2012年10月14日
KAYAK FISHING JAPAN CUP2012
ついに開催されました!
KAYAK FISHING JAPAN CUP2012!

この大会の凄い所は地元商工会が主催なこと。色々な手配をしてくれて港も貸し切りになりました。すごいです!
前日はバイキングカヤックジャパンさんのところで前夜祭をやるということなので、金曜日の夜、仕事終わってから一路静岡へ。
夜中の方が車も少ないので夜走ります。
途中で眠くなったので赤川SAで寝ます。予想以上に寒く、毛布を積んで来なかったことを超後悔(汗)

起きたらあと1時間高速を飛ばす!
吉田インターで下りて、まずは海を見る。

超寒い!そんでかな〜り波高いんですけど(滝汗)これは厳しい。
そんで会場となる相良港も見に行く。思ってたよりこじんまりとした漁港で、どこに車を置けば良いとか解りやすい。しかし防波堤の向こうに変なものが?

でっかいタンカーが座礁しとる!ここだったんだ〜!
タグボートが引っ張ってますがぜんぜん動いてないです(汗)
ここで明日参加されるはなたくさんと少しお話させていただきましたが波を見てふたりしてげんなりです(笑)
フェイスブックに静岡に居る事を書いたらAlexは9時半からバイキングさんに居るという話だったんで、その時間までに地元の大型釣具屋さんに行こうとナビで探す。
イシグロと上州屋があるらしいので30分くらいかけて移動。
2件とも店無かった(泣)ナビが古すぎる〜。
戻るか・・・・・・・・・・・・・ん?ニモフィッシャーマンを2艇積んだゼダンが居た。しばし後ろを走る。途中でコンビニに入ったのでバイバイ!
諦めてバイキングへ。Alexが居たので仕事の邪魔をする(笑)
するとさっきのセダンはAlexだったらしくビックリ(笑)
Alexにオーストラリアのルアーを頂いた!これは是非試そう!なんでも実績たっぷりのルアーらしいです!

何人かお客さんがきたのでみんなで釣り談義。初対面だけど釣りの話はバッチリ!
現在のイシグロの位置を聞いたので行ってみたけどここならではのものはべつに無かった(汗)
今回の大会の参加賞が牧之原商店街の商品券3000円分だったのでリストに載っていたおもちゃ屋へ。
プラレールパーシーGET!なんとパーシーはロッキーを引いているのだ!子供喜ぶわ!

最近子供におもちゃをあげても感謝はしてこないのでいかに有り難がるように渡すかがポイントですな(笑)もったいぶろう(。-∀-) ニヒ♪
4時からバイキングさんで最近の海の傾向のお話があるようなので間に合うように向かう!
チャン松さん、のぶぞうさんも来てにぎやか!
ホエールさん来てないや〜ん!
蓮池さんのお話を聞くと普段やっているフィールドとは違いかなり浅いらしい。浅いがゆえに色々な釣り方があるようでかなり勉強になります。僕の狭い視野に気付きますな!
BBQが始まり腹いっぱいお肉をいただきました!最高!(写真忘れ)
しかしなぜか車のハッチバックのロックする部分が故障して閉まらなくなった。
なんで今Σ(@口@|||)
とりあえず縛るっておく
(悲)
明日にそなえておやすみなさい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
ハッ!!起きた!急いで港へ!
波高けー!昨日よりだいぶ高い。一人で行ってたらすぐ帰るレベル。

一先ず準備。・・・・・してたらなぜか水のタンクが大破して車の中が水浸しに!
今かよΣ(@口@|||)
だいたい拭いてスロープへ。

みなさん続々と準備してやってきます!カヤック超居る。28艇です。

プロフィッシュにイグローの車輪付きの40Lクーラーがジャストらしいです!良いな〜!

ズラリと並びました。バイキングカヤックが多いけどホビーやマリブ、オーシャンカヤックなどの方も参加されてます。
こんだけ並ぶと壮観ですね!
現在Alexのプロフィッシュは旧はじけ艇!まだ弾マークが付いたまま乗ってくれています!光栄!(手前)

時間になり商工会の方の開会挨拶がはじまりました。
あまりにも波が高いため今日は港の中のみで、ということでした。
残念ですが仕方ありませんね。
とにかく出艇!だれもなかなか行かないので一番に出ます!スロープに海藻が生えて超スベル。危なく泳ぎそうに(汗)

さて、ライトリグはなにも持ってないので困りました(汗)
とりあえずいつものようにバイブレーションでマゴチを狙ってみます。
ひらすらやりますがアタリなし。かなり濁ってます。


みなさん苦戦してます。港の中のカヤック密度が凄いです(汗)
Alex。

日焼け対策が万全です。彼はAustraliaのカヤックフィッシングのプロです。いつか本気の彼とでかい魚を狙いに行きたいと思っています。
のぶぞうさん。お世話になってます!

