ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月27日

デジタル・・・

記録フェチはじけ。

顎の骨コレクションをやったけどまだなんかやりたい(笑)

最近近所の釣具屋にデジタル魚拓なるものが貼られている。

これがなかなか良いお値段なんだよね〜。

前に魚に直接絵の具を塗ってカラー魚拓をやったことがある。

かなり良い感じにできるけど作業が終わった魚を食べるのが複雑。

時間がかかるので魚が傷むし、絵の具が完全にとれない。

デジタル魚拓はサイズがいくらでも調整できるから信憑性がないのでメジャーと共に撮った写真は絶対必要ですね。

ま〜試しにやってみる。

写真はこれを使う。
デジタル・・・
PHOTO SHOPで背景を白くして文字を入れていく。

まずはモノクロでやってみて試し刷りしてみた。

う〜ん。
デジタル・・・
どう?

次はカラーで画像加工してちょっと絵みたいにしてみた。
デジタル・・・
なかなか良いじゃん♪

さて、こいつをプリントした時に魚のサイズが合うようにするやり方がわからん(汗)ネットで調べてもイマイチわかんね〜。

ま〜一回焼いてみて調整するか!

サイズがでかいので用紙サイズはA1になる。だいたい90X60Cm。

しかしこんなコピー機がないのでどうしよう(汗)

印刷業者に頼むとまた良いお値段〜。う〜む。

すると市役所にA0まで焼けるプリンターがあるらしい。

しかも料金が安い!

市役所に行って聞いてみると・・・・・業者しかダメだと(汗)

HPにそんなこと書いてなかったやないかい(怒)

途方にくれた・・・やっぱ高くてもプロに頼むべきなのか・・・・・

安く自作が目的なので仕方ない。A4→A3コピーして4分割でプリントしてみよう!これでサイズはA1になる。

魚のサイズが合わないなら拡大、縮小で合わせるしかない。

試し焼き。

計ってみるとだいたい75Cm!奇跡の一致だ!

4枚を張り合わせる。

もう一度計ってみると73Cm。惜しい(汗)
デジタル・・・
もうこれで良い事にする!

これだけだとただの紙。なんか台紙を付けたい。

ホームセンターに見に行くとデコタックという、ポスターをパネルにする糊付きスチロールパネルがあったので採用。

綺麗に張れたので透明の極薄テーブルクロスでラッピング!

完成!
デジタル・・・

顔のアップ!
デジタル・・・

鱗模様
デジタル・・・

文字はこんなかんじで入れてみた。
デジタル・・・

ほぼ実寸にするとこんなでかかったんだ~って感じ!
デジタル・・・
総費用。

コピー代金 530円。
デコタック 1350円。テープルクロス 140円。
テープ 100円。

総額 2010円。

デコタックが高かったけど凄く考えられた商品でめちゃんこ貼りやすいです。

継ぎ目を気にしなければなかなかの出来栄え。

わたくし満足です。

ブロガーなのに作業工程の写真がほぼないというていたらく。

はじけでした(笑)
デジタル・・・




このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(魚拓)の記事画像
魚拓2回目
記録を残したい!
同じカテゴリー(魚拓)の記事
 魚拓2回目 (2009-09-29 21:24)
 記録を残したい! (2009-09-07 23:49)
Posted by はじけよう at 21:53│Comments(8)魚拓
この記事へのコメント
はじけさん!やっぱ、すげぇーーや!
西のはじけさん、ここにありだにゃ!
私もがんばっているんだけど、だめだこりゃ!。ふんがふふ。

PS
私もそれなりに、テクニックつき始めましたが、まだまだです。
東の釣神様をめざそうっと!
そして、めざせ!海王類!ですね。
Posted by 安吉 at 2012年10月28日 20:22
こういった方法もあるんですね〜すぐに他に頼んじゃう俺とは大違いっすね(^^;;

これを参考にしてメモリアルフィッシュが釣れたら俺もやってみようかと思います♪( ´▽`)
Posted by reopapa at 2012年10月28日 21:29
はじけさん、こんばんはー!(`・∀・´)ゞ

おっ、またまた面白いコトを。

私も真似してみたいですが、A4で納まってしまう魚しか釣れないので
必要の無いテクニックでした。^^

モノクロも結構イケてますよ。
Posted by omeda at 2012年10月28日 21:53
>2012年10月28日 20:22
安吉さん
いや〜!最近はメガトン魚は出てないんで過去の栄光だね(笑)

いやいや安吉さんもいつもめっちゃ釣ってるじゃないっすか〜!

ド級の魚をまた釣りたいですわ〜!
Posted by はじけよう at 2012年10月29日 07:19
>2012年10月28日 21:29
reopapaさん
僕も最初注文しようかと思ったんですがなんとかなりそうだったんで!

メモリアルフィッシュが釣れたときはチャレンジしてみてください!時間はかかるけどお金はあんまかからないから良いですよ!
Posted by はじけよう at 2012年10月29日 07:21
>2012年10月28日 21:53
omedaさん
こんばんはー!

これ最近釣具屋で見るでしょ?(笑)

A3までに納まる魚なら綺麗にできますけどね〜!

モノクロはもう少し墨感が出ると良いんですけどね!
Posted by はじけよう at 2012年10月29日 07:23
すげぇ!

これは良いですな。

これからのトレンドになるやもしれませんぜ!!
Posted by けーふぁく隊長 at 2012年10月29日 22:57
>2012年10月29日 22:57
けーふぁく隊長
遅くなりました。なかなかカッコイイと思います。裏のボードを段ボールにすればさらに安くできます。

なかなか良い感じです〜!
Posted by はじけよう at 2012年11月01日 07:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
デジタル・・・
    コメント(8)