ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月05日

フィッシングショー大阪2017

大阪フィッシングショーに行って来ました!
今回も釣友、STOPと一緒。

我が家から2時間で行けるので近いもんです。開場1時間前に到着。去年と同じちょっと遠いけどお安い駐車場に停めて会場へ。あいにく雨(ノД`)

寒いけど中は暑いので厚着してくると後で邪魔ですので薄着でキツイ(;´Д`A

人が多いからか10分前の8時50分に開場になりました。

まずはREALSさんに新型ジグを見学に!

REALS↓

http://reals2.com/

フィッシングショー大阪2017

今後発売予定のP.J.RIDEのカラーリングが発表されています。めちゃめちゃ釣れそうです!
フィッシングショー大阪2017

PLATE JERKERとは動きも変わるようで期待大。

そしてもう一つの新型ジグ!みたこともないこのジグ。


『Spec-ZERO』
フィッシングショー大阪2017

「従来のジグは重心となるスポットに例外なくウエイトが集中しているため、どのような形状にしてもどうしてもそこを中心に動くことになるのは変えようのない事実であった。

しかし、REALSが開発したD.G.S.(デュアルグラビティシステム:実用新案登録申請中)は意図的にウエイトが集中するスポットを離れた2ヶ所に設定。強度を確保しつつウエイトスポットを分離するにはREALS独自のC.P.S.(センタープレートシステム:実用新案登録第3192230号)無くしては不可能であり、極限までセンター部分のウエイト(鉛)をカット。

高強度のステンレスプレート「SUS304-CSP」を採用したハイブリッド構造とすることでフロントとリアそれぞれにウエイトスポットを分散し、バランスと重心そのものはセンターでありながら、そこのウエイトは極めて軽量という今までにない唯一無二のセンターバランスが完成。

前後左右を完全対称とすることで、フロント&リアの微妙なフックセッティングや、ラインへのウォータープレッシャーにより予測不可能な動きを出すことに成功。すべてのスローピッチ基本アクションに対応しながら、アングラーの予測を遙かに超えた動きでターゲットのバイトを誘発します。

REALSから衝撃的なゼロセンターバランス・スローピッチジャーク専用セミロングジグ『Spec-ZERO』の誕生です。(意匠登録申請中)」

このジグが果たしてどんな動きをするのか非常に楽しみです!小野田さんと!
フィッシングショー大阪2017

今年は会場も広くなり一通り全部見て来ました。
後半は人が多くなり大変な賑わいでした。

REALSの小野田さん成瀬さん一押しの会場入口のうどん屋さんの昆布うどんを頂きました。
フィッシングショー大阪2017
確かに出汁が美味い。オススメです。

たこ焼きを食べに道頓堀に移動!
フィッシングショー大阪2017
フィッシングショー大阪2017
人が多いので見上げた写真しかあきまへん。

有名なこちらへ!
フィッシングショー大阪2017
猛烈に天かすが入っています。
フィッシングショー大阪2017

旨そう!ソースマヨ。
フィッシングショー大阪2017

さすが有名店。たこ焼きの食感が素晴らしい!めちゃめちゃ熱いですが最高です!

もう一軒!
フィッシングショー大阪2017

こちらも並んでました。

見事な串さばきでたこ焼きが出来てます!

醤油マヨ。
フィッシングショー大阪2017

思ってたより全然違う!
こちらはこちらで中はトロトロ外はカリカリで旨ーです!ごちそうさまでした。

今回はたこ焼き屋さんがちゃんと「おおきに」と言ってくれて嬉しかった。去年は「ありがとうございました」で残念だったので。

そしてもう一つ行きたかった水掛不動さんへ。
フィッシングショー大阪2017

凄い!ものすごい苔です。
こちらは参拝する方が途絶えることなく水をかけ続けるのでこのように苔が生えたお姿になっています。
フィッシングショー大阪2017
このように水を掛けます。(こちらはSTOP)

「水を掛ける意味」

 戦前には、最初、お供えの意味で、水は、生きとし生けるもの の命の元になる、大切な水を供えていただけであったが、有る女の人が、拝んで居られる時に、お不動様に縋る思いで「水掛不動さん、願いを叶えて下さい」と水を掛けられ、 その時より水を 掛けられるようになった。

○何故掛けるかは根拠がないが、水を掛けることは、火に水と全く相容れない物に考えられるが、本来は供え物の意味で、「助けて下さいお不動さん。たのんまっせ、お不動さん」と心を込め縋 り付く思いで願いを届けお供えしているのである。また、体の部分に水を掛けるのは、病気平癒・悪魔降伏や願成就・煩悩滅尽の願いを込め縋り付く思い出水を供える意味である。(治して下さいと願い、自分の煩悩や悪い災難事を裁ち切り、願いを込め掛けるられている。)

「御利益」
何でも願い事の手助け・後押しをして戴ける。
 水を掛けるので、水商売の繁盛が叶う
 前の二人の童子を男女にみたてて、縁結びが叶う
 忿怒の顔・怒りの相にて、悪い事柄・悪魔・敵を退治して下さる。
 火の中におられ、衆生の悪い心(貪・瞋・痴)を焼き尽くす。

僕、こうゆうのが凄く好きです!素晴らしいです。
僕も強くお願いごとをしてまいりました。たのんまっせ!

フィッシングショー大阪2017
レンズに雨が(;´Д`A

最後に異国の方々のお顔を拝見しながら帰路へ着きました。

フィッシングショー大阪2017

楽しかった〜!






このブログの人気記事
お久しぶりです。
お久しぶりです。

同じカテゴリー(イベント)の記事画像
JSCA主催 事故に学ぶリスクマネジメント
フィッシングショー2017
フィッシングショー大阪2016
KEEP CAST2015と太地くじら博物館
フィッシングショー大阪2014
300漕ぎめ〜カヤックフィッシングジャパンカップ2013〜
同じカテゴリー(イベント)の記事
 JSCA主催 事故に学ぶリスクマネジメント (2017-02-21 06:45)
 フィッシングショー2017 (2017-01-20 20:29)
 フィッシングショー大阪2016 (2016-02-08 21:20)
 KEEP CAST2015と太地くじら博物館 (2015-02-24 21:25)
 フィッシングショー大阪2014 (2014-02-09 23:04)
 300漕ぎめ〜カヤックフィッシングジャパンカップ2013〜 (2013-09-08 18:34)
Posted by はじけよう at 18:35│Comments(0)イベント
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フィッシングショー大阪2017
    コメント(0)