なんか頭にカッコイイカメラが付いています!苦戦中。
グレアム社長とチャン松さんはニモシングルを2艇繋げたカタマリン2馬力で撮影中!

カヤックの撮影をカヤックでやるのは大変でしょうから持ってこいでしょう!
結構速い!ニモを持ってる友達同士でジョイント部分と2馬力を買えば面白そう!まだプロトらしいです!
さて釣り、ジグサビキでなんか釣ってる人がいたので僕も試す。
しばらくやってようやく・・・・

ヒイラギ。
今日魚がないとアレなんで一応Keep。
しかし風も出てきてアキラメモード。
あかん。
何人か上がりだしたので僕も上がりました。

ヒイラギ優勝か〜?とか言いながら(汗)
上がってからホエールさんからビデオメッセージがあるとのことで拝見しました!
わざわざありがとうございます!僕もビデオで少しだけしゃべりましたがなんと行っていいやらで(汗)
今日は牧之原海遊祭も同時開催なので出店の方に行っみる。旨そうなものがいっぱい!結局からあげ食うけど(笑)
するとカヤック試乗会もやっててさっきのカタマランに乗れるらしいので乗せてもらう!

やっぱこの形状だとかなり安定してる。2馬力だけど結構スピードも出ます!
エンジンの操作がわからず桟橋に激突・・・・・・しそうになった(笑)エンジンストップボタンがわからなくて。
続いてのぶぞうさんが乗る!

楽しそうです(笑)
そして表彰式!

こんな状態でも釣った人が居てびっくりです!僕はヒイラギだけだったので計量にはいきませんでした(汗)3位までに入った選手に拍手!!
そして今日大潮満潮に賭けていたタンカー脱出は・・・・

どうもあかんかったみたいです。どうすんのやろ?
チャン松さんと記念撮影して終了!お疲れ様でした!

最後はこんなんなってました。死んでまう(汗)

バイキングカヤックの皆様、参加者の皆様、前日BBQにいらっしゃった方々。お疲れ様でした。
こんな機会に参加できたことを嬉しく思います。ありがとうございました!
なおこの大会は今後も企画する予定があるそうでまた来年もこんなふうに楽しい大会が開催されるかもしれません。
来年も是非参加したいと思います!

KAYAK FISHING JAPAN CUP2012!

