井川鉄道にリアル機関車トーマスが走ると言うのを見た。
それを見た翌日が予約開始日だった。
大井川鉄道は6ヶ月前から予約が開始されます。7月12日のSLは1月12日から予約が出来るということです。
トーマスは夏休み期間中と土日しか走らないので予約出来るチャンスは一月からの毎週土日にやってきます。
7月12日と7月13日は予約殺到で取れず。7月19日も取れず。しかし7月20日に無事予約完了!やったー!
今僕の子供がトーマスに夢中。NHKでフルCGのトーマスやっててよく見ています。
僕が子供の頃はポンキッキーズの中で放送していました。あのリアルな模型の感じ。どうやって動かしているんだろうと興味津津でした。あの
トーマスが、魅力的だったのですが・・・
今回トーマスが日本を走るのにはしっかりとした「レール」が敷かれている。
機関車トーマス劇場版、伝説の英雄と言うお話が有る。

これはソドー島創世記に日本からやってきたDー51がソドー島で活躍し、「英雄」と呼ばれるまでになったのに故障してしまい、部品がなく、修理できないまま側線に置かれてしまい何十年もそのままだった「ヒロ」をトーマスたちが奮闘して直すお話です。
その結果「ヒロ」は故障がなおり、ソドー島でしばらく働いた後、日本に帰りました。
この時にトーマスが「また日本にあそびにいくよ!」と言いました。
今回の大井川鉄道はその続きなのです。トーマスが日本にやってきて、終点千頭駅で待っているヒロに会いにいくのです!
痺れる設定だ!!
そして半年が過ぎた・・・。
7月20日がやってきた。
超早朝に到着。子供が寝てる間に移動しなきゃなんで(笑)
そして新金谷駅の奥の方にトーマスがチラ見え!すげー!!

しかし早く着きすぎなので遠くから見るだけ。
線路の反対側にいくとトーマスの前が空いて仲間にして欲しそうにコチラを見ている・・・

⇒仲間にする
仲間にしない
これは見てはいけない光景では・・・・
8時半から新金谷の整備工場見学ができるので子供と嫁さんは中に。

朝一番でトーマスの横へ!すごい!すいてるし!

10時発車のC11を見送って・・・

僕らが乗るトーマスは朝10時半位のやつ。
おいおい!トップハムハット卿が居るぞ!リアル!!しかしどうしてもダルさんに見える(笑)

出発前にオレンジの客車を引いたトーマスが入線!!

めちゃくちゃ混んできました!
乗らなくても見に来てる人がたくさんです!
夏休み最初の連休中日。そりゃ混むわね(汗)
さて乗車!

僕らは一番前の7号車の一番前のトーマスに一番近い席!

ずっとこの背中?が見えていました。良い席!汽笛の音もすごい!
しかし走行中カーブしてても見えないけども・・(´ε`;)
千頭駅までの間、沿線には手を振る人の数もすんごいです!
1時間半ほどの道のりを走り最後の千頭駅には伝説の英雄ヒロが待っています。

子供も興奮!
できればトーマスの転車が見たかったのですがすごい人で見れず・・・
ヒロの横にトーマスがやってきて並ぶのは解っていたのでヒロのところで待ってると入線してきました!信じられないくらい近いところをSLが走ります!
かっちょいい!