この大会の凄い所は地元商工会が主催なこと。色々な手配をしてくれて港も貸し切りになりました。すごいです!
前日はバイキングカヤックジャパンさんのところで前夜祭をやるということなので、金曜日の夜、仕事終わってから一路静岡へ。
夜中の方が車も少ないので夜走ります。
途中で眠くなったので赤川SAで寝ます。予想以上に寒く、毛布を積んで来なかったことを超後悔(汗)
起きたらあと1時間高速を飛ばす!
吉田インターで下りて、まずは海を見る。
超寒い!そんでかな〜り波高いんですけど(滝汗)これは厳しい。
そんで会場となる相良港も見に行く。思ってたよりこじんまりとした漁港で、どこに車を置けば良いとか解りやすい。しかし防波堤の向こうに変なものが?
でっかいタンカーが座礁しとる!ここだったんだ〜!
タグボートが引っ張ってますがぜんぜん動いてないです(汗)
ここで明日参加されるはなたくさんと少しお話させていただきましたが波を見てふたりしてげんなりです(笑)
フェイスブックに静岡に居る事を書いたらAlexは9時半からバイキングさんに居るという話だったんで、その時間までに地元の大型釣具屋さんに行こうとナビで探す。
イシグロと上州屋があるらしいので30分くらいかけて移動。
2件とも店無かった(泣)ナビが古すぎる〜。
戻るか・・・・・・・・・・・・・ん?ニモフィッシャーマンを2艇積んだゼダンが居た。しばし後ろを走る。途中でコンビニに入ったのでバイバイ!
諦めてバイキングへ。Alexが居たので仕事の邪魔をする(笑)
するとさっきのセダンはAlexだったらしくビックリ(笑)
Alexにオーストラリアのルアーを頂いた!これは是非試そう!なんでも実績たっぷりのルアーらしいです!
何人かお客さんがきたのでみんなで釣り談義。初対面だけど釣りの話はバッチリ!
現在のイシグロの位置を聞いたので行ってみたけどここならではのものはべつに無かった(汗)
今回の大会の参加賞が牧之原商店街の商品券3000円分だったのでリストに載っていたおもちゃ屋へ。
プラレールパーシーGET!なんとパーシーはロッキーを引いているのだ!子供喜ぶわ!
最近子供におもちゃをあげても感謝はしてこないのでいかに有り難がるように渡すかがポイントですな(笑)もったいぶろう(。-∀-) ニヒ♪
4時からバイキングさんで最近の海の傾向のお話があるようなので間に合うように向かう!
チャン松さん、のぶぞうさんも来てにぎやか!
ホエールさん来てないや〜ん!
蓮池さんのお話を聞くと普段やっているフィールドとは違いかなり浅いらしい。浅いがゆえに色々な釣り方があるようでかなり勉強になります。僕の狭い視野に気付きますな!
BBQが始まり腹いっぱいお肉をいただきました!最高!(写真忘れ)
しかしなぜか車のハッチバックのロックする部分が故障して閉まらなくなった。
なんで今Σ(@口@|||)
とりあえず縛るっておく
(悲)
明日にそなえておやすみなさい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆
ハッ!!起きた!急いで港へ!
波高けー!昨日よりだいぶ高い。一人で行ってたらすぐ帰るレベル。
一先ず準備。・・・・・してたらなぜか水のタンクが大破して車の中が水浸しに!
今かよΣ(@口@|||)
だいたい拭いてスロープへ。
みなさん続々と準備してやってきます!カヤック超居る。28艇です。
プロフィッシュにイグローの車輪付きの40Lクーラーがジャストらしいです!良いな〜!
ズラリと並びました。バイキングカヤックが多いけどホビーやマリブ、オーシャンカヤックなどの方も参加されてます。
こんだけ並ぶと壮観ですね!
現在Alexのプロフィッシュは旧はじけ艇!まだ弾マークが付いたまま乗ってくれています!光栄!(手前)
時間になり商工会の方の開会挨拶がはじまりました。
あまりにも波が高いため今日は港の中のみで、ということでした。
残念ですが仕方ありませんね。
とにかく出艇!だれもなかなか行かないので一番に出ます!スロープに海藻が生えて超スベル。危なく泳ぎそうに(汗)
さて、ライトリグはなにも持ってないので困りました(汗)
とりあえずいつものようにバイブレーションでマゴチを狙ってみます。
ひらすらやりますがアタリなし。かなり濁ってます。
みなさん苦戦してます。港の中のカヤック密度が凄いです(汗)
Alex。
日焼け対策が万全です。彼はAustraliaのカヤックフィッシングのプロです。いつか本気の彼とでかい魚を狙いに行きたいと思っています。
のぶぞうさん。お世話になってます!
なんか頭にカッコイイカメラが付いています!苦戦中。
グレアム社長とチャン松さんはニモシングルを2艇繋げたカタマリン2馬力で撮影中!
カヤックの撮影をカヤックでやるのは大変でしょうから持ってこいでしょう!
結構速い!ニモを持ってる友達同士でジョイント部分と2馬力を買えば面白そう!まだプロトらしいです!
さて釣り、ジグサビキでなんか釣ってる人がいたので僕も試す。
しばらくやってようやく・・・・
ヒイラギ。
今日魚がないとアレなんで一応Keep。
しかし風も出てきてアキラメモード。
あかん。
何人か上がりだしたので僕も上がりました。
ヒイラギ優勝か〜?とか言いながら(汗)
上がってからホエールさんからビデオメッセージがあるとのことで拝見しました!
わざわざありがとうございます!僕もビデオで少しだけしゃべりましたがなんと行っていいやらで(汗)
今日は牧之原海遊祭も同時開催なので出店の方に行っみる。旨そうなものがいっぱい!結局からあげ食うけど(笑)
するとカヤック試乗会もやっててさっきのカタマランに乗れるらしいので乗せてもらう!
やっぱこの形状だとかなり安定してる。2馬力だけど結構スピードも出ます!
エンジンの操作がわからず桟橋に激突・・・・・・しそうになった(笑)エンジンストップボタンがわからなくて。
続いてのぶぞうさんが乗る!
楽しそうです(笑)
そして表彰式!
こんな状態でも釣った人が居てびっくりです!僕はヒイラギだけだったので計量にはいきませんでした(汗)3位までに入った選手に拍手!!
そして今日大潮満潮に賭けていたタンカー脱出は・・・・
どうもあかんかったみたいです。どうすんのやろ?
チャン松さんと記念撮影して終了!お疲れ様でした!
最後はこんなんなってました。死んでまう(汗)
バイキングカヤックの皆様、参加者の皆様、前日BBQにいらっしゃった方々。お疲れ様でした。
こんな機会に参加できたことを嬉しく思います。ありがとうございました!
なおこの大会は今後も企画する予定があるそうでまた来年もこんなふうに楽しい大会が開催されるかもしれません。
来年も是非参加したいと思います!

Posted by はじけよう at 20:13│Comments(10)
│イベント
この記事へのコメント
初めまして山形県に住んでますreopapaと言いますm(__)m
数年前にはじけさんのブログを偶然発見してからと言うもの…はじけさんとカヤックの虜になっています(笑)
そして今年やっとの事ではじけさんと同じ艇、プロフィッシュ45を手に入れました♪( ´▽`)
こちら山形県ではパドリングの講習会などがない為、YouTubeや色々な動画を見て見よう見まねで2回程パドリング練習、再乗艇の訓練をしてどうにか1回だけ釣りに出ましたが…ちっさい真鯛2枚とカサゴのみでデビュー戦は飾れずでした…が、カヤックフィッシングってホント最高ですね〜文章が下手なので上手く書けませんが…間違いなく最高ですね!(笑)
最近は休みの度に日本海が荒れているので、はじけさんやのぶぞうさんの艤装を参考にして艤装をしてますが…艤装も楽しいんですよね〜今までは自作とか面倒でしない方でしたが、もう楽しくて楽しくて♪( ´▽`)
それと、今回のカヤックフィッシングジャパンカップ2012締切直前まで悩んだんですが、どうしても仕事を抜けれなかった為断念しました_| ̄|○
もし行けていたとしたら、はじけさんと会えていたかと思うと残念でなりません…
長々と下手くそな文を書いてすいませんが、これからも書き込みさせて頂きますので宜しくお願い致しますm(__)m
数年前にはじけさんのブログを偶然発見してからと言うもの…はじけさんとカヤックの虜になっています(笑)
そして今年やっとの事ではじけさんと同じ艇、プロフィッシュ45を手に入れました♪( ´▽`)
こちら山形県ではパドリングの講習会などがない為、YouTubeや色々な動画を見て見よう見まねで2回程パドリング練習、再乗艇の訓練をしてどうにか1回だけ釣りに出ましたが…ちっさい真鯛2枚とカサゴのみでデビュー戦は飾れずでした…が、カヤックフィッシングってホント最高ですね〜文章が下手なので上手く書けませんが…間違いなく最高ですね!(笑)
最近は休みの度に日本海が荒れているので、はじけさんやのぶぞうさんの艤装を参考にして艤装をしてますが…艤装も楽しいんですよね〜今までは自作とか面倒でしない方でしたが、もう楽しくて楽しくて♪( ´▽`)
それと、今回のカヤックフィッシングジャパンカップ2012締切直前まで悩んだんですが、どうしても仕事を抜けれなかった為断念しました_| ̄|○
もし行けていたとしたら、はじけさんと会えていたかと思うと残念でなりません…
長々と下手くそな文を書いてすいませんが、これからも書き込みさせて頂きますので宜しくお願い致しますm(__)m
Posted by reopapa at 2012年10月14日 21:39
はじけようさん
本当にお疲れさまでした。
遠路はるばる来られたのに残念でした。
台風には勝てないですね。
ホントにお恥ずかしい限りでしたが、まぁ、商工会のイベントの方がちょこっとでも盛り上がった?ことに少しは貢献できたのかなぁと。
本来なら記録なしですね。
もっとコンディションのいいときに、知り合いになれた方々とリベンジしますのでまた報告させていただきます。
本当にお疲れさまでした。
遠路はるばる来られたのに残念でした。
台風には勝てないですね。
ホントにお恥ずかしい限りでしたが、まぁ、商工会のイベントの方がちょこっとでも盛り上がった?ことに少しは貢献できたのかなぁと。
本来なら記録なしですね。
もっとコンディションのいいときに、知り合いになれた方々とリベンジしますのでまた報告させていただきます。
Posted by はなたく at 2012年10月14日 21:52
ホスト、お疲れ様でした。
今日は天気を分けてあげたいくらい、こちらは天気良かったです。
今回は開催に意義があったと思うので、釣果は二の次ってことで。
今日は天気を分けてあげたいくらい、こちらは天気良かったです。
今回は開催に意義があったと思うので、釣果は二の次ってことで。
Posted by 若 at 2012年10月14日 22:32
>2012年10月14日 21:39
reopapaさん
初めまして!
数年も前から見てくれてたんですか!ありがとうございます。
おお!プロフィッシュ45に乗ってるんですね!良い選択だと思います。
僕もパドリング講習は過去一度だけです。なかなか機会がありません。
え?1回出ただけで真鯛釣るなんて凄いじゃないっすか!最初は坊主でも普通だと思います。
僕も5年ほどやってますがこんなおもしろい趣味は他にないと思います。