そしてついにヒロとトーマスが再開!トーマスがソドー島から日本にやってきた理由までついて最高ですね!
しかしすごい人。SLに乗らないで千頭に来てる人もたくさんいるのでごった返しています!
一通りあそんでさて新金谷に戻ろうとしても電車がなかなかなくしばらく待ちました。
トーマスが帰っていった後の近鉄特急で帰りました。帰りは土砂降りの雨でしたが遊んでる間は雨も降らずよかったです。
いやー面白かった!
外から撮影することはできなかったんですが動画撮ってる人がみえました。この車両の一番前に乗ってます!!
遡ること今年の一月。なんかの雑誌で大井川鉄道にリアル機関車トーマスが走ると言うのを見た。
それを見た翌日が予約開始日だった。
大井川鉄道は6ヶ月前から予約が開始されます。7月12日のSLは1月12日から予約が出来るということです。
トーマスは夏休み期間中と土日しか走らないので予約出来るチャンスは一月からの毎週土日にやってきます。
7月12日と7月13日は予約殺到で取れず。7月19日も取れず。しかし7月20日に無事予約完了!やったー!
今僕の子供がトーマスに夢中。NHKでフルCGのトーマスやっててよく見ています。
僕が子供の頃はポンキッキーズの中で放送していました。あのリアルな模型の感じ。どうやって動かしているんだろうと興味津津でした。あの
トーマスが、魅力的だったのですが・・・
今回トーマスが日本を走るのにはしっかりとした「レール」が敷かれている。
機関車トーマス劇場版、伝説の英雄と言うお話が有る。

これはソドー島創世記に日本からやってきたDー51がソドー島で活躍し、「英雄」と呼ばれるまでになったのに故障してしまい、部品がなく、修理できないまま側線に置かれてしまい何十年もそのままだった「ヒロ」をトーマスたちが奮闘して直すお話です。
その結果「ヒロ」は故障がなおり、ソドー島でしばらく働いた後、日本に帰りました。
この時にトーマスが「また日本にあそびにいくよ!」と言いました。
今回の大井川鉄道はその続きなのです。トーマスが日本にやってきて、終点千頭駅で待っているヒロに会いにいくのです!
痺れる設定だ!!
そして半年が過ぎた・・・。
7月20日がやってきた。
超早朝に到着。子供が寝てる間に移動しなきゃなんで(笑)
そして新金谷駅の奥の方にトーマスがチラ見え!すげー!!
しかし早く着きすぎなので遠くから見るだけ。
線路の反対側にいくとトーマスの前が空いて仲間にして欲しそうにコチラを見ている・・・
⇒仲間にする
仲間にしない
これは見てはいけない光景では・・・・
8時半から新金谷の整備工場見学ができるので子供と嫁さんは中に。
朝一番でトーマスの横へ!すごい!すいてるし!

10時発車のC11を見送って・・・
僕らが乗るトーマスは朝10時半位のやつ。
おいおい!トップハムハット卿が居るぞ!リアル!!しかしどうしてもダルさんに見える(笑)

出発前にオレンジの客車を引いたトーマスが入線!!
めちゃくちゃ混んできました!
乗らなくても見に来てる人がたくさんです!
夏休み最初の連休中日。そりゃ混むわね(汗)
さて乗車!
僕らは一番前の7号車の一番前のトーマスに一番近い席!
ずっとこの背中?が見えていました。良い席!汽笛の音もすごい!
しかし走行中カーブしてても見えないけども・・(´ε`;)
千頭駅までの間、沿線には手を振る人の数もすんごいです!
1時間半ほどの道のりを走り最後の千頭駅には伝説の英雄ヒロが待っています。
子供も興奮!
できればトーマスの転車が見たかったのですがすごい人で見れず・・・
ヒロの横にトーマスがやってきて並ぶのは解っていたのでヒロのところで待ってると入線してきました!信じられないくらい近いところをSLが走ります!
かっちょいい!

そしてついにヒロとトーマスが再開!トーマスがソドー島から日本にやってきた理由までついて最高ですね!
しかしすごい人。SLに乗らないで千頭に来てる人もたくさんいるのでごった返しています!
一通りあそんでさて新金谷に戻ろうとしても電車がなかなかなくしばらく待ちました。
トーマスが帰っていった後の近鉄特急で帰りました。帰りは土砂降りの雨でしたが遊んでる間は雨も降らずよかったです。
いやー面白かった!
外から撮影することはできなかったんですが動画撮ってる人がみえました。この車両の一番前に乗ってます!!
Posted by はじけよう at 23:10│Comments(8)
│おもひで
この記事へのコメント
お子さん、喜ばれた事でしょうね。
機関車トーマスは、うちの長男が子供の頃からあるんで、長い任期ですね。
今回のイベントはSLファンにも人気のようですね。
お父さんは、釣りにも行かず、お疲れ様でした。
機関車トーマスは、うちの長男が子供の頃からあるんで、長い任期ですね。
今回のイベントはSLファンにも人気のようですね。
お父さんは、釣りにも行かず、お疲れ様でした。
Posted by 酒ちゃん
at 2014年07月22日 05:04