艤装は楽しいですよね!艤装とは自分自信が一番使いやすい形を目指すものです。だから人とは違うし、人とまったく同じではつまらない。上手くいけば嬉しい。やらない手はないですよ!
ジャパンカップ2012は残念でしたね。僕も無理矢理休んで行きましたが、よかったですよ!来年なんとか参加出来ると良いですね。
またコメントよろしくです!
reopapaさん
初めまして!
数年も前から見てくれてたんですか!ありがとうございます。
おお!プロフィッシュ45に乗ってるんですね!良い選択だと思います。
僕もパドリング講習は過去一度だけです。なかなか機会がありません。
え?1回出ただけで真鯛釣るなんて凄いじゃないっすか!最初は坊主でも普通だと思います。
僕も5年ほどやってますがこんなおもしろい趣味は他にないと思います。
艤装は楽しいですよね!艤装とは自分自信が一番使いやすい形を目指すものです。だから人とは違うし、人とまったく同じではつまらない。上手くいけば嬉しい。やらない手はないですよ!
ジャパンカップ2012は残念でしたね。僕も無理矢理休んで行きましたが、よかったですよ!来年なんとか参加出来ると良いですね。
またコメントよろしくです!
Posted by はじけよう at 2012年10月15日 06:51
>2012年10月14日 21:52
はなたくさん
お疲れさまでした!ステージ行かなくてすみません(笑)
台風には参りました。
商工会のイベント、盛り上がってよかったと思います!
リベンジ報告期待してます!
はなたくさん
お疲れさまでした!ステージ行かなくてすみません(笑)
台風には参りました。
商工会のイベント、盛り上がってよかったと思います!
リベンジ報告期待してます!
Posted by はじけよう at 2012年10月15日 06:53
>2012年10月14日 22:32
若さん
あっちは天気良かったんですね〜。こちら沖に台風が居たのでダメダメでした(汗)
そうですね!開催に意義があった!これが次回に繋がれば幸いですわ!
若さん
あっちは天気良かったんですね〜。こちら沖に台風が居たのでダメダメでした(汗)
そうですね!開催に意義があった!これが次回に繋がれば幸いですわ!
Posted by はじけよう at 2012年10月15日 06:54
はじけさん、毎度っす!
遠路はるばるお疲れ様でした!!
仕事休んで行ってたんですねぇ(笑)
釣りにならなかったのは残念でしたが、得たものも多かったみたいでなによりです!
関西ではこのようなイベントは難しいかなぁ・・・あれば参加したいんですけどね(笑)
何はともあれお疲れ様でした!!
遠路はるばるお疲れ様でした!!
仕事休んで行ってたんですねぇ(笑)
釣りにならなかったのは残念でしたが、得たものも多かったみたいでなによりです!
関西ではこのようなイベントは難しいかなぁ・・・あれば参加したいんですけどね(笑)
何はともあれお疲れ様でした!!
Posted by らずくん at 2012年10月15日 09:38
>2012年10月15日 09:38
らずくん
毎度!
仕事休んで行ってましたよ!この時期忙しいのよね〜。
得たものも多かった!今試したい事が色々出てきました!
関西では難しいよねぇ。なかなか理解してもらえないもんね〜(汗)
らずくん
毎度!
仕事休んで行ってましたよ!この時期忙しいのよね〜。
得たものも多かった!今試したい事が色々出てきました!
関西では難しいよねぇ。なかなか理解してもらえないもんね〜(汗)
Posted by はじけよう at 2012年10月15日 20:52
遠征お疲れさまでした!
せつかくのイベントなのに、
海況が悔やまれますね~(ノД`)
釣果より行くことに意義があるので、
得たものは多く、プライスレスでしょう。
今後の活動に期待してますよ(^_-)
せつかくのイベントなのに、
海況が悔やまれますね~(ノД`)
釣果より行くことに意義があるので、
得たものは多く、プライスレスでしょう。
今後の活動に期待してますよ(^_-)
Posted by けーふぁく隊長 at 2012年10月16日 10:31
>2012年10月16日 10:31
けーふぁく隊長
いや思ったより近かったです(笑)!
海況にはまいりましたが楽しかったたのでOKですわ。
隊長も来れたらよかったね〜。
けーふぁく隊長
いや思ったより近かったです(笑)!
海況にはまいりましたが楽しかったたのでOKですわ。
隊長も来れたらよかったね〜。
Posted by はじけよう at 2012年10月16日 11:04
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。