リアルトーマス、よい思い出になりましたね。
今のTVではトーマスはCGなんですか?
なんかザンネン。子供が小さい頃は
よく一緒に見てました。あのリアルなジオラマが
毎度、製作が大変だろうなって思ってましたわ。
今のTVではトーマスはCGなんですか?
なんかザンネン。子供が小さい頃は
よく一緒に見てました。あのリアルなジオラマが
毎度、製作が大変だろうなって思ってましたわ。
Posted by hatz at 2014年07月22日 09:24
こんにちは!
天気、もって良かったですねぇ。
人ごみを見てもお子様たちが釘付けになるの、分かります。
早朝に着いたことであんな近くでトーマスに会えたのはラッキーでしたね。
狙ってました?
次は富士急ハイランドのトーマスランドかもしれませんが、” 本物 ”を見た後だとちょっと切ないかもしれませんね。
天気、もって良かったですねぇ。
人ごみを見てもお子様たちが釘付けになるの、分かります。
早朝に着いたことであんな近くでトーマスに会えたのはラッキーでしたね。
狙ってました?
次は富士急ハイランドのトーマスランドかもしれませんが、” 本物 ”を見た後だとちょっと切ないかもしれませんね。
Posted by はなたく at 2014年07月22日 17:42
酒ちゃん
やっぱりあのジオラマのトーマスが良かったですよね。SLファンからは賛否あるようですが人気があるのは確かですよね!釣りには行けてませんが面白かったんでオッケーです!
やっぱりあのジオラマのトーマスが良かったですよね。SLファンからは賛否あるようですが人気があるのは確かですよね!釣りには行けてませんが面白かったんでオッケーです!
Posted by はじけよう
at 2014年07月23日 21:49

hatzさん
今はCGなんですよー!トーマスの表情が滑らかすぎて違和感ですわ。
昔のジオラマのDVDも持ってるんですが今見ても凄いですよ!あんな事が出来ると言うことを知れるジオラマは価値あると思うんですけどねー!
今はCGなんですよー!トーマスの表情が滑らかすぎて違和感ですわ。
昔のジオラマのDVDも持ってるんですが今見ても凄いですよ!あんな事が出来ると言うことを知れるジオラマは価値あると思うんですけどねー!
Posted by はじけよう
at 2014年07月23日 21:54

はなたくさん
メールありがとうございました!
ゆっくり見るなら早朝だな!とは思ってました!子供達には大人気ですね!トーマスランドはすでに行きました(笑)
メールありがとうございました!
ゆっくり見るなら早朝だな!とは思ってました!子供達には大人気ですね!トーマスランドはすでに行きました(笑)
Posted by はじけよう
at 2014年07月23日 21:56

おおっ!?リアルトーマスなるものが走ってたんですね!
子供が男の子だったら絶対喜びますね~!てか、大人のほうが見て感動するかも?(笑)
何も知らずに、踏切りの前を通っていったら焦るだろ~な~(爆)
子供が男の子だったら絶対喜びますね~!てか、大人のほうが見て感動するかも?(笑)
何も知らずに、踏切りの前を通っていったら焦るだろ~な~(爆)
Posted by タクジグ at 2014年07月25日 12:18
タクジグさん
そうなんです!今年の一月くらいから聞いていましたがあまり話題にはなってなかったですね。
大人も子供の時見てたんだから嬉しくなっちゃいます!
知らないでみたらそれはそれはびっくりでしょうね!
そうなんです!今年の一月くらいから聞いていましたがあまり話題にはなってなかったですね。
大人も子供の時見てたんだから嬉しくなっちゃいます!
知らないでみたらそれはそれはびっくりでしょうね!
Posted by はじけよう
at 2014年07月28日 22:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。